日本の漫画「名探偵コナン」の毛利小五郎は人生の勝ち組だったwww【台湾人の反応】

日本で話題になった長寿マンガ・アニメ『名探偵コナン』の毛利小五郎探偵の裏設定が台湾でも紹介されていました。実はかなりの勝ち組だった毛利探偵を見た台湾人の反応をまとめました。
《名探偵コナンのオープニング》コナンの世界では、壁の上を走ることも日常茶飯事
名探偵コナン(アニメ)は817話からオープニングが「世界はあなたの色になる」に変わりました。このB’zの曲は劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』の主題歌でもあります。テレビと劇場版が同じ曲を採用したのはコナンの歴史上二回目です。31番目のOP「Don’t Wanna Lie」も劇場版『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』の主題歌でした。現在放送中の43番目のOPにはなかなか派手なアクションシーンも多いため、バトル漫画を見ているような感覚に襲われることでしょう!
以下、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』のネタバレを含みます!
・名探偵コナンOP43「世界はあなたの色になる」
・蘭姉ちゃんが柱を駆け上がり回し蹴りをしているのが分かります
日本のファンが蘭姉ちゃんの戦闘力は超人的だ、いっそ黒の組織と直接対決すればいいのにと言う理由がよく分かりますw
・赤井と安室の拳からは何と閃光がwww
・劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』で蘭姉ちゃんはすさまじい破壊力を見せつけます!
ラスト、炎に閉じ込められたとき、素手で壁を破壊するのです!
・蘭姉ちゃんは本当に強くなりました! 初期の劇場版『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』の時と同一人物とは思えませんw
そして最近、大きな話題になっているのが毛利のおじさんにまつわる設定です。オフィシャル・ブック「コナンドリル」によると…
毛利探偵事務所が入居しているビルは両親から相続した財産とのこと。
さらに、ビル一階にある喫茶店ポアロからの家賃収入を得ている可能性もあるということです。
なるほど、毛利のおじさんが探偵業をやらなくても酒を飲んだり競馬をしたりと好きなようにやっていけるわけです。眠りの小五郎として有名になる前、依頼者がいなくて開店休業状態でも路頭に迷わなかった理由が分かりましたね。
・収入2:安室が授業料を払うと金額を呈示した途端、小五郎は目を見開き安室の弟子入りを認めた
・収入3:他、コナン(新一)の両親が支払った1,000万円の養育費がある
毛利のおじさん、人生の勝ち組だったんですね!!
台湾人の反応
- 妻に逃げられ、首の後ろが針の穴だらけなのに人生の勝ち組って言えるの?
- 首の後ろの針の痕は青山先生が小五郎を麻酔中毒にした証
小五郎自身が推理した話もあるよ(滅多にないけど)
妻が出て行ったのは料理が下手だったのが原因。劇場版『14番目の標的』で英理が人質にとられた際、小五郎がやむなく英理の足を撃ち怪我をさせたシーンでは泣いた。(訳注:射撃後、犯人がひるんだ隙に英理を助けました)
命を相手に預けることのできる仲睦まじい夫婦がごはんがまずいくらいで別れるわけがない。
でも日本人だから毛蟹(訳注:毛利小五郎のことです)は亭主関白だったりしたのかも…
現在の蘭を見ている限りでは離婚は正解。
毛蟹は子育てでは成功したと言える。 - いい男であることは間違いないね(あれには俺も泣いた)
毛利蟹オーナー発言にはワロタwww - 英理は旧姓を使っているけど、離婚したんじゃなくて別居しているだけみたい。
- 首の後ろの針の痕は青山先生が小五郎を麻酔中毒にした証
- 高校卒業後に幼馴染と結婚、蘭が生まれ、ひとりで娘を育てあげた。
小五郎だってたくさん苦労したはず。
そう考えると小五郎の人生は望むべくしてそうなったと言える。 - 毛利は苦労した、立派な男だ。良い人生じゃないか。
- こども向けのアニメだよね。こどもの頃にテレビで見たきりだな…
- 毛利探偵が大家さんだったとはwww

日本のアニメ「名探偵コナン」がとんでもない決め付けで人を尾行するwww【台湾人の反応】
先日放送された『名探偵コナン』813話で、登場人物がちょっと人と違う行動をしただけで疑われてしまったことが台湾で…
16 件のコメントがあります
蘭ネーチャンは勝ち組、おっちゃんはコナン君に中毒s・・・
そりゃ苦労してるよ
なんせ声変わっちゃうくらい苦労してる
14番目のターゲットはよかったな
しかも自分は何もしなくても勝手に名探偵でいられる
美人嫁と別居中とか夢のシチュじゃんw
警官時代はほんに有能やからなぁ。
あんな家族で年中旅行しまくってる男が不幸せなわけないだろ
小五郎のおっちゃんはたしか高学歴だったはず
おっちゃんは独立して経営者だしな
ネタにされるようなキャラでも実際にいたら凄いスペックってパターンは結構あるよな
ネタになるような状態を許されるのも資産と収入がしっかりしてるから、ともいえる。
道楽ってそういうことだよね。
前職からして警視庁のキャリア組だものな
アニメが放映開始したころは、声があの神谷明というだけですごく恵まれているキャラだと話題になったもんだよ
首筋麻酔針の穴だらけに笑った
穴の数千こえてるんじゃない?
別居中とか言っといてアイツらバカップルかよって程ラブラブじゃねーか
逆に何時でも復縁できるからってガキみたいに両方ツンデレアピールしやがって
テレビと劇場版が同じ曲を採用したのはコナンの歴史上二回目
両方とも10周年記念と20周年記念だからね
映画まで把握してるほどコナン見てるのに、別居の理由が判んないのはなんでなんだよ・・・