日本の「メガネの人にしか分からないこと」が共感できるwww【台湾人の反応】

日本の「メガネさんにしか分からないこと」が台湾で紹介されていました。視力の悪い人にしか分からないことを見た台湾人の反応をまとめました。
《メガネさんにしかわからないこと》メガネをかけないとメガネを探せないなんて…
わたしは近眼ですけどそれほどヒドくはなく、授業中や映画を見るときなどにかけるだけです。それでもメガネを使う人の苦労は多少わかります。みなさんもきっと共感できるはずですよ。
「正しいメガネさんの反応」w
殴り合いシーンへの反応は薄いけど、メガネが踏まれるとショックを受けるw
「メガネ掛けてる奴は、そのメガネにイタズラするとすぐ怒る」って、不思議そうに言う奴はよく居るんだけど、そもそも数万円もする品にイタズラされて怒らない奴のほうが稀だと思うんだが。
メガネを探すためにメガネが必要である事に納得いかない
「本気だすところで眼鏡を取る」という演出は大半の眼鏡ユーザーにとっては違和感しかない。眼鏡がないと視力が落ちるだけでなんのメリットもない。
ド近眼
メガネ屋さんで新しいメガネを買おうとして、度なしダミーレンズのフレームをかけてみても、鏡に写った自分は見えません…
メガネ屋さん「災害の時は何があってもメガネだけは持ちだして下さい!水や食料は後でも調達できる。でも、『たまたま自分に合ったメガネ』を調達するのは不可能に近いですから。」
新しいメガネのかけ心地はどうかと店員に聞かれ…
思わず「綺麗です(視界がという意味で)」と言って店員をテレさせるw
他にも…
メガネをかけているつもりでかけてなかった / メガネを探したけれどもうかけていた / メガネを踏んでしまった瞬間には世界が滅ぶような叫びをあげる / 「おかしいな、また視力が落ちたかな…」→「あ、メガネ曇ってた」 / ファッションのための伊達メガネは許せない / メガネがなければメガネを探せない
というような意見がありましたw
メガネとコンタクトを併用している人が共感する瞬間w
最後にメガネさんなら誰でも分かること。
「麺類を食べるときにメガネが曇るのがウザい!!!!!!」
台湾人の反応
- メガネをかけてるとめんどくさいのね
- コンタクトをつけてから伊達メガネをかけるのは許せない
- すごいわかる。
でも友達に聞いたら大きめのフレームかけると小顔に見えるって。 - そんなに小さく見えるわけでもないけど
- すごいわかる。
- ぼくはあんまり度数が高くないけど、確かに麺類食べるときはめんどうだねwww
- メガネがないとメガネを探せないっていうのはよく分かる。メガネを探してあげることが多いんだけど、すごい近くにあるのに見えてないんだよね。
- メガネがなくても我らには触覚がある ˊ_>ˋ
- メガネかけてないとマジでメガネを見つけられないんだよ。
すりガラスを通して見ればわかるけど、大きい物しか見えなくなる。 - 大部分の人にとってメガネが本体の件
- おまえタイトルか、タイトルの下の画像だけ見てコメントしてるだろ
- コンタクトをつけててもメガネを押さえてしまう
メガネをかけているのに、かけていることを忘れてしまう
あと、メガネかけたまま顔洗おうとするw - 小学校の時に昼休みにメガネはずして寝てて、ふっと目覚めてメガネがなかったから落っことしたかと思ってビビった
で、きたねえ手のやつにいじられてたからキレた
その後、昼寝するときにもメガネはかけたままになった - メガネ押さえるクセは俺にもあるわ
度数は高くないから数ヶ月前にメガネが壊れて以降かけなくなったけど
メガネを触ろうとしたり外そうとすることがある。そんなときは目を揉んでごまかしてた
もう本体がないことに慣れたけどね
新八「せつないこと言うなよ!」
43 件のコメントがあります
天文学的な視力してて、20年以上も眼鏡生活してた。
初めてコンタクトを入れた時、視野が広がり、ラーメン食べても曇らないことに衝撃。
乱視だとさ、コンタクトで横になってTVとか本読めないんだよ
角度あわせるために下部に錘付いてて横になるとずれるんだよね
