日本の京都にある「晴明神社」はガチでご利益があると中国人観光客が殺到!? 絵馬も中国語だらけ!【台湾人の反応】

平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りする神社として有名な京都の晴明神社に中国人がたくさん訪れてある祈願をしていることが台湾で紹介されていました。本当にご利益のありそうな記事を見て思わず自分も行きたくなる台湾人の反応をまとめました。
京都の晴明神社、スマホゲーム『陰陽師』プレイヤーの中国人で賑わう ここではSSRを引けるという噂ㆆᴗㆆ✧
みなさんは最近ハマっているスマホゲームはありますか? わたしは友達の影響で『陰陽師』を始めて、ハマってしまいました。ではみなさんは京都の晴明神社には行ったことがありますか? 晴明神社は日本全国にありますが、最も有名なのは安倍晴明が住んでいたという一条戻り橋北西の晴明神社です。最近ここを訪れる『陰陽師』プレイヤーの中国人が増えているようです。
(訳注:『陰陽師』は中国のポータルサイト網易が展開するNetEase Gamesが北米、中国などで配信しているスマホゲームで、中国で人気があるようです。日本ではまだサービスは始まっておらず、事前登録受付中です。)
○安倍晴明
晴明神社に祀られているのは、平安時代の陰陽師安倍晴明です。実際には朝廷に属する単なる官僚占い師でしたが、後の世に様々な設定が盛られて式神などを操る呪術師のようなキャラクターになっています。
○晴明神社一の鳥居
○境内の美しい風景
○晴明井
○厄除桃
なでると厄が払われます!
○晴明神社でヒット祈願
昨年、網易スタッフはゲーム『陰陽師』のさらなるヒットを祈願するため晴明神社を訪問しました。アメリカ人と中国人のハーフのコスプレイヤー・Kiloryさんを招き、八百比丘尼のコスプレをしてもらっています。晴明神社の公式ツイッターでも、この様子がツイートされました。
○Kiloryさんの八百比丘尼
実は晴明神社にはたくさんの中国人が参拝に訪れています。その理由とは?
SSRのため!
○「晴明さまSSR式神大天狗、妖刀姫、茨城をお与えください」
○SSRをお願いする絵馬がたくさん
たくさんのプレイヤーがSSRをお願いしていますが、これはどれだけ効果あるものなのでしょうか?
○絵馬に「SSR茨城と大天狗を引かせてください」と祈願した中国人プレイヤーは…
○中国に帰国後大天狗をゲット!
お礼参りに行かないといけませんね。
○晴明神社でガチャを回した人
○SSR閻魔ゲット!!
○大天狗ゲット!!
○一目連ゲット!!
○青行燈ゲット!!
ネットではここには何かあるという噂が!
○晴明神社に行けばSSRを引ける!?ㆆᴗㆆ✧
といっても、全ての人がSSRを引けているわけではないので、偶然の幸運だったのでしょうね。
でも、この風景を見るためだけでも京都に行きたい。
晴明さま、わたしにもSSRをお願いします〜
台湾人の反応
- キャストに中村悠一と福山潤を希望
- この記事見た後まわしたら大天狗出た!
- 日本の神社は優雅だね
- あるお年寄りが子孫の幸福を祈願した話を思い出した。
神社は神聖で荘厳な場所。
陰陽師は厄と煩悩を払う職業で、
だからSSRが欲しいなんてことをお願いされても困ると思う。
個人的には最近うまくいかないことをどうにかしてほしい。 - 陰陽師は中国の網易が開発した3D和風RPGで網易の国際戦略の中で重要な商品。
中国が作ったゲームだけど、日本人声優が声を当ててる。
それを知ってもプレイしてる台湾人は可愛いね。 - 本当に天地陰陽の能力があれば願望は実現する
- 別のゲームだけど、この記事みたあと回したら星5セイバー引いた
- SSRを引けないのはR厄運があるからで、その厄をはらってもらえればSSRを引ける?
- 神社はいろんなご利益を要求されるwww
- 中国語で書かれても晴明はわからないだろうなwww
お願いしたらその場で回したほうが確率が上がるはず!
外れたとしても神社の前で引くのは普段とは違う感覚があるだろ。
(訳注:旧字体で漢文ならわかるでしょうが、簡体字で書かれた現代中国語はわからないと思います) - クソ中国ゲーム
- クソっ! 晴明神社の「遙拜札」までしたのに出ねえ!
