日本の「結婚できない男の法則」を見た台湾人の反応

日本のテレビ番組で紹介されていた「結婚できない男の法則」が台湾で紹介されていました。知らず知らずのうちにやっているかもしれない結婚できない行動を見た台湾人の反応をまとめました。
「結婚できない男の法則」3つ以上当てはまれば独身予備軍になるかも?
かつて「結婚できない」というレッテルを貼られていた男性芸能人が最近になって続々と結婚しましたね。とはいえ、彼らは富も名声もある芸能人なので、今回の一般男性の例を当てはめるのは難しいかもしれません。
現在、日本では40代男性の未婚人口が年々増加傾向にあり、オジサマたちの約4人に1人が独身だと言われています。
そのため日本のテレビ番組でも「結婚できない男」がよくテーマに取り上げられます。最近、放送された『村上マヨネーズのツッコませて頂きます』では専門家を招いて「結婚できない男の法則」10箇条が紹介されました。いったいどんな特徴の男を見ると、女性たちはそっと遠ざかって行くのでしょうか〜?
1.家賃が高い高級賃貸に住んでいる
お金持ちでもないのに高級賃貸住宅に住み続けて自分の経済力を超えた生活をエンジョイしたがるタイプの男性は、結婚しても元の高い生活水準を保つことを望みます。そういう男性は結婚相手の収入に対して特別な要求があるため、結婚相手の選択の幅が狭まるのです。
また、自分の収入範囲をオーバーするような高級車に乗っていることも同様に結婚できない男性の特徴のひとつです。
2.流し台に3つ以上の皿洗いスポンジを置いている
普通の男性はせいぜい「油以外」と「油汚れ」を洗う2種類のスポンジを使い分ける程度ですよね。皿洗いスポンジを細かく使い分けるようなタイプの男性は大半がやや神経質で、しつけの厳しい環境で育った人がほとんどです。そうした男性は結婚後も自分のやり方を妻に要求してくる可能性があるうえ、お姑さんもルールに細かく厳格なタイプである可能性がとても高いのです。
また、キッチンに調味料がたくさんある男性もこれと同じタイプですね。
3.いい感じの紙袋をコレクションしている
一見すると節約のために紙袋を溜めているように見えますが、実は「もしかするといつか使うかもしれない」という心理の表れで、決断力のなさを象徴しています。そういった性格のせいで結婚のタイミングを逃しているのかもしれません。
また、携帯が写真でいっぱいになっている人も同じ傾向があります。
4.メッセージの内容が簡潔すぎる
メッセージの内容が簡潔すぎる男性はコミュニケーション能力が不足しています。こういう男性には努力して女性に親近感を感じてもらえるような行動ができません。
また、LINEで使うスタンプが5種類以内しかない男性も同じ傾向があります。
5.ダサい服を着ているのに高級腕時計をしている
腕時計さえ高級なら服は適当に着てもOKだと思っている男性は、結婚という目的を達成した後は生活のための努力をしなくなる可能性があります。
また、みんなが集まった時におごりさえすれば特に努力しなくても良い評価が得られるだろうと思っている人も同じ傾向があります。
6.新しい家電を見るとすぐに買い換えたくなる
いつも最新の商品を追い求めているタイプの男性は、すでに手に入れた物を大事にしません。つまり、浮気しやすいのです。
また、有料アプリをたくさん買いすぎる男性も同じ傾向があると思われていますよ!
7.デートの時のレストランを事前に予約しない
計画性のないデートは女性にとってとても疲れるものです。このように前もってレストランの予約すらできない男性は女性の気持ちを考えることができません。女性から見て計画性のない相手は不安になるのです。
8.タクシーに乗ると道順を指図し続ける
一見頼れる行動のように見えますが、実は相手に対する不信感の表れです。運転手が回り道をしないように言っているだけなのです。こういう男性は人が自分の思い通りにならないだけですぐに機嫌が悪くなります。
また、鍋や焼き肉を食べるときにずっと自分が仕切って他の人に触らせないという人も、他人に対する不信感が強いようです。
9.デートの途中で時間が余ったら、一度解散してから再集合する。
例えば食事が終わって映画の上映時間まで2時間あるとしたら、普通は二人で一緒に時間を潰せるものを探しますよね。ところが、なんといったん解散してからもう一度集合するようなタイプの男性もいるのです。この手の男性は女性に合わせたり手伝おうという意識もなく、将来結婚したとしても家事はおろか子どもの世話すらまったくしないかもしれません。
デート中に他の友達を誘う男性も同じ傾向がある考えられます。
10.国民的スポーツイベントを家で一人で観戦する
たとえばワールドカップのときはみんなで約束して一緒にバーに行って観戦するものです。しかし、このタイプの男性はワールドカップの時だけにわかサッカーファンになる人を軽蔑しているのです。恋愛でも誠実に向き合うことができずチャンスを逃します。
また、マイナー映画が好きでメジャーな映画をバカにする男性もこういう傾向があります。
以上、3つ以上当てはまると一生独身の危険姓が高い「結婚できない男の法則」10箇条でした。
男性の皆さんはいくつ当てはまりましたか〜?
