日本人の作った「超リアルな瓶入り妖精」が幻想的で美しすぎる!【台湾人の反応】

電線マニヤさんが手作りで作成している「瓶入り妖精」が台湾で紹介されていました。とても幻想的で美しい妖精さんたちを見た台湾人の反応をまとめました。
この瓶入り妖精ちゃんって行商人から買えるの?
妖精だあああああああああ! なんて不思議な感覚でしょう。みなさんは小さな妖精を飼いたいと思ったことはありますか? でも妖精は存在しないので想像するしかありません。しかし、ネットには捕まえた妖精を瓶に入れて売る電線マニヤという妖精行商人がいるのです。…というのは、もちろん冗談で、これはすべて手作りの妖精なのです。
○ユイのような妖精がいたらいいなって思ったことはありませんか?
○妖精行商人の電線マニヤさん
○どちらの妖精をご所望ですか?
○繊細な妖精
光を透過させるほど透き通った肌。
妖精は全て電線マニヤさんの手作りです。
○妖精の顔の制作過程
「瓶入り妖精」製作風景01(0:43)
○完成した妖精は瓶の中へ
電線マニヤさんによると、妖精を壊さないように瓶に入れる時が一番注意が必要なのだそうです。
○妖精の大きさは5cmほど
木の箱も手作りです。
○まるで生きた妖精が瓶に詰められているよう
○妖精がいる風景を御覧ください
妖精には、髪の色や髪型、顔のデザイン、目を開けているもの閉じているものなど様々なタイプがあります。手作りのために生産量は多くありません。販売される日を待ちましょう。
○さまざまな妖精たち
電線マニヤさんは、今年の初め横浜で個展「妖精と少女のかたち」を開催しました。わたしも直接妖精を見たいです。
○妖精とドール
○磁力で宙に浮く妖精
○まわるよ〜
こんな感じ pic.twitter.com/4aov6ot421
— かい (@Borte_sino) 2016年6月5日
妖精さん目を回しませんか?
この妖精を入手したいと思った人もいるはず!
でもサイトには値段は書かれていません。もしかしたら等価のものと交換しないといけないのかもw(訳注:個展で頒布されたようです)
クッソ妖精ほしい!!(´;ω;`)
台湾人の反応
- 革ケースに入れてると人身売買みたいだな。瓶の蓋しめるのかわいそうw
でもファンタジックで綺麗。 - とても美しいね、まるで本物の妖精だよ。買えたら逃がしてあげたい。
- 買いたいけど日本語できないから誰か助けてくれないかな?
- 売ってるところがわからなかったら、代理購入を探せ
- 斉木に出てきた妖精思い出したwww
- ハァハァ!www
- 妖精「自由がないよ、しくしくしくしく」
- 『子不語』(訳注:中国の妖怪伝説集)に出てきた「花魄」を思い出した。早朝森の中でインコのような声で泣き、身長は5寸ほど。裸で肌は玉のような白さ。近づいて見れば美女で、しかし、眉間には憂いが感じられ、ある男が捕まえて籠で飼ったが数日で太陽に照らされ蝋のように溶けてしまった。それを聞いた洪孝廉は「それは花魄というもので、人がそこで3度首吊りをすると、苦しみの気が物体化するものである。水を与えれば生き返る」と教えるとその通りになった。噂を聞いた村人が押し寄せたために、男は花魄を木の上に置いてやった。すると大きな鳥がやってきて、くわえて飛び去った。
- ゼルダの伝説かよ ‘_>’ )
- 妖精は1月の個展で売り(?)切れたぞ。その後はなんのニュースもない。こんな前の話題記事にするな。
- (ライターさん)妖精は製作中みたいですよ。生産量は多くないけど。これはファンタジックな妖精を紹介したかっただけなので許してください。
- 国外には発送しないんじゃないかな。日本まで行ったほうが見られる確率は高そう。
- なんでマッチョな男妖精はいないの?
98 件のコメントがあります
何で裸なの?