- お礼参りに行かないと引いたSSRに殺されるぞ
- ここに行くことに決定
- いま来てる
- いま回したらSR出た
- 晴明神社って実際はすごく小さいんだよねw
- わたしも行って加護を受けたい
- 不遜な馬鹿共が…
- 荷造りして行ってくる
- ならば一緒に行こう
- パズドラだと何が出るの?
- 一度行くべきか
- 聖地召喚ってやつかw
- 基隆の慶安宮(訳注:基隆の駅と廟口夜市の間ぐらいにある媽祖廟です)では出なかった
- 大天狗うちに来て!
- ちょっと行きたくなってきた
- 日本へ行くぞ!!
- なんだと!
おい旅行社、京都5日間の旅を用意してくれ! - 天狗待ってるよ
- 俺も行ってSSRお願いしたい
- ちょっと飛行機のチケットとってくる
- いろんなお願いがあるね
- もし出なかったらライターにRばっか出ろ
- 京都いきてええええええええ
- 前に晴明神社で絵馬を見たんだけど、その後台湾でサービスが始まってから自分でもやるようになって、どれだけ重要なお願いか分かったよ
- 日本のプレイヤーより中国のプレイヤーが多いんだね
79 件のコメントがあります
なんか、昔のテーマパーク?って雰囲気だなw
晴明の出身地の大阪のほうの神社はもっとまとも
京都のは商売に走りすぎてる
昔何度か行ったけど、こんなんじゃなかった…
本物の一条戻橋は神社にはなくフツーの橋だしな
SSRに翻弄されるのは中国人も同じか…
宝くじの当選に強い神社(最低当選額3000円=神社までの交通費)もあるし、ガチャなんて小さな願い、神さま側としては微笑ましいのでは。
破壊したり落書きしたり燃やしたり盗んだりするような事なく普通に見てくなら何の問題もない
晴明神社はここ数年ずっと参拝客の煩悩まみれだろう
もっぱらアニメとゲーム漫画のせいで
名前を付けてもらって、成人祝に行ったところだ
改装なのか新築なのか知らんがピカピカであまり歴史を感じないところ
そもそもSSRって何よ?
ゲーム用語当たり前みたいに書かないでくれ。
スーパーストロングレアとかなんかそんなのだろ
陰陽師で安倍晴明だから日本発ゲームかと思ったら中国ゲーなんだよね
それを今は日本の声優が声を充てて逆輸入してるという
知らないなら語るな
恥かくぞ
中国語版から日本の声優だわ
ついでのように最後に「身体健康」って書いてあって笑った。
一番初めに願う事では?w
旅行費用ガチャにまわしたほうが引けるんじゃないですかね
安倍清明の母親の葛の葉は出自がはっきりしてなくて、中国を荒らし回った九尾の狐の子孫の狐で清明を産んだ後に追放されたという話もあるんだが・・・
地名にもなってるけど、大阪の堺市辺りの豪族の娘だよ
貴族以外は宮中では人間扱いされないから狐とか犬に例えて話された。庭師を「可哀想な犬」に例えて女官が苦境から救ってほしいと嘆願した話とかもあるし
※234754
超超希少って事じゃろ多分
多分、出ましたとネタとして使いたいから
出るまでやってる
マジかよ…
今年は安倍晴明神社にご祈祷してもらいに行こうと思ってたのに
中国人いっぱいなのか
もっと落ち着いてから行こうかなぁ
大阪の阿倍野にも晴明神社は有るからそっちへ行くとかは?
小さいけど晴明の生誕の地に作られた神社だよ
去年行った!
外国人結構居たけど、そこまでごった返してなかったよ!
でも、早めに門閉めてたから、時間に余裕持って行った方がよいと思う。
中韓や東南アジアの変なムスリムや
フィリピン、ベトナム、ナイジェリアの
不良共が集まる日本の名所には
日本人はもう寄り付かなくなるんだろうな
アメリカでも流行りのクラブにアジア人が集まってくると
地元の白人が寄り付かなくなるのと同じか
近所の名神沿いに、めちゃくちゃ霊障が強い場所があるんだが
そこは、どうやら平安時代に陰陽師が何かの霊を封じた場所だったらしい
関西には、そういう所がいっぱいある
みんな、阿倍仲麻呂のことを少しは思い出してあげようよ。冷たくない?
