日本のエログロラノベ「ゴブリンスレイヤー」のドラマCD化が決定!【台湾人の反応】

ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』のコミカライズに続いて、ドラマCD化も決定したことが台湾で紹介されていました。漫画の過激なシーンやドラマCDのPVを見た台湾人の反応をまとめました。
ネット掲示板発ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』ドラマCD化決定
『ゴブリンスレイヤー』(作・蝸牛くも、イラスト・神奈月昇)は、異世界転生もチートなヒーローもない残忍でリアルな物語です。ヒロインの女神官は、初めての冒険でゴブリンに襲われ、「ゴブリンスレイヤー」と呼ばれる甲冑の男に助けられます。グロとエロで議論を呼んだこの作品が、コミカライズに続いてドラマCD化されることになりました。
○漫画版 作画・黒瀬浩介
月刊ビッグガンガンで連載中です。
○発端はAAから…
ゴブリンスレイヤーは、もともとは掲示板「やる夫板EX」に投下されたAAを元に小説になった作品です。
○作者「いやもうホント凄いことになったなあ、と思います」
自身作のAAからゴブリンスレイヤーを小説にした蝸牛くも先生は、富士見ファンタジア大賞に応募するものの三次選考で落選。その後、別作品でGA文庫大賞に応募したところ編集者の目に止まり、GA文庫から正式に刊行されるようになりました。
○ゴブリンの恐ろしさが描かれます
RPGでゴブリンに親しんでいると、単に初期に出てくる弱い雑魚モンスターだと思ってしまいがちです。しかし、そのイメージを覆したのが『灰と幻想のグリムガル』でした。本作のゴブリンも、夜目が利いてメスがおらず、人間の女性を犯して子を産ませるという邪悪な存在として描かれています。
この作品はファンタジーRPG風でありながらも、主人公は普通の冒険者とは違ってただひたすらゴブリンを狩ることだけを目的としています。魅力的なキャラ設定が物語を深くしています。
○豪華キャスト陣も決定
ドラマCDに出演する声優も決定しています。
梅原裕一郎、小倉唯、東山奈央、井口裕香、内田真礼、中村悠一、杉田智和、日笠陽子、松岡禎丞等。
GA BUNKO “Goblin Slayer” promotional video #2 (English version)(3:20)
○日本のネット民の反応
「これはノベル5巻でアニメ化発表ですわ」
「あー、これは来年はアニメ化されてるわ」
「ここまでの急展開がありなら、アニメ化前にハリウッド映画化が来るだろう。英語版コミックはその伏線だな」
(((o(*゚▽゚*)o))) これだけ人気があるのも、内容に魅力があるため。アニメ化も遠くないかもしれません!
台湾人の反応
- 作者のベストセラーのひとつになる
- (゚∀゚)
- 絶対にアニメ化される気がする、謎の光付きで(゚∀゚)
- 唯ちゃんがいるので満足
- ゴブリンが襲うシーンがかなり過激だけど、本当にラノベ?
- これラノベ原作だったんだ。
- 小倉唯www
東山奈央www - エロい? どこがエロいの?
- つぐつぐをゴブリンのCVにすべき。
- 東山と日笠じゃエロは大したことないだろ
- 俺の右手が停まらない! 爪が折れた!
- 小説はエロくないだろ…?
- 読みたい!
- どこがエロだよ、そもそもそれはこの作品のポイントではない

8 件のコメントがあります
TVとか劇場アニメ化ならまだわかるがCDドラマがそれほど騒ぐことなのか?
>どこがエロだよ、そもそもそれはこの作品のポイントではない
次々Gをpopさせるのを巧み切り抜ける所ですかね
ただのハードボイルドGメン75だしな
つーかボトムズ?
メスがいなくて人間の女に孕ませるということは、産まれてくるのはゴブリンと人間のハーフなんだよな?
ということは、それを繰り返したらゴブリンの血がだんだん薄くなって勝手に淘汰されるんじゃ
複数で回してオス同士のが混ざり合って生まれるんじゃね?
静止がすげー強力でオスのゴブリンしか生まれんのんや
ドーモ、ゴブリンスレイヤー=サン
その手の設定をエロ漫画以外でやるなよって普通に思う。