日本の子供が「お年玉の金額」にブチギレwwwそれを見た日本の大人もブチギレ!?【台湾人の反応】

Twitterや2chで話題になっていた日本の子どものお年玉に関するツイートやその使い道が台湾でも紹介されていました。そのお年玉の金額や驚きの使い道を知った台湾人の反応をまとめました。
大人がイラつく「子供たちのお年玉の感想」金額に文句を言いながらソシャゲにつぎ込む…
みなさんは「お年玉」を貰える立場ですか? それとも、あげる立場ですか? 新暦の正月を祝う日本では、すでに子どもたちはお年玉を手にしていますが、同時に騒ぎも起こっています。ある裕福な子供は数十万のお年玉をもらっておきながら文句を言い、さらにそれをソシャゲにつぎ込んだことで大人たちをイラつかせました。

日本の新年恒例「もらったら爆笑しそうなお年玉」が今年もハイレベルwww【台湾人の反応】
Twitterなどで話題になっていた日本のユニークなお年玉が今年も台湾で紹介されていました。 徐々に進化する日本の「…
○お年玉は毎年の話題
最近の子供はツイッターにお年玉をいくらもらったかをツイートしたりしています。しかも、大金をもらっていながら文句を言う子供が多く、それを見たネット民はどれだけ知能が足りないのかと嘆息しました…。
「お年玉でとりあえずパズドラに課金しようと思ってたのに18万円しか貰えなかったよ。去年より8万円も減ったしほんといらつく!!!なんでいっつもわたしの計画通りに行かないのだろう、ほんとうに勘弁して欲しいなぁ全く」
「お年玉今年はぜんぜんもらえなくて25万しかなかった…子供の気持ちを理解できない大人ってほんとうになに考えてるのかわからないよね。さすがに怒って親戚の家だったけど怒鳴って飛び出してきたわふざけないでほしい」
「お年玉68万しかもらえなかった。去年より9万も少ないんだけど、、、おれの予定狂わすのやめてくんねえかな―。もっと可愛い可愛いおれのために尽せよ全く。大人の考えてることはよくわかんねえわ」
文句を言いながらも数万円もソシャゲにつぎ込んでいることでネット民の怒りを呼びました…。
「五万も課金したのに何もこなかった!こんなことあるか?もうヤケクソで残りのお年玉全部FGOにぶち込んでやる(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾) 」
こうしたお金の重さを理解できないバカな子供たちには批判が相次ぎました。もらったお年玉を何に使おうと自由だという意見もありましたが、みなさんはこんな使い方についてどう思いますか?
( ´_ゝ`)まぁお金は人から人へ流れていくものだからどうでもいいですが…
(゚∀ ゚)それより「5千兆円」遊びがおもしろいですよ!
台湾人の反応
- 別に自分の子供じゃないし、いいだろ…
- くれてやったお年玉はそいつのものだから、
それをどう使おうが文句は言えない - 大人になったら金というのは複雑なもので、好き勝手に課金できるものじゃないってわかるだろうよ
- 自分で稼いだ金で課金しろ!
働けないなら家の手伝いでもやれ!
仕事や金を稼ぐ苦労をしらない糞ガキに課金する資格はないわ… - 簡単に手に入れた金は簡単に使うものさ。
問題は子供に正しい金銭感覚がないこと。
あげたものでもある程度制限はするべき。
じゃなかったら最初から金なんぞやらないほうがいい。 - お年玉に68万て…
- 自分の金なんだから自分で決めればいい
- GASHに使った金を思い出すと、無駄遣いが多すぎた
- 日本ってお年玉たくさんもらえるんだね
54 件のコメントがあります
自分で稼ぐようになってから現実を見るからいいんじゃね
馬鹿な事に使った事に後悔するのは働けばすぐ分かる
しかし68万か…ガキに払いすぎで、将来的狂う事が確定事項で笑える
馬鹿なガキよりも馬鹿な大人だなコレ
子供より子供にゴマする為に金やるアホが悪いと思う
ちゃんとした家ならお金に関して物凄い厳しいから、そもそもお年玉どころか小遣いすら貰えない子もいる
まぁ育ちの悪さは子供のせいじゃないからしょうがないよね
親戚とかあちこちから貰ってこの金額だべ。
ロクに挨拶にも回らん子よりは良い気がする。
意外と大人になってもそつなく稼ぐんじゃね?
親が会社経営してると、社員さんや取引先など正月は来客が絶えない。だからこそ、お年玉が貯まる。
挨拶に回る側は回れる軒数に限りがあるし、そもそも子供の交遊範囲なんて狭いから、おそらく大して貰えない。
つまり、お年玉の額や数は、親の社会的地位に比例する。
核家族なのかな?
田舎だと親戚が一箇所に集まる。
叔父や社会人の従兄弟が多かったら儲けもの。
そういう席に顔を出すかどうかだろ。
それにその社員さんや取引先の人と顔見知りじゃなきゃ貰えんのじゃ?
