日本人が「台湾で台湾ビールやおつまみを満喫する写真」を見た台湾人の反応

日本のTwitterの「#台湾TL飲み」というハッシュタグが台湾でも紹介されていました。美味しい台湾ビールや台湾のローカルグルメを楽しむ日本人を見た台湾人の反応をまとめました。
夜の飯テロ「#台湾TL飲み」日本人は台湾で何を飲んでいるのか?
飯テロの時間です。わたしの友人の中には日本へ仕事や留学に行っている人もいて、彼らは台湾のドリンクや鹽酥鶏、熱炒などの美食を懐かしく思うこともあるそうですが、台湾に住んでいたとしても夜中に突然食べたくなることってありますよね。台湾に旅行に来た外国人にとってもそうでしょう(訳注:鹽酥鶏はフライドチキンやその他食材をその場で揚げてくれる屋台スナック。熱炒は日本の居酒屋のような酒場です)。日本のツイッターでは「#台湾TL飲み」というハッシュタグが作られました。以前ご紹介した「日本人が台湾で遊びに行くところ」に続き、彼らが台湾でどんなものを飲み食いしているかを見てみましょうw
「#台湾TL飲み」のTLはタイムラインのことです。このハッシュタグは台湾在住の日本人が、台湾好きの日本人に普段台湾で飲んだり食べたりしているものを紹介するために作ったものです。
▼台湾ビールの出現率が高い!
▼わたしも18生好きです♥
▼羊料理の店に必ず18生が置いてあるのはどうしてでしょうか? 相性の問題ですかね?
▼黒松沙士をおいしいと感じる日本人が〜
最初は日本人が多かったものの、台湾人の参加者も増えていきました。
台湾人参加者第1号は、台湾人にこのハッシュタグの使い方を教えたかったみたいですw
▼私のまわりでも、日本人女性にフルーツ味のビールが受けていますw
▼こんなのよくご存知で
▼コンビニディナー…
▼なかなか圧倒的です
▼多多緑茶は「ヤクルト+緑茶」のドリンク。日本人には不思議な味のようです。
▼最近発売されたばかりの新総統就任記念瓶
政府の観光誘致より、こうしてSNSで直接台湾のグルメを紹介してもらったほうが宣伝効果が高いですよねw
夜中に見てたらお腹へってきた…
台湾人の反応
- 台湾ビール多いな…2/3ぐらい出てるじゃないかw
- 無料広告でしょこれwww
好きな飲物がいっぱいorz - ドリンクの紹介のはずだったのにグルメの紹介になっとる
- アカウントに馴染みのある名前が0.0
一松w - 一松よく知ってるなwww
- 日本人って酒好きだね
- 台湾在住の台湾人まで日本人ってことにされてるぞwww
- 熱炒店って慣れてない人には入りにくいから18生はなかなか飲めないよね〜
- 個人的な感覚だけど、日本人のお酒やタバコの消費量は台湾人より多そうだね。
36 件のコメントがあります
なかなか美味しそう
台湾いきたいわん
飯がうまそう
台湾は日本人が行っても飯美味いらしいな
美味しかったよ。
4日間行ったことがあるけど、日本人の口に合うと思うよ。
八角が苦手でなければ大丈夫
あの独特の匂いが駄目って日本人は結構いるので気を付けて
火を通していないものでも大丈夫?
かき氷とかジューススタンドのフルーツジュースとか。
全く問題無いよ。
一人旅の広島で牡蠣にあたる位デリケートな俺だけど、台灣で浴びる程フルーツジュース飲んでもクダした事すら無い。
稀に海鮮の生物扱う店もあるから、住んでる人以外は止めた方が良いよ。
現在の台湾は白飯の美味さなら
日本にも引けを取らないから
ご飯と一緒に中国料理を食べたいヒトには
台湾は最高だよ。
広東料理の「焼味」が好きな自分は
香港と違って日本と同じ短粒米のご飯の上に
焼鴨や香腸(中華腸詰)などを乗せて食べる
台湾の三宝飯が大好き。
龍泉ビールは台湾で作ってるんだが中国資本の会社だから自分は買ったことないなぁ
料理が辛くないなら行きたいんだけどなぁ
台湾は辛くない料理も豊富にないかい?
軽食だが、鶏排(チーパイ)とか牛肉麺、魯肉飯(ルーローファン)は辛くないよ
ん? 街中の店で辛い物を探す方が難しいよ。
代表的な台灣料理の「魯肉飯」「鷄肉飯」「鶏排」「葱油餅」「肉棕」は全て辛くない。
もちろん「冰(かき氷)」も。
その代わり独特なスパイス(五香粉や八角)を使った料理が多いかな。
辛くなく香りもなく、だったら「鶏排」「鷄肉飯」「葱油餅」がお勧め。
夜に食い物(美味そうな)スレ立てるの違法にすべき
台湾→ベトナム→タイの順で食倒れツアーいきてーなぁ。
いいね、でも水に当たりそう。
台湾では腹壊さずに過ごせるの?
五日間、三週間、一ヶ月間とそれぞれ滞在したけど、腹を壊した事は一度も無い。
ちなみにかなり腹を壊し易い方だから正露丸は持参して行ったww
き、君たち。食い物やビールについてどうでもよいコメントをしている暇があるなら、なぜもっと重要な情報を開示しないのかね。すなわち、冒頭の屋台で振り向く美人子ちゃんの件についてだな。さあ私に教えたまえ。
ハウス!
美人子ちゃんは小松奈菜。
画像はan・anの台灣特集の表紙だな。
良し!ハウス!
昔懐かしゲゲボツアー。
お爺さん、駄目ですよ!
カモノハシなんて食べちゃ!
腹減る・・・
全部おいしそう(TдT )
他のアジアは、ヤバそうだが正直、台湾には、行ってみたい
最後のアイスは西門の幸春三兄妹さんだね。
マンゴーアイスうまうま
くっそー腹へったw
台湾はかなり暴飲暴食したけど
お腹壊さなかったよ
台湾の食文化は最高だわ。
予想外に美味そうでビックリ、台湾グルメ旅行って本当なんだねw
今アジアで食べ物目的で行って見たいところは2箇所。
台湾とベトナム。
台湾は言うまでもない、評判良いしブログなどで見てても美味そう。
ベトナムはオフクロがツアーで行っての感想から。
パクチー苦手だけどそれをよけて食べてた
ベトナム料理は最高だ
東南アジア独特の辛さがないし
水と氷にさえ気をつければ大丈夫
まあ水買うよりビールのが安いしな
今日も台湾はほのぼの、な。
あのピンク色の変なのはアイス?綿菓子?どっちだろう
ピンクのはカキ氷だよ
ミルクが入ったフワフワカキ氷でうんまいよ
湿度が日本より高いせいか一人でもこの量ペロリといっちゃう
おっさんも一人で食べてたりする
屋台のドリルで豪快に作るピーナッツ味の泡泡氷食べたい
オレ、甘党じゃないから、スイーツはどうでもいいんだか
思いの外、ビールの種類が豊富だね、ビール好きなので一通り呑んでみたい!!!
果物の絵柄はカクテルビールってこと?
薄黄色のhonybeerって激しく気になる!!!
台湾の庶民的な料理によく出てくる、美味しそうなタレをつけて
焼いたチキンと、イイ感じの色のついた煮タマゴとの組合わせは卑怯
あんなん絶対にうまいじゃん