日本のアニメファンが「リメイクして欲しい懐かしのアニメ」を見た台湾人の反応

日本のアニメファンの選んだ「リメイクして欲しい懐かしのアニメ」ランキングが台湾で紹介されていました。お気に入りの作品をいまの技術でリメイクして欲しいけれど、失敗する不安もある台湾人の反応をまとめました。
ファン投票による「リメイクして欲しい懐かしのアニメ」イイ作品は何度も観る価値アリ?
テレビアニメの放映された『うしおととら』や、ニュースも発表された『銀河英雄伝説』からもわかるように、日本では最近、懐かしのアニメのリメイクがブームになっています。リメイクについては意見が様々に分かれるところですが、「リメイクが多いということは、最近それだけ質の良い原作に恵まれていないということだ」と捉える人たちもいます。しかし、もちろん「傑作を新たに作り直して昔を懐かしみたい」という声も同様にあるのです。そこで今回、こういった意見の反映された「リメイクして欲しい懐かしのアニメ」というランキングが発表されました。さて、アニメファンが一番リメイクして欲しい作品はどれなのでしょうか~?
第10位 笑ゥせえるすまん
第9位 シティーハンター
第8位 美味しんぼ
第7位 めぞん一刻
第6位 幽☆遊☆白書
第5位 SLUM DUNK
第4位 タッチ
第3位 キン肉マン
日本のアニメファンのコメント「作者の画力がかなりアップしているし、現代の技術でアニメ化したら人気が出そう」
第2位 ドラゴンボール
日本のアニメファンのコメント「現代の技術で当時のバトルシーンを再現して欲しい」
第1位 キャプテン翼
日本のアニメファンのコメント「もう一度あの豪快な対決を再現して欲しい」
ランクインしている作品のアニメ版はどれも傑作といえる名作で、完成度も相当高いですよね。新しい技術と新しい作画スタイルによるリメイク版を観てみたいという気持ちはよく分かります。でも、ちょっとでも気を抜いたら、某『美少女戦士セーラームーン』みたいになってしまうかもしれません… リメイクだからってイイコトばかりだとは限らないってことですよね… いや、もちろん、『うしおととら』のように完成度の高い作品だってあるわけですが…。
わたしが個人的にリメイク版を観てみたいのは『機動警察パトレイバー』です。最近それに関係するメディアミックス企画もあるので、もしかしたらリメイクされることもあるかもしれませんね~。
台湾人の反応
- そういえば、『HUNTER×HUNTER』のリメイクも旧作ほど良くなかったなあ。
しかも、別にすごく古いアニメってわけじゃなかったからよく分からない…
『セーラームーン』のリメイクは、まあ分かるけどね(20周年記念+ちょっと金儲けな感じ)
この夫婦もやっぱ侮れないよね~ たとえ連載止まっててもね(あなたのことですよ、冨樫先生) - 『幽遊白書』はリメイクしなくてもね、別に絵悪くないと思うし…
むしろ、リメイクして、セーラームーンのあの尖ったアゴみたいにおかしなものになってしまうことの方が心配…
でも、ガチなファンとしては、少しは期待させていただこうかな
本当にリメイクするなら、観たことないシーン(削られたトコロ)を多くして欲しいよ - 機動警察パトレイバーに1000票!!
- 『ドラゴンボール』はもうリメイクされたんじゃないの? 声優の声も音楽も、前作とは全然比べものにならない。 ただ、画質が良くなって、かえって味がなくなった感じ…
- 『いちご100%』
アニメ版は、作画もストーリーも漫画に比べてかなり酷かった。
しかもあの結末、まるで打ち切りされたみたいで、ホントにないわ。
漫画を読んだ時のあの感動、マジでもっとたくさんの人に知ってもらいたいよ…
だから、これだけは心からリメイクして欲しい。 - 『侍ジャイアンツ』…
- 『シティーハンター』のあの絵…リメイクすると見れたもんにならないってのを、はっきりさせられた感じ~
以前の作画の方がずっとキレイだったし、もっと精巧な感じだったよ! - ドラゴンボールは改が出てなかった?
- 改は、なんかリメイクって感じがしないんだよね
- 『封神演義』に1票!
