日本の「パクチー鍋」が凶悪すぎるwww【台湾人の反応】

東京の中野区にあるタイ屋台999(カオ・カオ・カオ)の1日2組限定「伝説のパクチー鍋」が台湾で紹介されていました。圧倒的なパクチーの量にも動じない台湾人の反応をまとめました。
日本のネットユーザーには台湾の毒物に見える「パクチー鍋」この鍋を食べ終えればもう二度と…
台湾に来た日本人が愚痴をこぼす二大食材が八角とパクチーです。中でもパクチーは毒物のように恐れられています。食べられない人が、もしパクチーを克服したいなら、東京中野の「パクチー鍋」のお店に行ってみてください! 山のような高さのパクチーを食べ終えれば、2~3枚のパクチーなんてヘッチャラになるでしょう!
パクチーなしで!!!
最近、話題となった「不要香菜(パクチー要りません)」パーカー
この「不要香菜(パクチー要りません)パーカー」の登場によって、日本のツイッターでは一時パクチーに関する話題が盛り上がりました。やはり多くのネットユーザーはパクチーを敬遠しており、雑草の味だと言う人さえいたのです! しかし、反パクチーの声があがる中、「パクチー鍋」を食べて抵抗力をつけようと提案する人が現れました…。
これって何鍋でしょうか?
パクチー鍋は東京都中野区の「999」というタイ料理店の名物メニューで、名前の通り、主役は山のように高く積まれたパクチーです。横に置かれている肉が脇役に見えますね…。
ゾッとするようなパクチー鍋。
肉をパクチーで巻いて食べるのが正しい食べ方です!
この「パクチー鍋」が先日から様々なテレビ番組で取り上げられ、食したゲストたちはそろって顔を歪めていましたw でも、これだけたくさんのパクチーを見てしまえば、今後は飾り付け程度の少量のパクチーは怖くなくなるのではありませんか?
テロップに注目。これは一人前です!
さらなる高みに挑戦したい場合は、999でより恐ろしい「パクチーセット」をお試しください…。
パクチーの森に迷い込んだようです!
(゚∀ ゚)パクチー(香菜)は美味しいですよ! 野菜でも人でも一緒です~!!
(訳注:中国語の「香菜(パクチー)」と声優の花澤香菜さんのことをかけているようです)
台湾人の反応
- パクチーは美味しいじゃんよ~~~。
- そうだよ! パクチー最高!
チャーハンにしても美味しいよ♡
- そうだよ! パクチー最高!
- 香菜がパクチーを食べたら美味しくなくなるだろ。
- どうしてこの画像を思い出したんだろう…?
- パクチーはこの世のものとは思えない。「臭菜」と呼ぶのがふさわしい。
- 同意できません!!!!!!!!
- 年越しにパクチーの牛肉炒め食べたら、結構イケたwww
- 最後の一言を推します。人も野菜も、どちらも好き~。
- 香菜は食べるけど、パクチーは食べない。
- すごく美味しそう。
- 見ただけでゾッとする…。
- パクチーの強烈な味が好きじゃない。
- 香菜は好き。
- 付け合せならいいけど、主菜にするのはたぶん無理0.0
- 大野の表情www
- パクチーセットは怖すぎるwww
- 人も野菜もどっちも好き。香菜を沢山ちょーだいw
- 醤油を付けて食べると美味しいよ〜。
- パクチーは食べられるけど=.=
キャベツとかとは違うから、主菜にするのは=__=” - 香菜の強い個性が好き。
- 野菜でも人でも、香菜は好き!!
- 美味しそう~。
- パクチー鍋のはいつの『嵐にしやがれ』!!!!!????
- 子どもの頃は嫌いだった~けど大人になったらOKだな~ベトナム料理のパクチーは美味しいよ。
- 少量か火を通してから食べた方がいいよ。パクチーには虫がいるから。
- 香菜は超可愛い!!
- めっちゃ食べたい!!!!
- パクチーは食べなくなったな。知らず知らずのうちに好みが日本風に…。
- 食べたい(よだれ
48 件のコメントがあります
花澤シャンツァイさん
この意味には
腋臭の意味も入っている
花澤香菜は腋臭でも良い味が出る
香菜もカメムシと同じ臭い成分だが良い味が出る
パクチーおいしいけど大量にはいらないな・・・
やっぱりちょっと添えるぐらいがいいよねw
日本風と言っても実はけっこう幅広いぞ。
パクチーは芳香剤を食ってるみたいでどうにも馴染めない
カメムシ食ってるみたいなやつだろ?
コリアンだぁ。名前からしてこの猫https://www.youtube.com/watch?v=6NGaQy0MURUのような感じになる。
パクチーの味は独特過ぎてだめだプラスチックが溶けてるのかと思ったw
「不要香菜」…
名前が「香菜」の私には複雑な気分だわ
> 香菜は食べるけど、パクチーは食べない。
同じじゃないの?
