日本の女さんが「男疾男石(嫉妬)」という文字を生み出す→他の単語も男偏にしたら面白すぎるwww【台湾人の反応】

「嫉妬」という文字が女偏であることが気に入らない女性が「男疾男石」と書いていたことが台湾で紹介されていました。日本と同じく「嫉妬」という単語に女偏の漢字が使われている台湾人の反応をまとめました。
男女差別「嫉妬はなぜ女偏なのか」日本のネットで女性が「男疾 男石」に変えることを主張…
嫉妬(訳注:中国語では「忌妒」)しやすいのは男の子でしょうか? それとも女の子でしょうか? 文字だけを見ると「妒(訳注:原文ママ)」は女偏なので、まるで嫉妬は女の専売特許のようです。しかし、それって完全に男女差別じゃないですか! 公平を期すため、ひとつ「男戸」という漢字を発明してみるのはいかがでしょう? 日本では女性ネット民が男の嫉妬の怖さを表現するために「嫉妬」の「女」を「男」に変えてコメントしたことが話題になっていました。もし女偏の言葉を全て男偏に置き換えたら、どうなってしまうのでしょうか…
嫉妬は女子の専売特許?
日本語の「嫉妬」は二文字とも女偏なので、「嫉妬は女子の専売特許」というイメージがより強くなっています…
嫉妬の中に「女」がふたつも入っているので、まるで嫉妬は女の子だけがするもののようです!
女性専用の掲示板の「嫉妬」を「男疾 男石」と置き換えた書き込みが話題に。
こうした男女差別が含まれる語彙に抗議しているのでしょうか…?
2007年にはすでに「男疾 男石」と書いているネット民が。
よ~く探してみると、かなり前にもこの使い方を思いついた人がいました。しかし、いまだに見慣れないことからも分かるように、このような使い方はなかなか普及させにくいということでしょう…
女性用掲示板で使われたこの新語は、他のネット民の笑いの種に…
「男石 尿路結石かな?」
そして、女偏の字を男偏にすることで、新たな意味が加わることも……
様々な女偏の言葉と男に置き換えて見る人も
男家→夫なのかニートなのか
男壬男辰→医学技術が進歩したらあるかも
男昏男因→同性婚と言うくらいなら同性男昏
男良→男の娘
(゚∀ ゚)皆さんは、中国語の「忌妒(嫉妬)」を「忌男戸」とするのはどう思いますか?
(;ω;)「男良」って、「男の娘」と比べて全然可愛い感じがしないんですが…
台湾人の反応
- 男って字を細くするべきだよ。
大きすぎると二文字に見えてよく分からない。 - 漢字には男の部首ってないんだよね。なぜなら、男は省略してもそのまま全人類のことだと見なされるし、ニューハーフなども含めて女性よりも優位だから。すでにあるマスキュリズムによる産物を変えるよりも、女性が自分たちで新しい文字を作ったり、改めて奮い立つほうが、男に依存しなくて済むと思うよ。
- それはちょっと言い過ぎでしょ。たまたま部首に男偏はなくて、女偏しかないっていうだけじゃないかな。
- 男女差別の話になると頭の痛い連中が湧き出るな。
こうした漢字にはどれも古い時代から与えられた意味があるんだよ。今の時代にそんなことを言い争ってもどうにもならない。- 文字は生きてるものだよ。どの時代にも使われなくなる死語ってできるし、昔からある言葉でも新しい意味が生まれたりする。全く新しい字が現れることもある。だから「与えられた」なんて断定的な言葉を使う必要ないでしょ?
- じゃあ、「授けられた」って言おうかな。この言葉で君が満足してくれたら良いけど
- これだけ知ってる。
弟弟+女偏で「娣娣」、弟は男の娘って意味がある。もう使ってる人いるよ。 - 極端なフェミニズムはホントに怖いな
- 確かにこれはけしからん!
