日本人が「コミケ帰りにやりがちな羞恥プレイ」が面白すぎるwww【台湾人の反応】

コミケの帰りに戦利品を落としてしまうと避けることのできない公開処刑のことが台湾で紹介されていました。とても分かりやすいマンガでの解説を見た台湾人の反応をまとめました。
同人誌を買うときに気をつけること うっかりすると公開処刑に…
コミケ89も終わり、きっとたくさんの人が大量の戦利品を手に帰途についたことでしょう。それは同時に、電車の中に大量の同人誌の遺失物が出てくる瞬間でもあります。苦労して買った同人誌を、うっかり紙袋ごと電車に忘れてしまい、忘れ物受け取り所で駅員さんに口にしにくい本の内容を説明するのは、自らの性癖を他人に公開する羞恥プレイに等しい行為です。
例えば艦これの鹿島本を忘れてしまって受け取るときなどは、駅員さんが絞り込みやすいように「生えているか生えていないか」を白状せねばらなないことも…w
2015日の艦これ秋季イベントで実装されて以来、鹿島の人気はうなぎ登り。艦これの薄い本の中にも鹿島本が増えています。
それでは、日本のマンガ「落し物管理の流れ」を紹介します。
1. 乗客が忘れ物を駅員に届けました。中は全部進撃の巨人のエレン×リヴァイ本です。
非公式駅擬人化マンガ『ヨコスカデイズ』 作者:YokosukaDays
2. JRのオンライン遺失物管理システムに「進撃の巨人 薄いエロ本 58冊」などと入力します。
これで管理システム範囲内の各駅で忘れ物が確認できるようになります。つまり、全ての駅の駅員さんに同人誌の内容がさらされることになります(公開処刑)。
3. 忘れ物受け取り手続き
コミケ期間は同人誌の忘れ物が多いので、どんな内容か詳細に説明しなければ落とし主は自分が落とした本を受け取れません。
落とし主「リヴ○イ兵長がエ○ンにぶち犯されてる薄い本がたくさん入ってある紙袋です…」(羞恥プレイ)
こんな目にあわないように、みなさんは電車に乗るときは気をつけましょうね…
台湾人の反応
- 記事中のマンガおもしれえ!!!
- 恥ずかしいならどうして買うの?
なくしたりしたら作家に失礼でしょ- 不特定多数に公開されたら恥ずかしいだろ。買うときはなくすなんて想定してないんだし。
- 隠れオタクなのをバラされたくない人もいるんだよ。オタク力が高くて人目が気にならないやつなんてそれほど多くない…
- もし落としたのが有名なニコ生主やユーチューバーで、駅員が自分のことをネットで見たことある人だったら恥ずかしいな。
- 駅員「軍犬眼鏡」じゃないwww
- 同感www 犬と眼鏡だwwwwwwwww
- トップ画像を台湾語に訳すとどうなるのか気になるw
- あんな駅員いないwwwwww
28 件のコメントがあります
昔、エロ同人誌を大量に詰めた紙袋を運んでたものの、雨に濡れた紙袋が破れ、駅の階段の上から下に綺麗にバラまいたってヤツの話を聞いたことがある
持ち主はそのまま涙目逃亡したとかw
あーその話しどっかで聞いたこと有る~
ネタじゃなかったんだ
俺なんかアルタ前で紙袋破れたよ笑うしかなかったよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
だがちょっと待ってほしい、
むしろその羞恥プレイが目的ではないのだろうか。
そこまでの高レベルを求めるなよ…
郵送しろ
郵便屋さんにもしくは宅配業者さんにこの家の人物が
イベントに出入りしていることがバレてしまいます。
それに受け取った家族の白い視線を思うと・・
宅配の営業所受け取り指定にして、後日自分で取りに行くのが一番安全かなぁ。
宅配の営業所社員にバレるからダメか。
サークル参加者は、本を家から会場に送って、会場から家へと送り返すと言うことを忘れてはいけない。
ああ、私だよ!
