日本の「ハンドルの握り方で分かる性格診断」を見た台湾人の反応

日本の「ハンドルの握り方10タイプから分かる性格診断」という記事が台湾で紹介されていました。自分のハンドルの握り方について語り合う台湾人の反応をまとめました。
運転から分かる性格:ハンドルの握り方10タイプで診断するあなたの性格
運転し始めたばかりの時はこのようにきちんと両手でハンドルを握っていたのですが、しばらくして運転技術がだんだん向上すると、時々恥ずかしげもなく片手で握るようになりましたwww よく「運転を見れば男性の本当の性格が分かる」なんて言いますが、この理論はもっともだとひそかに思っていました。なぜなら運転技術も高く、良い車を持っている男性は本当に魅力的だからです♥ しかし、実はハンドルの握り方ひとつからも、その人の性格の一端が分かるのです。それでは、10種類のハンドルの握り方からあなたの性格のタイプを解析していきましょう。ただし、まず運転できなければダメですよwww
1. 自動車学校で学んだことが染みついた優等生タイプ(完璧主義者)
なんと! 最初からちょうどトップ画像の松潤と同じです!
このタイプの人は強烈な信念を持ち、自分が間違ったことをしなければ、すべては上手くいきます。完璧主義な性格は、おそらくあなたの人生に多くの成功をもたらすことでしょう。
2. 本当の自分を知らず、大人ぶっているだけのガキタイプ(世間知らず)
自分の人生についてほとんど真面目に考えたことがなく、楽しく過ごせればそれでいい、と世の中に関心がないタイプです。困難にぶつかっても気にしないふりをして現実逃避し、毎日を休日のように過ごす楽天主義者です。
3. とにかく、シンプルが一番! 不要な要素を排除するタイプ(ミニマリスト)
人生の全てを出来るだけシンプルにしたいタイプです。それは人間関係も同じで、正直で誠実な友達との付き合いを好みます。たくさんの友達を作るよりは、心から分かり合える友達が数人いれば十分と思っています。
4. 毎日が冒険、刺激が好きなタイプ(冒険家)
冒険することに興奮を覚え、恋愛方面でも自分の感情をさらけ出したいタイプです。そしてあなたの精一杯生きようとする努力は、あなたが愛する人々を幸せに導いています。
5. 演歌が似あう実力派タイプ(親方気質)
生まれながらのリーダーの素質を持ち、周囲の人からいつも指導やアドバイスを求められます。いつも周囲を引っぱっていくあなたは、恋愛面では意外と意中の相手を見つけるのに苦労します。しかし待っていればきっと報われるはずです。
6. 周囲を盛り上げて元気にさせるタイプ(チアリーダー)
誰からも愛されるタイプで、家族や友達にとってあなたは素敵な応援団です。自分よりも、周りの人の幸福こそあなたの一番の幸せで、そのためには苦労を惜しみません。周囲の人間には聞き上手と思われています。
7. 争いとは無縁の永世中立国タイプ(平和主義者)
言い争いはいつもあなたを嫌な気持ちにします。あなたは永世中立国のようです。もしあなたが本当に怒れば、周囲の人はとても驚くでしょう。もしくはパフォーマンスだとさえ思われるかもしれません。
8. 何事にも慎重なタイプ(臆病者)
いつも内心の不安に引き止められてしまい、何度も確認してからやっと道を渡るような超慎重派です。自信がないことには近づきたくありません。もちろん自分自身でもこのような慎重な面に気がついているはずです。
9. クラクションから手が離せないタイプ(脅迫者)
ついついクラクションを押してしまうせっかちなタイプです。問題解決に時間を浪費するよりは、過去の自分のやり方を貫きたいはずです。このような率直な性格は称賛されもしますが、あなたが一直線に自分の目標と行動に邁進しすぎるため、周りの人もだんだん遠のいていきます。
10. わざと太ももで操作する我が道を行くタイプ(お調子者)
まるで普通の人とは脳の構造が異なるのかのように、別の人が成し遂げられないようなことにも、あなたは自分のユニークなアイデアで果敢に挑みます。想像力が特に豊富なあなたは、周りの人間をいつも楽しませています。
以上、この10種類に当てはまらない人はいましたか?
いったいどの部分でハンドルを操作しているのですか(え?)
