日本人が「日本語で会話する台湾人とポーランド人」を見て感動!【台湾人の反応】

日本語でプラモ談義する台湾人とポーランド人のツイートが日本で話題になっていたと台湾で紹介されていました。日本語がオタク界の共通語になっていることに対する台湾人の反応をまとめました。
日本語は世界共通語 台湾人とポーランド人の日本語での会話に日本人が感動…
現在のところは英語が世界で一番通じる言語のようですが、オタク的には世界共通語は日本語です! 最近、台湾人とポーランド人が日本語でやり取りしているのが日本で注目されました。彼らが日本語でプラモデルの情報を交換している様子に、日本人は超感動しています。やはり、日本語こそ世界共通語になるべき! ファンタジーの異世界だって日本語が通じますからね!
○ネットで注目を集めた対話
「ヤルク/亞琉久」と「オペちゃん」というツイッター民が、プラモの購入情報を交換しています。しかし、彼らのプロフィールをよくみると…
○ヤルクさんは台湾人!
ヤルクさんは台湾人絵師で、開拓動漫祭(FANCY FRONTIER)や東方絢櫻祭(台湾の東方オンリーイベント)にも参加しています。最近はWoTの実況なども配信している様子。
○ヤルクさんのPIXIVページ
そして、もう一人…
○オペちゃんさんはポーランド人!
オペちゃんはプラモ好きのミリオタ。「ポーラン同人」を立ち上げ、ミリタリー知識を広めています。
○「ポーラン同人」webサイト
この二人の日本語での対話は日本で注目されました。
(゚∀ ゚)まあ妖精だって日本語を話せるのですから、台湾人やポーランド人が話せても不思議はないでしょう。
台湾人の反応
- 英語は武力による征服と現地語の抹殺によって共通言語となった。
でも日本語は文化によって共通言語になっている。
影響力はまったく違うよ! - 日本語はやっぱりオタクの世界共通語だね!
- 台湾とポーランドでプラモ談義かw
- 日本語は好きだから勉強してる。
英語は学生時代にテストのために勉強したけど、いま仕事で必要だから頭悩まされてる。 - 俺もスナックでロシアのおねえちゃんと日本語で話ししたわw
変な感覚だった… - 日本語が密かに世界言語になりつつあると思うと怖くなった…
- 文法が難しいから世界言語にはなれないだろ。日本人ですら日本語は難しいって言ってるのに。
68 件のコメントがあります
そんな凄いことでもない件。
たまたま日本語を喋れる二人の趣味が同じだっただけ。
いやこれは案外馬鹿にできないぞ
第二第三の言語を覚えようってなったら習得は簡単ではないのでそれなりの動機とモチベーションが必要になる
現在、その第一動機が仕事に有利とかで英語だが実際母国語の他に仕事に絶対必要とかいう奴がどれだけいるのか疑問だ
それなりの先進国は意外と基本は母国語のみで成り立ってるよ
英語は事実上の世界語だから別格として第三言語となると完全に趣味の領域だと思う
そうなると日本語はかなり志望者の比率が多い気がする
まぁ第三言語まで手を出す絶対数が少ないから目立たないけどな
日本語をしゃべれる人が日本のアニメにハマったのか
それとも日本のアニメにハマったから日本語を学んだのか
台湾の人は兵役で戦車兵として服務していた人で、ポーランドの人はミリタリー系博物館で戦車修復やってる人。
その二人がガルパンからの戦車プラモの話題で話しているって考えると、色々凄いとおもわないか?w
そうなったらいいな。願望
ニエット
ピエロギを食べるイング
>>173741
そのたまたまがすごいって話だろ。馬鹿だなーお前・・・
海外在住の日本人じゃね?少なくともポーランドは
オペちゃん で検索するよろしw
ポーランド人だよ。
オペちゃんはガルパン関係者やファンの間での有名人。
よく来日している。
よく来日って、あっち住みで日本語堪能なのか….。
英語も怪しい俺はもっと見習わないといけないな。
平和言語として日本語が認識される!
フィンラン同人もいそう
これでweb開発も日本語にするだよ。
アイルラン同人も
たしかこんどWOTでポーランド戦車出るらしいな
いや、オタクじゃなくても会社で英語も話せる非英語圏の外国人同士(お互いに国籍も民族も違う)が日本語で仕事の話してるよ
つまりはトリリンガルなんだよね裏山
ただやっぱり日本語話せる外国人に聞いてみると習得のきっかけはゲームやアニメだったりする事は案外多いね
日本とのタイムラグ無く見たいプレイしたい、のが理由だとか
イン同人は?
