日本の漫画「名探偵コナン」の伏線回収が神すぎる!?【台湾人の反応】

長寿漫画「名探偵コナン」で19年越しで回収された伏線のことが台湾で紹介されていました。本当に最初から意図したものなのか、あと付けしただけなのか、気になる台湾人の反応をまとめました。
名探偵コナン最新回で明かされた19年に及ぶ伏線 青山先生が神すぎる〜〜!
連載22年にも及ぶ長期連載マンガ『名探偵コナン』が、最近また大きな話題になっています。青山剛昌先生が劇中に伏線を潜ませるのはよくあること。しかし、最新回ではなんと19年前の伏線が回収されたのです! これだけ長く隠されていた伏線なんて、青山先生どんだけ神なんでしょうか? いや…当時は伏線のつもりではなくて、いまになって思いついただけかも…
以下ネタバレあります。
○ネットに流出した最新回
1月27日に発売された少年サンデーに掲載された『名探偵コナン』第947話が、発売前にネットに流出して話題になりました。
さて、この回では将棋名人羽田秀吉の義理の兄という羽田浩司という人物が登場するのですが、この名前は実はこれまでに作中に出てきたことがあったのです。
○伏線は羽田秀吉に関わっていました!
2013年に登場した「太閤名人」羽田秀吉にの名前について、実はこれまでにも疑問を感じていたファンがたくさんいました。
「18巻に羽田浩司という名前があったんですが、羽田秀吉と関係あると思いますか?」
18巻の羽田浩司とは?
1998年に発売された18巻には、哀ちゃんが転校してくるストーリーが掲載されています。その巻の黒の組織が調査した「APTX-4869を飲まされた人物リスト」の中に、羽田浩司という名前があったのです。
○179回(1997年掲載)に登場したAPTX-4689を飲んだ人間のリスト
○アニメ第129回にも同じリストが登場しています
既に死亡しているとされる羽田浩司と、その後登場した羽田秀吉の関係は? ファンの多くが、これは伏線ではないかと推測したものの、確たる証拠のない憶測でしかありませんでした。ところが、年明けに行われた「青山先生と話そうDAY」で、「まだ誰も気づいていないフェイクはありますか?」というファンの質問に先生がとうとう…
「あー、もうすぐ出てきます。18巻(の中)ですね」
と発言!
ってことは…
18巻のリストは本当に伏線だった??
もし本当に伏線だったとすると、雑誌に掲載された1997年から数えて19年!(179話→947話)
(^ω^)青山先生は神!!!
(゜д゜)でもごめんなさい、やっぱり最近後付けしただけじゃあ…?
さて、みなさんはこれが本当に伏線だったと思いますか?
台湾人の反応
- やっと本筋が進むの?
- もう長いことコナン読んでない…
- どう見てもたまたま思い出しただけw
- 以前のものからネタ拾ってきただけだろw
- なんとも言えない
- 拾ってきたネタだったとしても、本筋と関係なかったら使わないだろ
- そんなに前のリストに書いた人名を覚えてるだけで神!
29 件のコメントがあります
神すぎてアニメスタッフがついていけずルビ間違えちゃってるなw
こんなサザエさん化してる糞漫画はさっさと切らないと作者の為にならないよね
え?最新話の羽田浩司はなんなんだよ
意味わかんない
回収してないじゃん
世良の兄じゃなかったの
流れ知らんで米するが
リストの中の名前を新キャラにつけたって話なだけじゃないの?
伏線考えてたというか既出の情報を後付で伏線にしただけという
緋色を最後にコナン見てないんだが
あれ以降、組織に関係ある回放送されたのかね
そろそろラム出てきた?
相変わらず毎週人死にしてんの?
あのテンポで殺人事件の起きる国ってとても治安が悪いと思う
あんなに殺人事件の起きる国って日本じゃないよね
後付けだろ
それより日常のどうでもいい殺人事件省いたラブコメ編と黒の組織編まとめて出してくれ
いっつもお前みたいなにわかレス書くやついるけど
とっくに出てるからな
組織関係の話だけの奴はコンビニで見掛けたことあったけどラブコメ編もあるのか
ちょっとググってくる
バクマンで言ってたアレか?
過去の話からのネタ探し。
名前だけで伏線あつかいしてくれるなんてチョロいもんだな
針と糸で喜ぶような読者だから当然か
ええと……これ黒幕じゃないの?
長くやってるとネタも尽きてきて昔の話を読み返して枝葉部分から話を膨らませたりネタを引っ張ってくることはよくあること。
こういうのは伏線じゃなくてネタの再利用。仮に昔に後で結末を書こうとして忘れてしまって放置してたネタを回収するのだとしても、それは単にフィラーの回収であって伏線なんて呼ぶのは作り手側の誤魔化しでしかない。
もっと早くに回収するつもりの伏線が
売れている間は連載延ばし延ばしにされてしまい
取り掛かれなかったとかあるかもしれないし無いかもしれないなー
回収と呼べるのかこれだけで
最近ハマったわ
有望新人や同系統の漫画が出てきたときなんかは、昔の作品ひっぱりだして
じっくり見直して色々伏線として利用してぶつけるとかいう話を聞いた
羽田秀吉は羽生名人から名前を取ったってのは有名な話だけど
羽田浩司……谷川浩司永世名人かな?
と、思ったけど谷森っていう谷川と森内混ぜたような名前の棋士が既にいたか
伏線だとしたら時系列がおかしくない?
東京と京都で毎週人が死んでるから、人口が減らないか心配だわ。
あっ京都は火曜サスペンスね。
正確には東都ね。
気づいた
アニメのリストだけふりがなが振ってあって
羽田が「はだ」になってるよってこれは別人ッ!!(真顔)
ふと昔の単行本でも読み返して後付したんだろ
読み続けてる自分からすると、コナンってけっこう話進んでるし
伏線も回収してるし、後付けってほど考え無しな展開ではないんだがな〜
連載22年だとしたらコナン君は30代になってないといけないな
日本の漫画/小説は十周年ぶりに新巻が出る事がちょくちょく有るから、そう言う事も有る。