日本のガルパン声優「渕上舞」が新人声優賞! 受賞時のコメントが泣けると話題に!【台湾人の反応】

アニメ『ガールズ&パンツァー』で西住みほを演じた声優の渕上舞さんが日本映画批評家大賞新人声優賞を受賞したときのコメントが感動的だと台湾でも紹介されていました。渕上舞さんや水瀬いのりさんの受賞の様子を見た台湾人の反応をまとめました。
ガルパン声優渕上舞さんの苦労話がまさにシンデレラガール
みなさんはもう『ガールズ&パンツァー劇場版』をご覧になりましたか? 25日に行われた日本映画批評家大賞アニメ部門で、ガルパンの主人公・西住みほを演じた渕上舞さんが新人声優賞の栄誉に輝きました。渕上さんにとって忘れられない瞬間になったようです。
○新人声優賞・渕上舞さん
渕上さんは2007年にデビュー後、数多くのキャラを演じたものの、あまり人気は出ず、知名度も上がらず、その道程は決して順調ではありませんでした。まさに声優としての苦労を味わったわけです。
※渕上さんは他に2014年に同じく『ガールズ&パンツァー』で声優アワードのシナジー賞を受賞したことがあります。(訳注:これは作品に贈られたもので、渕上さん個人の受賞ではありません)
以下、渕上さんの代表キャラです。
○西住みほ:ガールズ&パンツァー
○イオナ【イ401】:蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
○北条加蓮:アイドルマスターシンデレラガールズ
渕上さんの受賞後のコメント
「作品(『ガールズ&パンツァー』)が始まった時にはうまくいかないことが多くて、『これが声優人生最後の作品なのかな』と思っていました。今、大切なキャラクターたちと出会うたびに、あの時やめなくてよかったなという気持ちになります」
一度は声優の道を諦めかけたことがあるという渕上さんにとって、ガルパンは非常に大切な作品になったようです。
○水瀬いのりさんも新人声優賞を受賞
『心が叫びたがってるんだ。』で成瀬順役を演じた水瀬いのりさんも新人声優賞を受賞しました。
水瀬さんの受賞後のコメント
「声優でありながら、今回の映画では、声が出せないという難しい役どころでした。10代の最後にプレッシャーのある役。映画を通して難しい役を乗り越えることができ、胸を張ることができる作品になりました」
○めざましテレビでも日本映画批評家大賞を報道
渕上舞 水瀬いのり 「日本映画批評家大賞 新人声優賞」 めざましテレビ (05/26)(1:10)
人気声優になるためには、実力だけではなく、いい作品やいいキャラに出会えることも大切なのですね。渕上さんがガルパンに出会えたこと自体が劇的です。
○『ガールズ&パンツァー劇場版』
『ガールズ&パンツァー劇場版』は、累計動員数120万人、興行収入21億円を突破し、『魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語』の20.8億円を超えました。テレビ版放送時にこの状況を予測できた人はいないはずです。
(深夜アニメの劇場版は『ラブライブ!The School Idol Movie』が28.6億円、『魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語』が20.8億円、『映画 けいおん!』が19億円という興行収入を記録しています)
『ガールズ&パンツァー劇場版』BD/DVDはアマゾン他で発売中。
さらに台湾でも追加上映が決まりました。
まだ見ていない人は是非、足をお運びください。
台湾人の反応
- 声優がこういう壁を超えると、化物レベルになっていくんだな
- あと渚くんを忘れるな
- 4DX版は凄い爽快だぞ!
- 渕上舞のその他のキャラ
・『アウトブレイク・カンパニー』のペトラルカ
・『ディバインゲート』のウンディーネ
いわゆる萌えキャラが多い。
もうすでに侮れない声優になっている。 - 台湾に「潮田渚役」ということで呼ばれてサイン会したこともあるのに
渚くんには触れてないとは
『暗殺教室』だって代表作なのに - いのすけはここ数年KADOKAWAアニメに出てるけど、まいまいほど経歴は豊富ではないな
- ガルパンが彼女の声優人生を救ったんだなあ。暗殺教室はその後のことか。
劇場版は、スタッフが病的と言えるぐらい細かいとこにこだわってる。C-5Mのマニュアル入手したり、北海道の植生まで考慮してたり。繰り返し見る価値がある作品だよ。
61 件のコメントがあります
アンチョビ役の子もたった一言のセリフ, 音響監督の誰かやる?の言葉に手を上げてシンデレラストーリーが始まった。
その話すごいよね
アニメのトップレベルの人気キャラクター
その声優さんが挙手で決まると言う奇跡、すごい
他の声優さんは、ぐぬぬ、ってなってるはずw
その話って何かの本に載ってたの?それともラジオ?