- 『封神演義』… もう10年以上心待ちにしてる
- リメイクしたから良くなるとは限らないってこともあるよね
- 1位のだけど、頭身はフツウにして欲しいな、全キャラ…
- そうしちゃうと、作者の世界観を無視することにならない!?(みんな12頭身以上とかでOK)
118 件のコメントがあります
笑ゥせえるすまんのDVDを見直したら思いの外つまんなくてがっかりしたな…
だいたい過去の名作を見直すと新しい発見があったりするもんだが
そんなのどれも同じだよ
ルパンⅢの初期を借りてみたけどがっかりしたもの
ファーストルパンにがっかり?どこが
後味悪いだけの話が多いからね・・・
でもニコ動なんかで配信すれば盛り上がりそう
CSで放送してるのをたまに見かけるけど
リメイクするメリットが見当たらない
ほとんどジャンプ原作ってのもなんだか凄いな。
封神演義は漫画に忠実にリメイクして欲しいな
OP、EDの曲はそのままでいいんだけど
幽白は冨樫のスピード感ある演出がアニメではどうしても見せ場作りの為か遅く感じる
冨樫作品はドSさもアニメ化すると薄まっちまうし(少なくとも日テレには放送してほしくない
個人的には封神に一票
ハイスクール奇面組
ランキング見たけど、どれもリメイクしてほしいとは思わないな。
最近だとドラゴンボールやセーラームーンがリメイクされてるけど全く見ないし、話題にも上らないよね。むしろ酷い酷い言われてる。
うしおととらはOVA10話だったのをTVアニメ化したって事だから、事情が違う。
良く言われるけど、セーラームーンCrystalは過去のアニメのリメイクじゃなくて、原作を元に再アニメ化したもの。もちろん変身シーンとかは旧アニメを意識してるけどね。
あ、出来が悪いのは確かです。
らんま1/2
と言おうとしたが今のご時世だと規制規制で面白くない上にエロくもない駄作が出来上がると思う
またはレーザーだらけの無駄にエロを強調した作風になるか?それはそれで萎える
らんま、GS美神、無責任艦長タイラー、きまぐれオレンジロード
前にもたしかこのブログに書いたと思うけど
GS美神はリメイクじゃなくて続編やってほしい
香港編はよ
あとアキハバラ電脳組とラムネ&40
お前は俺か!
当時は作画崩壊して残念な事になった作品が結構あるから見てみたいかな。
でもアキハバラとかラムネはキャラデザを当時風にしても現代風にしても
賛否両論だろうな
シティハンターに依頼する時にXYZと書き込む駅の掲示板なんて、最近の人には分からんだろうなあ。
原作を読まずにアニメを先に見たがエンジェルハートはちと痛々しすぎた。
が、しかしあれだけ病的なほど韓流マンセーだった時代?に台湾推しとは北条先生ったら先見の明過ぎる
まあ無難にいってスマホとかでとある掲示板に・・ってパターンだろうな。
地獄少女ですらパソコン使ってんだし、
鬼太郎の最新版も携帯つかってるしなあ。
余談だが、幽々で蔵馬がポケベル使うシーンがあるが、
こんなのも現代っ子はナニコレ?状態なんだろうな。
キン肉マンはまずドイツで放送不可、超人オリンピックもBPOが煩いから大幅改変
・キャメルクラッチをくらったブロッケンマンの末路
ラーメンにされるor真っ二つにされた時に内臓が飛び出る
・決勝戦でロビンが頭のツノでキン肉マンの背中をめった刺しにする
・ベアークロー
ペンタゴン戦、ティーパックマン戦(首を引きちぎる)、ラーメンマンの頭にグサッ
深夜アニメなら謎の光を入れれば可能かも?
あとキャプテン翼は原作絵を忠実に再現したら間違いなくギャグアニメになるだろうね(頭身的な意味で)
あと、牛丼絡みの描写は、吉野家からなか卯に差し換え
キャプテン翼は中学生辺りまでは等身普通だろ!
そこら辺までをアニメ化すれば大丈夫!
