日本人オススメの「笑えるギャグアニメ」を見た台湾人の反応

日本人の選んだ「笑いが止まらない! ギャグアニメのおすすめランキングTop10」が台湾で紹介されていました。面白くて笑える日本のギャグアニメを見た台湾人の反応をまとめました。
心身をリラックスさせるのに最適なギャグアニメはどれ?
日本のwebサイト・マイナビは「楽しくて笑えるオススメのギャグアニメ10作品」を選びました。10位の「それでも町は廻っている」はコメディーですが、ギャグとそれほど変わりませんかね? このリストに入っていない『男子高校生の日常』と『瀬戸の花嫁』もおすすめですよ〜。
(訳註:原文では1位から紹介されていました)
10位 それでも町は廻っている
メイドカフェを舞台とした日常コメディです。メイドがセールスポイントですが、オタクネタや暖かな日常生活も描かれます。
9位 貧乏神が!
異常な幸運のために人間界のバランスを壊している主人公の市子。彼女を普通の運気にするために、貧乏神が人間界に派遣されます。
8位 日常
荒唐無稽で、時にはまったく日常的ではない主人公たちの日常が描かれます。青春だったり壮大だったりする電波ギャグアニメです。
7位 よんでますよ、アザゼルさん。
悪魔を召喚して様々なことを解決させている芥辺探偵事務所。邪悪でおかしな悪魔たちが騒動を引き起こします。悪魔たちはマスコットのような外見で大量の下ネタを繰り出し、時には外見とはギャップのあるグロいシーンも登場します。
6位 銀魂
人情味あふれるSF時代劇コメディー。大量の下ネタだけでなく、感動的な長編もあります。銀さんたちよろず屋の面々は、普段は自由奔放ですが、シリアスになるととても頼れる連中です!
5位 魁!!クロマティ高校
成績優秀な主人公・神山高志が伝説の不良高校・クロマティ高校に入学し、個性豊かな不良たちと交流するうちに学校に馴染んでいきます。神山の得意技は「涼しい顔で、よく考えるとかなりヒドい事を言っている」こと。そして、結果的に他の生徒達から一番の悪と見られるようになります。
4位 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
神秘の格闘技セクシーコマンドーの使い手である花中島マサルさんと、個性的なセクシーコマンドー部部員たちの物語。SF・バトル・ブラックユーモアの要素があります。
3位 The World of GOLDEN EGGS
PLUS heads inc.制作の脱力系CGアニメです。ターキーズヒルの住民たちの愉快な日常を描きます。
ついでに、同じく文原聡がキャラデザをした低燃費少女ハイジもご紹介しておきますよ。
2位 行け!稲中卓球部
作者の古谷実が、中学時代卓球部だった経験を活かし、思春期の少年少女たちの青春群像劇を生き生きと描いています。前野を中心とした個性派が集まる稲中卓球部の、熱い学園生活です。
1位 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
一話完結のギャグ作品です。聖徳太子や松尾芭蕉などが教科書の絵そのままの姿で登場します。そうしたギャップもこの作品の魅力の一つです。
台湾人の反応
- 稲中以下、銀魂以上は見たことない
- あと
ほんとにあった!霊媒先生
波打際のむろみさん
キルミーベイベー
みんな面白くてかわいい作品だよ! - 「日常」の特殊電波は浴びると気持ちいい
- ギャグマンガ日和には世界の終末編みたいな名作が多いね
あと、下ネタと低俗ネタだらけの「銀魂」大好きw - ギャグアニメだと
「男子高校生の日常」、「荒川アンダーザブリッジ」、「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」
はみんな面白かった - 古谷実先生のグリーンヒルは彼のギャグマンガの頂点だよ
- それ町オススメwww
- ヒナまつり
48 件のコメントがあります
何このクソランキング・・・
台湾人のが日本人理解してる(; ̄ω ̄)y-~~~
自分の好きな作品が入ってないとクソ扱いする典型だな
ランキングの根拠が全く見えないマイナビ(記者:高橋モータース@dcp)独断のランキングだから糞なのは認めようや。
http://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/28469
アニヲタ、キモヲタ、声豚の必須条件だからなあw
瀬戸の花嫁が無いからクソランキング
ヒナまつりアニメちゃうけどめちゃくちゃ面白いわ
最近のばかりだな
そりゃまあそうでしょう、笑いの感覚は時代で大きく変わるから
余程の卓越した作品でもない限り旧世代のものは現世代ではウケない
古くは元祖天才バカボン
新しければギャラクシーエンジェルや野崎くん
GAはもう新しいとは・・・
野崎はここ最近では一番強烈だったな
>聖徳太子や松尾芭蕉などが教科書の絵そのままの姿で登場します。
え!?
キルミーは死んだ
視聴検討中なのだがキルミーの醍醐味や良さを教えてくれ
OPがくせになる
それ町って笑えるやつなのか
見てみようかな
赤ずきんチャチャ
初期ギャラクシーエンジェル
初期デジキャラット
日常
あずまんが大王
この辺はセンス、テンポが好き
安心して見ていられる
最近の作品は平気で人を傷つけ、気分が悪くなるので見ない
ギャグアニメは難しい
なかなか無い
ジャングルはいつもハレのちグゥ
みんな忘れてしまったのかな…
もう流石に古いからね
自分としてはギャグアニメオールタイム・ベスト10入り確実なんだが
ニニンがシノブ伝が無いとはよぉ
オッサンはやっぱり、タイムボカンシリーズだなぁ。
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
だがその後のドテラマンのが面白い
ヒナまつりはアニメ化早く来て欲しい
ハレグゥが入ってないとか。
今だと石膏ボーイズが好きだw
おじさんとマシュマロも面白い
比較的最近ならミルキーホームズの初期でいいだろ
Peeping Life TV とTHE FROGMAN SHOWを上げる俺は玄人
稲中のアニメは本当にひどかったな
監督の能力って言うのをはっきり自覚できるアニメ化だった
監獄学園がないのでやり直し
いや、ボーボボだろ
銀魂入ってるのにボボボーボボーボボが入ってないよなー
これは監獄学園だろ
個人的意見、
1位 男子高校生の日常 2位 アザゼルさんZ 3位 監獄学園
カブトボーグが好きなんだけど外国人の感想は見たことがない
ちょっと前、ガッ活で腹筋鍛えてたわ。
ああ、たまに見たくなるな
こういう時のために円盤買っておけばいいんだな…
70年代80年代のアニメで今観ても笑えるギャグアニメのおススメてないかな?
オッチャンの俺がパッと思いついたのは「あさりちゃん」だけど、これ最近になってようやくDVDになって嬉しい
放送当時、「クソ笑えるけどひでえw」と子供心に思ったが、原作はそれ以上に過激だったのがびっくりだったわw
うる星・・・は基本過ぎて言うまでもないか
テルマエロマエは? ジャングルの王者ターちゃんは?
えびちゅがないとか
つべでBSマンガ夜話のクロ高回観たばかりで、ちっと因縁感じた。
おもしろいギャグマンガは作家が壊れたりするからなあ。
稲中は、中学生の頃に漫画で読んでたけど
最近読んだら、それほどでもなかった
大人になってしまったと思ったわw
魔法陣グルグルが好き
定春…それアカンやつ…
ぽぴーざぱふぉ~まが無いとかアタマオカシイ
オヨネコぶーちゃんは傑作
再放送が殆どないのが残念
管理人さんはヒナまつり押し?
自分も好きだ
クロマティと増田こうすけ、マサルさん、稲中と
基本が入ってるから割と満足
あいまいみーとかプラスチック姉さんとか基地外じみた奴とか