アンツィオ戦のOVA出たときの上映イベントで他の役の人が裏話として発言したらしい
OVAのコメンタリーにもその話入ってた気がする
その場にいた誰もが演技の実力をもってただろうに、気後れして手を上げられなかった人もいたかも知れない
その人はSHIROBAKOをみて「チャンスを掴む握力」のエピソードを痛感しただろうな
変な声で子供の頃からいじめられてた娘が、初めて声優デビューしたときに
「生まれて初めて、この声で良かったと思いました」
ってコメントのほうが泣けるー
のぶよかな
金朋の可能性もw
金朋なわけがない
吉田有里かな
ゆーきちだな。泣きながら言ってて、こっちも泣けた。
でも真白たんの中の人、みでし以降あんま見かけないね
なんか人外キャラばっかだし
渕上様は電波女の前川さん役で名前覚えた
華さんの人だけはあれっきりだねえ
今はビジュアルが残念だとお声がかからない時代なので
なまじ露出してしまったのが逆効果だったのかも
別名義なら大車輪の活躍だから(震え声)
おいやめろその話は
別に普通の外見じゃね?
5人とも同じくらいでしょ
Wikipedia見たらこの人2009年から声優やってるじゃん
芸歴8年目で新人賞って…何でもありかよ…w
モンドセレクション金賞並に胡散臭いわ。事務所が袖の下でも通したんじゃねーの?
「映画もヒットしたし賞でもやっとくか。これでまた売れんだろ。」って感じ
汚い大人の道具にされてる感じが凄い
日本映画批評家大賞のサイトには「なお新人賞の対象者は、出演作品がエキストラを除いた4作品までの者とする。」とあるよ。
口汚く罵るのはもう少し考えた後にしといた方がいいな。
そのうち、「○○○の△△△役、あれエキストラって事にしてください!」とかいう事もあり得るのかなw
スタッフロールに名前が出たら流石に駄目かw
そのあたり考えると、売れないうちはこまめに芸名変えた方が良いかもねw
バカかね君は
ダッサw
恥の上塗りって言葉知ってる?
エキストラって言葉の意味を学んだ方がいい。
頑張った人の努力を必死に下げようと「努力」するぐらいなら、他の事を頑張った方がいいよ。
メインキャスト・主役って言葉を知ってるかい?
活躍機会を考えれば気付くはずなんだが、野球の代打や代走・守備固めでMVPを獲れって言ってるの?
収益含めて話題になったんだから、代表・顔役に賞を…は真ん中ド直球じゃねーか。
ジブリやディズニーに出てたから賞を…が大好きな、キレイな子供で居たいんか。
新入幕の力士が横綱を破って優勝かぁ…。
バニーナイツで、全盛期の林原をはじき返した、当時新人だった堀江由衣しか思い浮かばんな。
それでも当時の国府田や椎名の横にすら立てんし、水樹も含めて虎視眈々待ち。田村なんか外海で座礁して、潜行しとったわ。
今じゃ国府田や椎名が消えかけてるがな
Wikipediaで本人を調べるまでが精一杯か・・・w
この人のファンだけど、袖の下通せるほどでかい事務所じゃないと思う。運と実力と運。
10年目までは新人扱いな業界だってざらにあるぞ
お笑い芸人とか売れないと
いつまでたったも「若手」だよな
主役で大変だったとは思うが、
主役をやりながら「『これが声優人生最後の作品なのかな』と思ってた」
とか言われてもイマイチ共感出来なかったな。
本人のインタビューだったと思うけど、デビューして数年ほとんど主役をやることなくオーディションも落ち続け、ガルパンのオーディションがダメだったら地元に帰って仕事探そうってくらいの覚悟だったんだってさ
だから先のことを考えられるようになったのは、ガルパンを演じ始めたときじゃなくて評価されるようになってからだったんだろう
実際オリジナルアニメだしタイトルからパンツ物だとみんな思ってたし、これが代表作になるなんて予想もできなかっただろ
主役貰ってもアニメがヒットせず、その後鳴かず飛ばずな人も多いからねぇ
ガルパンやってプリキュアを射止めてから自信がついたんだろうな。
訂正:ガルパンの後プリキュアを射止めてから自信がついたんだろうな。
ガルパンの渕上さん、シロバコの木村さん
オリジナル作品で、監督が音響監督を兼ねるから出来たキャスティングだね
マヨイガ?
