日本人が励ましてくれた友達に送った「マンガの一コマ」が酷すぎるけど笑えるwww【台湾人の反応】

彼女と別れた日本人が、慰めてくれた友だちに送ったマンガ『NARUTO』のワンシーンが酷すぎると台湾で紹介されていました。友達の好意を裏切る絶妙なセリフを見た台湾人の反応をまとめました。
NARUTOのセリフで友達と絶交…。彼女と付き合ったことがないのはそんなに悪いことなのか…
少年漫画『NARUTO』は15年間連載し合計72巻の単行本を出しました。作中では熱い戦闘シーン以外にも、家族愛や友情や師弟愛が描かれ、キャラクターのセリフとも相まって読者を感動させました。しかし、そんな『NARUTO』のセリフのせいで友達と絶交してしまった人がいると言うのです。そこまで大きな影響力を持っていたのは、いったいどんなセリフだったのでしょうか!?
日本のネットユーザー「ゴミッキーさん」は彼女と別れて落ち込んでいました。
そんな時、友達の一人から「お前にはもっと良い人いるよ! 元気出して!」と慰められます。「ゴミッキーさん」はその返事代わりに『NARUTO』のワンシーンの画像を撮って送りました。しかし、その結果、相手を激怒させてしまい、彼女だけでなく友達も失ってしまったのです。
友達を激怒させたNARUTOの台詞はこちらです。
サスケがナルトに「初めから独りっきりだったてめーに!! オレの何が分かるんだってんだ!!! アア!!?」と言うシーンです。
誰とも付き合ったことがなかった友達にこのシーンを送ったのです…。友達はせっかくの好意を裏切られたように感じたでしょう。慰めの言葉をかけたのに「彼女の一人もいたことのない人間に別れの辛さは分からない」と言われたのですから。
しかし『NARUTO』には他に心温まるシーンもたくさんあるのに、なぜこの画像を使う必要があったのでしょうか?
▼例えば、411話の扉ページ、サスケとナルトの絆を象徴するネックレスの画像や(劇場版の宣伝でもありました)
▼699話のサスケとナルトの和解の印などです
▼486話のナルトのこのセリフも感動的です「オレはお前と会えてホントによかった」
失恋しても慰めてくれる友達がいるなら、まだいいじゃないですか…
台湾人の反応
- 画像チョイスを間違えたからだ。その友達にとっては、漫画のセリフでも、直接言われるのと同じだったんだろ。
- これと、fateシリーズを見たことがない人が士郎のあのセリフ(人は殺されれば死ぬ)をアホらしいと思うのは似てるね。
- 見たことがあってもアホらしいよ
- 親友ならお互いの肖像のネックレスをするのか?
- ヤツらは20年以上付き合いがある親友じゃないか
- ファースト・キスも相手に捧げたしな
- 友達が慰めているのにこんな反応を返すなんて、こいつはきっとイヤなやつだ。彼女に捨てられるわけだ。
- これNARUTOとは関係なく、空気が読めな過ぎだろw
- ハハハハ、笑える。ずっとこのネタを使いたいと思ってたんだな!www
24 件のコメントがあります
さすがにネックレスはドン引きだわ
世の中には絶対にやってはいけない事というのが有ってだな・・・
ネックレスは…むしろ彼女いらないよね☆
ホントだとしてもネタだとしても
性根が腐ってると思う
クズだな。
そりゃ捨てられるわ。
「ゴミ」ッキーって自分はゴミの自覚があるんだな
ナルトってホモなの
違うwww
サクラに惚れてた
最終的にはナルトを慕っていた子と結婚するし
むしろこの友達の方が・・・
(おい食いつくなよ腐共)
読んだことなかったけど、腐漫画だったんだ・・・
忍者としての最初のエピソードがハクとザブザ戦だしなw
あれでかなり変な刷り込みをされたんじゃなかろうか
恋人の写真ですらロケットにして隠すのに…
ネタのつもりだったんだろうなw
あとツイッターに限らずネットに出回る話は作り話が多すぎるからネタと割り切って見てる。
本当だとしたらキレられて当然だよな
嘘であればいいが。
モテないなりに励ましたのにな
ネタだと思って笑いたいけど、
言っちゃいけない事言っちゃう人ってほんとにいるからなあ
人間はね、分かり合うことは出来なくても、分かり合おうとし合うことは出来るんですよ。
確かに童貞なら焦らされても待てるもんな
さすがにネタだと思うが、マジならこんなクズと別れた彼女には良かったねと言いたい
内心「彼女いただけいいだろ。俺なんか今まで一回も付き合った事ないのに……」って思っててもなんとか友人を励まそうと頑張ってたところにこれきたら確かに怒るだろうな。作り話だといいけど。
アニメでも漫画でも、当時このシーンみて
サスケ最低やなって思ったものなw;
まぁなかなか言えない台詞ではあるから、よく考え付いたなとも思ったが。
×彼女に振られた上に友人にも捨てられた
○友人を傷つける人間性なので彼女に振られた
失う物があり、失う痛みを知る中間層と
失う物がない底辺
そんな感じだな。
だがこれは言ってはいけない。
そういえば、最終的に所帯を持ったとはいえ、サスケは独りきりで任務やってて、
ナルトは大勢の友人に囲まれて長をやってるのがちょっと皮肉だな