で、結局メガネに戻りました
乱視用コンタクトってそんなことになってるのか…
ああ!あの気持ち悪い違和感ってそれなのか!!!!!!目からウロコ飛び出たわー。
そういう説明してくれないと素人にはわかんないよ眼鏡屋さんめ。
ていうか、10歳の時からド近眼だけど、結構キツイ乱視入ってるのを知ったのは30過ぎてからだった。
いつも検査してる病院で「昔からすっごい眩しいんですけど」って言ったら「乱視入ってますからねー、それでしょうねー」って。
びっくりしてたら「え?ご存じなかったですか」って。ちょおま。長い付き合いだったけど、乱視のらの字も言わなかったじゃないか。医者変えようかと思った。
だがその快適さに我を忘れ、コンタクトのまま旅行に出掛け飛行機の中で眼鏡を忘れてきた事に気付いた思い出
自分も眼鏡からコンタクトに変えた日は衝撃だった
駅からの帰り道、積もった雪の結晶が街灯でキラキラ輝いてものすごく綺麗だった
いつも息で曇っててそこまで見えなかったんだよね
因みにレーシック手術した人の話だと
風が目の当たって違和感がすごいらしい
慣れるまで人にも依るけど数ヶ月掛かるとか
あと、マンガやアニメで本を読んだり仕事モードに入る時
いきなりメガネをかける、てのも違和感
老眼かよ
そこまで視力悪くない人だと珍しいことでもないよ。
知り合いにも車の運転の時にだけかける人いたからね。
そこそこの近視(0.1以下)だと、単行本やPCの平均的フォントサイズはそうとう顔を寄せないとぼやけて読めないんだよw
特に事務職だと数字とか誤字脱字要注意なので、仕事モード=メガネは必須w
本物かフェイクかは、普段メモ等書くときにどれだけ紙に顔を近づけてるかで判断できると思うよw
自分は15cm以上紙から離れると何も書けなくなるw
まあ、ほとんどのマンガやアニメのメガネアクションは、単なる様式美(笑)だろうけど。
俺FPSする時しか眼鏡かけないわ、本気で運動する時とかは邪魔ァ!ってなって外しちゃう
>>メガネをかけないとメガネを探せないなんて…
きよし師匠のツッコミ待ちかな
メガネがないと視力のせいでメガネが見えないだけなんだよ・・・
メガネを置く場所はいつも固定しておかないと死活問題。
うっかり変なところに置くと家がダンジョンになる
誰かが(余計な)気を利かせて違う場所に置いちゃったりするともう終わり
俺の場合は0.01以下どころの話じゃないくらいのド近眼なのでメガネ外すと抽象画みたいな世界になる
俺がレンズが小さくて太い黒縁のメガネを使う最大の理由が、裸眼でも発見しやすいし踏んでも壊れにくいから。
>「本気だすところで眼鏡を取る
マラソンでQちゃんがラストスパートで、サングラスほり投げたから..
そういうものかと(眼鏡とサングラスは違うってか?)。
近視矯正で眼鏡つかっててそのまま年取って老眼になった場合は手元の方の
ピントが老眼でずれ出したりするので説明書やパッケージ裏の注意書き等の細かい文字を
読んだりする時に逆にかけてる近視の眼鏡はずしたりする(※老眼鏡は使わない)
0.01くらいになると、裸眼でピント合う距離が10cmとかだったりするので
老眼を気にする必要がなくていいぞ!………いいぞ
「くいっ」のお姉さんめっちゃ好きwww
髪切りに行った時とか着いてすぐメガネしまって暇つぶしに本読んでるからよくやってしまうわ
髪切った後に鏡で後ろこんな感じでいいですか?ってやられても眼鏡無しだと何も見えねーっーのと毎回突っ込み入れる我有り。
美容師諸君、取った眼鏡をトレーに乗せてナイナイするのはやめてくれめんとす。。。
いいですか?の時に眼鏡返してくれるとこは贔屓にする
自宅の風呂なら問題ないのに、出先の銭湯・温泉だと
メガネを掛けたままの入浴になる、違和感が半端ない
>メガネをかけないとメガネを探せないなんて…
3本1万円の安眼鏡のおかげで探しやすくなりましたw
目立つ色の眼鏡ケースに入れて、ベッドサイド、机の上、居間に置いてます
メインの眼鏡が見当たらなくなったらそのケースを色で探して・・・
メガネかけていても、曇らないマスク開発してくれ!!!!!!!!
