日本人「もしアニメの違法アップロードがなくなったら?」【台湾人の反応】

日本の掲示板で「もしアニメの違法アップロードが完全になくなったら」どうなるかが語られていたことが台湾でも紹介されていました。違法アップロードについて語り合う台湾人の反応をまとめました。
アニメの違法アップロードがなくなったらアニメ会社やアニオタに影響がある?
近年、日本ではアニメの違法アップロード対策に力が入れられています。しかし、いまだに日本国内でも動画サイトへの違法アップロードは蔓延し続けています。ましてや日本国外なら言わずもがな! 日本のネット民は「もしアニメの違法アップロードがまったくなくなったとしたら、アニメ会社やアニオタにどのような影響があるか?」について議論しました。アニメ会社の収入が大幅に減少するという人もいれば、まったく変化はないと考える人もいるようです。みなさんは良心にもとづいてアニメを正しい方法で鑑賞していると言えますか?
○違法アップロードされたアニメを見ていると身元を特定されるかも?
日本では権利に関する意識が非常に高く、もし電車の中で違法アップロードされたアニメや映画を見ていたりすると、こうして盗撮された挙句ネットで晒され、身元まで特定される可能性があります!
(´・ω・)でも盗撮だってダメですよね…
○買う人は買う!
日本では、違法アップロードがなくなったとしてもアニメ会社にはそれほど影響がないと見ている人が多いようです。どうあれ円盤を買う人は買いますから!
○買わない人は買わない
違法アップロードがなくなればアニメを見る人も減るかもしれません。でも、お金を使わず暇つぶしをするために違法アップロードアニメを見ていた人がいなくなっても問題はありません!
○テレビ局の放送時間が一致すれば違法アップロードは減る?
違法アップロードアニメを見るのは、放送が遅れたり、そもそも見たいアニメを放送していなかったりする地方に住んでいる人ではないかと考えている人もいます。最新話を見られないと、ネットでネタバレを見てしまうこともありますから! そこで、全国のアニメ放送時間を同じにすればいいという意見が出ました。でも、そんな簡単に全国のテレビ局が協力できるものでしょうか? それに、違法アップロードアニメは日本国外にも大量に流れているわけですし!
○ネット配信が増えれば違法アップロードは減る?
現在、多くのアニメがニコ動などの動画サイトで配信されています。通常は1話のみ無料で、その後の話数は配信後1周間で有料となります。もし全てのアニメがこのようなシステムになれば、違法アップロードが減り、便利なネットでの視聴・購入が普及するのでしょうか?
しかし、ネットでアニメを購入することは、円盤を購入することには遠く及ばないと言うネット民もいます。特典や収録時間などに大きな差がありますからね!
○ネット購入したアニメを見られるのは一定期間だけ
ネット配信のアニメは、一話ごとの値段は安いです。ただし、視聴できる期間が短いので、円盤のように見たくなった時に見るというわけにはいきませんし、特典もつきません。この欠点については最初に話し合うべきことでした!
(눈_눈)正直に言ってご覧なさい、皆さんは正しい方法でアニメを見ていますか? 違法アップロードがなくなったら皆さんに影響しますか?
台湾人の反応
- 影響しない。いつもCS見てるし。
- 日本人はまだいいよ…
台湾でどれだけ正式でかつ高画質で、中文字幕がついてるアニメが見られると思ってるの?
