日本のお店「PS4がどれだけ凄いかフリーザ様に例えてみたwww」【台湾人の反応】

PS4発売当時から話題になっている「PS3とPS4の違いをフリーザ様に例えて比較した店内POP」が台湾で紹介されていました。分かりやすいのか分かりにくいのかよく分からないお店のPOPを見た台湾人の反応をまとめました。(追記:記事公開時のタイトルでフリーザ様の敬称が抜けておりました。謹んでお詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます。)
「PS4がどれだけ凄いかをフリーザに例えてみた」これを見たら、PS4が宇宙最強のハードに思えてくる…
こんな考え方ができる店員さんはマジで天才ですね! ある日本のゲームショップで、宇宙の帝王フリーザ様を例にしてPS3とPS4の戦闘力の違いが説明されていました。これを見たら「PS4ってこんなに凄いのか!」と思いますよ。もちろん、真面目にこんな説明をつけちゃう店員さんは、ホントに素晴らしいですよねwww
話題のツイッター「PS4の凄さが分かった」
PS4がどれほど凄いのかは、この看版が教えてくれます。
「PS3をフリーザ様の第1型態(戦闘力53万)とすると、PS4は第4型態(戦闘力6000万)並みのモンスターマシンです。」
宇宙の帝王フリーザ様の戦闘力を形態別に見るとこんな感じです…
第1型態:53万
第2型態:120万
第3型態:200万
第4型態:6000万
第4型態(フルパワー):1億2000万
ゴールデン:一垓
ゴールデンは復活した後の戦闘力です。
マジでスゴイです!!!
さて…PS4の性能を戦闘力に置き換えるとこうなるのだということは分かりました。実はその下には他にも説明が。
PS4は「メモリ8G」でPS3の16倍。つまり、16回同時にデスビームを打つことができます。
「オクタコア」で動かせるプログラム数はPS3の8倍。つまり、ギニュー特戦隊が40人になります。
「メモリGDDR5」はPS3の7倍。つまり、宇宙の帝王は7倍速く動けます。
PS4の実際の性能がいかほどかということはひとまず置いておいて…これを見ると、PS4は宇宙最強のゲームハード機だなと思っちゃいますね!
…この店員さん、商売上手ですね!!
台湾人の反応
- なるほど、凄いな。
フリーザの紫色のPS4を出してほしいw - じゃあ、PCなら宇宙の果てまで突破しちゃうなwww
- 結果、隣のXboxがスーパーサイヤ人をイメージキャラクターにする…
- これやばい! めっちゃ笑った!www
- PS3は8+1コアで構成されてる…
CPUの浮動小数点演算精度ではPS3の方がいいよ。- …RISCとCISCを単精度の浮動小数点演算と比べるのはあんまり意味がないよ。
PS3のCELLの核になってるSPEは浮動小数点演算に特化していて、構造はGPUのストリーミングプロセッサに近い。せいぜい不自由になったCPUといった感じ。汎用的な処理は全部あの唯一完全なCPUであるPPEに依存している。
しかも、PPEは命令をそれぞれのSPEに割り当てるリソースマネジメントも担わないといけないから、そこがボトルネックになってプログラムの実行性能を上げるのが難しくなるんだ。
対して、x86系CPUであるAMDのJaguarコアはどれも完全な演算ユニットで、実際の運用面での問題をかなり減らしてる。
それに、浮動小数点演算においてGPUの存在は割と重要だ。
PS4のGPU演算能力はPS3よりも12倍も高いし、両者の総演算能力の差は7倍だよ。
- …RISCとCISCを単精度の浮動小数点演算と比べるのはあんまり意味がないよ。
- PCは破壊神なのか?www
- PS5=スーパーサイヤ人3
- PC=ワンパンマン
- PCは人によって違うよ。無免から先生レベルまでどれもそろってる。お金があればサイタマも組み立てられる。PS4はどれも一緒だ、組みたてなくていいし、1万元(3.5万円)で一台だ。
35 件のコメントがあります
いやいやいやいや、PS3はCELLで超凄いんやぞ
スパコン並なんやぞ
それに比べてPS4なんてPCと変わらんやん
じゃずっとPS3で遊んでれば?
そのせいでゲームを作る側がCELLの能力を引き出すのに苦労してて性能活かせなかったりしてるけどね
あとPS3はとにかくメモリの容量が少なすぎて何をするにしてもそれがネックになってた
CELLは非対称コアだからね。フル機能コアが1個しかなく。X-boxのフルコア2個にさえ
負けていた。一部の機能に特化した、DSP的使い方をするCPUがCELL
ひたすら決まった処理を繰り返す、映像処理用などね。イベントドリブンのゲームには向かない。
だから、使いやすさでx-boxに負けていた。売れたおかげで制作側は苦労していたのですよ。
その答えがPS4です。フルコア8個・・
PS3がセルでPS4が魔人ブゥのたとえだったらわかりやすかったのかな
>PCは人によって違うよ。無免から先生レベルまでどれもそろってる。お金があればサイタマも組み立てられる
家庭用ゲーム機のメリットは、高いスペックで同じ動作環境が比較的安価で手に入るって事だからなあ…
4万程度でフリーザ様が買えるなんて良い時代になったもんですなw
因みに今使ってるPCなんて無免どころかフリーズ様なのですぐ落ちますorz
>PS4の実際の性能がいかほどかということはひとまず置いておいて…これを見ると、PS4は宇宙最強のゲームハード機だなと思っちゃいますね!
