日本の漫画「銀のニーナ」が癒やされると台湾人もオススメ!

田舎でハーフ美少女とハートフルな交流をする癒し系漫画『銀のニーナ』が台湾で紹介されていました。あたたかい心の交流に癒やされる漫画を見た台湾人の反応をまとめました。
推薦マンガ『銀のニーナ』 忙しい日常になにか大切なものを忘れていませんか?
これまで推薦マンガで取り上げてきた作品は重いものが多かったと思いますが、今回はおもむきを変えて、読むと楽しい気持ちになる癒し系マンガ『銀のニーナ』をご紹介しますよ。
○『銀のニーナ』
主人公の志摩崎修太郎は、東京で働いていたものの失業し、新しい仕事も見つからないまま実家に戻ることになりました。
○主人公・志摩崎修太郎27歳
ところが、実家に帰るとそこにはまるで西洋人形のような銀髪の美少女が。少女は修太郎の姉の娘・ニーナ。母親の仕事の都合でおじいちゃんの家にいたのでした。
○修太郎の姪・ニーナ
ニーナは父親がフィンランド人のハーフで、両親はすでに離婚しています。修太郎はいそがしい両親にかわりニーナの世話をすることになりました。都会の荒波に揉まれた修太郎の心は、ニーナと過ごすうちに癒やされていきます。
○夢をなくした修太郎
しかし、無邪気なニーナによって新しい人生の目標を見つけていきます。
○好きなアニメのセリフで修太郎をはげますニーナ
「ユメを無くしちゃダメだよ」
「負けないココロが大事なの」
『よつばと』に近い雰囲気という人もいますが、田舎の風景や人情の描写が素晴らしいです。日々の生活に疲れたとき、このマンガを読めば元気になれるかも?
○かわいいニーナちゃんにも新しいお友達ができます
『銀のニーナ』は、仕事に縛られた日常から離れて、のんびり散歩にでるように心をほっこりさせてくれます。
現代人が忘れがちな人の心の暖かさや夢を教えてくれる癒し系マンガです。
台湾人の反応
- ニーナちゃん超かわいい
- 次の薄い本クイーンか…
- ずっと読んでるよ…出版速度は遅いけど、『よつばと』よりはましかな…
- アニメ化希望
- アジア人はハーフでは銀髪にはならないよ
日本人ってそういうのに無頓着ね- フィクションだし。いちいちそんなの気にしてたら発狂するぞ。
- そもそも現実には銀髪でかわいい子なんておらんよな、長いことコスプレ見てるけどどこがいいのか分からん
- ニーナ…
26 件のコメントがあります
しろがねのニーナか。序盤は一人のんのんびよりみたいだったな
全然関係ないけど、おたくの娘さんを思い出した(´・ω・`)
よつばと×うさぎドロップ÷2
ザ・二番煎じ
読んだことないけどドラマCDのCMは好き
なんでハーフにしたがるのかな
漫画家「だってベタ(黒)塗ったりトーン貼ったりするの面倒じゃん?」
時代は近親系ロリコン
癒されるなら何番煎じでもいいや
白人じゃなくてフィリピン人とかの方がリアルで感情移入できるわ。
フィリピン人ならアフタヌーンで連載してた”いもうとデイズ”って漫画があるよ
萌えじゃなくて人情系で面白かった
これ、読んでました。
おもしろかったですよ。
ももそらも読みましょう(ストマ)
絵がすげー劣化したよな
ここ5,6年で似たような作品が多くなったものだ・・・
男が描いたうさぎドロップ。
アニメ化はよ。
結婚エンドはないだろうから、こっちの方がマシか。
日本とフィンランドのハーフなら日本人の遺伝子の方が強いから黒髪黒目にしかならんでしょ?
たぶんアニメになると思う。いつか
ヤればデキる
当たり前だろ
25で枯れてしまった俺とかいるんやで
ニーナって名前ロシア人に多い印象があるんだが・・・
鉄拳のニーナが確かアイルランド人かアイスランド人だったからそっちのイメージだった
エロ漫画出身みたいな絵だな
おっさんと少女ものって多過ぎ
で大体劣化よつばと
タイトルだけ見てハガレンの改造された女の子かと思ってしまった
その子が幸せになったif世界なんかなと…
というか名前違うかもだけど
こわれかけのオルゴールを思いだした