欧米人が「日本とアメリカのトイレ」を動画で比較! 「日本みたいに綺麗な公衆トイレが欲しい」と話題に!【台湾人の反応】

海外のFacebookページ「ATTN」の「日本の公衆トイレとアメリカの公衆トイレを比較した動画」が台湾でも紹介されていました。アメリカのトイレはそこまで酷くない、もっと酷い国があると思う台湾人の反応をまとめました。
《日本の公衆トイレ VS アメリカの公衆トイレ》アメリカ人「我々だってきれいな公衆トイレがいいQQ」
「何事においても努力を惜しまず探求する」という日本の姿勢には、本当に頭が下がります。日本の商品は丈夫で種類もたくさんありますよね。そして、その中でも個人的に一番凄いなと思っているのはズバリ…便器です! いや、本当に便器なのですよ。まあ、初めて日本の便器を見たときはどうやって使うのか分かりませんでしたが!w さて、最近、「ATTN」というFacebookページに、アメリカと日本の公衆トイレを比較した1分間の動画がアップされました。その動画の閲覧数は3日間で1000万回を超え、コメント欄では延々と論議が繰り広げられました。さらに、多くの人が自分の国の公衆トイレの様子を披露してくれています! その話題の動画とは、どんなものなのでしょうか?
この動画には「日本の公衆トイレを見ているとアメリカは恥ずかしくなる」というコメントも
動画「日本の公衆トイレ VS アメリカの公衆トイレ」
この動画の内容はとても簡潔だったのですが、多くの議論を巻き起こしました。
「日本では、衛生・掃除が特に重要視されています」
「そのため、日本のトイレは文句の付けどころがないほどに清潔なのです」
「便器も驚くほどハイテクに進化しています」
「便座が暖かくなります」
「ボタンひとつでデリケートゾーンもすっきり洗浄」
「そして、個室の中で手を洗ってトイレを出ていくことができます」
「日本の文化は、公共の空間を尊重すること、そしてともに責任を負うということを教えてくれています」
一方、アメリカでは…
「アメリカ人の63%が最低1回は悲惨な体験をしたことがあります」
「トイレは個室でもプライバシーに欠けているので、隙間が大きいのです」
「公衆トイレは汚いため使わないという人までいるのです」
「我々も綺麗な公衆トイレが欲しいQ Q 賛同される方は是非シェアしてください」
そう、こういうことなんですよね〜。この動画にはたくさんのコメントやシェアが集まりました。
しかし、誰もが賛同しているというわけではなく、こういう意見も…。
「日本の汚い公衆トイレに入ったことないの? 確かに、日本の公衆トイレは大部分が極端なほど清潔だけど、100%すべてがそうだというような表現はやめた方がいいな」
また、インドからはこんな意見が…。
「インドに来てごらん。アメリカの公衆トイレを好きになれるよ」
そういう比べ方はやめてもらえますか( ̄▽ ̄|||)
でも、綺麗な公衆トイレのある国は、旅行客にとって良い印象になりますよね~
台湾人の反応
- ダメなのを比べるだけじゃなくて、そこから学ばないとね
- アメリカで6年生活してたけど、ちょっと違うなあ。アメリカの公衆トイレはだいぶ綺麗になってるよ。日本のはさらに綺麗だけど…。台湾の公衆トイレこそ後退りしたくなる。ちょくちょく掃除されてるとしても、それでもやっぱり恐ろしいよ…。
- 日本の公衆トイレは本当にキレイ。台湾のは掃除されてるのか分からんし、使う人も酷すぎる。台湾の公衆トイレはおそらく世界の汚い・臭いランキング5位以内に入ってるだろうな= =
- ダメなのを比べるなよ! そこから学ばないと進歩がないよ!
- 以前、一週間ほどフィリピンに行ったんだけど、そこの公衆トイレには驚かされたなあ。
マニラの国際空港のT3ターミナル、便器に便座がないんだよ!? - 本当の問題は、普遍的にモラルが欠如しているところだろ
- インドは古代の便所だよ
- 教育の問題だよね。アメリカ人はごはんを食べるときそこらじゅうにこぼしたりするし、食べきれなかったら食べ物で遊んだりする。こういう文化だと、当然トイレだって汚くなるよ。
- アメリカのトイレも台湾のトイレも、清潔度合では大差ないよ。フォーストフード店でもこぼしてる人なんてそんなにいないし、食べ物で遊ぶ人も見かけたことないよ。君が言ってるのは妄想の中のアメリカか?
