日本人が選ぶ「少女漫画で実写ドラマ化が大成功した作品」を見た台湾人の反応

gooランキングの「実写ドラマ化で大成功したと思う少女漫画」が台湾で紹介されていました。もっと他にもランクインするべき作品があると思う台湾人の反応をまとめました。
「実写ドラマ化で成功したと思う漫画」でもやっぱり実写化が多すぎます~
過去に多くの実写化が失敗しているせいで、みなさんも「実写化」という言葉に対して恐怖心を抱いているのではないでしょうか? しかし、原作ファンにも認められている「評価の高い実写映画」だってちゃんと存在しています。漫画の実写版ドラマも同様で、コテンパンに批判されているものもありますが、好評価の作品もあるのです。そこで、日本のgooランキングは「実写ドラマ化した少女漫画」について調査を実施し、実写化で成功したと思うドラマに投票してもらいました。なんだか名作と呼べる作品がかなりたくさん忘れられている気がしないでもないですが…
10位 スミカスミレ
9位 白鳥麗子でございます!
8位 デカワンコ
7位 失恋ショコラティエ
6位 グーグーだって猫である
5位 斉藤さん
4位 ダメな私に恋してください
3位 ホタルノヒカリ
これが1位だと思ってました~。ひょっとして、あまりにも名作で有名すぎて、みんな原作が漫画だってことを忘れちゃってたのでしょうか? …まあ、考えすぎでしょう。そんなことあり得ないですよねwww
2位 きょうは会社休みます。
2作続けて綾瀬はるかさん主演のドラマがランクインしました。そういえば、綾瀬はるかさんが出演した実写化作品ってあまり失敗することがないですよね。それとも、実写化してしまうと原作が漫画だったって忘れちゃうパターンなのでしょうか?
1位 ショムニ
2013年の再実写化を含め、この名作は連続ドラマとして既に4シーズンも作られています(1話限りの特別編は含まれてませんよ)。こんなに何度もドラマ化されるほど大人気なのだから、1位を獲得するのも納得、ですかね?
以上、日本人が「実写ドラマ化で大成功したと思う少女漫画」でした。
ランクインしていない名作ドラマがほかにもたくさん思い浮かんだのですが、みなさんが好きなのはどの作品でしょうか?
台湾人の反応
- 『のだめカンタービレ』は?
- なんで『のだめカンタービレ』がないんだ!? 自分にとっての1位はのだめだよ〜。
- え!? のだめはトップ3に入ってると思ったのに!? わたしの思い入れが強すぎるだけなのかな…?
- 『ごくせん』は??
- 『のだめカンタービレ』に1票!!!!!!
- 『イタズラなKiss』と『花より男子』は?
- 『のだめカンタービレ』に1票!
『ドラゴン桜』も面白かったよ。 - きっとほとんどSMポリスだな
- 『JIN-仁-』!
- 『GTO』
- 『のだめカンタービレ』がないとは@@
- 花男!! のだめ!!
あと、『グッドモーニング・コール』も良かった~
57 件のコメントがあります
ごくせんは1期以外は原作と全然違うのがな・・・
別に原作そのままにしろとは言わんけどラブコメでカップリングを変えられるのはちょっと我慢がならん
gooランキング
1位は118票で『ショムニ』
2位は74票で『きょうは会社休みます。』
3位は68票で『ホタルノヒカリ』
票数ワロタw
ショムニはモーニングだろ
青年マンガじゃねーか
いろいろ少女漫画とは呼べないものも交じってるな…
内容はともかく、タイトルだけでも知ってるのは白鳥麗子だけだった。
おじいちゃん、御飯はさっき食べたでしょ
アタックNO1
少女漫画だけじゃなくね?
のだめけっこうヒットした気がするけどランク外?
少女漫画の枠でかすぎw
NANAとかかと思ったのにw まぁコレは映画だったけど。
白鳥麗子っつったら自分は松雪泰子だな。
なんだよ河北麻友子って。しょぼすぎる。
いやそこは鈴木保奈美だろ
海猿、のだめ、花男、医龍、仁、闇金ウシジマくん、信長協奏曲、ライアーゲーム、ごくせん、ドラゴン桜、あすなろ白書、反町GTO、深夜食堂、がなぜ入ってない。
こっちのが成功してるだろ。
挙げたのほとんど少女漫画じゃないやん
少女漫画て書いてるやん
昔のドラマでヤヌスの鏡ってのがあったな
伊藤かずえと松村雄基が主人公と対立する側のレギュラーになってるドラマシリーズ枠だっけ?
