日本アニメーション振興会「アニメエキスポの参加者は犯罪歴チェックします!」【台湾人の反応】

北米最大のアニメイベント「ANIME EXPO」で、参加者の犯罪歴等をチェックするというニュースが海外や日本のまとめサイトで拡散され、台湾でも紹介されていました。その後、誤報であることが分かりましたが、それを知る前の台湾人の反応をまとめました。
アメリカのアニメイベントで身元調査? 一般参加者には必要なくて良かった!
北米最大のアニメイベント「ANIME EXPO」は、アメリカの非営利団体「日本アニメーション振興会(SPJA)」が主催しており、1992年の第1回から数えて今年で24回めになります。SPJAは、今年のANIME EXPO2016より青少年保護プログラムを導入することを発表。参加者には「個人情報の提出」「第三者機関による前科調査」「オンラインでのトレーニングコース履修」が求められるようになったことが日本の各情報サイトでも報じられました。
(後にこの調査は企業やブース出展者、運営スタッフなどに行われるもので、一般参加者には行われないことが判明しました。)
○ANIME EXPOは例年7月初旬にロサンジェルスで開催
1992年の第1回では1750人だった来場者数が2011年には47000人に増加。昨年の総入場者数はのべ26万700人でした。入場料は参加日数によって40ドルから70ドルの間となります。
○日本のアニメ業界も積極的に参加
美樹本晴彦、庵野秀明、押井守など有名なアニメ業界人を招いたシンポジウムなども行われています。
○昨年のANIME EXPO2015
会場の様子から熱気が伝わります。日本の新作アニメの情報が初公開となることも。
日本企業ブースの新作アニメポスター
Charlotte・Persona4 the Golden ANIMATION・Classroom☆Crisis、WORKING!!!、デュラララ!!等
(訳注:Persona4 the Golden ANIMATIONの他、キルラキルも見えるので昨年夏時点の新作だけではありません)
○しかし、参加のための条件が騒動を引き起こします
主催者側の発表では、参加スタッフ等に対して個人情報の提出の他、前科調査のために主催者側認可による第三者機関に社会保障番号と調査費用50ドルの提出が必要で、オンラインでのトレーニングコース履修も求められています。
なぜアニメのイベントに参加するだけで前科の調査までされなくてはいけないのでしょう…? ひどい話です…。
*追記:本文を修正しました。(訳注:おそらく赤字部分とタイトルの一部)
台湾人の反応
- アニメ愛好者は犯罪者ではないぞ、なんでこんなことする必要があるんだ
- アニメ好きだけど、美少女アニメが好きなやつには吐き気がする。それが中毒レベルになってるやつは潜在犯だと思う。
自分でフィギュアのパンツを撮影して、モニタにうつしてオ●ヌーしてる日本のキモオタを見たことあるけどマジ気持ち悪い。 - 犯罪者がまぎれこんでいることだってあるし、それに青少年保護のためだって言ってるじゃないか。
- アメリカか! こういう大型イベントはとくに厳しいよ。きっちりチェックしとかないと自爆テロとか起こるから…
- この記事見てびっくりしたよ。前科調査なんて普通のチェックじゃないし、プライベートの侵害になる。プライベートに厳しいアメリカでこんな規定ができたなんて信じられないよ。ぼくは英語が得意じゃないから、誰か英語が得意な人どういうことか説明してくれ。
- うん…まず二次情報の前に英語のお勉強しとけ。
“The new policy involves individuals participating in SPJA events such as employees, volunteers, panelists, performers, guests, members of a guest’s or performer’s entourage, Artist Alley participants, exhibitors, vendors, and press.”
“新しい方針では、SPJAイベントに参加している個人(例えば従業員、ボランティア、パネリスト、パフォーマー、ゲスト、ゲストまたはパフォーマーの関係者、Artist Alley参加者、出展者、ベンダーと報道)が関係します。”
(訳注:この訳文はweblioの自動翻訳を一部修正したものです。原文では中国語に翻訳されていました。)
調査費が50ドルに修正されたけど、これ一般参加者は関係ないよ。身元調査とかも必要ない。
報じられている前科調査やオンライントレーニングもアメリカでは普通の流れだし。ある程度の企業に就職する場合も似たようなトレーニングを受ける。俺は尿検査までされたよ。
別に騒ぐようなことではない。- 詳細ありがとう
考えてみりゃ参加者が入場料以外に金払う筋合いないよな。確かにスタッフ向けのものだこれ
- 詳細ありがとう
17 件のコメントがあります
ソース読まずに騒ぐバカってどこにでもいるんだな
お前らみたいなのは来なくていいよ
それは某翻訳サイトに言えばいいと思うよ
入場料結構取られるんだな・・・誰が儲けてるのかな
なんでボランティアしないといけないんですか(正論
同人イベントと違う企業イベントなんだから儲け出さなくてどうすんのよ
そりゃ主催者が非営利団体を名乗ってるからな
経費を賄うのはいいが、必要以上に儲けを出そうとしたら叩かれもするだろうよ
差別二ダ!
これ、日本側じゃなくてアメリカ側が言ってるん話じゃなかった
日本アニメ振興会は、日本の団体だよ。アニオタの犯罪歴は調べておいて
損することはないと思われ。
後から大量のダイレクトメールが送られてくるとかでないなら構わん。
てか、こう言うイベントって縁がないな(´・ω・`)
アメリカの非営利団体「日本アニメーション振興会(SPJA)」
日本って名前がついてるけど中身はアメリカ人によるアメリカ人のための団体
しかも今回のチェックはアメリカの政治的な都合によって行われる
日本はとばっちり
アメリカのオタクにも誤解されて日本が罵られてる
国籍チェックで事足りる
違法視聴を犯罪歴に含めたら、運営できる奴いなくなるんじゃないかね
俺はアニメの女の子も好きだが、本物の女子小学生も大好きだ
何か文句あるか!?
おまわりさんこいつです!
そのうち変形する銃で撃たれるんだろ?
もう売ってるしねw
あれ買った人いるのかなー?
8万とか9万した気がすんだけど。
KADOKAWA系は駄目じゃんw