日本の少女マンガの「ベタすぎるシーン」を見て台湾人もお腹いっぱいwww

日本の「少女漫画のベタすぎる展開」が台湾で紹介されていました。どこかで見たことのあるようなベタベタな少女漫画のシーンを見た台湾人の反応をまとめました。
《少女漫画でよく見るシーン》ベタでも読んでしまいますね♥
実は少女漫画だけでなく、日本のドラマや映画でもこういう展開はよく見ますね! でも不思議なことに、第1話を見て「このストーリーはベタすぎる」と呟いていても、気がつくと夢中になって続きを見ていることもあります。初めからオチは分かっているんですけどねwww こういうベタな少女漫画のシーン、皆さんも絶対に見たことがあるはずですよ!(ビシッ)
・ヒロインとヒーローの間の第一印象は最悪
・その後、偶然にも再会します
・それまで嫌っていた彼を突然意識し始めます
・定番中の定番「壁ドン」
・心臓の音が聞き取れるほど大きいwww
・突然奪われるファーストキス
・片方が風邪で家にいるときに、もう片方が「たまたま」近くに来たついでにお見舞いに来ますwww
・チャラい遊び人の男が、ヒロインに本気で恋してしまいます
・すぐに三角関係に発展します
・男同士で「結果がどうあっても友情に影響しない」的な親友宣言をします
この時私は、この親友同士で一緒になってほしいと願ってしまいますw(違
・好きな相手に傷つけられたヒロインが、なぜか彼女に思いを寄せるライバル男の胸で泣きます
・しかし彼女を近くで守るライバル男は、どんなに優しくて条件が良くても、失恋するしかありません……
・ヒロインが逃げるのをやめて告白を決意した場面で盛り上がります
一番謎なのは、告白しに行くときはどんなに距離が遠くても、二本の足で走って行くところです。どのヒロインも陸上選手なんでしょうか?www
・最終回は結婚でハッピーエンド
以上、こうしたベタな展開を見ただけですぐに頭の中に当てはまる作品が浮かびます。で、どんなにベタだったとしても、私たちは素直に買ってしまうようですwww
台湾人の反応
- 満足したw なんだか少女漫画を一冊読み終わったような感覚w
- ううっ、どうして『テンカウント』が浮かぶんだ…
- お前、腐だろ……腐として5年間生きてきたが、お前のようにすぐ腐変換してしまう奴には会ったことがない(OAO) でもその作品、当たってるね
- ハハハハハ
- 日本人は走るの好きだよね
- 特にアイドルドラマは走るのが大好き。あと日本のアイドルはみんな特徴的な走り方をする。
- ベタなネタをうまく使うには、実は作者の実力が試されるOAO
- 三角関係の二人の男のうち、一人は必ず犠牲になる
いつも読むたびに誰が犠牲になるのかと考える
もし犠牲になってほしくない方の男が犠牲になったら…キレるwww - これは少女漫画がいつも使う定番ネタだけど、やっぱり飽きないよね〜
- 凄くうなずけるネタ!!
22 件のコメントがあります
キャラが安定しないのも、意図したネタだったら凄いんだけどなw
半分くらいは少年漫画やラノベのラブコメにもそのまんま当てはまりそうな気が・・・
男の妄想も女の妄想もたいして変わらんね
たいていライバル男の方が良い男で、
ライバル男とくっ付くことを願う読者の方が多かったり。
主人公が認めたくない恋心をずばり言い当ててくる厳しくも優しい女友達!
うだうだ悩む主人公の独り言を聞かされるペットの犬!
授業風景のセリフは『~であるからして…』で始まるおじさん教師!
あまりもの同士でくっつく
主人公の親友とヒロインの親友がいつの間にかいい仲になってる。
そしてそっちの話の番外編が派生する。
そっちの話の方が面白かったりする
キャプテン翼のごとくパースがおかしい
あーあるあるって思ったけどこれらが大体当てはまってる漫画はパッと思い浮かばない
報われない当て馬と走るのはいくつか思い浮かぶ
多分ツンツンしたヒロインあんま好きじゃないからだな
パッとしないドジっ子みたいな主人公がモテモテ設定なのが不自然で
いつも納得できないw
読者の願望を投影したほうが売れるからね。
少年漫画なら、ライバルが改心して味方になったり、
実は伝説の血を引いていて、ピンチで覚醒したり。
俺が少女漫画の主人公だったら、親友の2人が自分を
取り合ってるなんて気まずくてしょうがないけど、
それが若い女性の願望なんだと思うと、ちょっと
女性が怖くなるよw
モテモテ人生だな。
少女マンガはこの後が長いんだよ、好きだから別れるとかワケわからん事言い出したり
どっちかが海外留学とか、その間に恋人のソックリさんが現れたりとか、
一度フラれた奴が急浮上してきたりとか、親が反対したり記憶喪失になったり
とにかく長い
昔から優男より不良が選ばれるのが納得いかない
昔からあるあるの定番ストーリーだけど、誰だか知らんけど最初に考えた奴が偉いと思う。
べたがええんやで~
どのネタがテンカウントのどの辺を彷彿とさせたのか事細かに問いただしたい。
少女マンガは結婚で終わるのは以外と少ないよ
君に届けが結婚ENDだったら どうなるかな?
根暗な主人公にリア充の友人がいるとかよくあるな
少なくとも50年くらい前からあるパターン
わかる。わかるけど、「あまりないパターン」だと、なぜだかかえって途中で飽きる。
「よくあるパターン」は、きっと本能に沿うたものなんだろうなあ。