日本人男性が「女性ならこれだけは作れて欲しい料理」を見た台湾人の反応

日本の「女子ならこれだけは最低限作れてほしい料理Top5」が台湾で紹介されていました。どんな料理が来るのかとビクビク紹介する台湾人の反応をまとめました。
日本人男性の《女性にこれだけは作れてほしい5品》できないと女性失格?
ここに料理のできない私を恐怖で震えさせる話題がwww しかし、日本人女性の料理のレベルを考えると、この日本人男性の要求もうなずけます。彼女の手作り料理を食べることができるのは幸せに違いありません! ただ、実際のところ、すべての女性が料理上手なわけではないのです…。ところで、日本人男性が「女性なら最低限これだけは作れて欲しい」と考えている料理はどんなものなのでしょうか? 日本のネット調査「女子ならこれだけは最低限作れてほしい料理Top5」を見てみることにしましょう〜。
第5位 ご飯 4.4%
ハハハ! これなら私もできますwww 男性たちの意見では、「日本人としてごはんぐらいは炊けてほしい」「ご飯さえあればなんとかなる」など…。そうです! もし、ご飯すら炊けないなら、他の料理が出てくることは期待できませんよね。(泣
第4位 肉じゃが 7.1%
「肉じゃが」は多くの日本人にとって母の味ともいえる家庭料理です。男性にとっては、この母の味こそが料理の基本です。料理上手でなくても、これだけは作れてほしいと思う一品ですね。
第3位 玉子焼き、目玉焼き 8.4%
玉子焼きは意外と作るのが難しい料理です。目玉焼きの方が多少は簡単でしょうねwww
男性からは「これは料理の基本中の基本」「少しテクニックのいる料理なので、料理ができるかどうか判断できる」「簡単そうに見えるけど、上手に作るのは難しい」などの意見がありました。
第2位 味噌汁 11.1%
男性からは「味噌汁こそ、日本料理の基本」「味噌汁ぐらいできなかったらさすがにヤバイ」「彼女の家庭の味がわかる」「味噌汁は日本人のソールフードだから」などの意見がありました。
第1位 カレーライス 18.2%
ほっ…。どんな料理が1位になるかとビクビクしていましたが、男性の基準はそんなに厳しくないのですね。男性からは「カレーライスは簡単でおなか一杯食べることができる料理だから」「簡単にできる」などの意見がありました。
さて、台湾人男性の1位はなんでしょうね?
以上、このランキング結果に料理下手にも一筋の光が見えてきましたぁ〜。
台湾人の反応
- 卵焼きって実は専用のフライパンを買ったら、簡単に作れるよ〜。
- 同意! 普通のフライパンを使うと、結局オムレツになるよね…Orz
- 女子に料理を求めるなら、男も家事ぐらいできないとね。
- もし、できないなら…女子としての資格がないのを恐れるのではなく、人としての資格がないのを恐れるべき…。
- 卵焼きって実は難しいよ。
- 母娘(おやこ)丼が食べたい。
- これは全部すごく簡単だよね。
- 日本人男性はこのランキングにあるもの全部作れるっていうの?
- 出来ないでしょ。日本では、男は「根性」、女は「思いやり」と言われている。簡単に言えば、女性は男性に優しくするべきってこと(私が言えることじゃないけど (´・ω・`)
(訳注:根性と思いやりは原文も日本語)
- 出来ないでしょ。日本では、男は「根性」、女は「思いやり」と言われている。簡単に言えば、女性は男性に優しくするべきってこと(私が言えることじゃないけど (´・ω・`)
- 台湾はお金が一番大事でしょ。
- お金は食べられないでしょw
日本独特の食べ物を除けば、台湾もそう変わらないと思うけど。
- お金は食べられないでしょw
- 「元気の出るオムライス」を習ってみたい!!
