日本の本「人外娘の描き方」がケモナー絵師にツッコまれるwww【台湾人の反応】

人外娘の描き方の参考書「人外娘の描き方と発想テクニック」という本がケモナーからツッコまれてしまったと台湾で紹介されていました。ケモ度の分類や人外度のレベルを見た台湾人の反応をまとめました。
ケモナー絵師「人外の定義があいまい過ぎる」とツッコミ こんな本を出すなんてちょっと人をナメ過ぎだろう……
「人外」は、非常に人気のあるキャラクター属性で、広義では動物や植物、非生物、更にはファンタジー世界のモンスターまでもが人外になります。しかしながら、いわゆる人外にも実は厳格な基準があるのです! 最近、「人外娘の描き方」という本がケモナー絵師に激しく突っ込まれていたのですが、これは人外娘の定義があまりに適当で人外愛好家をナメ過ぎていると受け取られたからなのです!
最近出版された「人外娘の描き方と発想テクニック」
この「人外娘の描き方」では、ネコや犬、昆虫から金属、鉱物…まで、様々な人外キャラを網羅しているとのことでした。しかし、ケモナー絵師の石村怜治さんは、この本を買ってとってもガッカリしてしまったというのです…
「このデザイン、ナメてるのか?」
石村怜治さんはこの本を見てあまりに人外愛好家を舐めた内容だと感じたようです。上の「クマ娘」を例にとってみましょう。彼女は人外といえるでしょうか? どちらかというと、着ぐるみを着たただのコスプレですよね? それでは、いわゆる正統派人外娘とはいったいどんなものなのでしょうか? ツッコミを公開した絵師・石村怜治さんのケモノ娘作品を見てみましょう。
石村怜治さんのケモノ娘作品
こういうケモノ娘こそ、人外という感じがしますね!
ネット民たちの定義する「ケモ度」によると、「人外娘の描き方と発想テクニック」の人外娘は大体1から2ですが、石村怜治さんのイラストは4ですね!
ケモ度表
石村怜治さんはこの本のクマ娘を描き直しているのですが、みなさんは元のクマ娘とケモ度が高くなったクマ娘、どちらがお好みですか?
石村怜治さんが描き直したクマ娘
ついでに、この本のほかの人外娘もお見せしましょう。
カマキリ娘
女王蜂娘
花娘
…アナタは「娘」ですか?
最後にもう一度お伺いしますが、みなさんはこの本のような「軽い人外」がお好きですか? それとも、絵師さんお好みの「重い人外」の方がお好きでしょうか?
別の人外度表(軽い→重い)
(゜д゜)今後、人外に関する本は人外レベルの表示を統一すれば、こんな問題は起きなくなることでしょう!
台湾人の反応
- 『マイリトルポニー』を例にしよう。
通常時はケモ度は5だけど、人間状態は2だな。 - 『迷宮探索ドラゴンプリンセス』のモンスター娘は自分にとってはコスプレ
- 毛が多いか少ないかの差だよ
- ケモ度4はホントに素晴らしいな
- 人外レベル4が超イイ (^ p ^)
- 同種で2~3種類くらいの人外度の例があればこんなに批判されなかっただろうね。
ケモノ娘は人外に分類されるのは間違いないけど、人外娘は必ずしもケモノ娘ではないよ。
個人を描いて頭にネコ耳を足したら人外だっていう作品もなくないよね(汗
