日本人がオススメする「初心者向けアニメ」に悪意がありすぎるwww【台湾人の反応】

Twitterのハッシュタグ「#初心者向けアニメを紹介しよう」でオススメされていたアニメの一部が台湾でも紹介されていました。とても悪意のある日本人のオススメアニメを見た台湾人の反応をまとめました。
初心者向けに推薦されたアニメがみんなトラウマもの
毎期、毎年アニメの作品数が積み上げられています。しかし、アニメ初心者にとってはどんな作品が自分に合っているか分からないのが悩みの種でしょう。こういう時にはベテランのアドバイスが欲しいところですが、他人に推薦された作品が自分の好みに合うとは限りませんし、逆になんの情報もなく見た作品が忘れられないものになったりもします。ただ、日本のアニオタはひねくれてるので、初心者に地雷アニメを紹介することがあるのも忘れてはいけません。今日は日本のTwitterのハッシュタグ「#初心者向けアニメを紹介しよう」でオススメされていたアニメを皆さんにも紹介します。
○ひぐらしのなく頃に
ぱっと見平凡な田舎の青春コメディーのように見えますが、実際には舞台となる雛見沢村の謎にまつわる身の毛もよだつ物語です。
○ブラック・ブレット
かわいいロリキャラがたくさん出てくる萌えバトルアニメに見せかけて、残酷な運命を背負う少女たちがひどい目に合うロリコンでなくとも胃が痛くなる作品です。
○BLOOD-C
SAYAchangが歌いながら化物から守るアニメ。ですが、化物=古きものが人を殺す時の描写がグロく、BLOOD+がマシに見えるレベルです。この作品を見る前に、自分がどれだけグロに耐えられるか確認しておきましょう(;・∀・)
○Another
綾辻行人の同名ホラー小説のアニメ化。これを見ると先端恐怖症になります。
平和な学園生活潜む様々な危険…
○エルフェンリート
Elfen Lied Ending 1 “Be Your Girl”(4:25)
かわいいヒロインに軽快なED曲。安心して鑑賞できる恋愛劇ですよ、大量の血と○○なシーンを除いてはね。
もしかすると初心者にギャグやコメディーを紹介しようとして、こういう結果になったのかも((((;゚Д゚))))
台湾人の反応
- 悪意に満ちているw
全部地雷じゃねえか… - まどマギはどうした
- グロが平気で理想社会云々みたいなのが見たければ『PSYCHO-PASS』を推薦する。
でも1期だけ見ればいい、1期の後のヒロインがどうなったのか気にならないなら劇場版と2期は放置で問題ない。 - 初心者に最初から地獄の精神特訓をさせるつもりかw
- 初心者に紹介するなら一緒に楽しめるものがいいよ…
- 『エルフェンリート』のED懐かしいな。
俺もこれ推薦するよ。 - 一番恐ろしいのは、私がこれ全部見てるってことね
- なるほどこれが初心者向けか、なら俺は『School Days』を紹介するね。
グロさも少ないし、ある意味爽快感があるしな。 - 『BLOOD-C』は推薦できない。あのグロさは耐えられないよ。
『コープスパーティー』が入ってないのはタイトルからしてヤバそうだからかw - 魔法少女アニメ→魔法少女まどか☆マギカ
変身少女アニメ→結城友奈は勇者である
純愛学園アニメ→School Days
先生と生徒の交流→さよなら絶望先生
犯罪撲滅アニメ→PSYCHO-PASS
楽しい田舎暮らし→進撃の巨人 - 『ひぐらしのなく頃に』は面白いし、実際心が励まされる部分もあるよ
- 『ひぐらしのなく頃に』を見てからは『すべてがFになる』とか『僕だけがいない街』みたいなアニメが好きになった。
おもしろいからお勧めするよ。
だれか私におもしろいサスペンスアニメを教えてくれない? 内容があってハマるのがいい。 - 幸い全部見たことない
81 件のコメントがあります
くまみこも追加だね
あれは元々差別と偏見に満ちた毒々しいブラックな作品なのに
騙されて怒ってる馬鹿が多いんだよなぁ
確かにあのニヒルでシニカルな終わり自体は原作そのままだ。
元々そういうお話なんだけど、巧く塗り固めてたコーティングをアニオリが剥がして強調したというのが正しい気がする。
そのコーティングこそが命だったのに……。
ラストだけ削れば、それなりに良いんだけどねぇ( º﹃º )
BD版ではハッピーエンドに修正されてたよ。
円盤は作り直すってよw
殺しにかかってるんじゃ………。
殺しに掛かってるというか二度とアニメ見る気起きなくさせるよう仕向けるかしょっぱなから強耐性を付けさせる気かどちらかだわw
自分はここに上がってるの全部見てるわ…
地球人と異星人の交流を描いた「伝説巨神イデオン」を・・・
なら異世界ファンタジーのダンバインも追加でw
愛と勇気と力が眠っている「ザンボット3」もお忘れなく
むしろ、萌えに凝り固まったもの進める方が地雷だと思う
くまみこはBDで最終回改変されたから今から見る奴は異変に気づかない
いやいや
よしおのキチガイっぷりが異常だよ。
School Daysがないとか
Nice boat.