それが若干…
基本的に、服は製作者の照れ隠しだろ(; ̄ω ̄)ゞ
むしろ有る方がおかしいのだと思うべき。
男妖精に対しては?
そもそも、あの妖精は女だとは明記されてないぞ。
外観として凸は無いけど、無性の可能性も否定出来ないw
これは……、個人的にはアウト
愛がないねぇ
世の中には色んな変態がいますな。
すごく猟奇的だな…
猟奇的って言い方はシックリ来るね。
あの窮屈そうな羽とか見ると、押し込められてる感が半端ない。
妖精への愛じゃなくて宝石のコレクションのような感覚
服着せたげて〜
小さいのが売りなんだろうけどいまいち
フィギュアなら大丈夫だけどドールだと不気味
Nのフィールドから来たやうだ。
人形とはいえ空気穴みたいな物を作らない感覚に
この人の妖精に対する愛が感じられないと思ってしまう。
それらをひっくるめて、わざとやっているのだと俺は思った。
創作行為としては刺激的な「作品」だと感じたので、自分は肯定派なのかな。
>この人の妖精に対する愛が感じられないと思ってしまう。
どっちかというと「この人の妖精に対する歪んだ愛が感じられる」じゃないかな。
何でモッコリ妖精がいないのよw差別だわ
ヒント:製作者の性別w
まあ、soomって会社が定期的に限定で男妖精の人形販売してるよ(レジン製)。
K国製なのがアレだけども。
上手いし綺麗だと思うけど、瓶に入れられてるとなんか犯罪臭が...。
可哀想な感じがするから、せめて服だけでも着せてあげたらどうかな?
捕獲されてる様で。悲哀を感じる。
真っ先に、メリクリウスプリティを連想した(; ̄ω ̄)ゞ
まぁ、あれは羽の生えたホムンクルスだったけど。
そのコメントを探してた!
否定的コメが多くてワロタw
確かにキモイし可哀想な感じで嫌悪感しかない
なんか、残酷なイメージがあるな。妖精がビンの中に監禁されているような。
「ような」は要らないと思うw
正しく妖精商人してるじゃないか
瓶から出したくなるなこれ
こういう背徳的というか、退廃的な雰囲気は割と好きだな
妖精たちが穏やかな表情なのもバックストーリーを想像させてイイね
なんだろう。犯罪の一歩手前感が強いなぁ・・・・
売り物か知らないけどコレを作者から買った人が瓶から解放してやれば良いんじゃね
瓶で妖精って言うからせんせいさんとか居るかと思ったのに
まほうの~く~にのおんなの子~は~♪ (ランランラーラーラー)
とても~ちいさな妖精で~す~~♪ (ランランラーラーラー)
・・・糞懐かしいぞおまけに頭の中で無限再生とまんねぇ (゚Д゚)<責任取れ
なんで要請が服を着る必要があるんだ?
野生動物は服着てるか?
見た事あんのか妖精を。
おっと要請か。
いやむしろ、人間が妖精に服を着るよう要請している…。
幼生の妖精ならなおさら要請がきびしくなる…。
妖怪とかだと、人間から奪いとったみたいな話にも出来るんだけどね。
妖精サイズで調度良い服装とか、どこから手に入れるんだよと・・・
裸であることが自然だという話をすると、何故か変態扱いされる(; ̄ω ̄)ゞ
妖怪の服装には、人間は容喙できない。
最近りかちゃん人形の服がやたらと紛失するんだよなあ。
裸が自然って何?人間も自然だけど服着てる
まるで現実にいるようなものとして考えた場合、普通にヨーロッパに存在するのだから防寒の意味で衣服じゃなくても虫みたいに蓑かぶってるはず
もっと自然に考えた場合、裸ならもっと体毛濃くてもいいはず
体毛もなく衣服ももってないし必要もない体だといいたがるのは、最初から裸ありきで後付の理屈考えて自然の姿とはって考えるからだよ
コロボックルくらい言ったらどうなん?