それにBDの値段は買いたくたって買えないよ…
俺のような高校生は関連グッズや原作を買うぐらいしかできない!! - 大部分の外国人は字幕がないとダメだからね。ぼくはLDからDVD、BDまでたくさん買ってるけど、日本語が苦手だからコレクション用でしかない。もし字幕付きの正式版が出たらきっと販売量は増えるはずだよ。
- 何ヶ月も待たずにダウンロードできる。
でもネットの有料配信は悪く無い。保存したデータで圧迫されずに済むからね。ただ、違法アップロードと競争するのは難しいだろうね。
でもアニメ会社にとってはいい収入になる。
自分自身のことを言うと、BDは買いたいけど置き場がない。毎期ごとにたくさん出るアニメのBD買ってたらどこにも置けないよ。
一番大きく影響するのはレンタル業者だろうね。みんなネットで見るようになったからバタバタ倒産してるよ。でも違法アップロードがなくなったらみんな借りて見るしかなくなるかも。アニメ会社にとっても販売量が増えていいかもしれない。
でも既にみんなネットで見ることに慣れてしまったから、今更レンタルショップに行ったりしないだろうな。スマホアプリを利用して利益を獲得することを考えたほうが、今の時代に合ってるかもね。 - 台湾では入手しにくいという悲劇
もし正式で、字幕があって、最新の(最低でも日本で放送後一週間以内に)アニメを配信するサイトがあったら
違法アップロードを見る必要はなくなるよQQ - 日本の国内国外に限らず、違法アップロードは多いよね。
ある台湾のサイトでは土曜日に放送された日本のドラマを翌週火曜日に見られる。
台湾だけじゃなくて、中国の字幕版もあるし。 - 実際のところ、違法アップロードにもある程度の宣伝効果があるよね。違法アップロードを見て気に入ったアニメの円盤や周辺グッズを買ったりするし。日本のアニメ市場の規模から言えば、販売戦略上完全な悪とは言えないな。
- 同意!!!
- 違法アップロードを擁護するわけじゃないけど、進撃の巨人やワンパンマンはそのおかげで知名度が上がったという側面もある。
- 台湾はなんで最新話来るのが遅いの?
アニメを放送してるのもアニマックスぐらいのものだし…
それにいくつかのアニメの再放送ばっかだし。中には吹き替え版の声がおかしいのもあるし。
台湾では最新話が見られないから、字幕つけチームが出てきたんだ= =
安い値段ならネット配信も支持するよ
フィギュアやマンガ・小説は買えるけど、BDは高すぎて買えない…- でもフィギュアやマンガ・小説を買ってもアニメ会社の収入にはならないんだよね。アニメ会社にお金が行くのはBDやDVDだけ。
- ストリームゲームや音楽配信みたく
アニメもダウンロード購入できるようにすればいい- おまえBDはアニメ本編のために買うものだと思ってんの?
特典のために買うんだよ。
特典がないものを買ったりしない。
- おまえBDはアニメ本編のために買うものだと思ってんの?
- 知名度がないと周辺グッズも売れない
- 台湾では手に入りにくいものがあるから…
- 買う人は買うけど、コピーされない方法はないよね?
コレクター向けに特典を増やすのが王道だよ。
あと、スタッフの収入が低くてテレビ版はすぐ崩壊するし… - 違法アップロードアニメは暇つぶしの選択の一つだよ。
気に入った作品に出会ったら、原作とDVDと周辺グッズを買う。
一冊数千円の原画集は日本で買ってくる。 - この問題はいくら考えても双方が満足する答えは出ないよ。
- 需要があるから供給がある。その供給元が正式かどうかの違いだけ…
- 違法アップロードがなくなったら俺がフィギュアやゲームを買わなくなる。最近あるアニメを見てPS4のゲーム版を買った。SAOもアニメの円盤は買ってないけど、ゲームはいっぱい買ったよ!
- そういう議論はやめたほうがいい。みんな「違法アップロードが持つ有益性」には向き合いたくないでしょ。

100 件のコメントがあります
中国と韓国がある限り違法アップロードはなくなりません
自分はアニメに限らず日本のコンテンツネットに上げまくってるのは
台湾人のイメージだけどなw
ぼくのなかのイメージwwwwwwwwww
中国は有名な動画サイトがたくさんあってそこがアニメ会社と契約してるから違法にアニメ見てる奴は割と居ない
しかも日本とほぼ同時に字幕つきで動画が見れる上に視聴期限が無いから昔のアニメも合法的に見放題とかいう天国
ねーよ
いや中国の動画サイトは日本法人で正式に契約していて公式動画は無料だから。
これらの公式動画は日本からは見られないようになってる
アニメ以外にも言えるけど、儲かる、儲からない以前に権利の問題だろ
「違法アップロードが持つ有益性」について語っても、損失については逃げ出すくせに
賠償金払えや
ネット配信は購買意欲を削ぐから止めた方がいい
音楽業界がまさにその悪循環に陥っている
「違法アップロードが宣伝になる」なんて戯言は一昨年くらいで破綻してんすけど
率先して無料宣伝を利用してた音楽業界が
定額ダウンロード推しに舵切ったのはそういう背景
出ちゃったのよ数字として
やっぱり無料で見れるのに金払って買う奴いねーわwって当たり前の結果が
>コメ主
ごめん、コメする場所間違えた
主に言う内容じゃないよね
残念ながら昔に比べて音楽番組が減ったことと有線で流すことがあまり出来なくなったのも影響してるからその理由オンリーではない。
昔はそこら中の店で最新の音楽かかってたろ?
