日本三大八幡「鶴岡八幡宮の警備員の制服」がカッコよすぎるwww【台湾人の反応】

日本三大八幡宮のひとつである「鶴岡八幡宮」の警備員の制服がカッコよすぎると台湾でも紹介されていました。とてもクールな制服を見た台湾人の反応をまとめました。
まるでコスプレ? 神社の警備員の制服がかっこ良すぎる♥
12月31日夜(大晦日)の年越しよりも、1月1日の新年の初詣のほうが私は好きです。すごく混んでますが、日本っぽさが濃厚なこの行事が大好きなんです(=^m^) そして、1月は行事が多い月です。正月休みだけでもたくさんあって、成人式のあとは受験シーズンも到来します。本当に忙しいです~。
ん? 一枚目の写真の方はどなた?
あ、彼が主役なのを忘れるところでしたwww
全てはこのツイッターから始まりました。
鎌倉にある鶴岡八幡宮は悠久の歴史を有し、日本三大八幡宮のひとつに数えられています。
そのため、毎年初詣の時期になると大勢の人が押し寄せます。
たくさんの参拝客の秩序を維持するため、シャアが出動します(違
ほぼ毎年話題となる警備員の制服には「TSG」という刺繍が施されています。これは会社名「東海警備」のことです。コスプレのような赤いコートは新年と節分の際にだけ見られるそうです。
105 件のコメントがあります
普段使われない赤い色の外套を着ているのは、何か神社に纏わる理由でもあるのかな
目立つからっしょ
ナチっぽい、これは抗議だな。
どこがナチやねん
ナチはもっと洗練されてる
人民軍だな
日本人のゴツい真四角体型だから
ナチみたいにシュッとしたラインが出るわけない
赤服といったら英国では?
駐車場の整理係的な人達だよね?
本気で警備に従事するには動きづらそうなんだけど
250万人の人員整理をする警備員だね。
スリを追いかけるわけでもないし、人波を抑える威厳だけで充分かな。
警備会社のお仕着せだからサイズが合ってないのが残念だな
その辺がちゃんとしてればもっとしゅっとして格好いいはず
似合ってないw
マブラヴの斯衛の制服っポイw
なんか帝都物話というか、大正軍国ロマン的な・・・
思った思った
わかる、それやね。
大将的な和洋折衷文化が復活して欲しいわ。この時代が1番魅力あると思う。
その良さがわからん日本人も上にちらほら…
そういう雰囲気だね、微妙にコスプレっぽい
見た目はともかく暖かそうな服だな、日中は汗かきそうだね
俺も加藤だと思った
嶋田久作が出演した、帝都物語が思い浮かんだ
加藤おおおおおおおおおおおおおお!!!!!
靴とか裾が汚いので台無しやねぇ
ジョジョでもない・・
でも、バイトなんだよねー
それは禁句
バイトじゃないよ。
警備業務にはバイトを使ってはいけないと法律で決まっておる。
短期契約社員扱いである。
帝都物語とパトレイバーに出てきたシャフトセキュリティを足して2で割る感じか
ザフトもちょっと入ってるような
これ中国共産党軍だろ
ヤメレ
映画のコスプレと言うより、なんかのアニメのコスプレって感じだね
ストⅡのベガの失敗コスプレに見えたw
もしくは帝都物語の嶋田久作さん演じる加藤保憲
その時限定の警備服があるってだけで凄いだろ
ヘイター多すぎでしょ
皆年末で疲れてんのか
新年迎えたくないんだよきっと…
まぁ期間限定なんだし、ええやんな
いいね〜
鶴岡八幡宮が日本三大八幡宮のひとつを名乗るのは無理がないか?
宇佐八幡宮から数えても分社の分社もしくはさらにその分社だそうだし、宇佐八幡宮と同格の八幡宮も九州には多いらしいし。
「日本三大」っていうのは何も由緒だけが基準になるわけじゃない。
正月に鶴岡八幡ほどの初詣客数を集める神社が九州にどんだけあるんだい?
