日本人が調理中にした「予想外の大失敗」が面白すぎるwww【台湾人の反応】

日本のTwitterなどに投稿されていた調理中の予想外の失敗画像が台湾で紹介されていました。人生というテーブルには悲劇がいっぱいだと思う台湾人の反応をまとめました。
《思っていたのと違う》人生というテーブルには悲劇がいっぱいです
ええ~~~これはどういう状況ですか?www このキャベツはいったい何者なのでしょう? 防御力+99で包丁が折れてしまったのでしょうか?w(キャベツの方が重症だというツッコミはよして下さいねw) さて、これまでにも「同じような予想外の事件」はたくさんありましたね! 普通なら難なく野菜を切れるはずなのに、包丁のほうがポキっと折れてしまうなんて…本当に人生というテーブルには悲劇がいっぱいです(訳注:中国語ではコップ(杯具)と悲劇の発音が同じであるため、よくこの例えが用いられます)。
▼なぜスマホのイヤホンジャックにポッキーを突っ込もうと思ったのでしょうかw
・レシピ通りにお菓子を作ろうとしたのに…
・爆発してしまいましたO口O!!w
・ネットに載っていた方法でダイオウグソクムシウインナーを作ろうとしますが…
・こういうのを作ろうと思っていたのに…
・出来上がったのはこれでしたwww
・ちょっと変わったワインオープナーを使ってみたら…
・とても痛々しい結果にwww
・色鮮やかでヘルシーな料理を作ろうとしたのに…
・完全に魔女のスープです!www
・ポテチに溶けるチーズをのせてトースターで焼くと美味しいと聞いたので試してみました
火事になってしまいました!!!!www
写真を撮る暇があったら火を消しましょうw(心配)
人生というテーブルには悲劇がいっぱいですね…
台湾人の反応
- ポテチは火種になるくらいだから発火するのは当たり前w
- ミ…ミールワーム
- 笑ったwww
- 超防御力高いねw
- 発火したやつはトレイを置かなかったか火力が強すぎたんじゃないかな? 温度が上がりすぎると自動でオフになるタイプのトースターじゃないと、油が垂れたらすぐに発火する。
- ポテチを使うの? クラッカーじゃなくて?= =
(訳注:原文が“ポテチ”と訳すべきところを“クラッカー”と訳してしまったために誤解が起きたようです) - いずれにせよ我々の思うような結果には永遠にならないw
- 誰かを慰めたい時には、その人よりも不幸な人の話をしてあげるのが一番
- それな( ´_ゝ`)
- (゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
- 最初の方はオチが読めたけど、最後は分からんかったwww
- 悲惨すぎるwww
- 人生とはテーブルのようなもの…
- 包丁が… (´;ω;`)ブワッ
- なんてこったwww
14 件のコメントがあります
まな板が折れたことがある
ダイオウグソクムシのウインナー作ってみようw
100均の包丁でかぼちゃを切ってはいけません。医者で縫ってもらわないといけなくなるぞ。
包丁とかぼちゃのどっちを縫うの?
切る前にかぼちゃを電子レンジでチンしろ
包丁は100均ダメ!
トースターは結構発火するよね
発火しても大丈夫な設計になってるから良いんだけど脂っこいものは加熱しすぎると危ない
地球儀みたいなキャベツじゃなかった
ウインナーに吹いてしまったw
でも、作ってみようかな。
ウインナーは加熱時間が足りないんだろうけど
見た目芋虫すぎてさすがに笑ったわ
あの死ぬほどまずい料理のテンプレ表現
ドロッとした紫色の汁物・・・・
三次元で初めて見た
ガキの頃に母ちゃんがよく作ってくれたのが、茄子と野菜を炒めて味噌で味付けしたやつ
おいしくてご飯が進むんだけど、見た目は魔女のスープにかなり近いw
ただ、たまに自分でも作るんだけど、どうやってもただの味噌炒めになってしまって
あの全て紫色のドロドロの物体にならない…一体どんな魔法を使っていたのやら
ウインナーがツボすぎて無理w
魔女のスープw味が気になる所ではあるw
なんで冒険心引き立てる物作ったw