- わたしはアナハイムに家があって、道の名前がどれもGreen〜ってなってる辺りなんだけど、これ妄想だと思う? :p
- 友達が出張で中国に行って(何省かは忘れた)、汚い公衆トイレの写真を見せてくれた。
あれは完全にう○こが積もってたな…- トイレで用を足す強国人はまだモラルがある方だよ。上海の繁華街のショッピングモールとか百貨店の吹き抜け、凄くおしっこ臭かった。おばさんはトイレ入るときにも戸を閉めないし。
地下鉄もめっちゃ臭いし、リニアモーターカーが駅を出た途端、道端におしっことか、大学に横溝式トイレとか、カラオケ終わった後とかご飯を食べてレストランを出たら道端でおしっことかもあった…
これは割と最近上海で数年暮らしたときの実体験だよ。一番の大都会でもこの程度なんだよ〜(ヤレヤレ) - ヨーロッパもそんなもんだよ。特にフランス。
- トイレで用を足す強国人はまだモラルがある方だよ。上海の繁華街のショッピングモールとか百貨店の吹き抜け、凄くおしっこ臭かった。おばさんはトイレ入るときにも戸を閉めないし。
- 路上がクソまみれな国よりマシだよ
- 自国を嘲って日本を持ち上げるのが好きなアメリカ人もいるけど、でもアメリカの公衆トイレが本当にすごく汚いっていうわけじゃないよ。今、ニューヨークから戻ったばかりなんだけど、便器に前の人のが残ってたりとか、床がおしっこまみれだったりっていう公衆トイレは見てないよ。基本的に綺麗な感じ。隙間が大きいのは文化的な要因もある。中に人がいるのが分かるってだけじゃなくて、阿呆な奴らが中で悪いコトしないようにするためでもあるんだ。
わたしはウォシュレット好きじゃなくて、公共の場所でお尻を洗う習慣もない。ましてや、女子トイレなんて長蛇の列だし、みんながみんな、ゆっくりお尻を洗ったりしてたら、もっと待たなきゃいけなくなるよ(汗
38 件のコメントがあります
インドのトイレの下にはブタさんがいるんだよな
ジョジョで見たわ
日本が一番だけど、アメリカなんか全然良いほう。
汚いトイレを見る事はホントに少なくなったけど、まぁ、ある所にはあるよね。
建物自体が古い所は、まぁ初めから諦めてる所はあるんだが、近代的な建物なのにトイレが汚いみたいなのに遭遇したときは流石に呆れたという経験が・・・
そんな事よりサムネ・・・
※231251
作品が描かれた30年前でも結構珍しい方式だったらしいぞ
公衆(コンビニ)トイレは何度もピンチを救ってくれた非常に大切なもの
それを平気で汚す精神が許せない
トイレの綺麗さはその国の文明レベルに比例する
アメリカの大都市部限りだけど、そんなに酷い経験はないわ
ただ、公園など野外のトイレは絶対アウトだったな 凄惨なことになってる
俺も酷いのには当たったことないけど、下の大きな隙間で足がガッツリ見えるのだけは慣れない。公園の公衆トイレでさえ、ペーパータオルが備えてあったりするのは有り難いんだけど。
日本ってホームレスのオッサンでも公園のトイレとかでウンコするけど
ハワイ行ったときはショッピングセンターや駐車場とかに人糞が落ちてて引いたな
日本でトイレ以外で人糞が落ちてたなら、間違いなく中国人の仕業だ、あいつら公衆便所の隣の芝生でするからなw
飛行機内で座席の上で新聞紙広げて中国人の母親が子供にウンコさせようとして
CAが「トイレがあります!」と必死に止めたけど結局座席でさせ、
機内には悪臭が漂ったという…
駅構内・ショッピングモールや上海ディズニーでも新聞紙広げて野糞
『中国人は中国人』だと思い知らされる
飛行機ではほかにも上空で「空気を入れ替えようと」ドアを開けかける中国人、
「早く降りたいから」と非常用ドアを開けようとする中国人、
止めているとボン!と脱出用スライダーが開いていて
結局大幅に遅れることになる始末と
この前は空港で暴動騒ぎ(スタッフ負傷)だろ。中国人に飛行機は100年早いわ
イタリアに行った友達がトイレが酷すぎる日本人は受け付けられないレベルと言ってたな。カナダにも行ったことあってカナダの方は綺麗だと言ってた。イタリアに比べたら。まず日本レベルを海外に求めるなら海外に行かない方が良いと言ってたよ。無理な相談だから。お風呂もないって。
アメリカはわからんけど欧州よりは綺麗なんじゃないかと期待したい。アメリカだと住んでいる人のレベルによって差が激しそうだよね。富裕層か中間か貧困か、人種にもよりけり。まさか金持ちそうでも食い散らかしたりしないよね。。。?
