日本のアニメ「カードキャプターさくら」のOPに隠された秘密が話題に!【台湾人の反応】

アニメ『カードキャプターさくら』のオープニングの秘密が日本のTwitterで話題になっていたと台湾で紹介されていました。Twitter民がアップした証拠動画を見た台湾人の反応をまとめました。
カードキャプターさくらOPの秘密 みんな知世ちゃんのしわざだったよ( ゚∀゚) ノ♡
『カードキャプターさくら』は今年20周年ということでBSプレミアムで放送されており、人気が再燃しています。そんな中、日本のあるツイッター民が「実はOPは知世ちゃんが一人で撮影したものだ」という証拠ムービーをうpしました。
○知世ちゃん、さくらタソの専属スタイリスト状態
ケロちゃんの眉毛w
知世ちゃんが撮っているのは「さくらちゃんメモリアル」
さくらタソはずっと「さくらちゃんメモリアルってなに?」と聞き続けます
○これ見覚えないですか?
○ケロちゃんが食べてたたこ焼きもさくらタソが焼いたもの
○屋根に登らされるさくらタソ
ああ、あぶないwww
○「さくらちゃんメモリアルってなに?」
○雪兎さんは看板でした
知世ちゃん用意がいいなあwww
○では撮影過程を御覧ください
OPは知世ちゃんが作った#CCさくら pic.twitter.com/WWaJ9eezwB
— 杉の木@MGO (@suginoki7777777) 2016年4月6日
○実は歌もさくらタソに歌わせようとしていた!?
用意周到な知世ちゃん#CCさくら pic.twitter.com/YVmpk35Mbc
— 杉の木@MGO (@suginoki7777777) 2016年4月6日
でも、緊張のために歌えなかったのでグミさん(現meg rockさん)バージョンが使われたのでした。
○完成版がこちら
こういう特別編また作ってくれませんかね〜。
台湾人の反応
- 実写版もこうやって撮ったんだねwww
(検索するなよー、するなよー)- 実写版、恐ろしい…おぇ
- 知世ちゃんすごいな〜
- 絶対youtubeで「C3B」で検索するな!
絶対だぞ…!- 見ちまったじゃねえか!!!!
- 俺の美しい記憶が…
- 超神作だったよな
- ロリコンを大量生産した神作
- 萌え萌えだー
- 油鶏思い出したわ
【台語版】庫洛魔法使 Catch you Catch me(1:21)
(訳注:台湾語バージョン。「とんでとんでとんでいけー」の「いけー」の部分が「油鶏(台湾語発音で“イウケー”)」になっています。あと全体的に訳詞ではなく好き勝手な歌詞になっています。また、台湾語は台湾華語=中国語とは異なります。)- ちょwwwwwwもうまともに見られなくなったじゃないかwwwwww
- ふたりともかわいい
37 件のコメントがあります
LD・DVD全巻購入特典なのにVHSで送ってくるからちくしょう
当時は知世ちゃんの技術と財力をもってしても、DVDは難しかったんだよ!
ED Betaで送ってこないだけましwwwww
ワロゥタ
元々VHS主流で、次がLDって時代だったから
BDはDVDアプコンだったし、舐めてるよな-
金持ちだからこそ出来るムチャ振り
知世ちゃん小遣い幾ら貰ってんだろ
専用トレーラーや編集機材付きのAVシアター持ってたりするぐらいだから
望めばなんでも手に入るんだろう
小遣いが月に100万だって大して関係ないんじゃないか
知世ちゃんの母親も撫子の娘のさくら大好きだからな
さくらちゃんに関係のある事ならブラックカードの使用許可貰ってるんじゃないかな
え、20しゅうねん???
まじで?やばい自分の年齢考えたくない
C3B知ってる奴いて大草原や
ゲボボドリンクとか思い出してしまうわ。
裏番組のTV版「サイレントメビウス」の惨状と来たら…。
成人女性達(最年少の由貴でも16歳)がJSに大敗。
日本アニメのロリ萌え路線を決定づけた作品だな。
これを公営放送(NHK)が作ったと言うから、さすが日本。
大人に対してずいぶんな信頼感だねぇ。それに基づいて、穿つとそういう気持ちの悪い妄想が出来上がるのかぁw
当時のアニメー○゛の人気投票で ルリ【ナデシコ】と争ってたからな~【偶に絢波レイ】
でも、あれ、手紙投票で一人500枚以上送った兵もいたよなw 懐かしい。
サイレントメビウスはテレ東やし、地上波(Eテレ)でも衛星波(BS2)でも全国放送のNHKには到底かなわん罠。あと、麻宮騎亜の絵って好き嫌いが分かれる。
エヴァもナデシコもテレ東だったんだぜ
サイレントメビウスは単に出来が悪かっただけ
エヴァはテレ東以外の局も遅れネットしてたから、ナデシコは遅れネット&後藤圭二のキャラデザが良かったからだと思う。出来が悪いからこそテレ東系以外のネットがなかったと思うけどね。
アニメ見てるのがキモオタ男だけかのような認識ヤバい
カードキャプターさくらは普通に小学校で人気があったよ
サイレントメビウスはシナリオがクソだったからしょうがない。
大体、あの頃の麻宮作品を夕方に持ってくること自体
間違いだから。
後発の蒸気探偵団も・・・・。
武蔵丸の悲劇件かと思ったら違った。
ワイがちょっと大人になって、知世も園美がガチ百合だったと分かった時の驚愕ったらなかった……そんなワイも今では百合姫こうてるwwwwwww
知世ちゃんがどうやって生まれたのか本当謎
知世母もレズだし
他にもゲイが3人くらいいたね
小学生と付き合ってる教師もいたし
さくらちゃんはいつみても素晴らしいですわ
ここの管理人、ディープやわぁ~w
古今東西最も精液をしぼりとった淫獣といわれるさくらたん
はぁはぁ
さくらたりってなんだろって思って読んでた
あっちじゃ「ちゃん」のこと「たり」って言うのかなーって
コメント欄最後まで読んでやっと「たん」の半カナだと気付いた
今でもまだ「○○たん」って言うんだね
さくらタソのエロ画像キボンヌ
こんなインモラルな作品がNHKでやってたという事実が衝撃だよ
タイトルは「OPに隠された」じゃなく「OPの隠された」だな
グミさん(現、日向めぐみ、meg rockさん)
megrockだったのか
インクルーデットみたいな曲好き
でも、作詞・作曲は広瀬香美でmeg rockは歌ってるだけ。主旋律や詩の感じがアルペンのCMみたいだからすぐわかると思うよ。
※
グミの時代ね。広瀬香美プロデュースでデビューしたから。
今年20歳になる娘が、CCさくら大好きで、ビデオテープに
録画してまで見てた
大人になった今でも好きだけど、
「子供の頃は純粋に疑問もなかったけど、
今見ると、子供のアニメじゃないよねw」と言ってるw
原作だと、教師と児童のロマンスもあるからねw
丹下さくらも声優業に復帰してるし、再アニメ化実現したらまた同じキャスティングになるのかな?