日本で「50年前のおそ松くんの浮き輪」が発掘されて話題に!【台湾人の反応】

長野県の木崎湖キャンプ場で50年前の『おそ松くん』の浮き輪が発掘されて話題になったと台湾で紹介されていました。『おそ松さん』の放送に合わせるかのようにタイミング良く発掘された浮き輪を見た台湾人の反応をまとめました。
長野県のキャンプ場で50年前のおそ松くんの浮き輪が発掘される
腐海でもてはやされた『おそ松さん』では、かつての白黒時代のアニメもネタにされましたが、実際モノクロの『おそ松くん』をオンタイムに見ていた人はどれだけいるのでしょうか? その50年前の旧版『おそ松くん』のキャラクター浮き輪が、長野県の木崎湖キャンプ場で発掘されました。持ち主さんは最新アニメも楽しんでいるのでしょうか?
○木崎湖の景色
長野県の木崎湖は、その美しい景色から多くの映画のロケ地として使われています。また『おねがい☆ティーチャー』『おねがい☆ツインズ』の舞台にもなったことで、アニオタにとっても聖地となっています。現在でも「おねがい」シリーズのファンが巡礼したり、コスプレイヤーが撮影に訪れたりしています。
○今でも根強い人気の「おねがい」シリーズ
○作品とは関係なく、コスプレ撮影地にもなっています
今年4月、木崎湖キャンプ場のスタッフが、湖畔に埋まっていたゴミを掘り出してみると…
○それは『おそ松くん』の浮き輪でした
アニメの知識もあるらしいスタッフは、この浮き輪を20数年前のぴえろ版『おそ松くん』のキャラクター商品と判断したようですが、実際はいつの時代のものでしょう?
○バンダイのロゴがヒントに
浮き輪にはバンダイのロゴが入っています。しかし、このロゴは若い世代には見慣れないもの。実はこれ、1965年から1975年まで使われていたバージョンであり、つまりこの浮き輪は50年前の1966年に放送されたモノクロ版『おそ松くん』のキャラクター商品であることが判明したのです。
○40〜50年前のバンダイのロゴ
○1975年から1983年までのロゴには目と口がなし
この浮き輪には女の子の名前が書かれていました。50年前に幼稚園児なら、いまではすっかり熟女ですね。
○彼女がいまでも『おそ松くん/おそ松さん』ファンなら、浮き輪をなくしたことを後悔してるかもしれませんね
( ̄人 ̄)現地で供養して、木崎湖もおそ松さんの聖地にしてしまえばよろしい!
*この記事はすでにタイトルを変更しています*
(訳注:コメントで指摘されていますが、元は腐女子と関連したタイトルだったようです)
台湾人の反応
- 綺麗にすれば売れるんじゃない?
- 50年たっててもこんなにキレイなんだから
ビニール製品って怖いね… - 腐女子とは関係ないようだな
- 当時はただのギャグアニメだっただろ、こじつけすぎるわ
- 50年前の『おそ松くん』ってお子様向けでしょ、腐女子と何の関係が…?
- こういう、無理に腐女子と結びつけた記事見るとため息出るわ
- このライターいつもこんなだよな
- クレーム入れるとこないの? この記事気分悪い。
- つまり、今後ドラえもんが腐女子に目をつけられたら、かつての子供たちも腐扱いされるわけか
- 昔の『おそ松くん』ってギャグアニメでしょ
最新作が腐女子に人気出たってだけで、記事の内容とは関係ないじゃない
私自身腐女子だけど、ちょっとおかしいと思うよ - おそチョロ==
- そもそもおそ松さん=腐女子っていうのが偏見じゃない?
普通にギャグアニメとして楽しんじゃダメなの? - なんでも腐と関連付けるのやめなよ
- この内容と腐女子にどんな関係が?
- このライターさん、前にコメントでさんざんツッコまれたのに
聞いちゃいないんだなwww - 『おそ松さん』を好きだと腐女子ってどういうことよ?
だから反感買うんだよ。- 私もおそ松さんファンだけどギャグアニメとして好きなだけで腐女子じゃない。シッタカの素人ほどおそ松さん=腐女子とか言いたがる。
27 件のコメントがあります
コスプレ写真の破壊力
あれ、おじさんだよな?
うん、流石に描かれているのはおそ松一人w
あの当時はマンガを全部読んだ者の常識として
おそ松、チョロ松、カラ松、一松、十四松、トド松の序列だったけどな。
今の「おそ松さん」ではカラ松が2番手だっけかな?
浮き袋は知らないが
丸美屋のおそ松くんふりかけは覚えてるな。
おそとチョロがよく一緒に行動してただけでカラが二番手なのは最初から変わんないよ
原作のカラ松はナルシストじゃなくて乾いた性格だからおそ松さんでいうトッティ寄り
♪6人揃えば なんでもやるさ~
テレビのおそ松くんの1番はじめオープニングソングでは
おそ松、から松、十四松、一松、チョロ松、トド松の順だった
そもそも、お粗末君もお粗末さんも雑魚アニメ。どうでもよろしい。
お前の認める雑魚じゃないアニメって
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン
だけみたいだな
アニメに雑魚とか強いとかあるの?
第一回コミケ参加の腐女子の第一世代は50代だからあながち無くはない
腐がただの自意識過剰に見える
仕込み臭、オタ版ゴッドハンド
それで遊んでたょぅι゛ょは50代なのかす
おい、しれっと赤と青のブラクラ張るなよ…
君は何も見なかった
いいね?
あかぐみ きたざわ みゆき
さんの消息探求が始まっているのか?
もうちょっと綺麗にならなかったのかな?
膨らましてみればいいのに穴あいてればテープでとめれば
元はただのツイートかな?
ゴジラが「シェー」やった頃のだな。
日光にあたらなければ50年経っても劣化なしなのか
うちのカーチャンがほんの数年前までおそ松くんの樹脂コップを何十年と使ってたな
亡くなった時に処分しちまったが…
50年前の浮き輪なら未だにウチにもあるが残念ながらおそ松くんじゃないな
当時貸本で読んでた限りではイヤミとチビ太中心で6兄弟は隠れキャラという印象だったな
なんか化物みたいな赤城とガースー?のコスにびっくり
ドラえもんが好きとか
かなりの腐女子だな…
内陸部に空母とはどういう事かね。
いわゆるキャラグッズの範疇に当て嵌まるかはわからないが、50年前にこういう商品が
あることに吃驚した。
赤城ちょっと可愛い
う・・・加賀さん(T-T)
俺もアニメ見てたな。
ただ当時の子供には、チビ太が人気あったような気がした。
日本中の子供たちが、写真取るときに、シェーをしていた。