でも、「好(訳注:中国語では「良い」という意味)」にも女が付いてるよ~。
どうして良い文字は無視するのかな〜? - 古代、女の人が寵愛を受ける機会は男性より多かった。だから女偏なんだ…卑しい女だから(ry
- だから、昔の人が言った通り、女偏が正しいんだよ。
昔の人が作った字には必ず理由があるんだ。 - 昔から深く根ざしてる女性蔑視の風潮は現代の男性にも守られているんだね^^
文句があるやつはファシストだ、焼き払え! - タイトルを見て、コメントで言い争いになってるのかと思ったけど、記事の最後で大爆笑したwww わたしも「忌妒」という字には物申したかったんだよね。で、ネット検索した結果、「嫉妒」と合わせて使われてるってことが分かった。(ROC教育部字典参照)
- わたし女だけど、こんなにぐちゃぐちゃになってる漢字はなんか微妙 囧”
男偏にしても差別にならないの?

日本の元ジブリPが「女性はアニメ監督に向かない」と差別発言! 世界中から批判殺到!【台湾人の反応】
性差別的だと話題になった元ジブリプロデューサー西村義明氏のガーディアン紙取材での発言が台湾で紹介されていまし…
101 件のコメントがあります
人編でいいだろ
それ
にんべんならまだ理解者も出そうなのに
わざわざ男に入れ替えてマイナスなイメージを含ませて
何がしたいのかわからん
ただの怨念発動機だからしかたない
甲骨文字まで戻れば、母系家族で母方の力の強さを意味するわけだし、女偏は呪術師などとも関係してくるので、全然解釈が異なる。
うわべの形式に対する個人の感想に流され過ぎw
それな
少なくとも日本で「嫁」は「母ちゃんがファミリーのボス」ってのをよく表してるよねw
日本が母系文化なのも知らずに「日本は妻が奴隷的立場だから夫を主人と呼ぶんだ!」って騒いでる西洋フェミニスト見るとイライラする
この前あんまり鬱陶しいから「夫が主人だから何?日本では妻は主婦だけど!」ってキレ返したわ
「日本は主人(master man)と主婦(master woman)で対等でしょ!あんたの国が専業主婦を奴隷扱いしてたからって日本に因縁つけるな!」って言い返したら顔真っ赤になってたw
日本女性(私)を目の前にして「日本では女は奴隷」とか平気で言ってる彼女等の方がよっぽど女性差別的で日本差別してると思う
明治から続いていた家制度はまちがいなく男尊女卑的だと思うけどな。
母や祖母の世代はそうだったって人多いわけだからあながち間違っていないと思うよ。
あと、あなたはまさしく議論慣れしていない典型的な日本人なんだと思う。
別に相手はあなたにケンカを吹っかけているわけじゃないんだから、こちらも冷静に切り返せば良かったんだよ。
いきなり切れて罵倒したらそりゃ相手も困惑なり真っ赤になるよ(笑)
日本=あなたのことじゃないからね。
文脈からは積もり積もった物が出てきたというだけの事だろう。
相手が侮辱や挑発している以上、喧嘩を売られていると見做せるわけで、君の発言は的外れであると言わざるを得ない。
君が「日本人に発言権はない」と言うのでなければ……だがね。
237261氏がそれに対して社会の違い等を提示している以上、「相手が」議論慣れしていない典型的な白人(英語圏の言語は思考を伴わない特徴がある)である可能性もあると言える。
挑発は無益な討論の技術ではあるが議論ではない。
あと、男尊女卑といってもね、何もせずに「表面上」上位であるわけじゃないんだ。
「先に死ぬのが男の役目」という社会である以上ね。
こういう事を理解実行せずにふんぞり返ってる奴は、社会から叩かれる。
妻が主婦なら夫は主夫でしょ常考
だいたいブンメイカイカ以前百姓が夫を主人と呼んでたかどうかさえ怪しいのに
(うちの人とかおれんちのとっつぁんみたいな感じだよね多分)
日本差別とやらで顔真っ赤にして判断力かなぐり捨ててるの笑える
自分のやってることが一番女っぽさを助長してることに気付こうか
女偏を男編ならってやってる人も遊びでやってる人が大半だし
ネタを真に受けて社会問題にするとかが一番困るけど
最近はそんなのも多いからな
だよね。これマジメにとる人ってよっぽどフェミニズム頭にこびりついてるんだろうか
女偏がなんだかんだ言ってる外人は知ってたけどこんなことしてるって初めて見たから、正直笑ったwほっといたれよw
それを当たり前にしろと言ってるわけじゃあるまいし
まーんとか下品な事口走るよりはいいんじゃない?