台湾人の反応
- わたしの注意力は全部トップ画像に持っていかれたw
- 2と3…ミニマリストなガキタイプwww
- なるほど俺の周りには10番目の人が少ないわけだ…
- 11. 手足を離し、念力で操作する(超能力者)
- 12. 助手席にやらせる(他力本願者)
- 13. 頭でハンドルを操作する(頭脳派)
- トップ画像に釣られてきました。内容を見て『vs嵐』のハワイで運転するシーンと照合してみた。
松潤は2>1、翔くんは3>2、相葉ちゃんは8>1
(自分暇すぎwww) - 解説見てとても疑問に思ったwwwwww
- 松本潤に騙されてきましたw
- 自分は決まった握り方はない…
49 件のコメントがあります
いやいやいや…一番以外ただの馬鹿だろ
ステアリングに親指をかけちゃいけません。
細かいけど重要なことです。
同感
永世中立国で、親方気質で、ミニマムリストの冒険家、チア気質と時にお調子物と…
八方美人の性格まんま出てるな…
基本①たまに③てとこかな
6時の部分を両手の人差し指と親指でつまむ
なんだ、冗談か
真面目に読もうとしちゃったわ
こういうのが翻訳されると「日本人が信じているハンドルの持ち方診断」になる。
そして外人がバカにする。
さらに「日本の伝統的なハンドルの持ち方」とかいう風に・・
俺は1,2,3,5,8だな
どの時が一番長いかと聞かれると困る
適切なドライビングポジションを取れてるかどうかの問題
自分は完全に3だな
ミニマリストです
本当にありがとうございました
その昔教習所では10:10を握れと教えられたけど、今は08:20らしいな!
なんでもエアバック開いた時に手が撥ねて危険なのだとか、
入り色な握り方するけどその場の状況と楽かどうかというだけで性格は全く関係ない
下らん性格診断するなよ…
俺うまくもなんとも無いんだが、イニDのワンハンドステアなんだよな。。。。
いちいちギアのためにハンドル持ち替えるの面倒でさ
1・3・5やな
右手が1で
左手が3
このスタイルが一番多いな
後は常に左手をシフトノブに置いていることも多い
俺は親分タイプの8時20分型だが、ノンフリート20等級、ゴールドですが何か。ちなみに親も妻も恋人も子分も友達もいません。ペットはいますが(;_;)
1か3か5だな
10は論外だけど、ハンドルの内側に手を入れるのはキックバックで怪我をする恐れがあるからやっちゃダメって教わらなかったのか?
今時キックバックで怪我なんて有り得ないよ
強いて言うならドリフトの振り替えし時に意識するくらい
滑らない程度にはしっかり握った方が良い
>チアリーダー・お調子者
こんな車の助手席には死んでも乗りたくないwww
俺はチ ン ポで操作
えー 診断結果が出ました
あなたは見栄っ張りで馬鹿です
ほー ハード状態とソフト状態どっちでやってるのかな?w
人差し指と中指で挟んで手のひらで包む様に持つかな
藤木、お主が教えてくれたのだぞ
8だわw
大体合ってる
マニュアルだけど3を両手だな
男で両手運転とかクソキモいよなwカマ野郎かよw逆に女の片手運転は引くよね。
ちゃんと運転せい
質量1tを超える機械だぞ
お前さんは免許返上した方が良さそうだ。
人殺しになる前にな
そもそも形にこだわる奴は運転せんほうが良い
対応するのは性格でなく道路状況。
峠と雪道、又は高速で同じ握り方をする者はいないと思う。
時と場所、気分によるとはいえ
1~8まで全部当てはまる俺って一体・・・w
内がけはてへたくその典型だからやめとけよ
親指の事なら内側まで掛けるのが適正
親指立てて乗せるのはDQN
3だったけど正しい姿勢で運転すると疲れにくいと知ってから意識的に1に変えたわ
まともな握り方が皆無じゃねぇか・・・。
レバー指二本がけです・・バイクの話です。
人差し指一本で握ってるわ、だってかったるい
完璧主義者で親方気質なミニマリスト
修行を積んで自信も付いたから今度11番に挑戦する。
.
.
.
って猛者はいないか?
パワステのない古い車なので、基本両手。
3,4,5だな。上は持たない。
5は大型車運転するときの握り方。大型2種とるとき
1で持ったら教官に注意された。
6の片手だけなら何だ?
基本的な握り方には意味がある、
初心者ぽいとか言ってる奴は、荒れ地や轍、強風や悪天候など経験が浅い人。
緊急回避や突発的な路面の変化などに片手で即応は不可能。
それと基本的な握りは高速道で直進安定性が高い、上過ぎでも下すぎでもダメなんだよ。
2>3>1>8だな
全部あたってる。当たりすぎて怖い。ええ、もう当てたくないです
「左手は添えるだけ」がないじゃん
ATならともかく、MTだとギアを変える必要があるから4番に近い感じの持ち方にどうしてもなってしまう
とはいえ、今時MTに乗る人は「刺激が好きな冒険家タイプ」な人が多いから当たっていると言えば当たってはいるが……