↑もっとヒドイのは人耳もあるやつだなw - 絵師の品格が良くないように感じるね。(─_─||)
表紙にも、あくまで参考のためって書いてるのに。…参考にしといてから後でなんだかんだと批判したり、どうしてそんなことできるの。
実際、もし出版社が大枚叩いて巨匠に描いてもらったとしても、たいして勉強にならないでしょ。巨匠は大作を描いて、自分で見て適当にマネしろってなるだけで、こんな風に参考資料なんか作ってくれるわけないよ。もしホントにそんなことをやらせたら却って巨匠に失礼だと思うし、もう立派に仕事としてやってるのにわざわざ身を落として新米絵師に指導するとかしないよ。
しかも、過去の例からいって、このイラストは確実に正統派の人外娘だよ。ただ、絵柄がちょっと古いだけで、面倒だから服は描かないみたいなのとも違う。確かに、下の描きなおされたクマ娘と上の元絵の絵柄を比べたら、下の修正が入ったイラストのほうが見栄えはイイ。でも、もしこの本の基本的な参考イラストと比較するんじゃなくて、別のケモナー絵師さんと比較したら、もっと上手い人はいくらでもいるでしょ。(─_─|||)
まあ、下のあの名前もわからない絵師さんの、2枚目の表は凄く参考になると思うけど。上のはただ単に自分のデザインをケモノ系とか人外系にムリヤリ当てはめてるだけだし。最近の人外はたいていモンスター娘とケモノ娘にほぼ塗り替えられてる感じはするけど、自分でデザインした、本当の意味での人外はなかなか拝めなくなったなあ。
正確にいうと、こういう分類って最初は字面通りの広い意味より、特定の少数派の画家のことを指してたものだよね。例えば、抽象画ならピカソ、写実画なら落穂拾いみたいにさ。ただ、後世の人たちの作品を分類するためだけに何々「派」とか「院」とか「系」みたいなのが現れたに過ぎないんだよ。でも、別にこれは、後から現れたのが正統派で最初のピカソやゴッホがみんなまがい物だっていうことを言ってるわけじゃないんだよ。
62 件のコメントがあります
女でケモ度2.5位(顔は2で体が3)まで
男でケモ度3位まで
これくらい迄はまだ、人との中間として認められるかなと・・・
4以降は単なる獣だよなw
サムズアップなんてしちゃって…相当自分に酔ってるね
あと長文さんの熱意がすごい
サムズアップすんのはいいけどツメが気になる。
それはそうと長文さんに同意だなw
日本だからこの程度で論争で済んでるが
本場海外のケモナーファンなら殺傷沙汰でもおかしくないからな
何か色々おかしい気もするが事実は述べてる
俺(私)の方が凄い。って描き直しちゃう俺(私)凄いwwwww
碌なのいねえな
しかも性的にすればいいと思ってるタイプな
賀状や暑中見舞いで怪人とか描こうとするといつもこの問題で手がとまる。
陳腐なのでいいのはわかってるんだけどなあ。
ちょっとモヒカンよんできてー
出版社からクレーム入って謝罪してるやん
けも度2が限界です
この人の一番の問題は書店の中で本の中身を勝手に撮影してうpってること
デジタル万引きなんだよなー
書籍に絵を描いた絵師に謝罪させてるのも気分が悪い
どれだけ絵がうまくても頭が悪すぎ。天は二物を与えないねw
買ってるんだから万引きはちょっと違うくね?