もちろん使用料を払って流してる店もあるだろうけどね。
今はそういったのがあまりないむしろ規制の緩いのか普通のJPOPじゃなくオタアニメの歌が普通のスーパーで流れてる事すらある
音楽番組も多く知らないアーティストの歌でも聞いたことがあるというのはそういう点から多かった
しかし今は知らないアーティストの歌は知らないまま
精々CMで流れてるくらいの曲程度
今の音楽が認知されなくなったのはこの影響も少なからずあるのは事実
とある24時間営業のスーパーで、延々とアニソンが掛かってる時があったが、そういう事なのか・・・
音楽CDとアニメDVD/BDじゃ事情が全く違うと思うぞ。
CDは大勢の普通のファンが買うけど、アニメDVD/BDを買うのは本当にコアなファンだけで、普通のファンはまず買わない。
アニメは基本的にTVでタダで見る物だし、録画すれば保存も出来る。
多少修正が入るにしても、ほとんど同じ物に2話6千円とか払うわけがない。
アニメ見てるスマホのを見ただけで違法アップされた動画かどうかわかるエスパーなの?
録画したtsをエンコしてsdにコピーするバッチ組んで電車で見てるけど何が違法なの?
字幕ついてるじゃん
反論になってない。地デジだって字幕ぐらい付く。
できるかは知らないけどtsをエンコするときに字幕も一緒につければいいだけ。
TSにはあんま詳しくないけど技術的プロテクトを回避して大丈夫なのかな?
いや、字幕が付いている作品の方が稀かと。
倍速視聴する関係で字幕の有無は常に確認しているけど、9割方付いていない。NHKでやっているような作品には付いているかもしれないけど、民放だと劇場版アニメでたまに見かける程度だし。
その時はジブリ作品で見かけたけど、一挙放送していた作品全てについていた訳ではないし放送局次第って印象が強いかな。
TSに関しては複合化処理する機能を有している訳ではないから問題なしってのがメーカーの見解。これにB-CASカードで複合化処理をさせて視聴ってあたりで判断が分かれる感じかな?加工となると意図的にスクランブルを外さないといけないだろうし、持ち出して視聴する機器にB-CASカードを挿せるとは思えないのでその時点でお察しだよね。
ただ最近はナスネ(車内で切れずに視聴できるか分からんけど)とかdアニメストアなんかもあるし、作品にアクセスできる方法が多様化してきているからエスパーで即断するのは危険だよな。
作品というよりも映像に字幕データを付ける局側の手間の問題でしょ
NHK以外ではMBSが字幕放送に積極的のようだ
日5やアニメイズムなどのMBSが自社製作した新作アニメだけでなく再放送アニメやTBSアニメにまでわざわざ字幕をつけているらしい
ttp://anond.hatelabo.jp/20150923173502
この画像の液晶画面左上に書かれてる文字は動画サイトの奴だからでしょ、Youtubeとかで観てたらそれ違法な奴じゃない?って思うだろうし
円盤が売れる以外に、アニメ制作会社へお金が入る方法はない。
グッズが売れるだけじゃアニメ制作会社が潰れるだけなんだ。
これはアニメ制作会社の人が実際にツイッターで言っていたこと。
ソッコーで中古屋に売りに押し込んでもいいから円盤が第一と言ってるくらいだからなw
中古屋に即売ってもいいなら円盤買おうかなぁ……
マングローブみたいに潰れるのは嫌だ
円盤は情報だからね。
情報を作るまでの労力に金銭的価値があるのであってDVDBlu-rayの数を量産する原価は低い。
だから新品で売れれば売れるほど儲かるのは円盤。
特典目的とかレンタルでは見れない特典映像だけ一回チェックして即売りするだけでも新品で買えば貢献できる。
アニメイトとかで買えばポイントつくし、イベント抽選優先申込券のシリアルも人気ならオクとかで2000円くらいで売れるから買ってあげてくれ。
潰れて良いと思うけどなあ
バカ高い円盤だよりのビジネスモデルで少数のオタ相手の商売ってね
しかも原作なんて殆ど別媒体だよ?
