日本人が「心を動かされたアニメヒロインのセリフ」を見た台湾人の反応

日本の「思わずグッと来たアニメヒロインのセリフ」が台湾で紹介されていました。日本人が心を動かされたアニメのセリフを見た台湾人の反応をまとめました。
心動かされるアニメヒロインのセリフ そんなの言われたら即落ちちゃう
アニメの名セリフっていったらそりゃあもう大量にありますから、今回はヒロインのセリフに限ります。ヒロインが自分の胸中を真摯に口から出すときは、その人の個性が表れて作品に魅力を添えますね。以下、日本のネット民が選んだ名言集です。みなさんの好きなセリフを挙げてもいいんですよ〜。
○魔法陣グルグル
ククリ「もういちど旅に連れていってくれますか? 勇者様」
幼いころに魔法陣グルグルを見ていた人も多いですよね。それはそうと、おさげのククリかわいい( ̄▽ ̄)
○カードキャプターさくら
さくらタソの無敵の呪文「絶対だいじょうぶだよ」
○アマガミ
棚町薫「私はね、アンタの悪いとこ100個は言える。でもね、良いとこは101個言える」
相手のことをよく理解しているからこそ言える感動的なセリフです。
○Steins;Gate
まゆり「もう頑張らなくてもいいからね。泣いてもいいんだよ、オカリン。まゆしいは、そばに居るからね」
シュタゲが2015年に再放送された際、23話は改変版が放送されました。改変版では、岡部と鈴羽が紅莉栖を救えず戻ってきた屋上で、岡部にビンタしようとした鈴羽をまゆりが止め、岡部を抱いて慰めます。
○神のみぞ知るセカイ
中川かのん「私ひとりのためにずっと歌ってもよかったんだよ…」
攻略対象にこんなこと言われたら落ちますわ!
○プラスティック・メモリーズ
アイラ「ありがとう、私のために泣いてくれて…ありがとう」
アンドロイド「ギフティア」のアイラの寿命が尽きようというとき、二人だけで過ごしたわずかな時間は、ツカサにとって最も美しい記憶となったことでしょう。
○四月は君の嘘
宮園かをり「君は君だよ。『君らしく』なんて曖昧なものじゃない。何やったって変わったってカンケーない。君はどうせ君だよ」
不安で動揺しているときにこういうことを言ってくれたら、心の支えになりますね。
○蒼穹のファフナー
カノン・メンフィス(羽佐間 カノン)「お前といられる未来があった…それだけで…いいんだ。好きだよ…一騎」
○AIR
神尾観鈴「やっとたどり着いた。ずっと探してた場所。幸せな場所。ずっと、幸せな場所」
そして流れる挿入歌。100%涙しますQ_Q
○イリヤの空、UFOの夏
伊里野加奈「私も人類がどうなっても構わない、世界が滅んだって知らない、私は浅羽のために浅羽のためだけに戦う」
決意のセリフです。
○ローゼンメイデン
真紅「生きることって戦うことでしょう?」
作中のドールだろうが、現実の人間だろうが、生きるためには様々なことと戦わなければいけません。
台湾人の反応
- ティッシュが足りない Q_Q
- ヒナタ「私はナルトくんが…大好きだから…!!」
- カノン…胃がいてえ、目が湿ってる…
- いろいろ決意させてくれたり、悲しませてくれたりしたよね
- アイラ〜(泣)
- 雪菜(幽遊白書)「大丈夫、わたし人間のこと好きです」
- シュタゲO_Q
47 件のコメントがあります
アメリカなら射殺されてるね
ジェネレーターに帰れ
「にっこにっこにー
あなたのハートににこにこにー
笑顔届ける矢澤にこにこー
ああっ だめだめだめー にこにーは みーんなの も の」
長いわ
ドM騎士「どうしようカズマ!?」
もうゴールしてもいいよね
俺はその前の回の「ママー」で号泣してた
これは反則だと思った。
観鈴よりその辺りの晴子に感動してた
いま見たバナー広告、恋と嘘から
「この30分の思い出だけで
あと70年は生きていける気がする」
高校生が、どれだけ思いつめたら
こんなセリフが出てくるのか
という気がしないでもないが
まあこの漫画の設定上、ない話でもない。
諦めたらそこで試合終了だよ
どんなスポーツでもこの言葉は心に響く。