壊れないように瓶に入れてるだけでしょ、瓶に入れるだけでも壊れるときがあるみたいだし
いや、壊れないように入れるならアクリルパネルの四角い箱で充分なわけ。
入れるのも瓶より入れやすいだろうし。
それを瓶に入れる、コルクで栓をする、というのは「閉じ込める」という意味があるんだと思うよ。
造形は凄い。髪の毛が残念。
これを悪趣味だと感じる俺は純粋なのか毒されているのか
えっ?只の人形ですよ、何が猟奇的なの?何が犯罪的なの?
何がエロなの?・・・そう考えるあなたが変(態)なのですよ。
人形に欲情する方が危ないですよ!児童ぽ○○と騒ぐ人たちと同じ。
そう考える汚い心があなたの中に有るのです。汚れた人間なのです。
逆にキモチワルイと思う。
いや、普通に怖いよコレ。 瓶詰め、すべて少女形態、売人 良いイメージが湧かない。
サラマンダーとか、仮想の生物が入ってるのを期待したのだが・・・・・
製作者が女性で瓶詰めの裸の少年妖精ばっかりがトランクいっぱい並んでたら、
「これだから腐は」ってめっちゃ叩かれそうなもんだけど。
製作者が男性で女の子の裸人形だったら一転、アート扱いされるんかねぇ。
ほんとこれ↑
幼い子供の瓶詰め、にしか見えないよね
すっごく怖いわ、賞賛してるのはおかしな性癖の人なんだろうね・・
現実と架空の区別がつかない異常な人達が多いんですよ
彼らは自分が異常と気づかないからたちが悪い
>そう考える汚い心があなたの中に有るのです。
子供ほど、ここから出してあげてっていうよ
それに海外ではそうじゃないけど、日本人はいろんなものに魂が宿ってるとも考える
だから長く使った人形は神社に納めて供養してもらったりもするんだよ
みんなじゃないけど、あくまで伝統的な意味での日本人はね
日本人じゃないとわかりづらいだろうけど
妖精の台座が安っちいw
それだけで100均に置いてありそうな中国製品に見えるから不思議w
>>200524
窮屈で狭い密閉された空間に空気穴もなく閉じ込められる恐怖感は
閉所恐怖症を患っていなくても、生物の基本的な危機本能として誰でも持ってるだろ。
それに人形とはいえ、か細い少女を模しているのであれば、昨今の悲惨な事件の諸々が
脳裏をよぎるのも当たり前だ。
ずっと膝立ちを続ける苦痛もみんな実体験として知っている。
どれもこれも密閉され立つこともできない空間で諦めたようなうつむいた顔ばかりじゃな。
一定数の層には嫌悪されるのは当たり前だと思わんか?
その通りだと思います。架空とか心の持ちようとか言う人には、見て見ぬふりが上手いんだろうな・・・・うらやましい。
ええええ・・・・・
ここまで文句ばかりだと、あなたに恐怖を感じる
それはその通り、一定の層には当然嫌悪されるだろうし、また一定の層の嗜虐心を刺激する作品でもある。俺はむしろ高く評価するね、ニコニコして瓶におさまっているような作品との比較において、という意味では。
例えばのハナシ、「檻のなかで楽しそうにしている動物の絵」と「檻のなかで哀しそうにしている動物の絵」、どちらを描く方が罪深いのかというのは難しい問題だ。後者を好むのはサディストだと非難を受けるかも知れないが、前者を好むのは偽善者だという批判を受けるかも知れない。
どっちかというと、猟奇小説やホラーの系列にある造形美術と捉える人の方が多そうだ。
どう見てもダービー(弟) スタンド名はアトゥム神です
ホルマリン漬け標本とかの延長線上かな
自萌え他萎え
実際の事件じゃないんだから、色々な意見が言いたい放題あっていいじゃないか
瓶から解放すればいい。
でも壊れそうだね・・瓶の縁に手をかけて出てきそうな恰好
しているといいのにね。
妖精を閉じ込めてはいかんでしょ。
萌えというより・・虫の標本を連想して猟奇的だわ
いいね 逃がしてあげたくなる。
例の羽ばたく蝶の入っている瓶想像したけど
組み合わせたらできるよね物理的には
企業としてちょっとと二の足は踏むだろうが
モラルも企業イメージも気にしないところならやれる
せめて立ち上がった状態で服を着ていれば瓶に入ってても
埃かぶらないようにかな?って好意的な見方も出来たけど
この悪趣味で気色悪いところが逆にイイッ
昔、瓶詰妖精という作品があってだな
すごく夢がある!! バイストン・ウェルを思い出す。
※昔、瓶詰妖精という作品があってだな
<らんらんらーん らーんらん
Ah~教えてせんせいさん ~あれも これも もっとしりたい ~
捕獲されて瓶に詰められたというより瓶の中に創られた感が強いから
コレはホムンクルスでw
50000ギルかな?