まあ、普通は宇佐、男山、筥崎で三八幡と呼ばれると思うけども、中世以降を見れば、鶴岡もそう悪くない。
香春にある鶴岡八幡宮は鎌倉の鶴岡八幡宮より50年古いのに
なぜ三大八幡宮に入っていないんだろう?
古けりゃいいのかよw
初めて聞いたわそんなとこ
社格が低い(郷社)だからかな?
人が多くなると目立ちたがるねんw
警備なんだから目立った方がいいんじゃないの?
抑止力的にはさ
なんだコレは・・コスプレ警備員?
テーマパークみたいで、あまり神社って感じがしないよね
石清水八幡宮や関西圏の神社は普通なのに
神社の警備っていうからてっきり狩衣とかそういうのかと思ったw
検非違使とかそいうの想像して開いたら違ってた
せっかくそれなりの歴史ある大きな神社なんだから、
警備ももっと和風のものにした方がうけがいいのにね。
これは何かB級アニメに登場しそうな制服で好きじゃない。
和風にしたら、ここの神社の人と勘違いされるじゃん。
まぁそもそも和風のコートって想像できんけど。
この人達はあくまで神社とは関係ない警備会社の人達なんだから、
それがわかる制服でないと意味ないだろう。
サイボーグ009っぽいんだよなぁ
中華っぽくてイヤ
うん、俺も中華っぽいと思った、神社らしさが欠片もないw
これをカッコイイと思う人の気持ちも分からんではない。
だが神社には全然合ってない。
俺も所見で中国とかの共産圏を思い起こした。
せめて色が黒だったらまだ良かったのにな。
五輪ボランティアのよりいいけど暑いか
色を茶色や灰色にしたらホテルのガードマンだよね
その辺の日本人じゃ似合わないよなー
ロゴがコスプレっぽさ際立たせる
映画なんかだと完全に悪の組織の格好だわ
赤は古来より魔除け厄除けの色だからな
もしかしたら、その辺を意識してるのかも
よく考えられていると思う。尋常ではない人出の時に目立つ色の制服だよ。目に入るだけで、警備している人がいると判るから、小競り合いも少しは人の目があるだけでも変わるし、迷子、落とし物などが起こったときにも、助けを求めるのに赤い制服は探しやすそう。それに祝賀の場なのでめでたさを表す赤は悪くない。
共産圏=赤っていうにもわかるけどね。
英国の近衛兵だって赤じゃないか。
共産主義国家はシンボルカラーとして赤を多用してるけど
赤は決して共産主義国家のものでは無いと思うんだ。
赤にも色々種類があるのにな
初詣でや節分は 満員電車並みの密度で数十万人だもんね
半端な恰好では 群衆の中で目立たない
これ以上となると 光るエレクトリカル制服しか無いかもww
鶴岡八幡宮は周辺も含めてTHE 観光名所という感じで風情もへったくれもないのが残念
ちょっと「楯の会」が入ってる気がする。
タイトル読んだ時はてっきり
検非違使のコスプレでもしてるんか?と思ったけど帝都物語だった。
宇佐神宮、石清水八幡宮、筥崎宮、鶴岡八幡宮の4つが「三大八幡宮」
豆な
近隣の空き地が時間3000円の駐車場に大変身
2時間でじゃないか?
どっちにしても高すぎる。てか、看板に値段載せろよ( ಠωಠ)
(これのおかげで鶴岡八幡には悪い印象しか残ってない)
正月三が日は許可証ないと入れないよ。
かっこいい制服は
かっこいい人にだけ着てほしい
が、そういうわけにもいかずw
なんか想像と違ったw
和風かと思った。
でも民間の警備会社なら、和風なわけがないか。
鎌倉時代の衛士の格好でもさせれば良いのに
袴にインバネス着せたら良いと思います。
社会鍋だの救世軍だのじゃないだろな、大丈夫か?