いや、マジメに言葉狩りやってるフェミナチっつうかマッドフェミニストは、フェミのわりと主流に近いとこにいるんだよ。
「婦人部」の「婦」は女性がホウキ持って働いてるってことで、性役割を固定化してるものでけしからん、つって「女性部」なんていうワケわかんない言葉に置き換えさせたりさ。
男にケンカ売ってるうちはまだいいけど、文化や歴史にケンカ売り始めてる連中が一定数実在する以上、さすがにネタだと笑ってばかりも。
もちろん、件の「嫉妬」の例は言葉遊びだけどもさ。
姦しい。
これは理解できるわ。
1990年代の漫画「気分は形而上」言語指導者シリーズや、
1980年代の漫画「やるっきゃ騎士」で既にネタにされてたな。
多分遡ればもっと古いのがありそう。
車輪の再発明w
『男』とは『田圃』の下に『力』と書く。
つまり労働力としての価値しか認められていない。
謂わば『奴隷』。
嫉妬も妬みも、人間らしい感情は全て女のもの。
奴隷にそんな権利など在りはしない。
奴隷にも女偏が入ってるんですがそれは?w
皮肉かな?w
個人的には障害者を障がい者と言い換えるのと同じで不毛な争いだと思うけどね。
字がどうあれその時代によって価値観が違うだけ。
「障がい者」は普通に「障碍者」でいいわな
むしろ「障害」の方が後からムリ筋で使われ始めた言葉で、元々は「障碍」なんだよな。
「碍」は「障碍」以外にも、例えば日本ガイシのガイシ=「碍子」とかに使われてた。
でも、戦後の漢字改革で「碍」が常用漢字から外されちゃったもんだから、各方面がしょうことなしに「障害」って書かざるを得なくなった。
この辺、限られた人間が勝手な基準で言葉=文化と歴史をイジることの弊の端的な例であり、ある勢力の言葉狩りと共通するところでもある。
嬲るより嫐られる方がいい3P
女三二一 男 一二三女
女を男に置き換えても女性差別が男性差別になるだけ。
この辺りがフェミニストの限界だしフェミニストたる所以。
そもそも男編がないだろ。
女編だけあるってズルいわーw。
古代中国の律令社会が男尊女卑だからだよ
漢字にしても儒教にしても
儒教は「万人に分け隔てなく接する」のが本来の考え方だよ。
曲解されて歪んでるだけ。
それに男尊女卑も歴史的に見ればどうかと思うよ。
例えば、戦国時代などで負けた場合、娘は助けるけど息子は殺すとかあるし。
実質人偏が男偏みたいなもん
そういや「強姦被害者は男にもいる! 姦は男性差別だから作り変えろ」と叫んでる男がいる
糸色望
アホっぽい。こういうのはエッジの効いたのに仕上げなきゃ逆に嘲笑のネタにされるだけだぞ。「負け犬の格好悪い捨て台詞」と一緒。元スレ管理人の「忌男戸」は字面が良いので評価したい。
嫉妬は女の専売特許で間違いないからなぁ。
男は恋愛感情の嫉妬する事があるけど、女は恋愛に限らず同性の女に多種多様な嫉妬をするからね。男にも女々しい奴にいるけど女に比べれば圧倒的に少ない。
女が女に妬みや嫉みをするから嫉妬なんだろ。
いやいや、「女の嫉妬は家を壊すが、男の嫉妬は国を滅ぼす」という言葉があるように、
「嫉妬は女がするもの」「男の嫉妬はみっともない」という倫理観は男に自制心を持たせるために必要なんだよ
いやいや(笑)
恋愛感情だけなわけないでしょ。
ビジネスでも男の嫉妬は見られるよね。
女性と違うのは、男の嫉妬は恥だとか、弱みを見せたくない強がりとかから表面的に顕在化されていないだけ。