うーん
人間っぽすぎて?
なんか妖精らしさを薄めてるような…
妖精はおしゃべりなイメージがあるからかもしれませんが
もっと頭身や色合いがデフォルメされてる方が好みです
男はいないのか?って、白木みのるを知らんのか
Ah~してしてせんせいさん ~すごいひみつ いえないことぜんぶ ~
瓶詰妖精、今思えばすごいタイトルだな
ダンバインの劇中で、ミ・フェラリオが檻に入れられて売られているのを真っ先に思い出したわ。人によっては奴隷商人を髣髴とさせるんじゃないかな。
もう少し、人間っぽさを無くしたり、行商人を装うのを止めたりしたら良いかもしれんけどね。例えば、虫っぽさを強調して少し嫌悪感を出すとか、単にディスプレイ的な意味合いの瓶詰めとするか。
何方にしても、造形を楽しむべきなんだろうけどね。
髪がバッサバサだな。美しくない。
それと見てると膝が痛くなる。
気持ちゎ……. 素晴らしい
何かかわいそうで
出してあげたくなる
否定的なコメントが多いというのは
逆にコレの完成度の高さを物語っているよな
素晴らしい現実逃h・・・・ポジティブシンキングだね
ふつくしい
一つ欲しいな
いや、もちろん科学の為にだけどさ。
女だけどコレ欲しい
瓶詰で膝立ちだと体壊しそうだなとか下らないことを考えてしまう
わざわざ「女」の妖精作って、わざわざ「裸」にしてるのが問題。
これ性別逆なら叩かれただろうに。
猟奇的だとして、それの何が問題なんだ?
世の中にはそれらの作品は沢山あるし、中には名作と言われるものもあるよね。
綺麗なもの、優しいものしか見たくない人は目を背ければ良いんだよ。
そうじゃない我々がこれらを愛でるからね。
ホントに瓶の中に裸の女性を入れる奴が出てきそうで怖い
なんだかんだ言って人外のモンスターだからな
姿が似てるからって人間と同一視しないほうがいい
雰囲気もダークファンタジーっぽいから、イタズラ感覚で人間を殺してる妖精を
名のある魔法使いが激しい戦いの末ガラス瓶に封印することに成功した
…とかのバックストーリーがあるかもしれない
次は森の妖精♂が見てみたい
美しいアートに昇華してるが瓶づめ裸体少女へのフェティッシュは否めない
「ようじょあつめ」を「ようせいあつめ」にしてセーフ?という物議を思い出す
たぶん2頭身3頭身のデフォルメ妖精だったらかわいいかもしれんけど、
みんな悲しそうだし羽は狭すぎて折れ曲がってるしただ可哀想にしか思えないわ
これは怖いは。
倒錯感が半端ない。
かわいいな
猟奇的だからいいんだろ
ここで文句を言ってる人たちは、全部買い取って、妖精を放してあげたらいい。
徳が高くなるかもよ?
これを素晴らしいと思ってる君はちょっと道徳を勉強した方がいいね
エゲレスで売れたらホンモノや!
女のすっ裸の絵画は問題無くてこれは問題あるの?
奴隷商人に売られたほぼ全裸の女が客に品定めされてるような絵も名画として残ってるぞい。
その絵画は歴史的資料になるな