日本の漫画「ニセコイ」が最終回でついに次元の壁を超えるwww【台湾人の反応】

『ニセコイ』の最終回で次元を超えるような結末を迎えたことが台湾でも紹介されていました。日本のファンの愛の深さに驚く台湾人の反応をまとめました。
ニセコイ完結 千葉県のYさんがついに次元の壁を超える
我らは好きなアニメや漫画のキャラを「俺の嫁」と呼びます。「嫁」とは言いますが、女性も男性キャラのことをそう呼んだりしますね。しかし次元の壁は硬く、二次元キャラとお付き合いすることはできません。ところが、この硬い壁を愛の力で打ち破った人が現れたのです! そう、『ニセコイ』の人気投票の橘万里花推しで有名になった「千葉県のYさん」です。Yさんはとうとう万里花とフラグを立てることに成功しました。
ではまず『ニセコイ』の人気投票とYさんについて振り返ってみましょう。
2013年の第1回人気投票で万里花は2694票を獲得し、4位にランクイン。そのうち1500票は、千葉県のYさんの手描きの票でした。
第2回人気投票で、万里花はなんと2位に!
人気エピソード投票では万里花回の『オネガイ』が1204票を獲得して1位になりましたが、そのうち800票は千葉県のYさんの票でした。
これに投票するためには、ジャンプについていた応募券をハガキに貼って出さねばなりません。ネット投票のように簡単にできるものではないのです。
スマホゲームで万里花が配信された即日には、全国ランク1位となっています。
Yさんは万里花の誕生日には花束と月の権利書をプレゼント。
そして迎えた『ニセコイ』最終回では、万里花が「あの方より素敵な男性を見つけようというんです」といって、千葉県在住の男性とお見合いをすることに。
これは疑うべくもなくYさんのこと!
『ニセコイ』の最終回についてはいろいろ非難轟々でしたが、Yさんにとっては、これまで使ってきた時間とお金、そして愛が報われた瞬間だったでしょう。
○ツイッターの反応
「千葉県のYさんSUGEEEEEE。二次元の嫁と公式でお見合いまでこじつけた人物て人類初じゃね? 」
「流石人気投票で1500枚も直筆で送りバラの花束とガラスの靴を送ったファンの鑑」
愛の力で超えられるはずがない次元の壁を超えるとは……
台湾人の反応
- マリー
- 作者もYさんの愛に応えたかったんだろう
- 神だなwwwwww
- 台湾版シンデレライレブンも学ばねばならない
- まさに真の愛www
最後はやはり…おい、古味 - 万里花の幸せは彼にまかせよう(涙)
- すごいな
- 神として崇めよう
- 小咲こそ最高
- 古味てめえ
- でも残酷なことに万里花は現実世界には来られない…あとNTRれた
- アホか…
- 日本語もできないやつがNTRとか使うな…
- 真の男である
- 古味なにしてくれてんの
- おい古味
29 件のコメントがあります
なんか感動した
ブリーチは多重投票廃止してて良かったな
これは認めざるを得んだろ
Yさんの愛の深さに乾杯だ!!!!
AKBよりも良い見返りが来たなwww
廃課金してるな
同じ課金でも何も残らないスマホゲーや
ゴミと虚しさしか残らないAKBと比較すれば
これ以上ない形に昇華した例だろ
仮に無視し続けていたらどんなじk… いや、なんでもない
公式認定って初じゃね?
ファンの鏡だわw
漫画ではあくまで「お見合い」相手だからな!
結ばれた訳じゃないからな!でもホントに公式でカップリングしちまってくれても…
って他のファンに申し訳なくなるか
こういうのって一番やっちゃいけないこと
あろうことか一読者に媚びただけ
そもそも作者が個人の大量投票に喜んだり
過剰に反応してること自体がこの漫画の異常さを物語っている。
この結果を受けて直後のブリーチの人気投票のお断りでは
・個人の大量投票を認めない、一票として集計する
っていうのがなお異常さを引き立たせてた
某国民的アイドル()っていう連中の投票方法を肯定しちゃダメだろ
これが一番やっちゃいけないの?
ふ~ん
優しい世界だね
何かが得られる保証もないのに、誰もやらないことに金と情熱をかけたんだよ
それを制作側も読者側も面白がってるんだし良いんじゃね?
同じような人が他に一人でもいたら、Yさんもただの異常者扱いだろうが、幸いそんな人は出てこなかったしな
そんな人が複数出現したら即座に禁止したと思うよ
別にいいんじゃないですかね
どーせ終りだし
それで途中からストーリー自体が変更されるのは駄目だと思うけど
作品側というか出版側も煽ってるふしもあったみたいだし
R4や向陽ハイツ中塚さん並の、すげー下種の勘繰り。
一読者って誰のこと?
最後のコマでは次の見合いの相手は千葉県在住の人らしいけど・・・浜田幸一さんかもしれないし、森田健作さんかもしれない。
Tさんかも知れない。ハァーーッ!
Yさんなんて思うのは、最後まで一緒に追いかけていた人間だけだよ。10年後に古本屋で見かけて気に入った人が居ても、Yさんのことを知らずに終わるだろう。
最後のコマに固有名詞を入れなかったのは、そういうこと。
だけど、作者や編集も、商業的には微妙な出来に終わった作品に最後まで情熱と資金を注ぎ込み続けた傾奇者の心意気にグレーゾーンに掛からない範囲で応えたかった。
それで良いじゃねぇか。
Yなんて、どこにも無い。どこまで行っても、ただの、お前さんの下種の勘繰りなんだから。
Yさんおめでとう!
永遠の嫁さんを泣かすような真似をリアルでしちゃダメだからね。ね!
ストーカータイプの人間が2次元に惚れてくれてホント良かったと思う
アイドルもストーカーへの誘蛾灯みたいなもんだからな
手書きで応募する熱意が伝わったみだいだねえ
読者の名前を募集して登場人物にしてる小説とか昔からあるし別にいいんじゃねえの
面白いが作者もバカなことしたなぁw
Yさん以外のマリー好きは軽くNTRれた気分じゃないか?w
でもYさんなら仕方ないって思っちゃうよ
結構批判する人多いよね。
面白いとしか思えないけど。
そもそもこの「千葉県在住の・・・」=「Yさん」と確定した訳じゃないし
千葉県&マリーだけで、Yさんと関連付けるか否かは個々人が決めればいい事でしょ
評判の悪い主人公と如何こうなるよりも、まだマシかもしれないが、これを元に真似するような奴が沸いてきそうで嫌だわ。
大抵こういう事あると、オレもオレもと劣化版が沸き出てくる。
しかもこの作品終わってんだから、沸くとしたら別作品とかになっちまうんだよなぁ。
そう簡単にマネ出来ることでもないでしょw
廃課金するとキャラと結婚させてくれる漫画・・・
閃いた!
埼玉県民発狂
こういう公式でファンに格差をつけるのはどうかと思うが
このマンガならどうでもいいや
おまえらの嫉妬コメが凄まじいw
千葉Yさんも笑いが止まらんことだろうな。