日本人が選ぶ「百合アニメランキング」を見た台湾人の反応

日本人の選んだ「百合アニメ・百合要素のあるアニメ」ランキングが台湾で紹介されていました。百合要素を感じたアニメについて語り合う台湾人の反応をまとめました。
「百合アニメ人気投票」日常系学園ゆる百合作品が首位に~
百合アニメ好きの皆様、あなたの思うベスト百合アニメはなんでしょうか? 日本の「アキバ総研」が行った百合アニメ人気投票の最終結果が公表されました。今回の投票基準はとても緩くて、百合要素のあるアニメ作品であればどれでも投票可能になっています。ですので、百合を突き詰めたようなテーマではない作品にもランクインするチャンスがありました。それでは、さっそく日本人の選んだ「あなたの思うベスト百合アニメ」ランキングを見ていきましょう〜。
(訳注:原文では11位から19位に画像はありませんでした)
19位:ドキドキ! プリキュア
19位:悪魔のリドル
18位:バトルアスリーテス 大運動会
17位:MADLAX(マドラックス)
16位:ミカグラ学園組曲
15位:少女革命ウテナ
14位:NOIR(ノワール)
13位:緋弾のアリアAA
12位:エル・カザド
11位:犬神さんと猫山さん
第10位 シムーン
異世界が舞台のファンタジー。この作品の最大の特徴はズバリ、キャラクターが性別を選べるという設定です。老若男女問わずすべての人間が女性として生まれ、17歳になったら、その後の人生をどの性別で過ごすか、自分で決めることができるのです。
中でも、艦長(アヌビトゥフ)と副艦長(グラギエフ)の絆にはホントに心打たれるものがあります。
▼少女時代の艦長と副艦長
▼二人とも成人した時男性となる道を選びました。なので、百合もBLも両方ある感じです。
第9位 VALKYRIE DRIVE -MERMAID-
映像があまりに過激なため毎回不自然な白い光が現れることで話題の新番組。この作品の世界では、ウイルスに感染した少女たちは興奮すると様々な武器に姿を変えます。バトル前の公開イチャイチャやパートナーにモーションをかける映像は作品の売りの1つになりました。
第8位 ユリ熊嵐
『少女革命ウテナ』や『輪るピングドラム』を手掛けた幾原邦彦監督によるオリジナルアニメ。アニメではメタファーを多用しており、また、耽美な映像も不思議な雰囲気を醸し出しています。
第7位 神無月の巫女
百合とロボットの要素を融合させた『神無月の巫女』は、百合アニメにおける名作です。特に、EDの千歌音が姫子を抱き締めるシーンは多くの同人絵師からトリビュートされました。
第6位 青い花
別々の高校に通う少女が主人公で、彼女たちの恋愛や人間関係をそれぞれ描いています。(漫画の作者・志村貴子さんは『アルドノア・ゼロ』のキャラクター原案を担当)
第5位 ストロベリー・パニック
古い歴史のある聖ミアトル女学園に編入したばかりの主人公・蒼井渚砂は学園のカリスマ的存在の花園静馬の魅力に圧倒されてしまいます。渚砂の周りにはこのハイスペックな先輩以外にも、積極的に近付いてくる涼水玉青というルームメイトもいました。こうして三人による三角関係が展開される!? また、これも男キャラが一切登場しないアニメですね。
第4位 マリア様がみてる
第3位 紅殻のパンドラ
第2位 桜Trick
第1位 ゆるゆり
以上、「あなたの思うベスト百合アニメ」ランキングでした〜。
他にもネット民オススメの傑作として、以下の2作品が挙げられていました。
「ヤミと帽子と本の旅人」
「ささめきこと」
それから、『セーラームーン』も多くの人にとっては百合のきっかけだったのではないでしょうか〜?
台湾人の反応
- 『ゆるゆり』が勝って凄く嬉しい!
- 『舞-HiME』シリーズもオススメ。
- 名前が挙がってる作品、幾原さん5コくらい携わってるな…(『ピングドラム』は百合CPあるし、『青い花』は構図で遊んでたし、『ウテナ』は言うまでもないよね…
- 『ストパニ』、ホントにすごいのはEDだよ! 中原麻衣と清水愛が実写で百合やって、しかも最後キスまでしちゃうし!
- 清水愛はホントにちょっと惜しかったね。麻衣みたいに順調に裏の世界に行かなかったし。彼女の声が凄く好き。このころはカルテットの緑髪ロリータやってたね。
- 『魔法少女まどか☆マギカ』
暁美ほむら、鹿目まどか
美樹さやか、佐倉杏子 - 百合か…男の主人公もいるけど『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』は百合にカウントされる?
- いいと思う。最近のアニメは、ますます多元化してきているし、どれもこれもいろいろな要素で一稼ぎしたいんだよ。
- カウントされないよ
Komica(台湾のふたばみたいな掲示板)から中国からアメリカまで、
これを百合とするかについてはもう散々議論されてるよ。
共通認識的には…違うんだ(そう、これは国際的な共通認識だよ)
- 今でも天王はるかは自分にとっての模範だし、海王みちるは心の中でずっと女神だよ。
44 件のコメントがあります
苺ましまろはガチだからダメですか?(´・ω・`)
ささめきことがランク外な時点で、色々と疑問な所があるわけですが・・・
苺ましまろは百合成分少なめだと思う
ゆるゆりは百合成分過多なはずなのにゆったり見れるのがいいね
ユーフォニアムは???