日本初のチャイナスクールですね。
あの頃の中国は懐が深かった。今は・・・・
大阪にも知る人ぞ知る安倍晴明神社がある。
こちらの方は言わば「実家」なんだが、如何にも妖しい神社で、ご利益があるというより祟られそうな気がする。
道路に面した大きい神社の方?
少し離れた所は確かにムード満点やね。
晴明神社て千利休が腹切った聚楽屋敷の跡でもあるんだけどな
神社のすぐ前には利休の首が晒された一条戻橋がある
あそこってそうなんだw
へー
晴明といい利休といい、ここ大阪人堺人に縁ありすぎw
陰陽五行思想から来てるもんだから中国的には違和感ないんだろうな。
まぁ破壊活動にやってくるよりはマシなんじゃない?
加護を信じるなら祟りも信じて罰当たりな事はしないでくれと思うばかりだが。
道教の影響なのか知らないけど朝鮮の二元論的な価値観とはちょっと違って、まだ理解が受け取りやすいのかな。まぁ共産主義国での宗教感ってよくわからんのだが。
むこうでは、野村萬斎の映画で陰陽師の設定が理解されて、漫画とかでも人気があるらしい
単なる官僚ではなくて、時の最高権力者だった藤原道長の知恵袋みたいな人物だけど
ちなみに、この神社は清明の屋敷跡に建てられたとされているが、実際には位置が異なるらしい
で、なんでなの?w
アジア圏のソーシャルガチャの暗黒面がすげーなw
SSR願うとか・・・日本でも普通に沢山いるんだろうな・・・
PCゲー好きとしては最先端からどんどん技術遅れていってるのが悲しいところ
ちょっと乱数に手を加えるだけだから
昔と比べて神様も楽だよね
出世したいとか、結婚したいとか難易度高すぎだもの
今年、京都へ行った時、晴明神社行ってきたw
ワイとおふくろ以外に、十数人いたが、ワイ以外全部中国人でワロタw
中国語して聞こえてこないw
京都は、昔に比べて、中国一色に染まり始めている
おふくろ中国人なのか。
ソシャゲの闇は深い。。。
日本に旅行に来るほど生活に余裕がある人だったら、そりゃあレア出せるまでガチャ回せるよー。
中国人、日本に来れば
ホテルで歴史の本もよめるぞ
ちなみにアパに泊まる中国人はほとんど減ってない
はて?日本の神様は日本語の絵馬しか読めないのでは?
まあ中国語くらいは分かるかな?
ところで御利益と言えば靖国の方がすごいぞ。
なんせ長年付きまとった疫病神を一発で追っ払えるんだからな。
大天狗?中国のソシャゲなのに日本の妖怪が出てくるのか?それとも日本の妖怪などを含めたキャラが出てくるゲームなのかな?割と中国人にも日本の妖怪や神様が有名になりつつあったりするのだろうか…日本のアニメや漫画の効果かな
神様って中国語読めるのかな
読めなかったら神様が可哀想
慈愛に満ちた目で中国語を勉強する神様の姿を想像したら萌えた
平安以降の官僚は漢文が必修だから余裕やろ。当時の公文書は全部漢文だったし。菅公(天満宮)にいたってはご専門(元文章博士)だし添削されてるかもしれん…。
岡野玲子の陰陽師懐かしい…
あれは途中までは良かったけど段々原作を越えて
描き手の電波が強くなってしまったのが残念だった
この神社うちの実家の近くだけど、ブームになる前はただ子どもの命名してもらう神社という認識だった
30歳以上の京都人には多いと思う
うちの娘もここで頂いた名前をつけた
最近、行ってきて様変わりしてるので腰が抜けそうになったわ
ブームって怖い
ゲームは関係ないけど浅草寺にもご利益目当ての中国人が押し寄せてるとか聞いた気がする
過疎の地方の神社を舞台にしたアニメやゲームが流行るといいんじゃね?
