日本の漫画「銀魂」の空知先生「ジャンプの長期連載で前を走るのはルフィとゴンだけになって寂しい」→一人走ってないんじゃないかと話題にwww【台湾人の反応】

マンガ『銀魂』66巻の空知英秋先生のコメントが台湾でも紹介されていました。ジャンプの長期連載が次々と終わっていく寂しさを綴った空知先生のコメントを見た台湾人の反応をまとめました。
空知先生『銀魂』より先に連載になった作品が『ONE PIECE』と『HUNTER×HUNTER』だけになって感傷的になる
11月4日に『銀魂』66巻が発売になりましたが、その作者コメントで空知先生が長期連載作が次々と完結していく状況に触れました。。゚(゚´ω`゚)゚。
○『銀魂』66巻
65巻、66巻特装版には「愛染香篇」OAD前後編が同梱されています。
○銀魂も完結間近
実写映画の公開が控えていますが、原作のほうは最終章に入り結末を待つばかりです。(´;ω;`)ヾ(・∀・`)
○空知先生のコメント
「別に示し合わせたわけでもないのに、ジャンプの長期連載が同じような時期に締めに。同じ電波でも拾ったのか、何にせよ一緒に走ってきた方々が少なくなっていって寂しいこの頃です」
○前にいるのはゴンとルフィだけ
「あれ? いつの間にかルフィじいさんとゴンじいさんしか前におらんぞ」
もはや銀魂より先に連載開始された作品は『ONE PIECE』と『HUNTER×HUNTER』だけです。
○この空知先生のコメントに対する2ちゃんねらーの反応は…
・売上はともかくハンターハンターの巻数余裕でこえてるやん
・ゴンは前に走ってるより休んでる方が多い
・銀魂もシリアス編は休憩期間みたいなもんだしなワンピースの持久力スゲエな
・最初のほうしか読んでないけど66巻も続くような内容だったか
・銀魂のストーリー回は毎回おんなじ展開でつまんねーよ はよ終われよ
:;(∩´﹏`∩);: 銀魂のない生活なんて想像できない…
( ͡ʘ ͜ʖ ͡ʘ) ハンタがない生活にはとっくに慣れたけど…
台湾人の反応
- イラストのほうに書いてあるのは
「あれ?いつの間にかルフィじいさんとゴンじいさんしか前におらんぞ」
で、『ONE PIECE』と『HUNTER×HUNTER』以外は連載が終わってしまったという意味だよ。- (ライターさん)修正しました、ありがとうございます
- あの日本語は、前にはゴンとルフィしか残っていないと書いてある。
「しか」は「除了(〜以外)」、「おらん」は「沒有(ない)」という意味。
この2作以外、銀魂より先に連載になった作品は終わっているということ。- おらんは「不在」という意味で「沒有」ではない
- ハンタのない生活には確かに慣れたなw
空知先生には万事屋の日常を描き続けてほしい。 - ずっと走ってるのはルフィだけ、ゴンは休みながら走ってる
- 違う、ゴンはたまに起き上がって数歩歩くだけ
- 読みたくなる漫画がだんだん減っている。
自分自身に新しいものにチャレンジしようという気持ちがなくなってるせいかもしれないけど。 - うさぎとかめみたいなものだよ、どちらが勝つかはみんな知ってる
- 『銀魂』と『HUNTER×HUNTER』の時間は違う
- ヒロアカいいよね
- 今でも俺にとって最高作である『幽遊白書』の終わり方は受け入れられない
33 件のコメントがあります
銀魂ももう終わるしね
次の連載は初期読み切り〜銀魂初期みたいな話でお願いします
銀魂連載中の読み切り2作は描きたいと仰っていた学園物にも関わらず下ネタとパロネタの勢いで誤魔化す悪い意味での銀魂っぽい話だったので
あぁ、いつの間にかブリーチも終わってたか。
雑誌見てないから気づかなかったわ。
銀魂って読んだこと無いんだけどシリアス回とかあるんか
てっきり完全に日常ギャグマンガなのかと
長期連載が長すぎる