アニオタ以外なら普通原作でオーケーだよ
だって原作超えるアニメって殆どないもん
ハリウッドやディズニーは厳しく管理しているのにね。
如何して日本はこれを取り締まれないのだろうか。
そうか?アナ雪だってアベンジャーズだって違法な動画はバンバン上がってたぞ?
結局は「見るなら正規で見たい」これは皆思ってること
だけど「その商品にいくら払えるか」って事で
DVD一枚に6000円の価値は無い
そもそもレンタル業者向けの商品なんだし、業者向けの商品を一般消費者に向けて「売れないと潰れちゃいます」なんて
どう考えてもおかしいね
レコーダーに録り貯めてたアニメをスマホに持ち出し転送して
外で見てたら違法視聴扱いされて写真撮られて晒されるの?
おかしいだろ
ちなみに記事中の写真については明らかに違法アップロードを視聴してるもの。
タブレット画面左上にサイト名が表示されてる。
だからこいつはOUT。
コスト下げて少人数で作れるサウスパークみたいな紙芝居アニメにするかだな
サウスパークはパソコンで1~2週間で作れるから時事ネタをバンバン入れまくってる
フラッシュアニメ時代を思い出すなw
つまらないアニメ量産しといてアニメ会社が儲からないとか嘆かれてもなあ
アニメ業界は少し痛い目にあうぐらいが調度いいだろ
つまらないアニメは違法コピーやアップロードしていいなんて道理は何もないんだが。
マジで頭大丈夫か?
俺が言う痛い目っていうのはそういう意味じゃないよw
つまらないアニメしか作れないアニメ会社が儲からないのは当然だろって話
不味い料理しか出せないレストランが儲からないのと一緒
ただの一般論だよw
料理が不味いって言うなら食わなきゃ良いだけ。
出す料理が不味いから金を払わなくて良いなんて道理はない。
それはただの食い逃げだろ。
どんな泥棒理論だよ。
まず前提として俺は違法視聴を肯定していない
その時点でお前の反論は的外れ
俺が言いたいのは違法視聴が有ろうと無かろうと
現状のつまらないアニメしか量産していないアニメ会社は
儲からなくて当然だと言っている
それを不味い料理しか出せないレストランに例えているだけ
※160578
お前が美味いと思うか不味いと思うかなんてどうでも良い。
だが現実には、お前の言う不味い料理を無銭飲食してる馬鹿が確実に存在してんだよ。
それを「不味いんだからどうせ大した金にならないだろ」と言って
実際に無銭飲食してる馬鹿を批判しないのは、どう考えても泥棒の理屈でしかない。
無銭飲食とか言い出すなら、公式に無銭飲食してる地上波組はどうなんだ?
ぼくらはタダで観てもいいけど、おまえらタダ観は許さんっていうのが日本人の理屈なの?
海外に金払え金払えというなら、おまえら国内の日本人はどうなんだって話。
国内地上波は何でCMが入ってると思ってんだ、お前?
俺らがタダで見てる分をCM出してるスポンサーが金出してんだよ、アホか。
海外でCMまで残してる違法サイトなんてあるか?
仮にあったとして、日本国内の製品をどうやって海外の連中が日常的に購買するんだ?
海外違法組なんか相手じゃ、全くどこにも還元されねーだろうが。
ちょっと考えりゃ小学生でも分かりそうな事を分かってないから泥棒根性って言ってんだよ。
うーん完全に的外れのコメントだなぁ
深夜アニメは製作委員会方式でCMスポンサーから制作側に金は入ってこない
それどころか制作側は金を払ってTV局に番組を流してもらってんだよ
だから視聴者がCM見ようが見まいがアニメ制作には一切関係ないんだわ
製作委員会方式こそ「金を出すスポンサーを集める」方式じゃん。
何でアニメ製作に金を出すと思ってんの?
作品が好きだから金を出すとか思ってんの?
そんな訳ないじゃん、その後の商売の為でしょ。
ひま○り動画やFC2みたいな有名になってるサイトがなんで潰れないのかがよくわからん
どう見ても違法アップロードが蔓延ってるとこなのに
動画は消されてもサイト自体には違法性ないのかな?