63 件のコメントがあります
男は度胸、女は愛嬌な
男は度胸、女は愛嬌、オネエは無胸
肉じゃがやめろってあれほど言ったろ
まだランキング入りしてる事に驚いた
男ですが全部余裕で作れますね
てか普通作れるよね、、、
外出て稼いでくる女性ならともかく家事もできないとか救いようがないからこれくらいは出来て欲しい
普通に作れるよな
肉じゃがはこの中では比較的難しいけどね
長いこと生きてて簡単なものすら作れないって人としての欠陥を疑うわ
女は料理ぐらい得意でいて貰わないとな
これは別に、男が自分の為に作って欲しって話しじゃないんだよ
子供の為に母親の美味しい手料理は重要だろって話し
一人暮らしだとそこらの主婦より作れるようになるよね
ハードル低っ!!!!ww
こんなの男女関係なく作れないやつはカス。
実は玉子焼きは難しいぞ。
出汁少なめの出汁巻き卵にした方がきれいにできる。
残念ながら日本の独り暮らし経験ある男なら
これくらい作れないと
可笑しい
カレーライスくらい相手が作れなくても自分で作れるだろw
もう何回作ったか覚えてないくらいは作ったけどさ
彼女に作ってもらうから価値があるんだよ
どうでもいいなら自分で作るか外食するさ
俺は材料から育てるレベル
ただ農家なだけじゃねえかw
TOKIOのメンバーかもしれんぞ
TOKIOなら土作りから始める。
ハンバーグが入ってないんだ
ただ味噌汁は結構難しい
納得いく味が出来ない
料理は拙くても、ちゃんと栄養バランス考えた献立作れる子がいいな
料理は普通になんでも作れるし、パンも焼けるし菓子も作れる
釣りとベランダ菜園と手芸が趣味だし
女性に求めるものって特に無いなあ
菓子作れるのは凄い!私は面倒で出来ない(; ̄ω ̄)ゞ
後は、手芸と釣りの趣味がないのが私だなw
こうして女より出来てしまう男が育つ。
男って基本的に家からでて1人暮らしするから、女より料理が大抵上手いってののが現状なんだよな。
しかも家を出たばかりだと金が無いから、先ずは節約料理から始まって、安定してくると外食で食べた料理をレシピを調べて家で作るようになる。
こうして俺はその辺りの料理自慢の女顔負け位に料理が上達してしまった(笑)何々の元って良くあるけれど使わないほうが美味しく出来る程度。
そのお陰で、彼女の料理を食べるのが苦痛で2回くらいそれで駄目に成った。
女って家から出ないで家事手伝い=ニートが多いから、本当に本当にレベルが酷いからな。
こんなんじゃ大学出ても何の意味すらない。オマケに料理もまともに作れないとかどんな罰ゲームだよ
他人が自分の為にしてくれたことを感謝できずケチをつけバカにするようなメンタリティではろくなお相手も見つからんわ
典型的な「女ガー」だから触っちゃいかん。
ま~~んwww
小学校低学年レベルのものばっかり、あほくさっ
台湾の女性は日本人の感覚で言えばかなり甘やかされているから
日本人女性よりも料理を始め、色々とできない比率が高いとかなんとか
男が尽くして当たり前の社会らしいけど実際どうなんだろうね
まぁ男女関係なく日本人ならせめて作れないとヤバイ料理だね
これすら作れないのはもう人としてダメだわ
男でもこのぐらいなら出来ると思う
一人暮らししたことないとか金に余裕あったり
めんどくさがりで外食ばかりとかじゃなければ普通に作るだろ
学校教育、家庭科の授業を受けていればクリアできるレベル。
肉じゃがは、下ごしらえ、調理、盛り付け、
料理の基本的(切り方、焼き方、煮方、味付けなど)なことも盛りだくさんだし
それが他人が食べてもおいしく作れるなら他のどんな料理でもまず大丈夫か、
すぐ作れるようになると思うわ。
結構面倒臭がって適当においしい味付けだけでごまかす人も多いと思う。
煮物というジャンルは、案外、簡単にできる調理法の一つだからねぇ。
重要なポイントさえ抑えておけば、後は手抜きしてもそこそこ食える状態で仕上がったりする。
試金石みたいなもんだよね。
煮える時間がそれぞれ違う具材を正しいタイミングで入れられるかとか
肉じゃができればカレーも間違いなく出来るだろうし
大体の料理の力量を測るのに丁度いい難易度
鯖味噌作れたら、ポイント高い。(美味い)生姜焼きとか餃子もありかな。
さば味噌は、一から作るとなると面倒臭いね。
餃子は、子供に料理の面白さを教えるための料理かとw
肉じゃがなんてここ1年食ってねーし、金払って食べたいもんでもなければわざわざ作ってまで食べたいもんでもない、出てきたら食べる程度の料理だよな
料理は上手くなろうとする意欲と味と取り合わせのセンスがあれば日頃は野菜炒めでいいわ
>男性の基準はそんなに厳しくないのですね
ええ、そうですよ
本当に美味しいものが食いたい時は自分で作りますから、別にいーんですw
レ、レシピを見ながらでよければ…
ってそれじゃ作れないものなんかなくなるから無しか
肉じゃがだけ調味料の分量配分あやしい
> ってそれじゃ作れないものなんかなくなるから無しか
レシピ見た所で作れない奴は作れないですφ( ͈´ ᗨ ͈` ꐦ)
「いや、男でも普通に作れるよな」というのは、極めて日本的な考え方で、アメリカではほとんどの主婦でも缶詰などがほとんどなので(台所が汚れるのが嫌という本末転倒の極み)、日本人が期待するような料理はできないと聞いた。
だから日本人が留学してホームステイして「まあ、定番だし」とカレーライスを作って出すと「オー、あなたはシェフなの?」と感激されて目を白黒させると「和みスレ」で読んだことがある。
というか今は家庭科も男子も一緒にやるらしいので、もっとできるようになっているんじゃないかな?
