日本の「東京コミコン」が女装コスプレを禁止→批判を受け撤回!【台湾人の反応】

東京コミコンが女装コスプレを禁止したものの、国内外から批判を受けて撤回したことが台湾で紹介されていました。変態を防ぐために女装禁止が必要なのかを考える台湾人の反応をまとめました。
東京コミコンが女装コスプレを禁止するも、批判を受け解禁
世界的なポップカルチャーイベント「コミックコンベンション」は、今年3月カルフォルニアで「シリコンバレーコミコン」として開催され6万人を動員しました。その流れを受け、日本でも12月2日から4日まで幕張メッセで「東京コミコン」が開催される予定です。しかし、コスプレイヤーもたくさん参加するこのイベントに、主催者側は「男性による女装は禁止」と規定。日本のみならず海外でも差別ではないかと騒がれました。
○「男の娘」が普遍化
最初は気持ち悪がられていた女装も「かわいい、だが男だ」→「こんなにかわいいのが女の子のはずがない」→「男でもいいから孕ませたい」という流れで受け入れられるようになり、次第に男の娘が受け入れられるようになっていきました(訳注:素人が書いている記事なので二次元と三次元がごっちゃになっています)。それとともに女装コスプレでイベントに参加するコスプレイヤーが増えています。そうした流れの中で、国際的なイベントが女装を禁止するのは時代に逆行しています。
○大阪での事例
2013年に大阪府の庁舎内で行われた「コスメルinコスモタワー」では、数年前女装コスプレをしたレイヤーが男性用トイレに入って騒動になったなどの前例を受け、男性が女装しての参加を禁止していました。しかし、府民から差別ではないかとの意見が寄せられたために、禁止が解除されるという出来事がありました。
○女装禁止は盗撮防止のため?
これまで他の国で開催されたコミコンでは、盗撮防止を理由に女装を禁止するという規定はありませんでした。
(訳注:東京コミコンのコスプレ規定では、盗撮などのトラブルを防ぐために男女ともに過度な露出度の衣装は禁止されていますが、それと女装禁止は関係がありません)
○男の娘の境界線は?
そもそもアニメの世界には、木下秀吉や漆原るかなど性別がはっきりしていないキャラもいます。そういうキャラのコスプレをしたいときにはどうすればいいのでしょうか?
○女装禁止を撤回
その後、批判を受けて主催者側は女装禁止を撤回しました。
公式サイトの告知
「委員会で協議いたしました結果、女装禁止を解除させていただく運びとなりました。なお、禁止解除に伴いまして、当日のコスプレ登録証の発行を男女色別に設定させていただきます。トイレ、更衣室の入り口でコスプレ登録証を確認させていただくことがございますので、必ず登録証の携帯をお願い致します。」
台湾人の反応
- ひげガールが押し寄せるな
- 女装は女子トイレに入ってもいいだろ
- そうなの? ほんとうにそうなら男女平等がさらに進歩するね。
女性が男子トイレで堂々とおしっこしたり、女装者が女子トイレに入れるのが正常な国、正常な国民だよ - そんな偽平等のために被害を受ける人は正常じゃないのか?
それのどこが平等だよ、頭湧いてんのか
おまえの言う進歩っていうのは混乱のことか?
- そうなの? ほんとうにそうなら男女平等がさらに進歩するね。
- 男の娘とバレない男の娘こそ本物
- かわいい女装なんてそんなにいないからな…
- 禁止になったらレディビアードちゃんが入れないだろ
- 変態は防ぎきれないだろ。
ジェンダーだなんだでなんでも合理化しようとするなよ。
なにが体は××で心は××だ、
強姦予備軍も同じ理由で入ってきたら誰が責任とるんだ?
他人に尊重させようとする前に、自分が他人を尊重することを覚えろ。 - 平等平等言ってるけど、問題の根本はそこじゃないでしょ?
本来、安全面を理由に決められたことなんだから。
平等のためにルールを変えたらダメじゃない。 - これ専用更衣室じゃないの? 更衣室増やすなんて難しいんじゃない?
- 男子トイレってこんなに美しいものなのね
- 初めてイベントに参加した時、トイレに水銀灯がいてビビったわw
- つまり、女性が女性を盗撮するのを防ぐため?
男性が男性を盗撮するのを防ぐため?
盗撮防止のためっていう理由はおかしいでしょwww
38 件のコメントがあります
>漆原るかなど性別がはっきりしていないキャラもいます
トゥットゥルー♪ るか君は男の子なのです!
中身は仕事中より素の方がヤバイ画伯なのです
別に男性トイレに女装した人がいてもいいじゃないかw
大阪なら公共男子トイレにおばちゃん入ってくるし
掃除のおばちゃんだと思ってた人が実は女装したおっさんだった!?