BD、DVDの購入は当然として、それだけでは成り立たず、
「グッズ」を購入してもらって初めてペイできるのではないかな。
したがって、違法視聴は権利の面では問題けど、経営の面では意味が無い。
もし、問題があるというなら、すべての放送、配信を絶ってみればはっきりする。
あるいは全ての放送、配信を課金制にするのもいいかもしれない。
やはり首都圏と地方で視聴格差が有るのが問題だな。
同じ国内で2倍以上の本数格差が有ると、
日本人どうしだけでもこの問題に対して意見がまとまらない。
「何故同じ日本国内なのに、それほど視聴格差が有るのか」と。
アニメとか、地域性が有って無いようなものが、地域によって見れる見れないな話になってくると、文句も言いたい奴は多いだろうね。
おっしゃるとおり。地方によっては首都圏と同時配信が1~2本だけという悲惨な例も。
それに対してクランチロールやファニメーションなんかでは字幕付きで首都圏とほぼ同時配信とか
日本の地方民からしたらフザケンナという話。インフラ支出してニコニコプレミアム、アニマックス、キッズステーション、AT-Xなんかにフルに入っても遅延が解消されるわけでは決してないしね。
コミケ仲間のフランス人は、もうアニメなんて誰も見なくなるだろうって
言ってた。「自分は日本に住んでるから、ただで見られてるけど、母国フランス
では、そんなことは出来ない。アニメに金を払ってまで見たい人間は、残念ながら
フランスにはいない」と言ってて、ちょっとショックだった。違法が嫌なら、
日本人も同様に金を払って(TVアニメを)視聴すべきだって。
そもそもなんで日本のアニメだけ言われるのか?と反論すればいい
逆に考えてみろ。フランスの番組が日本でタダで見られるとでも?
日本のアニメを海外で無料で流せと言うならフランスの番組を先に日本で無料で見れるようにしろ。
と言えば黙る
俺もフランスにいたらアニメなんて見ねえだろうなあ
TVで無料で見れるっていう敷居の低さから購入するアニオタにまで育って貰わないとならん訳で
結局下手な鉄砲数撃ちゃ当たる式なのよ元々が
もしTV放送が全部有料なら選り好みしたジャンルだけを見ることになるよね
飯食いながらたまたま付けてたTV番組が面白かった、なんて発見は無くなる
そこだと思う。違法ダウンロードで困るのは、あくまで制作側で
自分たちアニヲタが心配する次元の話じゃない。TV含めて企業側を
カスタマーが擁護してどうなるのという結論。自分たちは、視聴し、
批評する側であって、批評される側のことなんて1ミリも考える必要
ないんじゃないかと、最近やっと気づいたよ。
スポンサーを変えずに、netでいつでもどこでも無料配信。
これなら何度でも見られるから、スポンサーに高く売れるんじゃないかな。
メリットはあるよ。日本は創作の国、思想の自由のある国だと思われること。
ソフトパワーは日本を超えて味方になってくれる人達を増やしてる。
でも金が入らない(涙)
パンチラと乳ゆれの、児童ポルノの国って思われてるだけ。
違法視聴を徹底して取り締まろうとしても、いたちごっこだと思うけどね
法や権利によって締付け強化に労力を裂くより
違法視聴者から金を回収するビジネスモデルやコンテンツ管理に注力した方が
長期的に制作側、(違法・合法)視聴者側にとっても有益じゃないかねえ
俺もそっち派
イタチごっこなんだし正直グダグダ言ってる時間が無駄
海外のクランチロールやニコニコみたいに違法から正式配信にのし上がったこともあるし
切り替えてくのが大事なんだけどそれも随分遅かったねって感じ
ポジティブに受け止めるなら昔よりアニメを見る人は違法サイトで増えたはずだから後はそれで円盤以外でどう儲けるかじゃないかね
円盤っていうのはコアなアニオタ以外普通は買わん
DVD・BDレンタル並の価格で、画質も同等、映像特典ついて、steamみたいだったら完璧なんだけどなぁ
やっぱりNetflix辺りの大手に期待したい所
ニコ動のネット販売なんてコメントだけが付加価値で、映像その他は劣化版だし
話題にならなきゃ、存在自体知られないんだけどね(´・ω・`)
アニメの場合は映像と音声(音楽)の複合的な著作権が絡むから違法アップロードに対する見解もそれぞれ微妙にスタンスが違う