ネットではリアルと違って匿名だから、その落差が凄まじいよ。
それな。
男は嫉妬をコントロールできるが女はできない。
男は自覚がないだけだよ
「嫉妬するのは悪いことだ」という刷り込みのために
「自分が嫉妬している」と認める事が出来ない
ある意味可哀想だけど
男はプライドで生きる生き物だからね
こんな事をツイッターで言って炎上しないのは女さまの特権
日本の女尊男卑は酷過ぎる
まんさん・・・w
「女だけど女が大嫌い」っていう掲示板見てると
嫉妬なんていう単語の成り立ちもさもありなんって感じだけどね。
女が女に対して妬(ねた)み、嫉(そね)みをするから嫉妬って言葉なんだろな。
男同士は憧れや尊敬、嫌悪や侮蔑はあるけど嫉妬はあまり無いはず。
ネットでしか女性と交流がないのがわかる発言だね。
女性は現実でも感情を隠そうとしないからよく分かるけど、男も普通に持ち合わせている感情だよ。ただみっともないとか恥だとか体裁を気にしているだけで。
ネットなんて嫉妬の嵐じゃないか。
文字の成り立ちからすると
嫉=女の病気(感情)
妬=妻が夫に抱く感情(不満)
だからな「嫉」はどうかと思うけど、「妬」は女性に使うのが正しいかもね。
で、嫉妬する男を女々しいっ女さんが言うんですね分かります
長い歴史が真実を形作ってきたのに
それから目を背けて安易な道に逃避しても
ただ己の愚かしさをアピールするだけ
この件で女性差別だとか言うなら、男に変えるのはどっちかにしろよと。
両方共変えたら、君等の言い方で言えば、男性差別だろと。
女性差別を訴える人間は、男性差別には盲目というか、見る気が無いと言うか・・・。
男の嫉妬は男だけの文字構成でもおかしくないと思うけどな。
あとほとんどは別に本気で言っているんじゃなくて、文字遊びしているだけだと思うよ。
少なくとも日本のフェミニストってのは、男女平等じゃなくて男を叩き落すことが目的のやつが多いからな。
さらに怖いのは、その矛盾に素で気付いてないのがかなり存在してるってこと。
かつてのマルキストの世界認識と方法論をそのまま受け継いでるから、当然、考え方や行動もマルキストの相似形になってんだよ。
まんの者は兎に角罵倒にセンスが無いのをどうにかしろ
あなたは言葉選びに品がないから、どうにかした方が良いよ。
不特定多数の人が閲覧する可能性があるネットで、その言葉使いされると日本人男性の品性が下がるわ。
また日本人に成り済ましてるのかもしれないよ~
田嶋陽子が言いそうな話だなw
ネタにしては面白くないね
女偏はおかしい女性差別だ、人偏、立心偏にすべき(わかる)
女偏はおかしい女性差別だ、男偏にすべき(はい?)
男偏にすべきといってる時点で主張が矛盾してることに気づいていない。
男はそんなみみっちい事は気にせんよ好きにすればいいよ
男女平等を主張するなら女性限定のサービス廃止しろって言おうぜ
昔の資料が読めなくなるからダメ。言葉を変えたがるのは共産主義思想。オーウェルの「1984年」を読みなさい。
君が枕草子草書で読めるなら後世の人も嫉妬よゆーで読めると思うのでへーきへーき
気に入らないと言う発想自体が嫉妬だと気づかないかな
英語だと直されてるもの多いよなあ
chairmanがchairpersonに直されたり
日本も始まるのかねえ
とりあえず、ウルトラマン→ウルトラパースンにされちゃったりしてな
オーシット!!