台湾人の反応
- 結婚だけじゃない。いくつかの項目は友だち同士でもやっかいだよ。
- これ男女を入れ替えても通用するね(ㄇo’_’o)
- 実際、一番大きな問題は外見とお金が無いこと
- そのとおり
- こういう性格の人は独身でいいでしょ。伴侶は全く必要なくて、独身が一番合ってる人。
- 私は女だけど…多くの項目はそもそも女性が勝手に想像したものでしょう? 特に3番と8番と10番…
3番の男性はもしかすると家政夫になる潜在能力があるかもしれない(決断力の有無はこじつけだよ〜)
8番は日本ではどうだか知らないけどね…台湾では道案内できないと「私はよそ者」だと言っているようなもので、運転手に好き勝手に回り道されるのがオチ。女性は自分の彼氏が道をよく知っていることを喜ぶべきで、バカにされずに済む(つまり女性のほとんどが運転手にうまい汁を吸われたり舐められても声に出せないものだから)
10番は、男性が結婚後も男友達とバーに行って試合を観戦したほうがいい、家で奥さんを手伝ったり子どもの世話をしなくても良いってことなの?w- 私はあなたの話に同意できないな。道案内し続けるのは相手を尊重しない行為なので、こんな人と外出したら私はすごく恥ずかしいと思う。
- 本来は道案内すべきで、でないと運転手に遠回りされて、余計な運賃を払うことになる。だから、恥ずかしいと言われるようなことじゃないよ。
- 見ていたら頭が痛くなった
- 「また、有料アプリをたくさん買いすぎる男性も同じ傾向があると思われていますよ!」ってちょっと小銭を出して開発者をサポートするのはダメなわけ? 海賊版を使えとでも?
- この記事が言いたいのは、物には限度があるってことだよ。
- クソッ、完全に私のことを言ってる。でも、違うのは私が女性だってこと! 私にはボーイフレンドができない運命なんだ…(号泣
26 件のコメントがあります
こんな文句つける女と誰も結婚したがらねーだろ
デート中に1回解散するとか、デート中に男友だちを呼ぶのは身勝手で自分のことしか考えていないと思う。
男はこれが普通なんだろうか。
すっぱい葡萄www
これは中々秀逸な分析だな
3・5・6に絶縁した毒親(見合い結婚→家庭内別居で仮面夫婦)が当てはまる
こういうタイプは共同生活に向かない性格なのは間違いない
6は浮気するから駄目というより、衝動抑制能力がないから周りが振り回される
↑こういう浅くて中身のないコメントを賢しい文章で残す人
どうでもいいことばかり。
男が結婚できない理由はほとんど金だよ。
本当は「お金があるのに結婚できない法則」としたかったんだろうけど、テレビ的にはよくないタイトルになってしまうからだろう。
お金がない人はそもそもスタートラインに立つことさえできないのね、みたいな。
私は女だけどいくらお金持ちでも生理的にダメなブサメンはムリだよー
ブサとスキンシップなんて拷問じゃんwww
要するにじこちゅーな男はヤダってことだ。
男のほうもじこちゅーな女はゴメンだ。
だから未婚男女がどんどん増えるのさ。
一つしか当てはまらないけど結婚できない
他人の財布と自分の財布を勝手に混同して非難するんじゃねぇよ。
ある程度同じになるよ
妻の財布や資産を当てにしてる夫も多い
それが絶対に許せないなら結婚すべきじゃない
でも、男なんて結婚してる人でもこんなもんだよ
テレビって本当に差別や偏見で飯食ってるよな
未婚だのゆとりだの大阪だの女だのカテゴライズして楽しいのか?
悪いけど、未婚の三十路以上は見下してるよ
本気で変な人とかやばい人多い
そんなやばい人が多いとは感じないけど?
結婚してるおばさんやおじさんで
常識なくて頑固で融通効かない人、いっぱいいるわ
この手のストーカーもどきが多くてヤバイ↓
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040100512&g=soc
常識無くて頑固なくらいなら許せるよ
身の危険を感じなくて済むし
理由はどうあれ、他人を見下してるって堂々と言い放つ人間の方がやばい
偏見すぎるww
デートの予約って、なんで男任せやねん
え~~~っ!
今日は別のものが食べたい気分だったのに~~~!
いや、それ女でも言う奴いるだろ。
いや、普通に女のセリフのつもりで書いたコメだ。
男に何を求めたいのか?
男に何を求められたいのか?
全部当てはまらなかったけど独身
よしひとつも当てはまらなかったぞ
・・・なぜ結婚できねーんだよw