まーでもそうするとおもしろショットも減るかもだけど、
小学生編でもスカイラブハリケーンあるしな。
キャプテン翼は90年代に「J」、2000年代にもリメイクされているけど
どっちも打ち切りに近かったねえ。
2000年代版に至っては、「ワールドカップ」という名称が使えず
「インターナショナルカップ」なんて名称になってるし。
大体はリメイクというより再放送して欲しい、だな
北斗の拳とか旧聖闘士星矢とかニコ生一挙して欲しいわ
コメ有りで皆と見てみたい
GS美神は確かに半端に終わったしストックあるから続きは見たいかも
古くはないが恋姫†無双をリメイクして欲しい…一刀さん有りで
本来設定的にはこのすばみたいな異世界入りなんだけどな、現代知識生かしたり光栄脳だったり
スラムダンクやな。主題歌は過去のままで
ええな、それ。
やっぱそっちの世代だからw
バスケ漫画っていやースラダンだったわ。
(主題歌込みで懐かしい)
リメイク希望トップ3がすべて東映作品なんだよなあ
今後のビジネス的な事を考えたら
ファーストガンダムは今の技術でリメイクしても良さそうだけどな。
若い世代は絵が古いから観ないっていう話もあるし。
今やってるORIGINがそうじゃないの
多分、本編と言うか、アニメと被ってる部分もその内やるんじゃない
リメイクだとDBみたく安い絵になるから再放送が無難
リメイクして規制でゆるーくなるぐらいならそのままでいいや
あと声優は中途半端に新旧入り乱れるぐらいなら総とっかえして欲しい
クレイモア ひばりくん
クレイモアは、初めから作りなおして原作の終了までやってほしい。
ひばりくんは・・・半端に触らないほうが良さそうな・・・w
リメイクは必要ないだろ。良くなった試しがないじゃん。
押し通して過去イメージを払拭したのは遊戯王くらいか?
「懐かしのアニメ」というから、「レインボー戦隊ロビン」とか「スーパージェッター」とか「狼少年ケン」とか「リボンの騎士」とか「冒険ガボテン島」とか「いなかっぺ大将」とか「マジンガーZ」とか「バビル2世」とか…と思って見てみたら。
せめて「アルプスの少女ハイジ」くらいはあるかな〜と思っていた。
…歳はとりたくないものだ。
ハイジは凄く汚されてる感がある(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘`,、
「チキチキマシン猛レース」も忘れないで下さいネ♪
「魔女っ子メグちゃん」と「ラ・セーヌの星」
でもきっとリメイクしないほうがよかった、って思うだろうけど。
キャシャーンのリメイクの惨状をご存知ですか?
もう昭和アニメはいじられたくありませぬ
あれを見て、つい本作のDVD買っちゃったw
リメイクが悪かったわけじゃなく(チラ見だったんで)、ただただ懐かしさスイッチが入った
90年代にリメイクしたタツノコアニメは、画が変わっただけで
どれもイマイチなんだよなあ、キャシャーンSINは解釈変えすぎて
わけがわかんねえ
何歳だよ。。。
バリバリ伝説。
効果音だけのリメイクでも、かなり変わると思う。
太陽の牙ダグラム
戦闘メカザブングル
メカが良い。CGにしても良さげ。
今のTVアニメじゃ厳しいでしょ
幾つかは今やると結構キビしいと思う。
大筋はいじらなくても、細かいところは時代に合わせて変えないと古臭くてみているのが恥ずかしいかも。
ヤマト2199で出渕が全く同じような事を言ってたな。
特にセリフまわしで「今この言い方はどうなんだ?」ってのが
多々あったそうな。
ヤマトに関しては俺は原作の再放送を幼少の頃によく見てた。
で、2199を見た後に原作を見直すとしょうがない事なんだけど
「原作ってこんなに作画がひどかったっけ?」ってのが正直なところ。
まぁだからと言って無条件でCG最高!ってワケでもないけど
999を映画版鉄郎でTVアニメ化
鉄郎はTV版のが好きだ(´・ω・`)
映画版鉄郎は最悪だろ。
あんなのは松本作品じゃない。
映画版鉄郎も嫌いじゃねえけど
リメイクして前より面白くなることは無いな
時代性とかあるし
絵だけ直して欲しいアニメ作品は沢山あるな・・・
嘘ばっかりの美味しんぼをリメイクしてどうすんだww
