日本人が選ぶ「聖杯戦争で召喚したら絶対強い近代の英霊」を見た台湾人の反応

日本のTwitterのハッシュタグ「#聖杯戦争で呼んだら絶対強い近代の英霊」が台湾で紹介されていました。聖杯戦争で活躍しそうな近現代の著名人を見た台湾人の反応をまとめました。
聖杯戦争に召喚したら絶対強い近代の英霊
Fateファンの間では英雄の設定がよく話題になります。ナイチンゲールまでバーサーカーになるんだから、神話の神から歴史上の人物まで、召喚できない者はいませんね。ところで、近現代の人物だけを召喚するとしたら誰が選ばれるでしょうか?
Fateに登場するサーヴァントには、セイバー・アーチャー・ランサー・ライダー・キャスター・バーサーカー・アサシンの七騎の他に、エクストラクラスとしてアヴェンジャー・セイヴァー・ルーラー・ビースト・シールダー・ファニーヴァンプなどがあります。
○ヨハネ・パウロ二世:ルーラー
ルーラーはどの陣営にも属さない中立の裁定者です。
○ウラジミール・プーチン:ライダー
コラとは思えない違和感の無さですwww
○アーノルド・シュワルツェネッガー:9つのクラスに対応
○荒木飛呂彦:キャスター
55歳にもかかわらず変わらぬ若さの荒木先生は吸血鬼ではないかとも言われています。もし荒木先生が英霊になったら宝具の能力は不老不死でしょうか?
○リンカーン大統領:ヴァンパイアハンター
昼は大統領、夜は斧でヴァンパイアを狩るハンター。
○すしざんまいの木村清社長:セイバー
木村社長はソマリアの海賊に漁業技術を指導し、彼らがとった魚を買い取ることで海賊問題を解決しました。
○スティーブ・ジョブズ:キャスター
宝具もアップル製?
さて、みなさんは誰を選びますか〜?
台湾人の反応
- アドルフ・ヒトラー
自分のマスターを洗脳する - 孫文
周囲5km範囲のロリを一網打尽にするwww- さすがロリコン王だw
(訳注:台湾で孫文に敬意を払うのは国民党の連中ぐらいです)
- さすがロリコン王だw
- ジョン・シナ
- じゃあ宝具はSTFな
- 陳平偉
宝具:大声でなんだ!
(訳注:陳平偉は台湾のバイク修理業者で、必要ない修理をして高額請求をするという商売をしていたためにメディアに取り上げられ、抗議に殺到した客に向かい「大声でなんだ!」と怒鳴りつけたのがニュースで流れてネタキャラ化しました) - 羅瑩雪:アヴェンジャー
(訳注:中華民国法務部長。ケニア政府が台湾人犯罪者を中国に引き渡した件での対応の稚拙さで非難されている人物です) - チャック・ノリスとブルース・リーと松岡修造
- ジョン・シナ
- 最強英霊・馬英九:宝具「握手するかね?」効果・相手は死ぬ
(訳注:馬英九総統(5月20日まで)は握手した人が死ぬことで有名) - 最強の宝具はもちろん死亡握手!!!
- アドルフ・ヒトラー
宝具:帝国の鉄蹄 - 馬…あ、まだ死んでなかった
- イエスとブッダ

『日本国民が全世界の人々におすすめしたいアニメ、漫画、小説』を見た台湾人の反応
日本のスゴイを伝える「SUGOI JAPAN」で日本人によって選ばれた海外の人に推薦したいアニメ、マンガ、ラノベ、エンタ…
73 件のコメントがあります
舩坂弘が居ないのでやり直し
イチロー(真顔
まだ死んでなくてもええんやで。
シモ・ヘイヘ
これだよなぁ
カッコええし
法具はなんだろ・・・モシンじゃ微妙だしキルゾーンで固有結界か?
そのノリでいけばチェ・ゲバラも入りそうだな
馬英九の握手の件、調べてみたら色々ひでえw
日本で言うところのデスブログみたいだな
不謹慎だけどワロタw
福沢諭吉。
開催地が日本なら、黄金律が天元突破したセイバーやで
牟田口廉也…キャスター
見方殺しはNGで
デイヴィッド・ベッカム(アーチャー)
イギリス王室のナイトの称号を持ち、あらゆる放物線を描くフリーキックで自在に攻撃できる
織田信長のバーサーカー
なんでや!?ノッブもうおるやろw
複数のクラスに居ても問題無いだろ
クー・フーリンが何人居ると思ってるんだ?