努だって休養が必要
ま、まだ終わってないから!
この人の場合は事務所の営業が悪いって聞いたことあるけど
声優アワードで賞を貰える人って本人はド下手なのに
たまたま出演作品が大ヒットしたか
事務所の力かのどっちかだと思ってた
HKT48にもいるな渕上舞ってw
声優アワード見てる感じだと、事務所もあるかもしれんが、それより作品に恵まれているかだろうね
ってか、声優なんて作品一つで全て変わるから、実力より運だと思う
ラブライブ声優なんて、素人の集まりだったのに、今ではフォロワー40万超えてたりとか、シングルCD出したりとか、ラブライブ一つで一気に知名度上げてるし・・・
素人が素人のままで、あそこまでの売り上げや知名度になると思ってるの?
ナンジョルノって素人だったのか
オレにとって渕上さんはガルパンでヒットする前に電波女と青春男の前川さんのイメージがあったな
たしかに彼女の経歴を見ると主人公役をやってヒットしなければ声優を辞めるか悩むってのはわかるわ
もらった本人はそりゃ嬉しいだろうが
他人から見れば日本の映像作品に関連する賞なんて胡散臭くて仕方がないからどうでもいいわな
齊藤千和も似た境遇を歩んでる。
出演作が大ヒットかつ、それが本人にぴったりの当たり役だった、てのが2本くらい続くとかなり不動の売れっ子になるという印象がある
水島努はちゃんと声で決めるからいいよな
白箱のエリカ役の人も声優人生がけっぷちの時に拾われたっつってたし
ガルパンにも出てるけど
やっほー、受賞だぜぇ。
西住殿、受賞おめでとうであります。w
批評家はまず自分で評価されるものを造ろうなw
台湾人です
台湾4DX全部で4スクリーン (台北、新竹、台南、高雄1つずつ、同じ映画館チェーン)
台湾4DX上映スケジュール
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 4/27~5/17 ガルパン初上映 5/13~5/17 毎日3場
X-MEN:_アポカリプス 5/18~5/26 ガルパン延長上映 5/13~5/17 毎日1場
アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 5/27~6/7 ガルパン再上映 6/3~6/7 毎日3場
台北ではほぼ連日満員
ちなみに字幕ですか? 吹き替えですか?
素晴らしい。別に自分が関わった仕事というわけじゃないから誇るのもアレだけど、自分の好きな作品が海外でも好かれていると聞いただけで嬉しいです
渕上舞と洲崎綾を字面の上から長い間取り違えていた
真偽はともかく、
「新房監督を激怒させたせいで干された」という噂が出回っていたので、
それを気にして大きい役を与えるのをやめた・・・なんて現場ももしかしたらあったかもしれない
まぁ、事務所が弱いので、
オーディションに参加することもでままならなかったというのが真相なんだろうけど
他のキャラがテンション高めなのが多いから西住隊長の素朴で落ち着いた感じが際立って良いキャスティングだったと思う
戦闘時の、かわいい声だけど沈着冷静で淡々とした指示がかっこいいんだよな。
ガルパンは、スポ根モノみたいな感じで面白いもんな。
この声優さんも適役だったし。
ガルパンはいいぞ
グッズもなにも買わないニワカだけど、大洗には行ったなー。
一番の代表作はプリキュアだろ
管理人さん劇場版の反応も時間あったらでいいんでお願いします