ネットは国を跨いでの話だからまだまだ試行錯誤というかイタチごっこは続くだろうね
自分は東京近辺在住で放送されているアニメはほぼ100%無料で視聴可能だけど、スカパーも契約してアニメを見たり録ったりしている。
円盤も毎月買ってるし、恵まれた地域に住んでいるからアニメに金を使っていないとは言わせない。
国内ですら情報格差がひどいから堂々と違法視聴できる外人の方が恵まれてる
外人が最新話に文句垂れてんの横目に馬鹿正直にレンタル待ちしてるのは馬鹿らしいだろ
多分海外のコミュニティが小さくなったり消滅したりはするものの
売り上げ自体は大して変わらず存続していくと思う
結局ほとんどが「買わない奴は買わない」「タダだから見てる」だろうからね
でも、今のまま「ほぼタイムラグ無く違法視聴、DLできる」という状況は
そういった「タダだから」って層しか増やさないとも思う
アニメや漫画が、日本を好意的に見る層を増やしたって功績を考えれば
一律に全てを提訴して駆逐するのではなく
huluなどの安価な配信サービスでタイトルを充実させてから
その段階に進むべきじゃないかな
んでもってその場合は日本企業だけでなく、現地企業も巻き込んでやるべき
ほんとそうだよね
アニメ自体は視聴者に「無料」なんだが、副次製品(アニメキャラクターのフィギュアや玩具など)の収入で制作費を回収しているケースが殆どなんだよね。
私個人は過去のアニメの販売権は全て解放してネットで配信サービスしてもいいと思う。
それは全て正規配信にしてスポンサーつけて広告料取れれば言うことない。
とりあえず、海賊版はなくても、私らでこれくらいは出来ると思う。
クランチロールは1000万人登録はいったらしいね。
クランチはADより有料会員数の増加が儲かってるポイントで
次にグッズ販売、最後にAD
とにかく日本人の「TVは無料で見れる」感覚と違って、北米はコンテンツには金を払うってケーブルテレビ分化だから、有料会員に金を払うことに抵抗は無い
結局は値段が問題で、DVD1枚に$50も払えないけど、有料配信に7ヶ月契約分なら払らっても良いって事だね
無料のweb漫画やweb小説が書籍化して売れたりすること考えると必ずしも売上に繋がらないなんて言えないんじゃねーかな
物事の善し悪しはまず置いておいてね
実際違法(完全禁止)にされたら大部分の人間がアニメなんて視聴しなくなると思うけどね~
社会人が深夜にアニメ見るほどヒマじゃないって人も多いはずw
そして別の無料に移行するだけだよ、その辺りわかってないね~
自分の都合のいい時間、無料で時間を潰せればなんだっていいんだよ?
いい加減アップロードがダメダメ言ってる人間の脳味噌どうなってるのか知りたいよ
それで見なくなる奴なんてどうせ最初から金を使わないんだから
別に見なくなっても影響ないだろ。
海外では宣伝の効果があったんじゃないの?どれだけ公式で海外向け配信しているか知らないけど 日本みたいに普通のチャンネルで子供の頃からアニメに接してきた国とほとんどが有料配信のチャンネルとかでしかアニメが見れない国とでは違うと思う
そんなことより心配なのは世界的に動画を配信している会社がアニメを作り世界に配信する計画立てていることなんじゃねーか?
中国のアニメ事業も活性化してきたしグローバルなことに関してはあっちの方が上
多分その内海外にとって変わられる
国内だけで下手に儲け出せる日本の市場がビジネス感覚腐らせてるんだよ
ゲームにしろ音楽にしろアニメにしろ
そして成熟期過ぎて金取れる一部のジャンル(ソシャゲ、アイドル、萌系)に特化しまくって市場ぶっ壊れて技術も何もかもぶっ壊れてサヨナラ
ある程度成熟したら新鮮な空気いれる為に海外向け狙ったほうが良い
じゃないと客も腐ったのしか残らない
テレビで無料で放送してるものが何故?ネットで無料で配信できないの?
できないはずは無いよ。
つまり権利を明確にして権利者がスポンサー料でちゃんと収益を受けられるようにすればネットで無料で見られるようになるんだよ。
一般企業がスポンサーに付かなくなったから、今みたいな状況になってるんだけどね。
でも結局、TV局や電通なんかに制作費の中抜きされてるんでしょ?