右に
使いこなし感が凄いな。全然違和感がない。
アウトブレイク・カンパニーを思い浮かべた(´・ω・`)
ヤルクさんこんなとこで名前出てるのかw
台湾の元戦車乗りだったっけ
俺もびっくりしたわw
ヲタク語www
感動するっていうか
ちょっと恥ずかしい…
>英語は武力による征服と現地語の抹殺によって共通言語となった。
考えさせられる発言だね。。。
でもネイティブな英語圏の民族、取り分け白人種は認めないだろうなぁ・・・
職場で中国人と韓国人とイギリス人とアメリカ人とニュージーランド人が日本語で話してるのを見ると、某社がやってる車内英語化って何の意味があるんだろうと疑問に思う。
うちもそんな感じ。日本の大企業ならそれ普通だよな。
まあこちらも別に英語でもいいんだけど(海外の客や下請けは日本語できないし)、最終的には何の言語で話すかも相手との力関係で決まるんだよね。
社内英語なんてのをやってる会社の経営者は英語コンプレックスがあるんだろうな。
英語なんてできる奴が大勢いるんだから訳させたり通訳させればいいだけなのに。
英語ができるスキルと専門職が出来るスキルが比例すると思ってるんだろうか。
まあバカな経営者だよな。
細菌では日本gの評判もいいみたいだから日本語で押し通せっての。
ベビメタライブでイギリス人とかが日本語で歌ってるのにはワロタw
パックンとデイブ・スペクターだっけ?アメリカの空港で偶然会って日本語で会話したってやつw二人ともアメリカ人で英語話すのに何でだよww
やりますねぇ!
世界中に日本語だけじゃなく野獣語録も広まってほしいです
淫夢で世界平和イイゾ〜これ
もうアジアには知ってる奴沢山いるし、世界中でGO IS GODする日も遠くないかも?
日本人の間でも拒否感あるって事はその辺どうなんだと。
淫夢の間でもホモガキだどうだと、傍から見れば同一視されるような連中どうしても区別したり蔑視したりしてんじゃん。
ヤルクさんのwot動画が面白くてwot始めたんだよなぁ…。
アメリカ人の間ではアラビア語やヒンディー語より、日本語の方が学習人気。事実。
日本人においても、ハワイ語やフィンランド語は何故か大人気。純粋に可愛いから。
学習欲は実用性に一致しない。
>>英語は武力による征服と現地語の抹殺によって共通言語となった。
でも日本語は文化によって共通言語になっている。影響力はまったく違うよ!
これは嬉しいお言葉。
日治時代の台湾で日本語が異民族間の共通言語だったように、部族間で言語が異なってコミュニケーションできない国はたくさんあったからな。
いまでも東南アジアではインドシナ人と華僑、印僑間では英語など旧宗主国の言語が使われるけど、同一民族内ではそれぞれの言語が使われる。
言語の抹殺は民族の抹殺と大差ない。
第2外国語言語になるかどうかはわからんけど、あらゆる言語に今日本語が入り込んでいってるのは確かだな「うま味」「かわいい」「ラーメン」「寿司」このあたりはあらゆる言語で伝わるだろう
アニメ漫画ゲームきっかけで日本語学んでる人の多いこと多いこと
外国人で日本語覚えてる人半数ちかくの理由がアニメ漫画ゲームが関係してるんじゃね
ってぐらいアニメ漫画ゲームきっかけで日本語覚える外国人多い
日本語は世界の共通語に成りうると思う。その理由は発音が簡単だしひらがなカタカナさえ読み書きできれば文書をそのまま読めば相手に意思を通じさせる事ができる。英語はアルファベットを覚えても文書は作れないし話言葉と同じではない。
英語の習得に苦労した身からすると、ヨーロッパ系や中華系みたいなSVO語順の連中が、日本語独学で覚えましたとかしゃべるの聞くと、頭くらくらする。「Youは何しに」見ると毎回疑問がわく。「Youはなんでできるの日本語」をやってほしい。
日本語うまいなぁ(汗
普通に日本人だと思ったよ。
確かに日本語が喋れればオタクとしての人生は楽しいかもな
とりあえずこの二人は凄い…
やっぱりホモじゃないか(歓喜)
また新しいR-18Gがブックマークに追加された
日本語めっちゃ流暢なペルー人を思い出した。
あの娘もペルーでオタショップやってんだよな。
通じるってことを目的としたツールと割り切って考えれば日本語の文法は難しくない。
私は あなたを 愛してる
あなたを 愛してる 私は
愛してる 私は あなたを
↑てにをはを間違えなければ文法はむちゃくちゃでも ちゃんと通じる。
今、英語喋れる難民がイギリスに集まりすぎてイギリスが困ったことになってるけど、
日本もアニメ・ゲームの影響で…。
※173810
フィンランド語を習う人は、まず間違いなく『メタル』聴いてる人。
特に、『フィンランドメタル』。
オーストリアの音楽学校で、第二言語でフィンランド語選ぶ人の99.9%がメタラーって話が有るくらいだし。
因みに、普段の授業はドイツ語で、留学生も居るて留学生はドイツ語習う必要がある。
0.1%ですまんな(神話学専攻)
日本語って、会話(敬語とか無視してのレベルだと)は簡単だと思うけど
ネットで(漢字を使って)の読書きは難しいでしょ。
もっと翻訳ソフトが賢くなったら、オタクの公用語になるかもね。
こんにちは、台湾人です。
平仮名と片仮名は簡単に覚えたけど、その先が難しいです。
漢字の訓読みとか送り仮名とか、あと助詞も多くて複雑だし。
でもあなたの日本語はとても自然ですよ。
你的日語非常漂亮!