男は女より嫉妬深い生き物だよね
ネット見てると女に嫉妬してる底辺の男がわんさかいる
女性は感情的な生き物とよく表現されるけど………
ナチュラルに女を見下してる男性って多いと思うから、女性が不満がるのも分からんでもないけどね。
男性は冷静に見てものを言ってるような振りしてるけど、実際は女性にはこうあってほしいってのを押し付けてる時がある。しかも、さもそれが賢い選択なんだ!だからそれに従うべきだ!と正論のように振る舞って女を馬鹿にするんだよ。
単に自分の思い通りになってほしいだけのくせにね。
女性が違う選択をすると、可愛げがない・女は馬鹿だ・プライドが高いなどと相手側を批難して自尊心を保とうとする。
該当する人達は気づいてないだろうけど。
ま、逆に男性に対して馬鹿にした発言する女性もそこそこいますけどね。
これだから女は~、これだから男は~なんて言葉は典型だよね。
全てに対して男女平等なんてことは効率が悪いし望んでないけれど、お互いに尊重しあえる関係でありたいですね。
何年も使っていた文字を今更変えること無いよ
平安時代の源氏物語で正妻の嫉妬をテーマに描いてるぐらいだし、それは女性自身が作ったもの
その発祥は差別でも何でもないことがわかる
こんな事にまでいちゃもんつけるのは昨今の変な団体様やそれにかぶれた人ぐらいだよ
字画増やすだけだよねこれ…
漢字圏の人はこういう知的遊びに共感できていいね
差別され(てると感じ)たらそれを男にやり返すところが女だよね
お前一方的に性差別された経験なんて人生で一度もないだろ、歴史的に差別された女性の一員だからやり返す権利があるとでも?
んなカリカリするなって。カルシウム足りてないの?
ほとんどは文字遊びの感覚で言っているんだと思うんだけどな。
個人のツイートや投稿にまでいちいち反応していたらきりがないよ。
それとも男尊女卑的発言がネットにないとでも言いたいのかな。
差別しながら相手にだけは反対側の頰も差し出す対応強いるところが男だよね
少なくともネットじゃ一方的にオンナハーとか◯〜んとか言われてるの山ほど見るわ
歴史的に差別してきた男の一員だからやり返されず差別し続ける権利があるとでも?
少し付け加えると
昨今のフェミ団体様は権利や差別ビジネスに目が曇ってしまったんだと感じる
(一部の女性ですがね)
女性の嫉妬を一つのテーマとして描いた源氏物語を作った平安時代の女流作家は男性や女性という生き物を妙な差別フィルターで目を曇らせることなく冷静に見つめていたんでしょうね。
フェミ思考は自分がフェミだと気づいてない池沼の場合があるからなあ
女を上げて男を下げることしか考えていない
だから女は感情論で物事を捉える事しかできないと馬鹿にされるんや
能力の差も受け入れずに下駄を履かせて貰って平等でしょ?って言う奴らも同じ
女の権利を持ったまま平等って言っちゃうのが本当笑える。
フェミ思考の男もいるんだけど。
さらに言えば、この件に関して全ての女が同意しているとでも思っているかのような発言。
ほんと差別主義者って単純に物事をカテゴライズするの好きだよね。
それとも無自覚なのかな。
でも女なんて自分が得してる場合は無言を貫くじゃん
フェミニスト全盛の時に反論してる女なんて見たことないわ
ただ安全な位置で傍観してどっちでも逃げれるようにしてる中身のないダブルスタンダード
そんなやつが尊重されるわけない
フェミニスト全盛時代がどうだったのかは存じませんが、学校や職場でもいますけど、同性から冷ややかな目で見られてましたよ。
どっちにも逃げられるのではなく、反論しても無駄だってこと。
何を言っても結論ありきですもの。
それはフェミニスト以外の事でも、男女問わずそういう方はいらっしゃいますでしょ。
普通に接していただけたらそれで良いですよ、尊重されたいとは思いません。
強制された尊重に意味はありませんからね。
差別云々はともかく、一部では流行る。一文字で終るとかすごく良い。
さっすがま~ん(笑)様
論理的で嫉妬の感情がわかない男とは違う次元に生きていらっしゃる
差別って声高に主張する奴が差別しているってはっきり分かんだね
これだから女はいつまでたっても女(笑)なんだよ
煽り記事での模範的コメントみたいだな
>論理的で嫉妬の感情がわかない男
(笑)コーヒー吹いたわ。
ネットでは嫉妬で大荒れだけどね。
メスのこの反応見れば「嫉妬」そのものでしょ。
オスガー・・なんだからww大笑い
Q:━━━部に適当な言葉を入れよ
女虚と書いて━━━
女業と書いて━━━
女技と書いて━━━
女貝と書いて━━━
ちょっと前にニュースになっていた、韓国のフェミ団体主張の「女編の漢字は女性差別だから止めよう!!」と被るわwww
別にそこに固執しなくてもいーじゃんw 馬鹿なの?って感じのw
まぁ日本のは、お遊びで男性を揶揄する程度でやってるから、身内同士で勝手に楽しめばいいと思うけど・・しかし、部首が違っただけで読めなくなるものなんだねw
全然意味が通じないから、吃驚した。
ここまでしたんだから男編バージョンの「嫉妬」は、女には使えなさそうね。これは性別によって漢字を使い分ける必要が出てくる系?