絵はなんとかなるとしても声の劣化だけはどうにもならないから
思い出は思い出のままいじらない方がいい
全部漫画が原作だし、リメイクするくらいなら原作読んだほうがいいだろって感じのばっかだな
どうせやるなら若い子がほとんど知らないもっと昔の作品の方がいいんじゃなかろうか
愛おぼを今のCG技術で見たいな
でもキャラの造形とか声優(歌い手)をどうするかとかで難しそうだけど
サターンのゲームみたいに南アタリア島からやって欲しいね
ウラシマンとコブラかな
古過ぎるか・・・
こんな時代だからこそ
じゃりんこチエ、宇宙船サジタリウス
高畑勲のチエちゃんの壁はとてつもなく高いぞ、
中山千夏とのりおに代わる人材はいないだろう、
サジタリウスは現代じゃリアルすぎて笑えんわ
ときめきトゥナイトを是非原作通り再アニメ化してほしいランゼ編だけでもいいから…
今の技術なら少女漫画の再アニメ化いいかもなー。昔は
どうしても色も少ないし原色でベタ塗り、少女漫画の透明水彩で
描いてる淡いカラー絵みたいなのはアニメに出来なかったし。
でもEDはぜひあのままで。
「ペルシャが好き」魔法使いじゃないペルシャが見たい (;^_^A
昔の作品ってわけじゃないけど、狼と香辛料2期はなかったことにして作り直して欲しい…
うしおととらはあんな駆け足じゃなくじっくりたっぷりねっぷりとやってほしい
『一休さん』と、『名探偵ホームズ』
安心できる児童向けがあっても良いかな。
『世界はじめて物語』もいいな。モグタンとお姉さんの安い絡みがもう一度みたいな。
再放送で十分、一休さんもホームズも完成度高い
じゃ、続編で。
スラムダンク観たいね、前作は臨場感まるでなしの駄作だったし
OP、EDは良かった。
寄生獣を原作絵で原作の時代背景で
今風に変えたアレを否定するわけではないがアレはアレとして
原作準拠のアニメ化が見たい
リメイクの必要ない
方針演技リメイクしてほしい。イルミナティのジョカいるから。
修羅の門 と FSS を最近始まったカバネリク品質で欲しい
赤ずきんチャチャを原作を元に再アニメ化してほしい。
白蛇伝って言ってみたりする
封神演戯だね。あの漫画の原作をアホみたいに変えた前のアニメのスタッフは全員はずして、原作どおりにぜひ。
封神演義マジで原作どおりにやって欲しい
あのアニメ見た瞬間の落胆はマジで言葉が出ない…
安納務のほう(小説版)でやってほしいw
ロードス島戦記をじっくりと
キャプテン・フューチャーをリメイクしてくれないかな
それも原作風のレトロな感じでさ
ガンスリンガーガールの2期を1期基準で
大賛成!
(原作者様は1期が嫌いなようだけど)
六神合体ゴッドマーズ
ゴッドマーズを3DCGでグリグリ動かす
どれも古臭くて見る気になれない、今やってるリメイク版「うしおととら」も、かなり微妙。
俺が見てみたいのは、ナウシカのリメイクをクシャナ視点で再構築するとか。
それをいうなら、マンガ原作に沿った改変無しバージョンだろ。土鬼の浮砲台とかアニメで観てみたいわ。
ここ十年ですら価値観が変わってるからな
今の主人公は無気力系で巻き込まれるタイプが多いけど、昔の主人公は周りに迷惑を掛けるタイプが多いから、リメイクしても最近の若い人には受けが悪いだろうな
サイレントメビウスをリメイクしたら
那魅とラムチェンはキャピキャピしてしまうんだろうか…
半分の月がのぼる空
ガンダムないとか
あれ絵を治せばまだまだ行けるだろ
ガンダムで、「ザ・コックピット」をやってほしいw
「決断」とか・・・
あと、外野がうるさくて中止になったとかいう「エリア88」TVシリーズとか。
リメイクは、元が特殊な事情でコケたものがよい。
たとえば「ドラえもん」のように。
最初のシリーズは少学校高学年向きに作ったのでコケた。
原作の学習雑誌も、低学年はオバQ、中高学年でドラえもんだったので
そうしたのだろうが、それで失敗した。
幼稚園児〜対象に絞り込んだリメイク版がようやくヒット。
ハイフリで我慢してね
いっそ、全部SAOにしちゃえば!?
一年戦争にも、天下一武道会にも、バスケにも野球にもサッカーにも、フルダイブだ!!