完全にネット配信にしてTV局とか中継しない方がよほど現状よりマシかとおもうけど
だってTVで見る必要性って今は無いでしょ?
またクラウドファインディングで制作費集めるケースも増えてるからね
○ネット配信が増えれば違法アップロードは減る?
これが答えだろ。
正規がちゃんとネット配信すれば好き好んで画質劣化した海賊なんて見ない。
ようはスポンサーの宣伝需要を満たせれば配信は満足なのだから。
ネット配信の適正な発達によって海賊版は脅威でなくなる
例として海外PCゲーム市場がある
逆に取り締まりを強化するだけではコンテンツそのものが死ぬ
例として日本の音楽市場がある
客層に合わせて払える価格の市場を作るのが大事
今はニーズに合わない中途半端なサービスを改善するのが一番
違法アップロードが海外の周辺グッズ売上げに影響はしてるのは事実だろう
台湾版コミケも年々大きくなりその経済効果は無視出来ないはずだ
それでも違法アップロードが許せないなら海外ファンの意見を真摯に聞かないと減らないと思う
日本は知らないがそもそもTVで見れるじゃんね
それは100ドルの利益のために1万ドルの損益を無視しろと言ってるようなもの
そして「金を払わなくても平気」という土壌が一度出来上がってしまうとそれを撤回するのに多大な時間と予算が必要になる
とにかく権利者に一文の得にもならない
海外ファンのほとんどの意見は「字幕をつけろ」だよ
英語圏のファンはだからほぼ現状文句入ってこない(たまに酷い誤訳とかある時くらいだw)
未だに違法サイトが活躍してるのはやはり英語圏以外だよね
テレビ放送に関しては先に電波法と放送の適度な競争を国会で争ってしっかり目的を持った法と組織を立ち上げるべきだと思う。
アニメの違法視聴に関してはアップロード者とその運営を国際組織で追い詰めるぐらいしか当分ないだろ。
流石にDLまで実刑課すと税金が足らんわ。罰金ですむ問題なのなら刑務所がいらん。
元々日本のアニメは国内向けであって海外を意識して作られているものはほとんどない。
円盤の売り上げが2期につながるのを知っていても外国人が外国人受けがいい作品の円盤を買う事は無い。
よその国の文化に意見したいならちゃんとお金を払えって話。
アニメに金を使うのがバカらしいと考えている連中が多いこの状況は、海外勢が違法でスタートしている事を考えるとなかなか変わりそうも無いな。
日本市場のついでに売るのでなく、海外市場を作らないといけないと思う。
ネット見れるのにお前はいっつも情報古いな
海外動画を見ているとOPED予告を見ないで飛ばしている連中がかなり多い。
見る価値を感じていないというか、料理のおいしいとこだけで十分と考えている連中が多いのがイラッと来る。
彼らにとってアニメは価値が低く、いくらでも簡単に捨てられるものなんだと実感する。
予告なんてむしろいらねーよ
好きなアニメでも物理メディア2話60ドルを払う人はどこの国にもいなくて当然な気がする
DAISUKI.netに期待してる
外国人が合法で俺の地方よりも早くアニメ観ていることを
どうにかしろよ・・・
おかしいだろ・・・
関西住んでてAT-Xに入っていても遅いアニメはかなり遅い。
皆んなが言うように今の現状の解決方法はたくさんある。
何故上手く実現しないかを考えるとアニメのスポンサーってテレビ局、出版社、円盤会社なんだよね現物売って儲けてる会社だかり。
原作本と円盤を買ってもらう為に出資している。スポンサー会社が円盤商法から配信にシフトして貰わないと今の現状は変わらないのだろう。
もしくは配信会社が製作委員会方式ではなく独占スポンサーになれる位に力を持てば変わってくるかもNetflix、Hulu、クランチロールが有力かなニコ動頑張れ。
こういった議論が出るということは商売のチャンスでもあるよね。
各国の字幕を付ける会社、これが出来ればいいんだけどね。
それでネット配信(1週間無料ストリーミング)とか。
日本アニメを古今問わず隅から隅まで全てタダで見れて全てのグッズが売っているアニメ版Amazonみたいなサイトがあったら、プライム会員になるわ
記事中
>ネットでアニメを購入することは、円盤を購入することには遠く及ばないと言うネット民もいます。特典や収録時間などに大きな差がありますからね!