そもそも公衆トイレ自体が少なかった印象だわ
デパートのトイレさえ鍵付きで店員に一言言わないと使えなかった
トイレ自体は大学やスタバ中心だったけど日本より綺麗なぐらいだったよ
紙のシートがどこもあって嬉しかったな
ええええっ?!鍵付きなんですか?!
ちなみにどの国ですか?トイレくらいは自由に入らせて欲しいです。自分はお腹も弱いし。
ヒント つ 麻薬
アンパンマンさん……?
中に○ンコが詰まってるからじゃね?
100パーがどうとか言う人間にろくなのは居ない。
でもぶっちゃけ100%綺麗なんだけどな
日本人として生まれてから20数年生活してるけど、汚い公衆トイレなんて入ったことない
超汚いってのは滅多にないかもしれんが公園トイレとかだとやっぱ微妙だったりする
デカイ公園なら管理してたりするからいいけど
ゆとりの言う100%なんて所詮そんなもんw
ゆとりの定義知らないの?
100%言ってるの海外のコメントだぞ
神奈川のキャンプ場のトイレで悲惨なのに当たった事あるよ。
和式で糞を便器から外す奴ってデブなんかな?
池沼がやらかした公衆トイレとかスゴイぞ?
壁面全部が赤茶色で前衛的に塗装されてた。
日本でも某系列のコンビニのトイレは臭い
空調や排気の設計がまずいのだと思う
隙間が多いのはマジでビビる
脚丸見えだもんな
水圧が低いので詰まりやすいとか公衆トイレだと
便座がない事が多く便器の縁に足を乗せてしゃがむとか
「日本の汚い公衆トイレに入ったことないの? 確かに、日本の公衆トイレは大部分が極端なほど清潔だけど、100%すべてがそうだというような表現はやめた方がいいな」
「アメリカの綺麗な公衆トイレに入ったことないの? 確かに、アメリカの公衆トイレは大部分が極端なほど汚いけど、100%すべてがそうだというような表現はやめた方がいいな」
ダメなのを比べるなよ! そこから学ばないと進歩がないよ!
シンプルだけど、すっごく良い事言ってる。
そうだよね、楽な方に逃げちゃダメだよね。ついつい上じゃなくて下と比べて努力する事や不名誉な事から逃げようとしちゃうんだよ。成績とか勉強とか偏差値とry
○○と比べてマシだから、満足しろ
という言葉は、それが言い訳や逃げ道にならない場合だけ使うのが正しいのかも。
それに、トイレの衛生状態って○○よりマシ とかそういう問題? 自分達が気持ち良く使える事が全てじゃないの?w 掃除すれば解決する問題なのに、何処かと比べてマシだから掃除しないって・・・すごい屁理屈w
古い駅のトイレとか、リフォームしても下水管が古いせいで臭いのは変わらなかったりするんだよな
海外旅行に行くとほんとトイレ困るわ
薄暗くて怖い。ちょっと歩いてもホテルとか大きな商業施設まで行く。
高級ホテルでも便座は冷たいんですけどね。
食べ散らかすっていうのも、やっぱそういう文化だからしょうがないんだろうなと思う。
自分なんかレストランでもちょこちょこテーブル拭きながら食事してるけど、
たまにフレンチとかのいい店行くと、店の人がパンくずとか片してくれるから
マナー的に自分で触っちゃダメなのわかってるけどウズウズする。
なんでも自分で掃除するのが体に染みついてるんだな。
少なくとも日本人が日本は綺麗だと満足できるレベルじゃないな
他国がどうだろうと日本はまだまだ汚い
洋式は汚れにくいが、他人が座った便器に座りたくないから使わない人も多い
和式は掃除したばかりのトイレやそもそも使う人間がほとんどいないところでも無い限り毎回のように汚れてる
ドイツ製の自動的に便座カバーが交換される機種があるんだけど、おそらくトルコの移民が悪ふざけでその上に大便をして、交換機の中にそれが吸い込まれるのをキャッキャしながら撮影してyoutubeにアップしてたわ。あれは機械ごと交換しないと汚くて使えないだろうな。
移民がいる国は秩序が保てないんだよ。
アレは面白いから自分も動画に撮ったけど
ひでえことするな…
しかしそこで電力使うなら便座も暖めてよと強く思った
日本の公衆トイレもきたないとこはきたない
使った人(汚した)も一切気にせず
アメリカ住んでるけど、言われてるほど汚くはない。ただ水洗の勢いが強すぎて便座にまで水滴がつくのは困る。女子トイレだから尿が便座の上につくことはないはずだけど、もしかして…って思ってしまう。でも自分が用を足した後に流すとやっぱり同じことになる。