性別が分からない対象に嫉妬などの女編を使いたい場合には、どうするんだろう?w
フェミニストってマルキストの孫みたいなもんだから、伝統文化や価値観、歴史などの破壊・修正がセットで付いて来るんだよw
で、加えて韓国でしょ?
日本の左翼的な空論壁の大元っていうか濃縮したようなもんだからな。
でも、今さら韓国で漢字がどうこう言うもんかねえ?
古代以来の歴史がそうさせてきたんだからそれこそ歴史に嫉妬しても仕方ないだろ…
こんな事やってるから女偏が文字に多数使われることになったんだよ
女編を変えるより
女って漢字を別の字にしたほうが早そう。
その発想に嫉妬するw
女の特性から組み合わせて嫉妬と言う漢字の意味ができたんであって、
男編にして癇癪起こしてる自体がそれを証明しちゃってるだろw
男の特性から組み合わせて男疾男石という漢字の意味ができたんであって、男が女に対して癇癪起こし続けてきたってことがはっきり分かるコメントだね
昔の人の話なんてあてにならないよ
男が女をコントロールするために押さえつけてた、それがわかるだけ
アダムの骨からイヴをつくったみたいな腹立たしさがあんだよね
人間の基本体は女で変異体が男なのに
やっぱり虚言癖のおっさんの妄言だなって作り話だなって
男の嫉妬はみっともないからだろ
まあ、この手の男偏変換はお遊び、ネタの類だとしても、これが敷衍していくと、例えば、
日本の妖怪には「○○女」「○○婆」「○○爺」「○○小僧」ばっかりで、「○○男」がいないのは男社会の旧弊であり差別的なのでどんどん「○○男」に変更しよう!
とかって張り切っちゃうマッドフェミニストも出てこないとも限らずw
つ ねずみ男
妖怪◯◯男?好きに作ればいいじゃない
動物や戦艦どんどん女児に変えてるよね
狂ってるの?マッドオタニストなの?
せめて男へんと女へん半々にするとかしろよw
男に対する差別はオールokというガバガバ理論
便所の落書きの言葉遊びに女性差別だからとかそんな意図ないでしょ
男性の嫉妬をちょっと揶揄しただけじゃんw
こういう恨み辛みじゃなく明治の文化人みたいに造語の方向に力注いでくれないかなぁ
新しい外来語をそのまま受け入れてる現状だから女性の力で新しい日本語を作って欲しいね
それこそ女編どんどん使ってさ
レッテル貼り
はよ男も妊娠できるようにしてくれや
平仮名でしっとって書けばいいじゃん
平仮名は元々は女文字なわけだし
それを男文字である漢字に噛みつくなよ
言い訳が見苦しい。
おとこの頭の中身を表しただけろう。今迄の「おんな」オンパレードの漢字は。
まんまん蝉よりは言葉遊びする知能あるとは思う
字とは言え男だと単純にむさ苦しい 書く気も起きん
そんなホモ社会でいいのか?いや、腐女子と呼ばれる層は良いのかもしれんが
実際のホモ社会はムサ苦しいなんていうレベルじゃないぞ…
日本で女の特徴とされてるものってぶっちゃけ全部男の特徴なんだよな。
感情的で陰湿で女々しい犯罪犯すのは大半男だろ
男のイケメンへの嫉妬とか凄いもんな
だからテレビも不細工な男ばっかり出てる上に中年の不細工を平然とイケメン扱いしてて本当引くわ
男に変える方が漢字の意味を正確に表せてていいと思うね
ただの言葉遊びにムキになるなよ
子供の頃に新しい漢字を作ろうみたいなのあったでしょ
本気で男編にしろって言ってる田嶋陽子みたいなやつはそんなにいないでしょ