俺は香菜大好き、その豚肉で香菜を挟んだ写真マジうまそー食いに行きたい
香菜は火鍋には必須だし、ワンタンスープを始めとしてスープに入れるのも美味しい
それと豚肉と香菜炒めとかガツと香菜炒めとかも大好き
前半部は人の事だろw
ジローとかもそうだが
味とかじゃなくインパクトで食べ物の商売する輩は軽蔑するわ
過ぎたるは猶及ばざるが如しって言葉があってな
すごい重箱の隅をつつくようで悪いんだけど
「猶」は再読文字だから、「過ぎたるは猶お及ばざるがごとし」であって、「如し」ではないんだ
食った事がないんだが、全く味の想像ができない( ಠωಠ)
トムヤンクンたべて
かめ虫ひとかじりして
みょうがの味をもっと濃縮したような、カメムシの香りのような…そんな感じ
個人的には不要香菜
でも八角は好きよ
和名がカメムシソウな時点で・・・
テロップは一人前の値段を表示しただけであって、写真の鍋は2人前分なんじゃないかな。
鍋って「※注文は二人前から」ってのがほとんどだし、あの値段であの量は不自然な気が。
前から思ってんだが、中国にカメムシはいないんか??
タイとかはいろいろ虫食っちゃうとこだから別として、
もしかすると中国人はカメムシ臭を知らないから食えるんではないかと言う仮説
あれ、都会育ちでカメムシを知らないOLなんかはわりと平気で食うんよね
カメムシを知ってる日本人はほぼみんなアウトだけど
うちの田舎であんなもん食卓に出したらキレた家族にボコられる
タイではそのカメムシ食うんだよ、市場に売ってる
パクチーは脳天に突き抜ける不味さだったな・・・
カメムシが出すクサい匂いとパクチーの香りは同一の成分に起因してるんだよ
つまりカメムシを食うのと一緒
(;-ω-)好き嫌いの少ないわたしの数少ない嫌いなヤツやん(汗)味、におい共にダメ(汗)
フォーに乗ってたパクチー食ったらあまりのまずさに吐きそうになった。
それがトラウマでフォーは食えなくなった。
パクチー鍋なんて味音痴しか食べない。
生のパクチーは、確かに臭い消しになるが、煮ると激マズになる。
本当に煮たパクチーを食った事が有るなら、
パクチー鍋に手を出さない。
たけのこの里も
この間食べた塩レモン鍋のパクチー激ウマだったけどなあ
俺は結構なゲテモノでも平気で食うほうだが、カメムシ草だけは無理。無理やり食べようと思っても喉が拒否反応起こして嚥下できない。
DNA起因らしいからしょうがないけどね。
ザーパクさんか
花澤香菜って変な名前に感じるらしいね
花澤ネギとか花澤ショウガみたいな感じかな?
中国語読みだとファツォーシャンツァイ。
なんかどっかの特産品みたいな感じだから
じゃなかろうか。
あと、なぜか有名な兵庫北のキャプ画像とか。
家であのあたりの料理を作るとき、あのカメムシの葉っぱは全て三つ葉に置き換えるが、三つ葉に換えてもあのボリュームは食えんな。
我家の場合、鍋具材の葉菜であのボリュームで食べられるのは、水菜ですね
カメムシ鍋いらねええ
カメムシもパクチーも自然の進化として、他者から食べられないためにあの臭いを手に入れたんだろうに、それを好んで食べてしまう人間がいるって・・・・w
割といけてたけどもある時どっさり食べたら気分悪くなってそれ以来ダメになった
カメムシ嫌いだけどパクチーは大好物なんだよね〜、ニラ春菊レモングラスも大好き
ところでカメムシの匂いがするって言うのはマジなの?産まれてこのかた30年カメムシとパクチーが同じ匂いだと感じた事がないんだが
プーヤオ シァンツァイ!
パクチーは結構好きだけど鍋よりタイのヤムウンセンとかで食う方がいいな
パクちーをギリシア語で言うとコリアンだー
パクチーとカメムシは全然違う臭いだと思うんだけどな~
パクチーはまんまトイレの芳香剤って感じでカメムシはそんな臭いじゃないと思う。
同じ成分では?
えーパクチー美味しいじゃん
タイ料理やだとパクチー増やしてもらうゾ
パクチー食えないだけで結構な国々のメインの料理食えない事になるよね、、、、。
慣れれば美味しく感じるんだけどなぁ。ベトナム料理とかパクチーが無いと腑の抜けた中華料理のように感じる料理が結構あるし。
もしタイムマシンが発明されたら
俺はプチトマトを作った奴と、パクチーを人類として最初に食った奴を確実に殺しに行く決意をしてる。
カメムシのニオイは吐き気がするほど
嫌いなのに香菜はなぜか平気
台湾で初めて食べた