買ってないならその通りだけど
デジタル万引きなんて言う罪はない。本屋が勝手に言ってるだけ。
うpは普通に著作権侵害。。
この人の好みに合わないってだけだな
この人が絵師やったらやったでなめとんのかって言う奴出てくるのは目に見えてる
今になって考えると
「ワンダースリー」とか「0マン」とか「きりひと賛歌」とか描いてた手塚治虫って
ホント時代の先を行ってたなぁ
手塚は子供の頃のらくろが好きだったそうな
ケモナーといえば手塚治虫のイメージ
ケモ度の4と5は擬人化であって人外とはまた別なんじゃないのか。
たとえばガンバの冒険のネズミたちはケモ度表の4に当てはまるけど、ネズミの擬人化であって人外じゃないし、ムーミンは人外だけどケモ度表には当てはまらない。
何か全体的に擬人化と人外の話題がごっちゃになってる。
これは長文さんに同意だな
そもそも好きな度合いが人それぞれなので
描いた本人が納得してる絵にケチつける事自体がナンセンスだ
まぁ言わんとしてる事は分かるし、ちゃんと本を買ってやってるんだから別に良いんじゃないか
人外書く漫画家さんと言えば個人的によりうむし(寄生虫)先生なんだが気張った爬虫類系のオッサンばっかりだから、ケモナーとはあわないな
よくわからんが「俺にその仕事やらせろよ」って事ですかね
俺もGATEのアニメ化の際の獣人のキャラデザに怒りを覚えたから
文句を言いたい気持ちはよく分かる。
買う前にうpして指摘されてから買ったらしいな
こいつが窃盗やらかそうとしたのは確か
ただ、うpしたこと自体を叩いてる奴もアホ
批判の内容は誹謗中傷とは一線を画してるし、そのための引用も正当な範囲
軽いか重いかの違いだし騒ぐほどでもと思ったが、虫娘と花娘でイラッと来た
これは総じて擬人化とかコスプレの類であって、人外娘と胸を張って言えるものじゃない
そうは言うが、外骨格で包まれたような虫娘はむしろ時代が浅いんだよ
ラミアみたいな人体そのまま+異生物のパーツというキメラ状の物の方が人外表現としては時代が古い
花娘だって古いスタイルのドライアドの本案であってむしろ面白みがないくらい正統派
そりゃ俺だって人体パーツが無かったり青肌だったりする人外パターンが好きだけどね
いや自分の好みの押し付けなんてフェチ描きなら一番やってはいけないことだよ
自分のフェチは他人の無関心、自分の無関心は誰かのフェチ、それが鉄則
それは人に理解されないフェチである自分こそがよくわかっているはずなのに、それを忘れて他人を攻撃してはいけない
やっぱり台湾も二次の世界ではまだまだだね
例えば俺はこの人の絵を見て、
ケモ度がこれだけ高い割に腰の付き方が完全にただの人間なのと複乳が名残すら無いので微妙だと感じる
でもこの人の理想の擬人化だろうから、それはそれとして「この形を楽しむ」んだよ
自分の理想はただ自分の理想であって、それが正解であると思い込むなんておこがましいんだよね
元絵も悪く無いと思うんだけど
顕示欲の塊みたいな奴だな
他所貶めても自分は上がらねぇよ
定義が曖昧なのは当たり前
「では、万人が納得できる定義をあなたが示していただけますか?」
と言われて出せる者がいるだろうか?
自分の趣向に合わないので定義が曖昧だと言っているだけでしょ?
そういう論調は中学ぐらいで卒業しておかないとダメでしょw
こんだけ上手く描ける人なら本買う必要ないやん
自分のほうが上手いって自慢したかっただけやろ
だから最初は買ってなかったんだよ。
買わずに写真だけ上げて文句だけ言った。
そしたら著作権侵害だって批判が多かったから写真消して、買ってきたやつを自宅で撮って、これで問題ないだろって態度。
文句言って自分はどれだけのが書けるんだって批判があったから、自分の絵と比べて「これでどうよ」って態度。
他者の著作権侵害しといて「自分は批判は気にしないんで」とか言ってるし、そのくせして証拠隠滅に前者の写真は削除、自宅で撮り直しとか。もう、やることなすことマジで糞だわ。
こういうイラスト主体で複数の絵師に描かせる本嫌い
ケモナーってキャラが人外ってだけで作品をリスペクトせずすぐエロ化するから嫌い
と思ったけど萌豚なんて全員そんなもんか
良いんだよ、尻尾が付いてりゃ。