俺もそれを期待して開いたら肩透かしにあった
スクールデイズは中高生は是非見るべき
道徳観が養われる
あれは学園恋愛物の最高峰。
最初に観てしまうと,他の恋愛アニメがばかばかしくて見れなくなる。
俺も期待した。
>あれは学園恋愛物の最高峰。
しかもハーレムだぜ!
鬼畜だなw
この世界は残酷だからね…仕方ないね…
それより、「蝶よ花よ」とかで無害なモノだけで育った方が色々歪んだ人間になりそうだ…
桃太郎もさらっと鬼に暴力をふるうし、赤ずきんちゃんも生きたまま食べられるよね
大抵の日本人は蝶でも花でもないよ
最近は大量に人が死ぬ、残虐描写ががやたら多くて辟易する
どんだけお前ら病んでんだよ
増えた印象は無いが?
中二病の作品がそういう傾向じゃん
アイタタタって思うやつ大抵人類滅亡の危機で人死にまくる。ブラックブレッドもイタかったけどあれはどっちかというと気取ってる感じがイタいからまたちょっと違う
「最近増えた」というが昔のアニメの方が容赦なく人死にまくってたでしょ
ナウシカとかトルメキア兵を殺しまくってるし
同時期のマクロス愛おぼとかにも首ちょんぱシーンとかあったもんな
むしろ減って来た印象だがな。
規制も強くなったし。
30年以上前のイデオンとか子供の首が飛ぶんだぜ。
Vガンも最近だったんだな、よかった。
俺はまだ、オッサンじゃなかった。
みんな死と血しぶきが好きなんだね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それが真実だよな。
アメリカ人は爆発が好きだし、国民性が出てるわ。
色んな意味でイデオンかな。
ダイの大冒険
作り直しておくれ
BLOOD-Cはガルパンと同じ水島努監督だよ!って言っておけば結構釣れそう。
Anotherもだねw
がっこうぐらし!
犬可愛いよね犬
一話のラストと、消える先生のエンディングが・・・
未来日記は入ってないのか…
屍鬼ねーじゃん
医者のダンナが屍鬼のポテンシャルを知るために
吸血鬼化した奥さんを生きながら解剖実験するパートは最高にえぐいぞ
あったら夫婦ランクインだな
個人的には、反撃開始する瞬間の表情( º﹃º )
BLOOD-Cとかよりも屍鬼の方が色々といいよね
ジェノサイバーを薦めよう
コープスパーティーだな
ムネモシュネの娘たち、デビルマン(平成版)、ぼくらの あたりもなかなか。
ザンボット3がないとか
同意
まずタイトルで騙s・・・
タイトルで普通のロボット物だと思わせないとな
ぶっちゃけ ひぐらしが初深夜アニメでした
ハガレンにハマってスクエニ系の漫画読むようになってひぐらしコミカライズに手を出しスカパーで無印を全話見た
ぶっちゃけ日常パートとの落差が激しいだけでグロはそこまででもないよね
ぶっちゃけ二回も打ったの消すの忘れた
俺の一押し。
「今、そこにいる僕」
これ・・・
深夜アニメを見るようになった頃に、気軽に見てみたらかなりの胸糞アニメだったやつだw
しかも内容とか設定を見ないで視聴したから、ヒロインだと思ってた子があんな目に遭うとか思いもしなかったから凄い衝撃だったわ。
無限のリヴァイアスがないな
いわゆる漂流教室もの
あまり悲壮感もなく、着ぐるみ着た少女が出てきたり、ロボットものなのに主人公はロボに乗らず、恋愛にうつつ抜かしているとてもほのぼのできるアニメだよ
あ、でも全クール一気見とかはやめといた方がいいよ。気が狂うとか言われてるけどなんでかなぁ?
