日本の「巫女装束のルームウェア」が可愛すぎるwww【台湾人の反応】

日本のクラウドファンディングサイトで支援が募集されていた巫女装束風ルームウェア「ゆる巫女」が台湾で紹介されていました。とても可愛い巫女衣装を見た台湾人の反応をまとめました。
妄想商品「おうちでゆる巫女」実体化。快適で可愛い着てみたいヽ(✿゚▽゚)ノ
「巫女服(巫女装束)」は、一般的に白地の小袖と赤の紅袴で構成されています。清らかさや神聖さ、そして無垢を表す神社の制服のようなものです。近頃はオタク文化の影響で萌え要素のひとつにもなっていますね。この「巫女服ルームウェア」は日本のクラウドファンディング「CAMPFIRE」で支援を募集中の商品です。本当に可愛いくて、着心地も良さそうですよね! 着てみたいです ❤❤❤ (*´ω`)人(´ω`*)
巫女(みこ)
神社で働く神職の助手、儀式の中では神楽舞を受け持つ、又の名を舞姫(まいひめ)または御神子(みかんこ)という。巫女になるには心身ともに健康であることが条件ですが通常は縁故で決まることが多いです。補足すると職業としての巫女には「男女雇用機会均等法」が適用されません。つまり女性のみが従事することができ、漆原るかと日枝田史緒は巫女になれません( ̄▽ ̄;)……
「巫女服」は萌え属性
たとえば『セーラームーン』の火野レイや『ラブライブ!』の東條希も巫女服を着たキャラクターですね。こうした衣装は日常とは違う雰囲気を演出することができます。他にも『艦隊これくしょん』の艦娘や『とある魔術の禁書目録』の姫神秋沙などで登場します。
巫女服風ルームウェア
d(`‧∀‧)b実体化!
超可愛い!!
皆さんの家に和室はありますか? 和室でこの服を着たらとても素敵ですよ!
このルームウェアの材質は綿 45%、ポリエステル 50%、ポリウレタン 5%です。適度な通気性があって、しわにもなりにくい素材です。すぐにダメになったりするルームウエアもありますがこれは安心ですね (✺ω✺) 材質まで考えられているなんて素晴らしいです。
価格は1着7,500円(約2,365台湾ドル)で3着なら22,500円です。
ルームウェアとしては少々値が張りますが、巫女服としてはお安い方ではないでしょうか?
26 件のコメントがあります
オレの彼女はキリスト教徒だから絶対にこのかっこだけはしてくれない・・・
あれ、正しくは巫女装束じゃないから、それを伝えればええんと違う?
下着兼作業着みたいなもん。
息子さんの予約わろたw
さち…
凄くいいと思います
袖が邪魔そうだけど面白いなコレ
洗顔や洗い物で絶対に袖を濡らすよね
リボンじゃなくて絞り紐にすればいいのに
かわいい女の子がいないと
眼が悪くて1着7,500円が1億7,500円に見えた
これなら普通に襦袢と袴用意し方がきちっとするし綺麗に着れるしサラッと気持ちがよさそう
ルームウェアはもこもこであったかく落ち着くものを着たい
好みの差によるものなんだけど、ルームウェアとして着たい感じはよくわからない
見た目巫女さんっぽいのを気軽にって感じなのかな
なぜだか晚香玉さんを連想した・・・
他人がやってる分にはいいけど実際これを自分の妹や彼女が着てたら引く
そんな感想
欲しいけど高い
なんか嫌・・・
なんでひざ下なんだよ
足首までの長さがいいんじゃないか
CAMPFIREか…
台湾は二次元と三次元のラインが日本と同じだから安心。
だけど西洋の外人男性の観光客が巫女さんに性的に無礼な発言や付き纏いして多くの神社が困ってるんだよね…
他にも日本は何だかんだ言って腹帯巻いたりお宮参りして無自覚な神道信者なのが前提で「誰でも巫女さんになれる」「巫女さんのバイトできる」って言うけど、西洋の外人女性の留学生がキリスト教徒やイスラム教徒なのに「巫女さんのバイトに採用されないのは差別だ!」って騒いでる
私が「あなた異教徒でしょう?」って言っても「だって可愛いから着たい」って…ため息しか出ない…
もし日本人が「あなたの神を信じてないけど修道服着てシスターとして教会で奉仕する」って言ったら激怒するくせにね…
袴の色を変えれば男でも着れるね( º﹃º )
まぁどのみち、部屋着に7,500円は高いけど。
出せて5,000円、理想は3,000円位までだな部屋着なら。
AVで使われてそう
こういうコスプレモドキは昔からあるだろ。気にするな。
巫女装束にレディースサイズって…
何にせよ、国籍問わず、萌え服であることは判りました。
自分ちで何着ようがほっとけや
ただ、あれを着ると処女に戻ったような気がするのかもしれない
袖の赤点々と襦袢の赤ってなんなんだ?
シンプルの白衣白襦袢に行灯袴でいいだろ。馬乗袴を着れとは言わないから。
巫女風のワンピになにを細かいこといってんだおまえら。
コレやとクロネコさん来ても出れない
スエット生地は萎えるわ。