外国人が選ぶ「日本の2015年ベストアニメTOP10」を見た台湾人の反応

外国人が選んだ「2015年ベストアニメランキング」が台湾で紹介されていました。海外で人気の高かった今年のアニメを見た台湾人の反応をまとめました。
外国人が選ぶ《2015年ベストアニメランキング》ハゲマント無双
今年もそろそろ終わろうという頃、北米最大のアニメ情報サイト「Anime News Network」は「2015年ベストアニメランキング」を発表しました。今年は優秀作品が多かったものの、実際のところ人気ランキングでもありますので、どの作品がランクインしているかはだいたい予想がつきそうですね。
それでは、さっそく外国人にとっての人気作品が選ばれた「2015年ベストアニメランキング」を紹介していきますよ。
○第10位:シャーロット 9.3%
最後に変な流れになってしまいましたが、あと1クールあげればもっとマシな結末になったのではないでしょうか…
○第9位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 10.9%
放送前に監督が白根秀樹と聞いていやな予感がした人は多かったでしょう。ところが、ヘスティア様の例の紐のおかげで話題になり、アニメ自体も出来が良かったです。想定外の優秀作といったところでしょうか?
○第9位:暗殺教室 10.9%
○第9位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 10.9%
俺ガイルは海外人気も凄いです。日本と欧米の学校文化では違いが大きいはずですが、意外にも外国人もこういうのが好きなのですね。
○第6位:血界戦線 13%
○第5位:食戟のソーマ 13.1%
秋季選抜はこの作品のエッセンスとも言えます(ちょっと幽遊白書の暗黒武術会に似ていました)。アニメはすごくいいところで終わりましたね。
○第4位:Fate/stay night Unlimited Blade Works 13.8%
○第3位:ノラガミARAGOTO 15.6%
○第2位:デス・パレード 17.9%
デス・パレードはBGMや美術、ダークなストーリーにときに入るナンセンスギャグなど、外国人が好きな要素が含まれていました。私自身もいい作品だったと思います。
○第1位:ワンパンマン 47.6%
2位との差が激しすぎるwww ワンパンマン強し! バトルシーンも、最近まれに見る作画のよさ。原作の面白さに、アニメスタッフの力が加わり満足できる作品に仕上がりました。
その他個人的にランクインしてもよかったなと思う作品は…
○響け♪ユーフォニアム
○オーバーロード
ただ、人気投票ですから不服な部分があるのもしかたないですね。
しかし「ワンパンマン」は原作同様無双でしたねwww
台湾人の反応
- むしろサイタマのワンパンくらってまだ17.9%残ってるほうが意外だわ
- ワンパンマンのアニメスタッフは凄い
キャラの造形は原作より細かった - 鐗玉最強!
(訳注:サイタマは台湾では漢字表記で埼玉になっています)- 崎玉だよ!
- 埼玉だろwww
- デスパレードは今年のオリジナルアニメの中ではいい出来。
俺の中でのランクも高い。
でもマイナーかと思ってたら外国人にこんなに人気とはwww - 他の連中をぶっとばして1位になった
- ほぼ半分がサイタマかwww
- デスパレード推し〜わたしはBD買ったよ!
ワンパンマンみたいな熱くて人情がある世界もいいけど、人間性に深く踏み込んでいくのが良かった。 - ワンパンマンの名に恥じない
- ワンパンマンはマジでおもしれー
- デスパレード推し!
特に自殺者回では、追いつめられて自殺しても何も打開できないことを再認識させられた。
ランクインしたのはみんな好きな作品だけど、アルスラーン戦記が入ってない… - オーバーロードが入ってないのは意外だった。海外の実況でも好評だったのに。
23 件のコメントがあります
のんのん
ぷれぷれぷれあです
オーバーロード、オルフェンズとシドニアないのね
自分も ぷれぷれぷれあです が毎回楽しみで続編が見てみたい
ワンパンの最終話でのボロス様との戦闘での音楽の入りはGood
出来ればOP曲フル(3~4分)でバトルして欲しかったけど作画構成が大変だから贅沢は言えんかな。
ん?日本人が選んだTOP10にルパン入ってなかったのを馬鹿にしてた気がするんだが、こっちにも入ってねーじゃねーか
あぁぁ 外国人のランキングはキモ萌え豚が少なく気持ち悪くなくていいw
頑張れ外国勢 俺はそっちよりの作品を評価するぞ
監獄学園がはいってない、やり直し
○○入ってねえじゃねーかよという声が上がるけどそれだけいい作品が多いってことだよね。アニメ化乱用で作品が減っている中、うれしい悲鳴です。
逆じゃない。全部パッとしなくて団子状態で、どれが上に来てもおかしくないみたいな。
2011年あたりだと、日米台どこでアンケートとっても似たようなのになりそう。
監獄入ってねーじゃねーか。
今年は良い作品多かったよ、最後にガクンと減ったけどね
来年も楽しませてくれたらいいな
GATEは米国をバカにしすぎたか?
面白かったけどいいとこで切れちゃったからなぁ
分割だったのが辛い
確かにワンパンマンは面白かった
オバロは面白かったけどアニメとしての質が低かった
とにかく動きが少ないので躍動感に欠けた勿体無い作品
オバロは後半やや失速気味だったのが祟ったのかな
ぷれぷれぷれあですは謎の安定感あったけどw
評価はするけど、円盤は買わない
SHIROBAKOは入ってないのか。
やっぱ日常的というか常識的な展開の作品は人気投票では不利なのかな?
オバロは各話20回は見て小説も立て続けに3回読むという人生のかなりの消費をしてるほど面白いので、ランクインしてなくて寂しいような他人の評価はどうでもいいような感じ・・・
>とにかく動きが少ないので躍動感に欠けた勿体無い作品
確かにキャラの関係性とか状況説明とかがメインだもんな。小説が面白くて本当に良かった。
おお、デスパレードが入っているとは!しかも2位!
ちょっと嬉しい♪
ゲートとモン娘はどうした
たぶんこれは日本のようにほぼネットですべての作品が見られるという環境じゃないからこの結果なんだと思う。
声優の吹き替えか抄訳してないと楽しめないんだから仕方がないんだろうけれど。
赤髪の白雪姫や2015年までやっていたクロスアンジュとかゲートやオーバーロードとかの方がはるかに評価されてもおかしく無い出来だと思うが日本人だからなのかな?そうは思えないんだが。
オバロ全巻買ったわ
動きの少なさを指摘してるけど、バトルアニメじゃないから
出来の良さ的なハナシは予算が少ないので仕方ないけど、ストーリーそのものは原作を踏襲していて何も逸脱していない。
俺TUEEEが未知の世界に足を踏み入れたらどうなるの?っていうのが本筋で、キャラ説明と世界構築と戦闘シーンの繰り返しだからな。
だから、悪人を主人公が悪人ヅラしてシバくのが面白いんじゃないか
こういうのとか六花とか、ファンタジー+αの物語はアドレナリン系に毒された人には向かないだろう
ゲートだってだんだん政治的な思惑が絡んだ展開になってくるよ
なぜワンパンがこんなに人気があるのか理解できない