日本の「老オタクが生前見積をしたときに家族に言われた言葉」が切なすぎるwww【台湾人の反応】

日本のテレビで特集された「老オタクの生前見積」が台湾でも紹介されていました。大事なコレクションの鑑定額を見た家族のコメントに切なくなる台湾人の反応をまとめました。
「老オタク」だったら自分のコレクションの「生前見積」をやっておくべき 死後もコレクションをゴミにされたくないのなら…
自分の財産をアニメ、ゲーム、アイドルなどにつぎ込み、フィギュアやグッズなどをコレクションしているオタクも多いと思います。でも、死後そんな大切なコレクションがゴミにされてしまったらどうしますか? オタク大国日本では、最近そうした悲劇を招かないように生きているうちにコレクションの価値を鑑定してもらっておく「生前見積」というサービスが始まっています。
○例えば『ウルトラQ』ナメゴンのソフビ人形
今では65万円の価値が!?
12月15日放送のNHK『所さん!大変ですよ』では、オタクの家に潜むお宝が取り上げられました。
○オタクの目は厳しい
オタクが集めたフィギュアは彼らにとって宝物。しかし、それが実際お宝価格で取引されることもあります。
○まんだらけで販売されているお宝
○店内に「生前見積」のポスターが。
これは「死ぬ前にコレクションを管理したい」人向けの鑑定サービスです。
○鑑定士が出張鑑定
「生前見積」を依頼すると、まんだらけ公認の鑑定士がコレクションの見積書を書いてくれます。
○見積書があればコレクションが資産に
○遺族は見積書を元に現金化することもできます
○このサービスが生まれた背景には「老オタク」の存在がありました
コレクションというのは往々にして家族には理解してもらえないものです。しかし、自分の死後に大切なコレクションが捨てられてしまったらしのびないし、もったいない。「生前見積」の背景には、こうした心配をもつ「老オタク」の増加がありました。
○オタク第一世代はすでに老境に入っています
1960年代に放送された『鉄腕アトム』や『鉄人28号』などの白黒アニメ、あるいは1954年上映の『ゴジラ』第一作を見て育った人たちは、すでに死後のことが気になる60代以上になっています。
○古いおもちゃにはどれほどの価値があるのでしょうか?
びっくりの値段ですね!
鑑定士による客観的な資産価値が必要なのは、老オタクが家族の理解を得られないため。
家の中の空間を占領するコレクションは、分からない人にとってはただのゴミ。理解を得られないまま孫子の代まで受け継がせるのも難しいことです。
○商品よりコレクションのほうが多い雑貨店のおじいちゃん
○バービーが友達のおばあちゃん
○番組では実際の見積もり作業に密着
ブリキ玩具コレクターのおじいちゃんのご自宅。
○一番の宝物は鉄腕アトムの飛行機
彼の奥さんはこのコレクションにまったく価値がないと思っており、旦那さんの死後は全て捨てるつもりでいましたが、見積もりが出たら態度を一変。
○鉄腕アトムスカイベビー=7万円
○鉄人28号列車=2万5千円
鑑定結果は93万3300円でした。
もちろん生前見積をするコレクションによっては総額で数百万円になることも!
「もしお父さん亡くなっても私これだけもらったら」
「バッグ1つ買えるかもわかんない」
これにはおじいちゃんも苦笑…
(〒Д〒)少なくとも捨てられる心配はなくなったようです。
(゚∀ ゚)みなさんはコレクションを死後どうするか考えてありますか?
( ´_ゝ`)とりあえずエロいものは死ぬ前に捨てとかないと…
台湾人の反応
- そうだね、それも大切なことだよね。
- 自分のコレクションばっかで、奥さんにブランドバッグのひとつも買ってやらないからこういうこと言われるんだよw
- 普通コレクションまとめてブランドバッグひとつぶんぐらいの価値しかないだろ、バッグなんぞ買ってやったら欲しいもの買えないじゃないか
- HDDもフォーマットしとかないとなw
- HDDも鑑定してもらおう
- ちょっと泣けてきた
- 狭い世界のことは理解できない
- 鑑定書付きコレクターアイテム
- 家族なのに…
- とても切ない
- 俺も死ぬ前にいろいろ処分しないとな…
- 感動した。
俺が集めた4千冊の本も子孫たちに大切にしてもらいたい。 - 家族の反応が気分悪い。売れると分かったら認めるのか…?