帰ってすぐに読みたいんだよ。
あるいは長距離移動用の乗り換え待ち時間に暇つぶしに読みたかったり。
まあそこまで執着して電車に忘れるってのが理解できないかもだが
コミケ中は興奮のせいか作成ラストスパのせいか睡眠不足で移動中モーローとしてるからなぁ…
勇敢だな
>>長距離移動用の乗り換え待ち時間に暇つぶしに読みたかったり。
薄い本の話をしているんだぞ・・・
地元イベントで801の薄い本を買いこんだ腐女子が、壁際に座り込んで収穫した獲物を読んでたんだが・・・
こら! パ◯ツ見えてんぞ! ちゃんと隠せ!
さらに帰りの地下鉄内で読んでるやつとか(男女問わず)・・・おまえら、そういうシロモノを一般大衆も乗ってる公共交通機関で広げるんじゃない!
ご褒美と思え
中身言わなくとも、購入リストから発行サークル名とタイトルをずらずら並べれば通じるんじゃないかね
ってか、会場~帰路じゃあ全部目を通してる時間なんて無いんだから、本の内容で本人確認は難しいだろ
戦利品を忘れるとか有り得ない。これの為に生きているのに…
四半世紀コミケに行ってるけど一度もないw
しかし網棚に乗せていたのを降ろそうとして手がすべって山手線の床に
薄い本を滑らせたことはある。(「C!!」って漫画でまったく同じネタがあったけどw)
表紙がツルツルだからスーって滑っていくんだよね…。
横にいた見ず知らずのおねーさんが拾うの手伝ってくれたのまで漫画と同じだったわ
安心しろ、その駅員とは二度と合わない\(^o^)/
(もしくは年に二回の再会w)
紙袋が駄目だというのは理解した
夏でも冬でも色々大変な思いしてコミケ参加するだろうに、折角入手できた戦利品を落としたり忘れたりっていうのがよくわからない
そこは死守して持って帰るか意識のあるうちに宅配便で送っちゃうとかなんでしないんだろう(会場から送れなくてもいくらでも取り扱い場所あるよね)
仕事や交通の関係で寝不足やら体調悪いとかあるかもしれないけど、そういうのも含めて自己管理だし、徹夜が~とか寝不足で~とか同人関係は売り手も買い手も変な自慢したがる人も多いけど結果的に大なり小なり周囲に迷惑かけてたり自分も体調悪化したり、無理に参加してもいいことないでしょうに
あー恥ずかしかった、くらいで済めばいいけどさ
皆数万使うイベントだから物理的に管理できないのはあるよ。
普段なら重いから買わないという選択肢が一日限りのイベントじゃ使えなかったり。
宅配もいいけど全員使える筈も無く会場は限界があるしな。
ちゃんと買おうと思ったらどうしても体調管理なんぞ慰めにもならんレベルで待たされる戦場だし。
何回行ってても思ったように行動出来た試しがないな。
ただ他人に迷惑かけるな!ってのは同意この上ない。もうほんとこれに尽きる。
どちら様も
常識と理性だけはお忘れになりませんよう
うん・・・、私も電車の網棚にその手の本を忘れたことあるよ・・・。
出てこなかったけど、ちょっとホッとした・・・
っていうかエチい紙袋持ち歩いてる時点でプレイが始まってると思うんだが。
ペーパーバッグな時点でアウトだよな。
丈夫な帆布のトートバッグとかにしなきゃダメだって。
個人的には前はトートバッグ使ってたけど、今はリュックサックにしてるわ。
オタク丸出しだけど、一度背負ったら両手が使える楽さに戻れなくなった。
一方の肩に集中してた重量も、両肩に分散されるので食い込む辛さがないし。
背負うベルト自体がバッグに比べて太いのでなお良し。
置き忘れるかも、なんて人にはこっちのほうがいいと思う。
背負ってるか電車でも足元か膝の上に置いてるから、常に身に着けてるしさ。
紙袋って時点でニワカ丸出しだな。
ヘビーユーザーは車輪がついたキャリーバックか、
スーツケースを引きずって参加するんだよ。
経験ある…
いろいろ荷物を小分けして持っているから、そのうちの一つを忘れるんだよ…
駅員さんに「ピンクパンサーの同人誌です(非エロ)」って言ったときの
「ふぁっ!?」って、さんまみたいな笑い声、リアルに聞いたわ
だからカート付きバッグを持って行くことにしている
万が一置き忘れがあったとしても、チャック+鍵付きなら中身を見られることもない
そういうのは人混みの中では、リュックしょってる馬鹿共と同様に凄く邪魔だから、
出来る限りやめてもらいたいわ