親に渡すとかするか?
また小学生を語ったアホが現れたってだけじゃね?
何で海外のお前らは信じちゃうんだろうな
ぜってー嘘だろw
反論されるのがわかってて投稿したんだろ
お年玉の総額なら軽く軽自動車が買えるくらいにはなってたけど、全額親が回収してほかのこのお年玉になっただけ。物心ついたときからそういうものだと思ってたがな。
婆ちゃんは「お母さんに見せないように」とこっそりとポチ袋に入れないで手渡してくれた。常識はある人だったから子供の小遣いに妥当な額だったよ。
親戚の多い家で育ったが、両親が全部断ってたよ
赤ん坊から幼稚園に入る頃までに計50万程のお年玉貰った(預かった)というのが理由
その代わりクリスマスは良いもの貰えたけどね…
高校生でバイト始めたときにお年玉貯金も渡してくれて、
それで専門学校に行ったなあ
断るのも頭おかしいと思うけどな
いやおかしくはない
人から貰う分親は他の子にあげてるから結局家計を圧迫する
金が無いんだったらお年玉のやり取りはきっぱりやめた方が子供のため
上の文読んでそれ言ってんなら小学生からやり直したほうがええで
まぁ遺産争いで仲間に引き入れて置こうって魂胆が
あったみたいだからな
子供は頭のおかしい大人どもの都合の良い取引材料ってこった
小学生低学年1000円、高学年2000円、中学3000円、高校5000円、大学1万が世間のお年玉相場らしいね
これに親戚の数を掛けるわけだが、よほど親戚の数が多くない限り、10万超えるのは高校以降じゃないとなかなか難しいのが現実
俺もその金額で渡してる。就学前は500円。
姪っ子3人、甥っ子1人。全員大学生。5万円が消えました。
釣りじゃなくて仮に事実だとしても、書かれてる通り金は天下の回りモノ
バカなガキが貯めこむより散財してくれた方がマシ
釣りくさい
去年も見たような気がするけど、この時期恒例のネタちゃうやろか
釣りだな。
大きな釣り針なのに、いっぱい釣れたんだな。
ツイしたガキんちょも、正月から大漁で楽しかったろ。
釣られんなよw
ツイした大人だろ
ソーシャルゲームは日本の子供を堕落させる
ポルノと何も変わらない
なんでみんなキレてんの?
ねぇよ・・・
高校時分に祖父母から100万お年玉もらった同級生もいたから、今でもこういう子供はいるでしょう。ああいうのは相続税対策だから、お年玉として渡さない方が良いとは思うが。
うそくせーよな、こんなん簡単に信じる方がアホ
せいぜい10万ぐらいでない?釣りでしょ
吊りじゃないなら、普通の一般家庭じゃないだろ。
釣られすぎw
某匿名巨大掲示板ではよくあること
お年玉って高額金額貰っても、母の手から郵便局に貯金されるという流れが主流だと思っていたが・・・昭和脳なのか。
むしろ自分で口座作って貯金してたな
毎年ずっと4千円でしたが・・・。
一度だけ5千円だったな・・・。
(´・ω・`)
お正月は良くつれるな
うそはうそであると見抜ける人でないとネットを使うのは難しい
毎年毎年この手の釣りによう引っかかるわ
今年は海外まで巻き込んで大量だなww
毎回お年玉貰っても親に取られてたわ
このレベルのお年玉もらえんのは石原軍団か笑点メンバーの2世キッズくらいだろ
すべてネタだと思いたい(^_^;;
うちは親族がどっちも遠くだったからお年玉2万もあれば大金だったなあ。。。
いうてもまあもう15年以上前の話か。
これは文章からして釣り臭すぎるけど
新年会で親戚が集まる習慣がある家だったりすると計10万くらいは本当に貰えるよな
親も他の親戚にあげてるから親が子供にあげてるのと変わらないんだよなぁ。
(信頼できる)親に預けて大きくなるまで貯金が一番だわ
私は所謂バブル期に子供時代を過ごし似たような経験あるから気持ちは判る
まぁ屑みたいな大人になるのは身をもって実感してますね
完全に釣られてて草
やっぱツイッター民は馬鹿しかいないな
うちの場合はお年玉全額自由にできる代わりにお小遣い制ナシで1年間お年玉でやりくりしろって教育方針だったから貯金癖がついたわ
やっぱ親から無限に金を引き出せるって思わせちゃ駄目だよ
お年玉あげることも貰うことも無い、無職独身中年の寂しい正月の呟き...。
お年玉なんて中学まででいいだろ。
高校生以上は金が欲しければバイトしろよ。
コイツの親と親族は来年からお年玉無しにするように話し合った方が良い
うちの子は14000円で大喜びしとったよ。68万て…世の中凄いな。
どこまでがジョークかよく分からんな。