働けとか言ったり、女なら料理って言ったりなんなん?
作れるのと美味しいのは別問題
今まで生きてきていろんなもの食ってるのに、不味く作れるのが不思議
スーパーで売られている、弱火で焼けば良いだけの味付け肉とか魚、うちの親は焦がした上に生焼けってものをたまに作るよφ( ͈´ ᗨ ͈` ꐦ)
最低限の話だからな?
ご飯→主食。これができないと話にならない。
肉じゃが→料理の基本。各種野菜の下ごしらえ、具材ごとの鍋に入れるタイミングの違い、醤油みりん等日本の甘辛い味付け
カレー→これがあればなんとか飯にありつける
和食をレシピ見ず、目分量で美味しく作れたら合格
肉じゃがが得意料理とか書いてあると、普段料理しないんだろうなとは思う。
次は「男ならこれだけは作れて欲しい日曜大工」編です。お楽しみに。
生活で感じるのは作ってほしいよりも「直してほしい」だな
パソコンの配線、トイレのつまり、蛇口の水漏れ、電球の取り換え
業者を呼ばなくて済むような技能持ちがいい
本当に料理が上手な人は、名前の無い謎料理が美味い
タモリさんとかそういうイメージ。
料理できない奴は、謎料理を口で伝えると
『何それ、まずそう』とか言いやがる(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘`,、
それは言葉通りの意味じゃなくて「理解できない」って意味だろうな。
味を想像するだけの知識・経験がないから、理解不能の不気味なものに思えてしまう。
だからとりあえず否定的なことを言ってるだけだと思う。
こういう人はアレコレ言うより食わせるのが早い。
クルッと掌返すぞ。
プロと素人じゃレベルの差があり過ぎるのは
寿司 天麩羅 炒飯
↑の中でひとつでも素人を遥かに超えたレベルで上手に作れる女が居たら
敬意を払って嫁候補にする… かもな
今どき肉じゃががおふろの味とか言うのはそのワードだけが刷り込まれた感はあるけど、
上位に出てくるのは肉じゃががおいしく作れれば和食の基礎ができてると言って問題ないから。
味付けだけじゃなくて煮込む時間での食感までバッチリできるのは結構難しい
しかもそれが毎回おいしく作るとなると、料理が好きじゃなく、手抜きしたがりには無理だから。
なので、家族に作る料理は、自分の面倒さより、相手の事を考えて手間かける事が喜びと感じてくれる優しい家庭的な奥さんが理想って事で、肉じゃがが入ってるんだと思われ。
肉じゃが伝説www
小4の頃、調理実習で米研ぐのに食器洗剤を入れようとした奴(女子)がいたな。
冗談かと思ったら本気だったんで凄く驚いたっけ。
肉じゃがはともかく他はどれも男でも作れなかったらおかしい物ばかりじゃねぇか…
義務教育で家庭科の調理実習みんな受けてきたはずだし基礎はみんなできるはず
肉じゃがとカレーは何の肉を使っているかでもめます
目玉焼きにかけるものの不一致で別れるかもしれません
たしかに結婚前に確認は必要かもw
オムレツ綺麗に作れたら料理できるなって感心する
料理なんて本気でやれば女より男の方が上手く作ると思う。でも自分で作って食べるより、誰かに作ってもらった方が美味しく感じる。だから女に作ってほしいのさ。
料理なんて惣菜並べときゃいいよ、たまに茹でて焼いてぐらいで。日本人料理しすぎて苦痛になってる人多いから無理してやることじゃないよ。アジア圏もほぼ皆屋台でご飯済ましてるし。