一切の修正なしで商品化された場合を除き、有料の公式配信であってもネットでアニメを購入すると修正がされない未完成のもので我慢させられる。
納品された時点で契約が完了しているのだろうが、円盤で修正された作画ミスは有料配信ではいつまでも修正前の状態になっている。
有料配信の動画には初回放送時点の状態を知るための記録としての価値しかない。
確かに違法アップロードは感心しないし、自分自身は全くしないけど、
完全になくなったらアニメ業界が衰退するのではないかなーとは思う
特に海外市場は絶滅するんじゃないかな?
何でもバランスなんだろうけど、難しいよね
海外の違法動画が壊滅しても日本アニメ制作に1ミリも損は無いし、
むしろ余計な手間が減るから圧倒的にマシ。
そもそも盗人市場相手の何に気を使わなきゃいけないのか?
自分がろくに知りもしないジャンルの事で適当な事書いてるってチョッと考えたら
書き込む前に分かると思うんだけど?
簡単に録画できるからな、日本じゃ違法アップロード禁止にしても効果はないと思う
わざわざ違法視聴してるやつはひま動とかのニコニコみたいなコメント目当てじゃないの?
ひま動潰すだけでいいと思うけど潰してもBD売上は伸びないね
アニメーターの給料の為にも海外マーケットにもっと力を入れるべき
台湾ANIMAXがあるじゃないか。AT-Xも欲しいんか?
いっそテレビでやらずネット配信すれば金払ってみるだろ
日本国内でさえ見れないアニメが多いって言うのに
円盤売りたいなら、解像度落として無料配信だって良いんだよ。
いきなり有料だと、面白いかどうかの初期知識が必要。何話か分の無料配信が有っても判断しづらいだろうしな。全話終わってなお話題になるような作品なら良いのだろうが、無料でアニメが見れる現状でさえ、9割位話題にもならない作品があるわけだしな。
お前らは視野が狭いなぁ
アニメ制作会社が潰れちゃうって悲鳴あげてる
円盤を買うお金はない
いいか、制作会社に寄付できるシステムを作ればいいんだよ
このアニメすげー面白かったわ
500円だけど、寄付して、次もいいもの作ってもらおう
こうすればいい
高校生でも払える
大人はもっと寄付すればいい。広い視野で物事を見ないとダメだぞ?
十五年くらい前もVHSとかLDとかガキだった俺には手が出せなかったな。
せいぜいサントラ、ドラマCDくらい。
ほとんど揃えたけどね。
音楽は業界が音楽に触れる機会を潰してしまったからな
アニソン系以外はせいぜいスーパーでお肉の歌に触れるとか?
ネット配信も「払い切りで永遠に高画質で見放題」だったら各話に何百円払えるだろうが
最新じゃなくなったアニメを数日間だけ観させてもらえる権利を各話何百円で買うってのがな
そんなもんは数話入ったビデオを一週間100円で借りれるゲオに行った方がいいだろ
日本の人たちが儲けたいだけなら、日本社会の仕組みを戻して、
昔のように学業も世相の先読みもできる人を増やせば良い。
少子化も改善していくからね。
違法アップロードを無くしたいなら廃業すれば良い。
まあ正規配信するしか道は内と思うけどな。
>アニメは基本的にTVでタダで見る物だし、録画すれば保存も出来る。
ここに来て飛び出したのが録画禁止案
名目上は4K8K問題にしているが要は録画禁止に動きたいのが今のテレビ屋
違法UPの殆んどが録画で成立しているからな
周辺機器に録画機能無くせばできなくなるという塩梅
これは違法UPクソ主共には効いてくるぞ?
最速違法UPアニメが無理なら公式のネット放送に行くのでそれは健全な事よ
違法で稼いでるカスの違法UPの貢献論など盗人猛々しいわ
民法番組は、スポンサーの金で造るのだから、スポンサーが納得のいく形ならば永久無料配信も可能。
TV局への放送料が高いんであって、それのないネット配信は企業にとって有り難いはず。
・ この方向で、制作会社はスポンサーと自家取引し、TVは番組宣伝用と割り切る(TVは三話まで、続きはネットで)。
・ ネット上の公告の見栄えを良くすると共に、情報源としての機能を強化する。画面に被せない、両袖に出すとか、動画CMへリンクするとか・・・