型落ちして、中古2万円割ったら起こしてくれ。
現状、ps3は旧型、hdd少な目の中古本体が、一万円割れしてるからそろそろ購入考えてる。
やはりサイタマが最強か・・・。
>追記:記事公開時のタイトルでフリーザ様の敬称が抜けておりました。
>謹んでお詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます。
クソワロタ
ソニーお得意のカタログスペック詐欺に騙されてる店員さん・・・・
ソニーハード推して本当に飯をくっていけてるんだろうか?
え?ちゃんと読んでる?
カタログスペック詐欺は任天堂ですよね
スーファミとかはそうだったかも知れないが、
Wiiの頃からはカタログスペック競争に参加すらしてないからなあ…
詐欺っても意味なさそうw
PS4は凄いよ
ただ部下(ソフト)がたまに
フリーズ様
>ギニュー特戦隊が40人になります。
もう「隊」の規模じゃねえよwww。「小隊」くらいじゃねえかwww。
連隊(陸軍で3000人前後ぐらい)ぐらいまで「隊」でいいんでないかと、とか言うのは野暮か、御免。
最小構成数
班:2(人・以下略)
分隊:班x2=4
小隊:分隊x2=8
中隊:分隊x2=16
大隊:中隊x2=32
連隊:大隊x2=64
これに後方支援が入って≒100人程度が最小連隊人数
PS3ならPS2アーカイブ使えるけど
PS4も対応してほしい
禿げしく同意
禿げ上がるほど同意
ていうかPS3でも新しいって認識なのにもう4とか投入されても
わけわかめですよ
PS4の凄さを知りたいなら、PS3の地球防衛軍4をプレイしたあとにPS4で地球防衛軍4.1をプレイすれば分かりやすい。
実際はそんなに使える部下がいないよね。今のところ、やりたいソフトが少ない。
一番重要なのはここなのにね。
TVと一緒で地デジになった時に各社は設備投資が大変だったらしい。その関係で番組作成が余波を受けてつまらなくなって今に至る…と。
素人考えだけど、PS3ソフトと同じ環境じゃPS4ソフトって作れないんじゃないの?だから安価なスマホアプリに移行してるんじゃない?
グローバル視点で見ると、Xboxの方が分がありそうだ。なぜならwindowsソフトをベースとして作られているので、開発者側からみたら頭に優しいからだ。
XBOXの方が使い物にならないESRAMのキャッシュ詰んでるので、パフォーマンス出すのにパズルになる
PS4の方がPCゲーで問題になるCPU側のメモリーとGPU側のメモリーのデータ転送を考慮せずに済む構造なので
PS4の方が優しいんだよ。
ゲームの面白さって映像の綺麗さじゃないんだよなぁ
今でもたまにシヴィザードとかトルネコをPSで遊んでるわ
「面白さは映像の綺麗さじゃない」というのは同意だけど、映像が綺麗になればその分より視覚情報を現実に近い形でゲーム性に取り込むことが出来るようになるのも事実だよ
例えば敵兵が迷彩服来て草むらに隠れるのだって、映像がリアルなら表現できるがしょぼければ不可能だし
PS3とPS4の単純な性能差は5倍程度だ
PS2とPS3との差(80倍以上)に比べたら驚きは全く無かったと言っても良いくらいだ
スパコン並のPS3でいつになったら仕事ができるようになるんだ
PS4なんてPC以下なんだろ
まあこれは大袈裟で笑わそうとしてるんだろうがPS4の方が性能良いのはゲームを見ても明らかなグラの向上で分かる
でもWiiうんこはPS3よりマルチは劣化するから性能が全てでもないんだな
>PS3は8+1コアで構成されてる…
>>…RISCとCISCを単精度の浮動小数点演算と比べるのは…
なるほどわからん…
PS1 = DB
PS2 = DBZ
PS3 = DBGT
PS4 = DB超
劣化してってるじゃねーか
ps3の時ソニーは1.8テラフロップスありますって言ってたんだけど
ps4もその程度なんだよな。
ちなみに時代遅れのPCに1万5千円程度のグラボ挿したら大体ps4レベルにはなる
ps2で6600万ポリゴンとかいう連中ことは話10分の1ぐらいできいときゃいいよ
そもそも右のフリーザが戦闘力53万なのに根本から間違ってるやんクタバレアホ店員!