あるの知ってるけど、安いヤツ頼む!!!高すぎなんだよ!!!!!!
私も曇るのが嫌でマスクつける時だけコンタクト
朝に弱い自分は眼鏡をかけたまま顔を洗うてのを何度もやってしまう
某眼鏡販売チェーンの風呂用眼鏡が安くて便利
ただ水に浮かないのが少し残念
そんな便利メガネあるんだね
温泉へ(露天)行くと必ず曇るから嫌なんだよね
自分の身に着けてる物で一番高価な物がメガネなんすよ
>「本気だすところで眼鏡を取る」という演出
言われて見れば確かに不利にしかならないよな
メガネの人は違和感あるのかー
スポーツやってると、練習や試合する時にメガネの人達ってみんなメガネ外す
から違和感覚えることはなかったのよね
(動き回るとメガネ落としたり壊れたりするから、外さない人はまず居ない)
ケンカする時に外したりするから(これまた危ないから外す)それのイメージで
フィクションでは気合入れた時にって描写されてるのかなとふと思った
こないだメガネのネジが飛んで「レンズだけ」床に落ちてしまった時は困った
全く見えなくて。
くもり止め塗れば眼鏡くもらないぞ?
それと、眼鏡のレンズはデリケートだから外から帰ってきたら水道水で洗い流してからレンズ拭いた方がいいよ。
そのまま眼鏡拭けば砂埃とかでレンズに細かい傷付いて長持ちしないからね。
それと、鼻当てとかは定期的に洗って汚くなったら交換した方がいいよ。時々、ファンデーションだったり汗とかで変色するからね。眼鏡屋さんですぐに安く交換してくれるはず。
あと、安い眼鏡は中国製、韓国製多いからそれなりの物と思って買うべし。
元眼鏡業界の者より。
勉強になります
メガネいじられて怒る、のくだりだけど値段の問題よりも
お前は自分の眼球をいじられて怒らないのかと言いたい
重いな…
目が悪くなって初めて目が悪い人の世界を知った
仕事で車を使う事が多いから、万が一のアクシデントに備えてスペアを常備しているんだけど、ダッシュに入れっぱなしでいたらレンズが夏の暑さで焼けて変色しちゃってた。
眼鏡屋での試着はホント困る…
手鏡とか置いておいて欲しい。
メガネが本体になる
>ファッションのための伊達メガネは許せない
メガネユーザーにとって生命線だからね、ファッションとかいうくだらない理由でメガネかけてるのは本当に許せない
眼鏡屋でディスプレイの眼鏡架けた時にケータイ(カメラ)で撮影すれば解決すると思う。自撮り嫌いだけど。
死活問題で一番問題になるのがHするとき。ずれる、外れる、外したらチチ見えない、オマンマン見えない…。
あと、人間の肉体の限界を超える位の能力を発揮する瞬間が『便器に眼鏡落としかける時』。
この時の反応スピードはニュータイプやドーピングしまくった強化人間以上。一度も落とした事が無いのが自慢。(眼鏡チェーン付ければ解決する話)
コンタコトレンズ?あんなのは飾りです。エライ人には解らないのです。
レーシックはテレビで手術を見たことあるけど、角膜?缶詰を開ける時みたいに一部つながったままパカってメス入れて開くの見たから無理。
「メガネ」って文字が多すぎてゲシュタルト崩壊してきた。
メガネかけてるけど、とりあえず「メガネと巨乳」「メガネと黒タイツ」っていう安易で
萎えるキャラクター属性やめてください。
そんなにメガネ属性を他と抱き合わせにしないと売れないものだと思ってるなら
最初からメガネなんてかけさすんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!