近現代縛りやぶんな
すしざんまいの話は知らんかったわ
ちょっと盛ってると思うけどな。
水木しげるのキャスター
南方系の魔術が使える設定でも違和感ないな。
キャスター:草野仁
確かに文武両道だ
エクスデスばりのクラス詐欺だな
メンバーの中にムダヅモの登場人物(笑)が2人いるぞ
>>198756
キャスターだけどさw まぁ草野さんはバーサーカーだな確実に
鈴木史朗:アーチャー
いや、やってる間はバーサーカーかも・・・
ジャッキー・チェンがなぜ出てない
彼はもう共産党の飼い犬だからなぁ
英霊の座には上がれないんじゃないかな
ルーデル(ライダー)
シモヘイヘ(アーチャー)
舩坂弘(バーサーカー)
モハメド・アリ(ボクサー)
植芝盛平(キャスター)
ブルース・リー(アサシン)
国井善弥(セイバー)
大戦期のリアル英霊達はマジでいけるわな・・・
あの人たちホントに人か怪しいし…
というか近代つってんだから挙げるならこっちだよな。
なんで現代の微妙なのばかり・・・。
ただのスポーツマン混じってるんだけど
本命 トルーマン セイバー 核
対抗1 ルーズベルト アーチャー 欺瞞
対抗2 スターリン バーサーカー 粛清
穴 チャーチル ランサー 撤退防御のち反転攻勢
大穴 ドゴール ライダー 敗北&他力本願
100万馬 蒋介石&毛沢東 キャスター 焦土作戦&漁夫の利
生きてる奴ばっかじゃねーか
ローマ法王の写真ヨハネ・パウロ2世じゃなくてベネディクト16世やないか。
近世だとルーデルさんが凄いんじゃない?クラスはライダーで
実在しない者でもでてこれるのなら
俺ツエーなアニメキャラでもだしとけば
ノリス無双になるだけだな
鯖は本来のステータスに加えて伝説の内容と知名度によって能力が補正される
つまり武井s・・・いやイチローと室伏だな
アーチャーに麻生太郎を加えたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
ライダーの英霊「藤岡 弘、」がいないじゃないか
セイバーかキャスターで三島由紀夫
なんというジル・ド・レ感w
黒柳徹子、キャスター。
いいともの番組進行の無効化。
絶対勝利の宝具、『スーパーひとし君』
あらゆる芸人のギャグを無効化できる固有結界『徹子の部屋』
もちろん詠唱は『る~るる、るるるる~るる♪』ですよ。
これベネディクト16世の間違いだろ
アイルトンセナ ライダー
筑紫哲也 (キャスター)
ルーデルがいないのが不思議。
ランサー:李書文
※なお槍がなくても強い模様
シュワちゃん万能やな
ただし女性化
日本では黒船来航以降が近代とされるので
物外不遷(ランサー)
近藤勇を倒した幕末の怪物坊主。
誰か2014のキセキの世代でキャラ割り当ててみてくれ
ごめん、黒バスしか知らないんだけど、なにそれ?
セイバー 竹井聖寿
キャスター 小保方晴子
キャスター 佐村河内守
キャスター 片山祐輔
バーサーカー 野々村竜太郎
バーサーカー 田中勝彦
バーサーカー 小宮自由
以上の七人のサーヴァントにて聖杯戦争を執り行います
英霊の強さって、その神秘性によるので時代が下るにつれ弱くなってくけど、
ルーデル、シモヘイヘあたりは近代の英霊ながらエピソード的に昔の英霊と遜色ないんだよなぁ。
あいつらをパワーアップさせて脚本書けって言われても雑な殲滅シナリオにしかならんし個人の戦果戦功の究極例だよな。
ヨハネ・パウロ二世は聖人に名を連ねてるからベネディクトさんより英霊にふさわしいと思うよ
今でも存命中の猊下を知ってる人にとってはローマ法王と言えばヨハネ・パウロ二世のイメージだよ
つか鳩山由紀夫(キャスター)を呼び出して使い勝手の悪さに「アイヤー!これならまだ弟の方がよかったアル!」って叫ぶキャスターのマスター・習近平はちょっと見てみたいw
すしざんまいって・・・・えーーー? w
馬…まだ死んでなかった
ってコメントおもしれーなぁ。
俺は世界中のやつらとなかよくなれる自信あるけど、台湾のやつらは兄弟のようになかよくなれる気しかしないわ。
オッペンハイマーとエジソンは強そうだな
あとあれだw
アレイスター・クロウリーw
アラーキーよりはテヅカだろ
空の魔王と白い死神は鉄板だよなぁ……
実力もさることながら、運も半端じゃない。
あの極限状況下からの生還率は、状況判断に優れてたとか、そんなレベルじゃない。
>孫文 さすがロリコン王だw
ベリヤ「にやり」
田中角栄、宝具は万券
ジョン・シナなんでこんな人気なんだよ
忍者系- 佐助・半蔵
僧侶系― 弁慶
武士系ー 源義経・武蔵
島津はだいたいバーサーカー
ラスプーチンだろ。キャスターかバーサーカー。
コメ欄参考ならば・・・
ルーデル閣下(ライダー)
白い死神 シモヘイヘ(アーチャー)
不死身の軍曹 舩坂弘(バーサーカー)
神槍 李書文(ランサー)
合気道開祖 植芝盛平(キャスター)
永遠のドラゴン ブルース・リー(アサシン)
今武蔵 国井善弥(セイバー)
ミハエル・ヴィットマン(ライダー)かな
>アーノルド・シュワルツェネッガー:9つのクラスに対応
“妊夫”が入ってない。やり直し。
近代の三大怪物(ルーデル、舩坂、シモヘイヘ)が入ってないっておかしいだろ
ライダー:クジラックス
ハイエース内の固有結界に幼女を召喚する
なんか俳優とか政治家とか芸能人とか実戦で弱そうなのばっかりだねw
近代英雄で選ぶなら、各国の著名軍人とか日本なら幕末志士辺りが無難だと思うが。
もっとも軍人だと武器は当然銃火器になるだろうから、剣で闘う英雄じゃ相手にならないかもだけど、アニメ補正が入ればなんとかなるか。