十分すぎるほど自然に使っていると思います。
ただ日本語は当て字も多いからね。
難しい字もふりがなが振ってれば誰でも読めるのが日本語の強みだけど。
なんでガルパンの話題の記事に、コードギアスのキャラの画像が??
外国語出来る人って頭いんだろうなと思う
英語と中国語(台湾)出来るようになりたい(妄想
つか、台湾人って英語も上手いじゃん
↑コメしてる人、中国語英語日本語の3カ国語使いだ
日本語だと難しいとイメージされるけど オタク語の勉強なら外人さんも入り易いな
日本の武力は国防のためにしか使われないだろうが,日本の文化は世界を征服するぞ。しかも,世界はそれを心地よいことと思うだろう。すべては日本の思惑通りだ。どうだ,怖いだろう?
なんかみっともないわな
真の日本人ならそう感じるはず
ホルホルより慎ましさが日本人の本髄のはず
他でも見たなヨーロッパかなんかでだけど両人とも片言だけど共通言語の日本語で話したっての
英語教育に力入れるよりアニメや漫画使って日本語を共通言語にするほうが楽で早そうだよな。
日本語が海外で活躍の場を得られて嬉しい。
何でも英語なんて絶対おかしい。
もっと世界で色々な言語があった方が絶対楽しい!
なるほどなー。youtubeのケント・ギルバート氏のチャンネルで、ケント氏とロバート・エルドリッヂ博士が互いに日本語で会話していたのを思い出した。
Twitterだと、ラノベ作家の三木なずな先生と声優のジェーニャが日本語でやりとりしてるの見たことあるな
ポーラン同人・・・やるな。
ポーラン同人・・・このセンスにやられた。
おまいら外人のいっぱいいる会社で働いたことないんだな
全員に通じる共通語が日本語なんだから外人同士であっても日本語で会話するのは当たり前
英語を理解できない外人も多いしな(特に中国人とか)
俺のまえいた会社ではアメリカ人とパキスタン人とフィリピン人とインド人と中国人とシンガポール人いて日本人がいなくてもみんな日本語で会話してたぞ
まぁ、なんとなく分かる。
もうかなり昔の話だが、地元に有った同じ系列のフィリピンクラブとロシアンパブが事業縮小で一つの店になった。
ロシアンパブは元々ロシア人以外にも北欧系の娘が多かったのだが、フィリピン人も加えて彼女らの共通言語は当然、日本語となる。(ロシア人の出稼ぎ層は殆ど英語が喋れない)
それを見た時、なんかとっても不思議な感覚が有ったよ。珍しいやら微笑ましいやらで。
でも一度そう言う経験しちゃうと慣れるみたいで、この記事読んでも余り感慨は無かったな。
上の2つのコメントの人らはわかってないけど、多国籍が集まって何語で話すかの議論じゃないでしょこれ。
大体の場合において、別言語を使う国同士で話すときはどちらかの国の言語でやり取りするか世界語の英語で話す。
そういう前提の上で、別に日本に住んでるから日本語で喋らなきゃいけないわけでもないし
そもそもツイッターだけど誰に見せるでもないやり取りを
お互いの共通の趣味であるオタク文化で覚えた日本語で話すなんて、オタク文化も馬鹿にならんなってことじゃん。
しかも違和感のないレベルの日本語で。