日本の「アレが必須の焼肉店」に涙が止まらないwww【台湾人の反応】

大阪の鶴橋にあるワケあり焼肉店「新楽井」のことが台湾で紹介されていました。涙が止まらなくなってしまう衝撃の焼肉店を見た台湾人の反応をまとめました。
珍スポット《水中メガネが必需品の焼肉店》距離感がつかめなくても必食の名店
好きな子や彼女をここに連れて来るのはやめましょうwww 彼女に振られて泣くことになりますよwww 水中メガネをかけたユニークな装いは爆笑間違いなし、元の顔もろくに分かりませんwww 先日放送のバラエティ番組『有吉弘行のダレトク!?』ではある個性的な焼肉店が紹介されました。店内ではお客さんの大半が水中メガネをしながらお肉を焼くという変わった光景が繰り広げられています。みなさん気にならないのでしょうか (((^艸^)))
・このワケあり焼肉店「新楽井」は大阪の焼肉店激戦区の鶴橋にあります
外観は普通なのに「ワケあり」とは? いったい何が原因で水中メガネをかけて焼肉を食べるお店になってしまったのでしょうか?
リポーターが調査のため店に入ろうとドアを開けると、さっそく煙の洗礼を浴びましたwww
煙が充満する店内にリポーターは「火事じゃないですか」とコメントw
リポーターの着ている服が黒じゃなければ、どこにいるかも把握できませんwww
・客席を見ると、ほどんどの人が水中メガネを着けて肉を焼いています。
お客さん「目が痛くなるから(水中メガネ)着けて美味しく食べる」
確かに水中メガネなしで食事をするのはきつそうです。
新楽井には無煙ロースターがなく、煙が充満してしまうのです。
かと言って、窓を開けると近所迷惑になるので閉めっぱなしにしているため、この火事みたいな煙になってしまったそうです。
「無煙ロースターがない+閉め切った窓やドア」で煙が充満してしまうお店になりました。
・新楽井ではお客さん用の煙用メガネを大量に用意し、目を煙で傷めることがないように配慮をしています。
水中メガネのせいで距離感がつかめず、うまくお肉を取れないお客さんもいますw
お肉で火傷してしまったお客さんもいるそうですwww
・SNSに投稿された新楽井の画像から、水中メガネをかけているお客さんの多いことが分かります。
▼誇張ではなく本当にこんな感じですwww
▼水中メガネだけではなくシャンプーキャップを被っている人(画像左側)までいますw
▼荷物や服に臭いがつかないよう、お店がビニール袋を準備してくれています。
目が痛くなるうえに全身に臭いがうつっても食べに行きたい老舗の焼肉人気店、お味はお客のお墨付きです。
大阪にお立ち寄りの際は是非煙にいぶされに行って下さいwww
新楽井住所:大阪府大阪市生野区鶴橋5-17-28(近鉄・鶴橋駅から徒歩10分)
台湾人の反応
- ごはん食べるだけなのに疲れそう…
- 台湾だと営業停止だろうな。
速攻で一酸化炭素中毒になる。 - 集団練炭自殺?
- 店員が肺がんで死ぬんじゃ…
- すごいw
お金がなくて無煙ロースターが買えなかったのか?- それわざわざ質問するようなこと? もう一回本文読み直してみたら?
- ひどい設備。299台湾ドル(訳注:約970円)でお腹いっぱい食べられるなら行く。
- 台湾ならトップニュースになりそうw
- 大丈夫!! 日本のものはすぐ台湾でも流行るから…みんなで行列に並んでお金を払って煙を吸いに行こう!!
- 北海道の大黒屋も煙が充満していたから、有名な焼肉店はどこもそうなんじゃないの
30 件のコメントがあります
それで商売回ってるからいいんだろうなあ……
行きたくないけど。
煙突と換気扇で解決すると思うがな。
近所迷惑になるから換気してないと書いてあるだろ
おれの近所のコメダ珈琲もこのくらい配慮してほしいわ
隣がコメダなんだが、コーヒー臭嫌いな俺にとっては苦痛でしかない(24時間換気なんで臭い部屋に入ってくるんだよな。止めると今度は湿度上がって結露の原因になるんで止められないし)
アパートなら引っ越すんだけど、あと15年ローン残ってるんで引っ越すこともできん
何度か本社には苦情を入れて、店長がすみませんと菓子折り持ってきただけで対策はまったくしてくれない
で、結局何で無煙ロースターないの?
>集団練炭自殺?
台湾も炭焼きってって言うと「煉炭」なのだろうか?
韓国では木炭製造の技術も文化もなく炭焼きと言えば、「煉炭・豆炭=石炭粉を凝固剤で固めたもの」での焼肉を言うらしい、暖房用燃料ならまだしも食事用には向かない独特の匂いと凝固剤も含めて燃焼煙に有毒性があるから、そういう店があったら注意です。 やはり炭焼は「木炭」じゃないと美味しさが出ないよね。
なに言ってるんだかよくわからん
練炭にしろ木炭にしろ、自然燃焼(送風なし)させたときに発生するガスの半分程度は有毒な一酸化炭素だぞ
(二酸化炭素も濃度によっちゃ十分有毒だけど)
これが煙上商法ってやつか
消防法とかにひっかからないのか?
長時間肉を置いておけば燻製できるんじゃね?
通名ってか鶴橋で焼肉屋なんだから・・・
一酸化炭素中毒で死人出るんじゃね
色々察してくろ。ヤバい店
水中メガネとゴーグルを混同しちゃダメ
肺をやられそう
いずれ火事になってもっと近所迷惑になるという
火災報知機が付いてないな
うちの近所にもあるわ煙い焼肉屋
不思議と流行ってるんだよな 安いから
健康には最悪だろうな
出演者からしてアレな番組だから、紹介する店もアレななんだな。
地べたに七輪おいてるだけの店…?
薄い机(台)はあるみたいだけど、地べたに皿や飲み物を置いてるみたいで気持ちが(行儀が)悪いな。
他の客が動いたら埃なんかも入るだろうし。
こんな店が近くにあったら間違いなく不安やわ。こんだけ煙ってて警報が鳴らないって事は存在しないんやろうし。例えばジムとか不動産とかやったら感知器が無くてもそこまで心配せんけど、こんなに管理がずさんな焼肉屋、しかも七輪使ってて視界も不明瞭、そのくせ足元に火元がある。いつ誰が七輪転がして火事になるかもわからん。
油煙は可燃性だから、調子に乗ってばんばん煙出してるとヤバそう・・・
そのうちデッカい事故になる
よくこれで営業許可降りたな
通報されたら即アウトレベル
府民だが、生野の焼肉屋ってだけで絶対に行かない
喘息持ちは絶対行けないな
民家改装して鉄板焼きの店つくるとき、客席スペース削って構造の補強までして、でっかい強制排気用(屋根の上方に排気)のダクトつけたけど、そういう設備投資ケチってるだけにしか見えない。きっと色々合法じゃない店なんじゃないかという気がする。
目は保護してるようだけど肺はどうなのよ?
消防法的にアウトでは…?
食品衛生法的にも よく営業許可下りてるな
火災報知器って義務化されたんじゃなかったっけ?
近所の焼肉きんぐの周辺は結構モクモクしてて迷惑