1枚目の人以外、全員ダボダボで貧相な印象なのが残念。
わざわざ話題性のある制服にしたんだから、中身もそれに合わせて採用すればいいのに……。
かっこいい!!
レッドコートは英国的に考えて何もおかしくないから。
背筋ピシッとしてる人は似合ってるな
客がいつもの3倍来るからこの制服なんだろ、ちょっと考えたらわかる。
ガチの警備員なら現金輸送担当してるような、元警察官・元自衛隊の人等投入するやろ?
画像に女性の警備員が写ってるのがあるから、この人達は雑踏警備のただの誘導係。
コンサートスタッフの警備のバイトと同じ。警備会社が雇って、警備員って名乗るから勘違いする人出てくる。
暴動鎮圧要因じゃない。だから動きにくさとか関係ない。
あと、神社にふさわしい格好じゃない的なコメあるけど、それなら参拝客はどうなの?ラフな格好で来てるけど良いの?初詣くらいは紋付き袴とか洋式でもいいから、朝に御参りするならモーニングとか礼服で参拝しろよ。
最低限スーツとジャケット、ネクタイ締めて参拝しろよな。
警備会社に文句いうのなら、自分で警備会社作って、神社側が警備会社募集する際、手挙げればいいでしょ?
採用されたら神社に似合う制服作れば解決する話。
めでたい日限定の赤は良いじゃない。
共産ぽいとかまぁわかるけど、そんな後からのアレにめでたい色を左右されたくない。
なんか面白いな。ニヤッとしてしまうw
まあこんなのもいいんじゃないか
普通にかっこいいと思うけどね
赤は目立つし正月節分限定なら縁起とか考えて色決めたんじゃないの?
中国とか言ってる人間はアレルギーになってんじゃね
ゲームキャラみたい。仕事でこれ着れるって良いな~。
平安時代の格好でやってくれ
別にいいと思うな。そんなに拒絶するほど酷い感じでもないわ。
赤いコートは目立つから誘導係にはちょうどいいんだろう。知らなかったら何のコスプレだよ!って思うけどな。
源氏の氏神、武士の守護神なんだからここはひとつ大鎧で…
重さで警備どころじゃなくだろうけど。
目立つためだろうけど、ちょっと明るい赤だから馬鹿っぽく見える。臙脂色にしとけば、神社の厳かな雰囲気に合って良いのに。デザインも安っぽいしな。
関係ない話だけど、最近思うのは日本古来からの和色をもっと色んな部分に取り入れるべきだよなあって思う。凄く落ち着く。
最近は短いのばかりだけどやっぱロングコートのほうがいいね
逆にコスプレっぽく見えるなw
鶴岡八幡はシャドルーの直轄地になりました
コレはベガって前から言われてるよ
自分も中国っぽいと思ってしまったけど、↑の方のコメントの、
「イギリスも」とか「赤はめでたい色」とか読んで、ああ、そうか~と思った。
でもたぶん、赤さの加減とか、軍服っぽい感じとか、その合わさり方がいまいち、
「カッコイイー!」と思わせてくれないんだな。まあ、それは単に趣味の問題かもだが。
ホテルのドアマンのコート姿の方がかっこいい
人民解放軍で検索してもこんなの出て来ないじょ・・
・・・・・帝都物語(赤色バージョン)?
女性が着るとかわいい。男は・・・ねぇな
悪者の未来警察みたいだな
パヨク「ファシズム来たー!」
サイコクラッシャーーー!!!
伊勢神宮の警備の制服が威厳があってカッコいいと思うが。
こういうの着させるなら、身長も合わせてそれなりのガタイの人に着させてほしいなー。
ダブダブとか格好悪い。
着る人の素材を問われる制服は制服としての機能をはたしていない気がする。
貧弱で姿勢の悪い人が着ると、かっこ悪さこの上ない。
靴が汚い。ちゃんと磨くとよい。
コミケにいそう