大映ドラマってんだ
ちなみにスケバン刑事もれっきとした少女漫画なので
成功や認知度って点から見れば、スケバン刑事が超ヒットになるのではないか
初井言榮(ラピュタのドーラ)がクソババアを熱演していたなぁ
今でもたまに観たくなる
白鳥麗子は松雪泰子だな
DVDなってねーんだ?
一位はのだめだと思ったわ
斎藤さんって言ったらハゲの漫才師しか思い浮かばなかった
ショムニしか知らんわ
のだめとハチクロが入ってないとかわろたw
ショムニは少女漫画とちがう……
お水の花道とか言うのも昔あったようなw
ショムニの原作は青年誌(モーニング)掲載なんだが
その他の作品も女性向けではあっても少女漫画じゃない雑誌
(女性向けヤング~青年誌)掲載のものが多いし
新しいショムニは酷かった
やるべきじゃなかった、前のは面白かったのに
売り出し中の本田翼もこれでミソがついた
スケバン刑事
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
は少女漫画?
あと俺物語
あの花はアニメオリジナル
安田弘之がモーニングに連載してた『ショムニ』が少女漫画?
主人公が女性だから?
だったら、『夏子の酒』や『風子のいる店』あたりはもちろん、『油断ちゃん』『デビルマンレディー』『新・野球狂の詩』なんかも少女漫画か?
あと、『グーグーだって猫である』の「原作」ってほぼ完全にエッセーマンガだし、あんまり一緒に並べるようなものでもない気がする。
白鳥麗子って榎本加奈子じゃなかったっけ
それは音無可憐さんでは
おいちょっと待て
ショムニはモーニング連載の青年ギャグ漫画だぞ
原作の絵柄も内容も全く少女漫画じゃないだろ
なんだこのランキングは
花より男子と
のだめ
じゃね?
その辺が入ってないのはちょっと意外だな
自分も白鳥麗子は松雪で見たわ。そっちのイメージ。
グーグーは小泉な。
絶対のだめ入ってると思ったのになぁ
花男とのだめがツートップだろ。
昔やっていたイグアナの娘や南くんの恋人も原作漫画だったような…
アンティーク~西洋骨董洋菓子店~は違うの?と思ったら、原作が少女漫画じゃなかったw
俺は男だ!
あれ一つで千葉県知事
のだめと花男が入ってないのはおかしいし、少女漫画って何だっけ?ってランキングだな
君に届けは成功の内と思ってるんだが入ってない
実写版はドラマじゃなくて映画だよね?
これはドラマのランキングじゃないの?
スレタイ読んだつもりで読んでなかった。
納得した。教えてくれてありがとう。
常識的にのだめだろ。
のだめ、花男、ホタルノヒカリ
「ちはやふる」も評判が良いようだが
『ドラゴン桜』も『JIN-仁-』も『GTO』も『男坂』も
どうみても少女マンガじゃないだろw
「のだめ」の限るな。
原作もドラマもアニメもどれも良かった。
こういうのは珍しいと思う
上でも上げてる人が大勢居るけど、
「のだめ」は少女漫画じゃないよ
大人の女性向け漫画雑誌連載だよ
まぁ、少女漫画でないものが入ってるランキングだからアレだけど
なら白鳥麗子も少女漫画じゃねーな
のだめは専スレが少女漫画板にあるけど
花より男子は従妹がドラマ面白いって言ってたから見てみようとしたら前田敦子版を見てしまって腹抱えて笑った
堀北はCMとかで見ても男装似合ってる上に可愛かったけど前田なんやねんあれ
自己レス花より男子は別ドラマと勘違いしてた
東京ラブストーリー
動物のお医者さん!!!
ハムテル役がフェミニンすぎたのと
動物のアテレコが余分だった以外は完璧
メイちゃんの執事
水嶋ヒロと佐藤健最高ですた
ドラマ化した漫画一覧を検索して、「東京ラブストーリー」と「あすなろ白書」が漫画原作だったことを今初めて知った。
この2作品も厳密にいえば少女漫画ではないが…。
どう考えてもスケバン刑事が筆頭だと思うおっさんであった