少年が読み始めて少年でいられるうちに読み終わるくらいでいいんじゃないのか
子供の頃読んでた漫画が続いてたとして
大人になっても読み続けてるって話はあんまり聞かないから
やっぱりワンピースはそれなりにすごいんだなとは思う
ゴンは長期連載じゃなくて長期休暇でしょ
ゴンは半分くらい休んでるだろw
ゴンはもうはるか昔に抜き去ってるw
長期連載があるから~とかの分析を鵜呑みにしちゃったんだろうか
連載があるから惰性で雑誌を買うのに
雑誌が売れなくなるぞ
少年漫画はストーリー物ならば長編でも20巻弱で完結が丁度良い
それ以上の長さにするときはタイトル変えて新規読者が入りやすいように一新するべき
世界や設定を変えず定期的に新タイトルと新シナリオで始まって終わってを繰り返して
数十年後に全ての話がクロスオーバーして話が収束する完結編が出るとか考えたが
無理だな
よく長期連載を叩く奴がいるが、作品性と連載期間を安易に結びつけるのは
ただの思考停止
皆がそう言っているので、そうなんだろう程度の認識でこういう事を主張するもんじゃない
こち亀が終わったからなぁ
ゴンは走ってないんだよなあ
少年ジャンプなんて読んでんの、おっさんと腐女子だけなんじゃないの?
腐女子じゃない女オタクだけど、本誌じゃなく単行本ならジャンプ作品まだ読んでるよ。
分かってると思うが「抜き去ってる」ではなく「先輩」て意味だからな?
コンビニのぶ厚い銀魂を買い続けてるけど
いまいち感情移入できてない
自分には合わなかったようだ
銀魂がそんなに巻数いってたことに驚きだわ
連載初期は読んでたが途中でジャンプ買わなくなったから正直今の人気が理解できない
アニメになったからかな~アニメになったこと自体びっくりなんだが
アニメの受けが良くて、さらに日本より海外のアニオタに人気がある印象
クランチロールとかだと多分過去シリーズいつでも全部見れるんだよな
銀魂は終わらないで欲しい
判る。
銀魂終わらないで欲しいよ。
こち亀終わって読むもんないし
もっとゆっくり丁寧にラスト描いてくれ
もっとゆっくり丁寧って・・・これ以上引き延ばされてたまるか
将軍暗殺編から、ずーーーーーと同じパターン繰り返してるじゃねえか
銀魂好きだけど、さすがに最終章が長すぎるわ
あくまでも暗殺編以降の大長編の話な
普通に日常ギャグ回に戻って、たまにシリアスなバトル回で続くんなら
作者が死ぬまで続けてくれてもかまわんと思ってる程度には好きだからな
ハンターの暗黒大陸が魔界で、幽☆遊☆と繋がるのを待ってる。
それだとハンター世界の連中が幽助たちと比べて雑魚すぎるって事になっちゃう
そんな展開になったらむせび泣いてしまう
まあないんだろうがw
銀魂より空知が好き
ゴンさんはちょっとインターバル走の緩急差がすごいだけだから・・・
説教さがなくなったと思ったらまた説教漫画になったな
下品ブラックユーモア漫画で説教って無理でしょ
始まった頃はデスノとスティールボールランに囲まれて絶対打ち切りになると思ってアンケート送ってたのにまさか66巻まで出るとは…
空知頑張った
担当編集者のコメントが毎回ひどくて笑ったわw
けっこうはまって単行本買おうか悩んだくらい
10週ぐらいで打ち切られるんじゃないかと冷や冷やしてたな…
将軍暗殺編の後、「まさかの黒幕」で大分萎えた
締めに入ったかと思ったら結局終わらないもんだからgdgd感が半端ない
いっぺんさっさと終わらせて、世代交代させて続編出せばいいんじゃないかな?
まぁ世代交代しても結局銀さんがやたらと前に出てくる事になるかもしれんが
新選組好きやけど、ゴリラとドS殺すぐらいやってたら「作者、本気なんやな」ってなったのに
ネタも随分おっさん向けになったしな。
チャトランだとかカール・ルイスだとか。
最初は24,5歳向けだったけど、連載12年ぐらいたった今
37歳ぐらいのおっさん向けさ。