女の子は尻尾が命。
絵より爪を切ろうぜと思った
それでも 人しか 愛せない
それでも 人しか 愛せない
こういう本が出ることも
そういう突込みがでることも
日本だよなぁw
揚げ足取りの人気取りだろ。みっともねぇ
猫は猫、犬は犬、ナマケモノはナマケモノで完成形だろ…
なんでわざわざ人間の要素を入れて不完全で醜い姿にしなきゃならないんだよ
わけがわからないよ
人間は不完全なものに美を感じる生き物だからさ。
執筆依頼が欲しくて自己主張してるだけだろ
叩かれてる人と叩いている人の絵のレベルはどっこいどっこいだけど、だからこそ俺にこの仕事をやらせろと思ったんだろう
マニュアル的に意味のあるものとしたいなら、「ケモ度ごとの描き方のコツ」みたいなものが必要かな。
元の本の内容もいまいち(多分)だが、自己満足な絵を描いて批判した気になっている方もダメだろ。
ちゃんと人外度やケモ度も表記して複数の絵を並べていれば問題は少なくなったと思う
でもこの出版社の感じだとクマ娘がケモ度高に設定されて荒れそうな予感がするがw
自分は描き直した人の絵の方が好きだなぁ…目もケモ寄りだったらもっと良いかも
あ…元の着ぐるみ系クマ娘がケモ度高に設定されそう…って書きたかった…
個人的にはLV3がちょうどよい塩梅。
あと本のコスモスさんがドレディアに似ててかわいい。
昔見たエロゲで人→トラブルで獣度1→エロシーンで獣度3ってのがあった。
段々ヒロインが病んでくんでやってて鬱だったよ。
ケモナーの心得は全然知らんが、キャラをデフォルトしてる時点で何もかも曖昧なんだけどな。
曖昧なのが嫌ならリアルなキャラを書くしかないわな。
キモくなるだけだろうけど…
モチーフであって擬人化じゃないんだからコスプレみたいなのでもいいんじゃない
批判絵描いたやつは「自分が理想と思っている人外娘」を描いているが、
もっと動物に近い方が好きという人から見れば目もでかすぎるし体のバランスだってどこも獣らしさがないって指摘されるんじゃないかな
絵描くけど、俺なら参考に動物図鑑とか見るけどな
趣味の問題に決まりなんてねーし
ttp://togetter.com/li/953782
まとめられてたんだな
石村某とそのお仲間約一名の性格の悪さと痛々しさが何ともはや
つーか5のどこに人間要素があるのかわからんのだが・・・
リボンつけてるだろ?は半分冗談だけれどぱっと見女の子の狐って分かるし
てぶくろをかいにみたいに言葉を喋りあったりするだけでも擬人化になるから
漏れなつの獣人達辺りがケモナーのケモノ度の理想的な基準規定
人外は定義が曖昧でケモノも混同してしまってるから純粋なケモナーまで人外好きと誤認される始末
ケモノも人外として間違ってはないけど、紛らわしいのでケモナーと人外をもう少し差別化してほしいわ
鳥獣戯画は、ケモノ度いくつですか。
好みは人それぞれなので、好き嫌いを語る程度なら構わないが、
自分の好みを正義としてしまうのは、非常に問題である。
どうでもええわ(レ)
BABYMETALはメタルじゃないって言ってる人たちと同じ感じがする
ニッチな嗜好ってのは、ちょっとの差異に無限の価値を見出しちゃいがちだから、まあこの手の「なっちょらん!」ってケンツクはよくあることだし、御愛嬌ってとこかと。
でもまあ、オタ界隈の概念と用語のグダグダさとそれによるトラブルは、もはやちと深刻なレベルにあるとも言える。
「○次元」とか「擬人化」とかね。ちゃんと考えて言葉使ってんの?と。
つうか、それ以前の、そもそもの話として、ケモ絵なんて「描き方()」見て勉強して描くもんじゃないだろw
気が付いたら魂の叫びとして描いちゃってるもんだろうにw
どうも因果が逆転してんだよなあ。
本の方は、「動物の擬人化」かな。
自分の絵がケモナーとして正しく本の絵師よりうまいってか?
でも純粋な絵のうまさでは負けてるなw
人外娘の描き方であってケモナーにあわせた本じゃないし。
個人的には世界樹の迷宮Ⅳのひむかいさんの絵がGOOD
どっちも熊に見えん
この本に載ってる底辺絵描きが事実を指摘されてキレてるじゃんw
んなことしてる暇あったらそのゴミのような絵を上手くする時間に使ったら?w