32 件のコメントがあります
これは致仕方ないな。
これを買う金で嫁の為に日立のあんま機でも買ってやってれば良かったな。
そうだなー
「これ処分した金で何買ってもいいから、このHDDだけは何も言わずに破壊して欲しい」
とか言ってみたいなー
家族いないけど
我らが先輩の、生粋のオタクの方々がこの世を去っていく時代か。。
この時代のオタクは、マジだからな。現代の流行とは違って。世間の差別と戦っていた世代である。
こんな嫁に売った金渡すくらいなら「コレクションはすべておもちゃ屋に寄付する」って遺書に書いとくといい
死んだら焼いて迷惑にならない場所に撒いてくれくれと思ってるから割とどうでもいい。
自分の葬式に金かけるほどの無駄遣いは他に無い。
持ち物は換金できるならご勝手に。HDDもみたけりゃどうぞ。でも生きてる間は勘弁な。
ディープなコレクションだとコレクターが亡くなると「生前亡くなったらこれを譲り受ける約束をしていた」と同じ趣味のコレクターがわらわらと集まって来て、遺族が価値を知らないのを良い事にコレクションの奪い合いをしたりするからなあ
子孫がいるだけ幸せじゃないか
このセリフの方が何倍も胸にくるんですが
結婚できるやつは、ブサイクでも所得低くてもそれなりに努力して行動してるからね。
努力も行動する奴は結婚できる。
俺みたいに、仕事だけしてPC叩いて籠ってるやつには無理。
悲しいこと言うなよ
これはこれでいいんじゃない?
下手したら遺族は全く価値を認めず、下手したら処理屋に処理費用を払って処分だろ
処理屋はそれを転売してウホウホ
いや本当に子孫がいるだけマシだよな・・・
子孫がいない奴は孤独視して廃品業者が貰いうける。
安心しろ。
>HDDも鑑定してもらおう
著作権違反ばかりだと、被疑者死亡で書類送検されそう、、、
>家族の反応が気分悪い。売れると分かったら認めるのか…?
それは仕方がない。価値が理解出来ないからこそ認められないのであって、
客観的な価値判断を鑑定書として付けられたら
「自分には理解出来なくてもこれは凄い物なんだ」と納得できるようになるのだから。
遺品整理業者が発狂しそうな番組だなぁ
遺品整理業者を調べるとヤフオクのアカウントやら色々でてくるぞ
処分費を貰いつつ、遺品を転売して大儲け
古書あたりは少々知恵ついた客には見抜かれるけど、オタグッズは見抜けないからな
ボケ始めたら死ぬ前に勝手に売られそうだな
翌日からおじいちゃんが触らせてもらえなくなっちゃうw
コレクション品というのはコレクターが欲しがるから価値があるわけで
その世代が死ぬ頃には実は買い手がいなくなってコレクションの価値が下がる
世代関係ない美術品レベルのものなら別なんだが
思い出補正や世代が厳然と存在するオタグッズはおそらく・・・
ブームの絶頂期には高値だったのにその後は暴落した例はいくらでもあるもんね
私は死んだら捨てられるからとオタグッズを全て処分しちゃったよ(買う人がどんどん減りそうな物だったし)
世の中価値がわからん人にとってはそんなもんだ。
相当な価値のあるグッズでも知らなければただのゴミ。
それよりも、死んだらバッグが買えるわって発言のほうが今の日本の夫婦関係とか結婚感の状況を表してるのが悲しい。
旦那さんの形見とか、そういう考えにかけらも至らないんだもん。
何を形見にするかは人に寄って違うもんでしょ。
それまで黙認してた(数回文句言って喧嘩したかも知れないけど)旦那さんの趣味を自分が興味ないのに形見にしない状況が悲しいとか意味わからない。
何でもない日常的によく使用してた物とか持ち歩けるもの形見にする奥さんが多いよ。
だから価値がわからん人には~って言ってんじゃん・・・。
まぁ、普通時計とか手帳とかを選ぶわな
現代の文化財として、保護活動を切に願う
趣味のものは基本本人以外には無価値なんだから仕方ないし、本人もそう認識しておくべき。
最終的に金になって趣味のものは価値の分かる人に回り、金は遺族に回る。こんな効率的な事はない。
多分初回鑑定時より下がる事はないけど上がる事はあるだろうからな
程度のよいものは減っていってるわけだからな
こういう物は売れ筋が変わってゆくから暴落することあるよ。
例えば今後30年もすれば『ウルトラQ』を知ってるやつが死に絶えるだろ
そうすると欲しがるやつがいなくなるから
好きなサークルさんに描いてもらったり買ったりして集めてる手描き色紙
妹曰く焚き火の種扱いだからすげー不安。
価値がわからない(興味が無い)まま遺族が持ってるより
わかる人のために売りに出した方がいいやろな
>例えば今後30年もすれば『ウルトラQ』を知ってるやつが死に絶えるだろ
葛飾北斎をリアルに知ってる人は全員死に絶えてますが何か?
書画骨董の類もはやり始めのころはこれらのオタグッズと似たようなもんだったんじゃないかな。何百年も世代を超えて価値を認められ続けて時代の淘汰力に打ち勝った物だけが後世になってお宝として扱われるようになるんだろう。これらのオタグッズもきっと同じだよ。