男性トイレに女装した人がいたから問題なのかw
なんか思ってたのといろいろと違うw
コスプレと女装は別物だから分けて欲しいな。
おっと、女性トイレに入るなら銃は置いていけ
昔はゴツイ女装が多くて、キモイと苦情殺到で女装コスが禁止されてたイベントとかあったわ。男の娘になりきってる女装なら問題無さそう(トイレ問題等は別として)。
きめぇ
禁止でいいだろ。
昨今の倒錯的なものを許容し過ぎる風潮は見直された方が良い。
私見で言わせて貰うならヘドが出る。
いや、それが陛下に謁見する場とかならそうなんだけど、
コミコンだよ?コスプレメインの場じゃん。
勝手に家でゲロる事を許可する、どうぞ
>変態を防ぐために女装禁止が必要なのかを考える
変態は心の奥底の鍵付きロッカーにしまうものなので、女装禁止しても仕方ないのです。
鍵がバカになってる人をどう排除するかって話なら、バカになってる鍵からは女装以外の
変態もこぼれ落ちると思うのれす。
・・・変なたとえ話になったけど、クレームに対処しなくてはならないお役所仕事の流れ弾なわけで、「女装してる人にも排泄の権利がある」と即答できない芯の無さががねえ。
一文字だけ変えて汚装禁止にすればいい
禁止にした理由が嘘くさい
女装した男が男性用トイレに入ったとして騒ぎなんて起きんだろ
「うわっ」と一瞬驚いて終わりだ
逆なら問題だがよ
言語道断やろ。だって男の娘の方が女より可愛いやん♪
ふと思ったんだけど
マツコ・デラックスは男性用トイレに入るんだよな?
別の意味でビックリしそうw
女装もコスプレも同じだわ
女性の男装は良いのか?
女性トイレに男性に見える人が入ってきた方が騒ぎになりそうだけど
女だけど何も問題なく感じる
男装してても一目で女だって分かる
どっちかわからない人はホルモンやってる系のFTMくらいじゃない?
それはそれでまた別の問題だし
男性トイレに女装が入って騒動に?
よっぽど完璧な女装だったとしてもきゃー!女よ!とはならないだろうに
あれかな、記事の写真みたいな面白写真を撮りたくて許可取らずに盗撮する人がいたとか?
それなら逆に女装が盗撮された側として揉めることもあるかな?
男装した女性の方が多いんじゃない?
女子トイレは混みまくるから、それを踏まえて男装っぽいスタイルで行った方がいいかも。
「トランスジェンダー理解しろ」って言ったら、文句言ってくる人がいなくなりそう。
めっちゃ都合が良くて便利w
女装・男装する人には腕にでも目立つ印つけさせたら?
第三の性と言っている割には随分既存の性に執着するんだね
画像のように
トイレで用たしてるときに撮影されたら誰だっていやだろう
最近こういう、すぐ批判されると謝罪するっての止めてほしい。
もちろん今回はコミコン運営が悪いんだが、分かり切ってた話だと思う
撤回後の対応は理想的だと思う、トイレと更衣室での識別カードチェック
盗撮は許されない
今日、某大学の学祭でゴツい来夢先輩を見たばかりだわw
男性用トイレに入ってきて騒動?
普通男性用トイレに女性が入ってきてもな~んも思わずいるけどなぁ
ああ、また掃除のオバチャンが来たんだなぁ程度だろ
女装家が非難したのかな。
独自ルールでやるならコミコンの名前使うなよって話だよな
馬鹿としか
そうそう、性別がはっきりしないせいで混乱を招くというなら
女装という表現を規制するんじゃなくて表示をはっきりするなど
他に対応できる手段を取ればよいだけだよね
>女装は女子トイレに入ってもいいだろ
良いわけねーだろw
女性の男装も禁止していれば、男性の女装禁止も問題なかった。
女性はズボン(パンツ)禁止、男性はスカート禁止っと。
筋肉ムキムキな艦これのコスプレは女装扱いになるんだろうか
盗撮禁止にすればいいよ
主催者が一部の声の大きな女装男性レイヤーに屈してしまったのは残念。
まあ、入場料を払って参加するイベント内の事だから、主催が判断した事ならしゃーなしだけど。
ただ、屋外でイベント参加有無に関わらず人目に触れてしまうコスイベントでこそ、本当に禁止にして欲しい。東京ドームシティとかな。
不気味なプリキュアコスのおっさん見て、娘が泣いちゃったんだぞ!
別に女装でもいいんじゃねえの、女だからってコスプレ上手いとは限らんし