漂流モノがお好みなら銀河漂流バイファムもなかなか良いぞー?
「○○○○」がないとか厨うざ
勝手に「厨」作るんじゃねーよ
「なるたる」ってアニメ、OPが可愛いから、きっと安心しておすすめできると思うんだ。
初心者なら未来少年コナンでも薦めておけ
NHKアニメの第1作であり、宮崎駿作品という推しがあるし
30数年前の作品だけど今でも充分楽しめるアニメ史上の名作のひとつだ
ここまで本当の意味で万人に勧められるアニメ上げてるの君しか居ないとか・・・w
今ここにいる僕
アニメの総数考えれば、こういう視聴して跳びあがるようなアニメが全体の過半数というなら日本人病んでるぞと言われてもしかたないかもだけどさ、人間とは!みたいなテーマでは、人間や大自然の過酷さ、残酷さ、冷酷さにスポットがあたると、どうしても人類・動物としての掟(原則)・弱肉強食、残虐さは避けては通れないもの。
色んな様々なジャンル、作者の独創性を透過して描かれていく個性的なストーリー構成や色んな創作性・創造性を充分に含んだ日本アニメの豊潤さとも言えるんじゃないかな。
別にアニメ全体が過激なシーンばかりに傾化し過ぎているとはとても思わないし、「どんだけお前ら病んでんだよ」なんて見当違いもはなはだしい。言われる筋合いもない。
萌え絵じゃなくてもいいなら『ぼくらの』もオススメです(*^^*)
Nice boat.
昔のサンライズ作品。ラストのがっかり感や消滅っぷりたまらない。逆に途中退場したのが最後に生きてたというのもあったよね?
個人的にバッカーノ! SAO ダンガンロンパ Monsterか好きだけど初心者にお勧めって言うことで「小さなバイキングビッケ」を。「ハイジ」「赤毛のアン」「母をたずねて略」 ラスカルやパトラッシュは自分が泣く から人様にも勧めない。同じく泣くから「コードギアス反逆略」も勧めないよ。(挙がってないとこで書いてみた)
「転生したらスライム略」 アニメ化希望w
初心者相手なんだから、総視聴時間的にも短めなアニメ映画がおすすめだろ。
つまり「火垂るの墓」だ。
「カリオストロの城」はそのあとで見よーねw
むしろ同時上映されたのがとなりのトトロというところに闇を感じるんだがな。どっちを先に見てもテンションが両極端に振られるのでつらい。
このスレの奴らと同じニオイがw
この流れなら「新世界より」だな
まあ普通に面白くもあるけど
グロイのばかりwwwww
ブラックブラッドだけ知らんわ
ちょっと見てくる
「なるたる」がないじゃないか!!
かわいいキャラに楽しそうなOP
これを勧めんでどうする
初代マクロスを大人になってから見直したら結構なドロドロの昼ドラ展開だったw
灰羽連盟はなかなか味があってよかった
耐性付けて俺らのステージ上がってこいってことだろ
なかなかいい先輩じゃねーか
クソ長いコナンやワンピースより初心者向けだろう
ほのぼのアニメのなるたるがはいってないとか
日本で暮らす際に不可欠の知識を授けてくれる教育アニメ
「東京マグニチュード8.0」が激しくオススメ
Scool Days を推してる人って、あの作品の何を評価してるんだ?
おれにはサッパリ理解出来ないのだが・・
台湾※の「純愛」には笑ってしまったが、あの不快感を味合わせたくてわざと推してるだけなのか?
これまで見て来たアニメの中で不快指数がエンドレスエイトを初めて超えた作品なのだが。
あと、BLOOD-Cはグロ描写が多いってだけで中身は何も無いし僅かなストーリーも論理破綻してる駄作だと思う。
劇場版は多少面白かったけど、でもやっぱり+の方が面白い。
惨殺+面白い作品で初心に推すなら「未来日記」「寄生獣」「トーキョーグール」次点で「オバロ」「屍鬼」辺りだと思う。
BLOODC最終話は今見ても吐きそうになる…
今、そこにいる僕 がないやり直し。
アフリカ少年兵をモチーフにしたアニメ
かなり楽しめる内容だが、最終話視聴後にレジェンズ 甦る竜王伝説の
最終回で気持ちを中和させたくなる。