KOEIが三国志ゲーム作るようなもんか
おぉ、そうだね!その感覚だね
「願い事、中国語だと読めないんじゃ・・・」と思ったけど
考えてみれば平安時代の貴族って漢文が読めて当たり前だったから
全然問題ないのか
晴明「ゲイム・・? なんじゃそれは」
マナーとルールをきちんと守って参拝しなきゃ、
ご利益なんてないんじゃないかねw
オタク御用達の観光地みたいに思われたら嫌だな〜
人が来てくれないと意味無いのも分かるけどね…神社に何しに来てんのと思ってしまう
いや、ここはもう前からオタク御用達観光地として大繁盛してるから。隣に晴明グッズの店とかあるし。ゲームやアニメとコラボもよくやってるよ。
ガチの歴史好き晴明好きなら阿倍野のほうか、奈良の文殊院をおすすめする。
てか、非関西人は京都をやたら美化するけど、京都は産業弱くて観光ってやってくしかないせいで何もかも俗化してしまってて行っても疲れるだけ。
奈良の田舎や大阪の方が、古式ゆかしい足を運ぶ価値ある神社仏閣は圧倒的に多い。
聖地召喚にワロタ
神社仏閣が潤うなら文句は言わないけど、願返し(ほどきは)はしないと日本の神様はこわいよ
多分しらないだろうけど(笑)
台湾の方には知らせておきます
本気の願いをする時は住所、氏名、宜しければ私の話を聞いて貰えないかとのお伺いと、どうゆう願いできたかを心の中で呟いて下さい。
この時にしてはいけないのは、私の何かと交換します。
みたいな交換系は誠意がないのでやめてね。
ただただありがとうございます。の概念で何かを頼む時はその感謝は伝える事。
そして知られてないですがその願いはありがとうの願を感謝するお布施と、必ずかけた方が異国であろうとする事です。
安倍晴明に特に興味がある訳ではないけど、普通に良い雰囲気の神社だね。行ってみたいわ。境内に鎮守の森とまで言わないけど、杉か銀杏の巨木が1本か2本くらいあると更に神社らしい雰囲気になると思う。
陰陽師は漢籍が読み解くのが仕事のようなものなんだから
現代語と古語の違いはあっても読めるのは読めるだろ
というか現代で「陰陽師」を名乗っている連中は
ちゃんと陰陽道関係の転籍を読めるのかね
まあ読める訳ないか
陰陽五行が中国なのはわかるけど
陰陽師みたいなのは中国には無いのかね
能登麻美子が中国語で喋ってるゲームなんか?
すげぇ
俺もMMR引いた!
な、なんだってー!!!
金の匂いしかしない神社だったわ
此処に神様は居ない。人間の思念はあると思うけど。
伏見の駅から山に上がる位までも凄かったが上に上がる程
神様の存在を感じた。調べたら山自体が御神体だった。
神道的にはどんな場所にも神様は居るはずだからこの神社にも居るだろ(適当
製作者サイドから、ゲーム成功のお願いを受けて、ユーザーサイドからくじ運上昇お願いを受ける、両方のお願いをちょっと乱数いじるだけで成就して、祈祷料やお賽銭を巻き上げる、なんとも楽な仕事じゃないか。
此処に神様は居ない(笑)
そりゃお前が気に入らない場所にお前の信じたい神様はいないわなー
晴明「簡体字は読めぬ…。繁體字しか讀めんのじゃ。」
晴明神社に行きたい方は、阿倍野の晴明神社に行かれることを勧めます。
京都の晴明神社と違って駅から近いし、周辺は住宅だけなので観光客もいないし。
あのショボさと言うか、寂びれ方と言うか、やる気の無さが良い味を醸し出してます。
晴明「簡体字は読めぬ…。繁體字しか讀めんのじゃ…。」
晴明神社に行きたい方は、阿倍野の晴明神社に行かれることを勧めます。
京都の晴明神社と違って駅から近いし、周辺は住宅だけなので観光客もいないし。
あのショボさと言うか、寂びれ方と言うか、やる気の無さが良い味を醸し出してます。
↑間違って連投してしまった。
神様はどこにでもいるのが日本の神道
きっとSSRが当たらなかった人は御参りの際に自分の住所をちゃんと唱えなかったせいだろう
だから晴明さんからご利益が貰えなかったんだよ
さすがに安倍の文殊院までは来ないんだろうな
そういや我が国のソシャゲ事情を嗤ってた中華飯ども最近息してないな。
俺の中で「蜘蛛の巣」柄のシャツのインパクトがすごすぎてコスプレねーちゃんが霞んでるw