男根のメタファーなのでノンケです
アイカツが入ってないのはおかしい。
風沢そらのキャラは神がかってる。
はじめて「アイカツ」見た友人が「この子レズ?」っていきなり言い当てたからな。
ストパニは賛否両論あるけどウテナ以降初めて観た百合作品で好きだったわ。一生忘れないだろう。
賛否両論?
素っ裸で抱き合って行為してる描写も何回かあったのに。
カレイドスター
あれで百合というジャンルに目覚めた。
ついでに優秀な女性が天然主人公に萌えて駄目になるのに萌えるのも知った。
>清水愛はホントにちょっと惜しかったね。麻衣みたいに順調に裏の世界に行かなかったし。
ある意味裏へ行った。自分は両方とも好きだが。
カレイドの中原はそらに攻めかな?受けも似合いそうだが。
咲-Saki-がないとかやる気あんのかよwwwwwwwwwwwwwww
マジでどこのどいつがランキング集計してんだよ
クラウ〜ファントムメモリー〜、やっぱ知名度低いのか…
ソンナメデミンナー
まさか「おにいさまへ・・・」が入ってないなんて・・・。
おにいさま・・・涙が、止まりません。
信夫マリ子って山岸由花子っぽいなあとちょっと思った。
百合ヤンデレ。
1位かな?と思ってたのにかすりもしていなかった・・・残念です。
大運動会が百合作品だという発想はなかったな
言われてみれば小説版とかかなり百合っぽい関係のキャラクターも居たが……
アニメだと女装男子も居るけどね
いっちゃん大好きで一乃×あかりだったわ
アイラとジェシーのカプも好きだったけど、アイラとコーチが結ばれたのも嬉しかった
公式女性カップルが誕生してしまったプリパラ
初代プリキュア:ソウルメイト。映画「雪空のともだち」お薦め
スプラッシュスター:新婚さん
フレッシュ:善と悪の禁断の恋
スイート:ケンカップル
ドキドキ:百合ハーレム
プリンセス:マリみて
魔法つかい:ソウルメイト
スマイルも劇場版は
仲間4人「大好き!」
ゲスト「私も好き!」
普段もシンデレラで求婚されたり。
紅殻のパンドラは、全身義体の七転福音とアンドロイドのクラりんだから
全身ほぼロボと完全ロボの組み合わせになるんだがそれでも百合って言えるんだろうか
まあFポート接続シーンは、そこまでTVで写していいの?って光景だったけど
ウテナとエル・カザドしか知らないけどどっちも好きな作品。
百合には全然興味無いんだけど面白かった。
この中から面白そうなの見てみようかな。
ずいぶんと異論が出そうなランキングだな
あ、俺は「その花」一本があれば他には何も要らないっす
個人的にはノワールだけど絶対こんなんにランクインなんてしてないだろうなと思ったら入ってた奇跡
NOIRきっかけで梶浦音楽とアリプロ好きになったなぁ
自分的には神無月の巫女とNOIRが金字塔
「南の虹のルーシー」のアホ姉妹が好き。
今の日常系百合のさきがけっぽい作風だなあと思う。「赤毛のアン」もだが。
ルーシーはニートの才能あるところとボケ・ツッコミがちょっと今っぽい。
けいおん、きんモザ、イカ娘、のんのんびより、うまるちゃん、ストパン
ヨルムンガンド、まりあ†ほりっく、がっこうぐらし、けんぷファー
この辺の百合も大好物です。
まあ、個人的にはプロジェクトA子の1~2辺り位のが…。
パンドラは最近のだから入っただけかな。
百合アニメをジャンルとして確立し方向性を定めた貢献度で見れば少女革命・マリア様が見てる・ストロベリーパニックがどう考えてもTOP3、ゆるゆりは最近生まれた別系統でこれはこれで別枠の1TOP。厳密にはウテナとまりみて・ストパニも系統が別なんだろうけど。最近の作品で革命的アプローチをやったのは地味に桜トリックかもしれない。あそこまで肉体的に攻めた作品は無かったから、あれは後々まで評価されると思う。アニメとして面白いとか記憶に残るかは別として。
青い花2期まだかなぁ
不起訴だったけどもう無理だろうなぁ
.hack//SIGNが入っていない・・・だと?
ドキドキプリキュアは性的な表現なしで愛がテーマだから
なんつうか重厚なんだよな。
ストーリーも無駄に複雑にしてないわりに小学生とかは
理解できないレベルで高尚だから、かなり面白いぞ。
例えば敵の名前がジコチュー(自己中)ってなってるけど
自己中ってつまるところ自己愛でヒーロー的な博愛と切り離せない
おっとネタバレしてまう。
クリームレモンシリーズpart2 今夜もエスカレーション
そうきたか
自分も最初に思いついたw
被弾のアリアAAは久しぶりにいい百合アニメだった
まどマギは百合じゃありませーん
ゆるゆりは完全に男()向けだから無理
人間学的に人は他人に対し
男は「年下を好む」という、、、~君 ~ちゃん
女は「年上を好む」という、、、~おにいさま ~おねえさま
それプラス、貴族、士族の後輩への慈しみが加わり
どうしてこうなった日本w
おにいさまへがないこと以外はまあ妥当
ガルフォースは?
プロジェクトA子は?
スペースダンディのミャウの同級生のケイティちゃんは?
攻殻の少佐も原作では休暇に女性とベッドインしてなかったっけ。
マンマシーンインターフェースのバトーの彼女は女性型義体で中身は爺だっけ。