そんなヒロイン嫌だけど…
安西先生はヒロインだったのか……
「一夏のえっち」
2011 シャルロット・デュノア(花澤香菜)
一生かけて言わせてみせるっちゃ
なお劇場アニメでは「一生かけて『も』言わせてみせるっちゃ」に改変されたもよう
そうなのか。全然ちがうな。ある意味正反対。
ある意味「いったもおなじやんけw」で大人は気持ち良くめでたしめでたし、とできたと思うが。
「ぼく…僕、頑張って生きた。ここで生きたよ!」
SAOⅡ 24話
不人気さんのそのセリフ、続編で台無しに
安西先生のセリフでは、こっちのほうが名言。
「下手くその 上級者への 道のりは 己が下手さを 知りて1歩目」
「ヒロイン」の定義は何処に行ったw
さわると柔らかくて弾力がある部位がある、とかw
左手は添えるだけ、だろ
あなたは死なないわ、私が守るもの
これが無いことにビックリした
時代の流れとともに忘れられていくのかな
一日でも私より長生きして。もう一人で生きていけそうにないから
他の子とどうぞ付き合いなさいよ、そうしたら、私の良さが一層わかるわカツオくん
カノン〜(╥﹏╥)
カノンがヒロイン枠に入ってるだけでも嬉しい
カノンはマジで泣いたな。冲方やっぱ上手いと思った
angelaの挿入歌とも相俟ってほんと綺麗なシーンだった
私も連れてって。泥棒はまだできないけど、きっと覚えます。私、私…… お願い、一緒に行きたい!
クラナドの渚かな。
「わかりますか?朋也くん。渚です!朋也くんの彼女の渚です!朋也くんを大好きな渚です!
朋也くんも大好きでいてくれていると信じている渚です!違いますか?わたしの言ってること間違ってますか?」
「わたしは他の誰でもない朋也くんのためだけにいるんです!だから、わたしを頼ってください!わたしを抱きしめてください!」
期待して来たのに知ってるアニメが一個もないスレ…だ…と
一個も無いって守備範囲狭すぎだろ…
しょうがないな、では多くの人が観たことがある名言を・・・
シータ「バルス」
やってやれないことはない
やらずに出来たら超ラッキー!
やるとなったらやるしかない!ない!ない!
雪菜のセリフは「人間」と書いて「あなた」と読むんだよなぁ
桑ちゃんの表情と相まって泣ける
グルグルはヒロインより主人公のセリフの方がグッときたわ
魔王ギリ戦でボロボロになって倒れた時に「手だけならまだ動く、ククリの涙を拭う事は出来た」みたいな事言った後ククリの涙から水の剣出して「どうだギリ!ククリの涙は効くだろう!」ってカッコよすぎるだろ
まぁずっと便意に耐えていたんですけどね
>中川かのん「私ひとりのためにずっと歌ってもよかったんだよ…」
これって句読点の有る無しで意味が変わるよね
視聴済みだから意味は分かるけどさ
「私、ひとりのためにずっと歌ってもよかったんだよ…」
「私ひとりのためにずっと歌ってもよかったんだよ…」
>中川かのん「私ひとりのためにずっと歌ってもよかったんだよ…」
おいちょっとそれ意味変わっちゃってるからー!正しくは
中川かのん(人気絶頂のアイドル歌手)「私、(あなた)ひとりのためにずっと歌ってもよかったんだよ…じゃあね」
これは最後のじゃあねがある方がグッとくる
漫画原作のが、言葉が纏まってたりする印象。
「もうダメってなってる時間をやりすごせるかどうかって運とかだと思うの
わたしがやらないと思う理由を死んだ人が持ってなかったわけじゃないと思う
ヒロくんもやりすごしてよ
それはナシなんだよ」
バルス
『大人のキスよ。帰ってきたら続きをしましょう』
俺はこれだな。 by葛城ミサト
それとこれ。 『ありがとう…。行ってくるね』
グレンラガン26話、ヨーコ・リットナー
短いが100の言葉が詰まってるかのように重厚で好きなんだ。
地獄少女『いっぺん死んでみる?』
モンスリー「バカねっ」
命をかけてきみのものになる R
まおゆうのメイドはヒロインでは無かったのか…
俺は入須冬美先輩の「心からの言葉ではない。それを嘘と呼ぶのは君の自由よ」で
背筋に冷たいものが走って、しばらく離れていたこの世界に戻ってきたものだ。