銀河英雄伝説をリメイクなんてして上手くいくのかねぇ
今見ても作画の古臭さは逆に味になってるし声優陣の力量も素晴らしい
これほど品格のあるアニメは貴重だと思えるほどなのに。
まるで東野英治郎の水戸黄門をリメイクしようとしているようにしか見えない
アニメもそうだが、現在、ヤングジャンプで藤崎竜がコミックス化しているが、やはり何か違う気がする。
アニメ化に至っては拒否反応が出そうだ。
個人的にはダイの大冒険。夏休みか何かでやってたのは中途半端な終わり方してたから最後までやってほしいな。声優のキャスティングで揉めそうだけど。
ダイの大冒険いいよね
ぜひ最後までやってほしいよ
ダイ大は視聴率よかったのにアホtbsが打ち切ったんだよなぁ
最後までアニメにしてほしいね
でもopedはjpopとかになるんだろうな
あの哀愁漂う歌がいいのにw
バビル2世
コブラ
デビルマン(頼むからちゃんと作って欲しい)
横山三國志(きちんと最後まで)
大平透さんは4月12日に亡くなりました。
喪黒福蔵の声はあの人以外ありえないのでリメイクも・・・合掌。
リメイクイじゃないけど、今のアイドルブームや男の娘ブームに便乗して「ティンクルx2アイドルスター」だっけか?タイトルうろ覚えだけど。あれをアニメ化してほしい。
ゴーダムゴワッパー5
地震の元を踏みつぶせ 台風の目に体当たり
と恐ろしいパワーw
実写は大鉄人17
やっと現実が設定に追いついた感がある
中の修理ロボはアシモで。
漫画原作ならギレルモ・デル・トロ監督に是非とも永井豪のアイアンマッスルを撮ってほしい
ブブキブランキにゴーダムの面影が・・・なかった
まおゆうを2年かけて一からリメイクしろ
ひだまりスケッチの名を冠した超絶手抜きオナ紙芝居そして、
原作の端折り方を間違えて中身スッカスカにしてくれた銃皇無尽のファフニール
この両作を新房シャフトとディオメディア以外にリメイクというかリテイクしてもらいたい
改めて原作最後までやってほしいのなら「ふたつのスピカ」がある
リメイクしたらしたで難癖つけられそうな作品ばかりだなw
とくにランキングのアニメ見てたようなアラフォーオヤジなんて
難癖つけるのが趣味みたいな動物だろ
ラインナップに上がった作品は、続編が出てるの多いから、リメイクの
必要はないなあ、スラムダンクのリメイクなんかいらんでしょ、元の
完成度が高いから、やらんでいい
原作もアニメもカスやん
カムイ外伝の続きをね、シャフトや大沼の演出で
やったら、どうなるかなあと思う
ゲットバッカーズお願いしたい…
初代マクロスだな
何度か見ようとしたけどノリが古くて挫折する
『せんぱ~い!』
『お前は何をやっとるんじゃ~!』
(うろ覚えだから微妙に違う気がするけど)
オレンジロードかなー
ベタだけど超能力があってそれを隠してるって設定今なかなかないよね
大抵は他にも能力者がいてバトルものに発展しちゃう。
ヒロインも無駄に増えずあくまで三角関係。
もっとも自分の中ではあれは三角関係ではなかったが。
あとはリメイクというかいぬかみっ!の後半部分までやって欲しい。
『重戦機エルガイム』が出てないのはリメイクを拒否した原作者の意向を酌んでのことだろうか。素材はよかったのに、あの結末はないわーと思って三十年余。(年がばれるか)
>超能力があってそれを隠してるって設定今なかなかないよね
斉木楠雄の(ゴホゴホ
スラダンとめぞん一刻のリメイクなら見てみたい
スラダン→山王戦あり、ルカワと三井の1on1あり(わははは3対2で俺の勝ち~)
めぞん一刻→濡れ場あり
これでお願いしたい
昔のアニメなら少女向けが狙い目だと思う。
キャンディキャンディとかエースをねらえとかラセーヌの星とか。
キャンディなんか大人向け脚本にも出来るだろうし面白くなりそう。
少年向けならあしたのジョー、バビル二世とかね。
サスケ、ミクロイドS、デビルマン辺りは設定だけ使って新規脚本なら行けそう。
近年なら、星界シリーズをもっと良いキャラデザとキャストで、天使な小生意気をマッドハウスのちはやふるみたいな作画でリメイクして欲しいかも。
私もキャンディ・キャンディ見てみたい。
アニメ版の子供向けにした内容じゃなくて、原作に忠実な大人っぽいやつ。
でも無理だよねえ…
タッチもめぞん一刻もそれなりに作られてたから、
リメイクして欲しいと思わんな。
目がでっかくなってキラキラ萌え萌えしてたらげんなりしそう。
響子さんとか体型が変わって幼くなりそう。