日本のラノベ「ざるそば(かわいい)」がタイトルも内容も意味不明すぎるwww【台湾人の反応】

日本で斬新過ぎて意味不明のタイトルだと話題になったライトノベル「ざるそば(かわいい)」が台湾でも紹介されていました。あらすじを読んでも全く意味の分からない日本のラノベを見た台湾人の反応をまとめました。
意味不明なラノベタイトル この訳の分からなさが道を拓く?
最近のラノベは「無駄に長く、しかも似たようなタイトルばかり」ですよね。しかし、MF文庫Jの新刊の中に、意味不明ながらも簡潔で力強いタイトルの作品があり、あまりにもオリジナリティが溢れすぎていると話題になりました。異世界ものや学園能力バトルものが飽きられてきている昨今、これで新たな流れができるかもしれませんね。
○MF文庫J新人賞優秀賞作品『ざるそば(かわいい)』
作:つちせ八十八 イラスト:憂姫はぐれ
あらすじ(MF文庫J公式サイトから引用)
夏の日。ざるそばの出前を注文した笹岡光太郎のもとに、自称麺類寄りの魔法少女・姫ノ宮ざるそば(かわいい)が届く。光太郎が呆然としていると、いきなりざるそば(かわいい)は麺類スポンサーの契約を解除されてしまう(かわいそう)。そして、ざるそば(かわいい)の超人類的かわいさに正気を奪われた光太郎はスポンサー探しに身を投じてしまうことになるが……。待ち受けるは謎のMIB(麺インブラック)。謎の秘密結社(ABOS)。謎の醤油ラーメン(美味い)。謎の夏の甲子園(魔物)。そして――謎の魔法少女(月見そば)。はたして人類と麺類は愛し合えるのか――? ライトノベル史に伝説を刻む(予定)究極の麺類系ラブコメディ、ここに誕生!
あらすじを見ても全く分かりません!
作者はどんだけ括弧が好きなんでしょうか?w
○目次
第一章 ざるそば(かわいい)
第二章 ざるそば(えろい)
第三章 ざるそば(せつない)
第四章 ざるそば(甲子園の魔物)
第五章 ざるそば(世界一かわいい)
38 件のコメントがあります
まあ突っ込み待ちなんだろう
スレタイ詐欺はネットだけにしておけよ
そうであるか
あらすじ見て、えとたま を思い浮かべた(´・ω・`)
ごめん冷かけ派なんだ
うどん(ぶっかけ)
鎌池和馬のやつは痛い
ざるそばはかわいい
どうせイラストでブヒブヒするだけの本なんだろ
中身でブヒブヒするんだよ
こういう賞ってどの作品も大差ないと思うのよね
山のように応募される作品の中から一目おいてもらうには
こういうようわからん工夫も必要ってことなのかな
話題になったもん勝ち
いやまあ賞に受かっただけ光るものはあるんじゃないか?
読まないとなんとも(ひより)
中高生が好きそう(小並感)
「中高生が好きそう」なんて言葉を吐く小学生はいねえよ
ワロタwww
タイトルと表紙で釣るネタ的ラノベが多いんだな(もっこり)
なろう調べではまともなタイトルが7割ていど、3割がいわゆるラノベ的タイトル
ランキング上位はラノベ的タイトルが8割
つまり書き手の問題ではなく、読み手の問題ということである
俺うどん派だから・・・
あらすじで笑いを取るその心意気やよし。
スレタイみて絶対笑うもんかって思いながらあらすじ読んでたのに、
気がついたら口のはしが歪んで変な笑いが出てた、なんか他人嘲るときにやるようなヤツ。
こういう統合失調症の妄想みたいな内容、正常なアタマで思いつくのは賞賛したい。
>自称麺類寄りの魔法少女・姫ノ宮ざるそば(かわいい)
日本語なはずなのに既にわからない
「定吉七番(セブン)は丁稚の番号」の敵組織の名前がNATTO(納豆)だったり主演の失踪で打ち切り食らった「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」のヒロインが探していたのがナルトの無いラーメンに姿を変えられてしまった彼氏とかそんなん思い出したがな(;・ω・)
ぱいぱいと言えばヒロイン、なかなか立派なぱいぱいだなぁ(///ω///)
内容はともかく、タイトルは面白い。スキかも。
>>168213
定吉七番って濡れ場で女にタイガーバーム塗ってたアレか。メンソレータムだっけ?
168213ですが、読んだの随分前なんでその辺綺麗に忘れました( TДT)
コミカライズは安永航一郎でしたねえ。
あれ原作あったのか
ラノベの作者にできる本屋で手にとって貰うための要素は、タイトルしかないんだから仕方ないよ
一昔前でも、受賞買いが関の山
今の粗製濫造さてるラノベ界で、タイトルで笑いを取らないのは自殺行為だわ
20年前、文芸部所属の同級生が書いてた小説がこんな感じの怪作で
彼女が普段クソ真面目な秀才だったのもあって
どうリアクション取ったら良いのか戸惑った記憶がある
(甲子園の魔物)がすごい気になる
萌えに媚び始めた時点でラノベは終わった…
影の王国シリーズやフルメタは良かったのに
女の子のイラストは好みだけどイラストで釣ってる感がなぁ〜
男武闘家…と思ったがあいつはもりそばか
グロリア・イップなら知ってるw
ブロントかな(困惑)
ざるそばより鴨せいろとか汁が熱いのが好き(ホモではない)
意味不明すぎて好きだわ
読まないけど
読んだけどまあ、うん
内容自体はそんなにぶっとんだ感じではなかったな
月見そばちゃんをもうちょっとうまく使ったらよかったかもしれない
有象無象が山積してる今のラノベ業界で頭一つ抜けるにはこんな訳の分からないぶっ飛んだタイトルを付けるしかないからな
まあ一発屋芸人みたいなもんだ
しかし鎌池和真はとあるでもう死ぬほど稼いでるんだから今更訳の分からん本かかんでも信者が手に取ると思うんだが・・・
俺そばは自分で作るんだよなあ
これはゾンビですか?系?