日本人が「腐女子」に目覚めてしまう幼少時の条件www【台湾人の反応】

日本で話題になっていた「将来腐女子に育ってしまう幼少時の条件7箇条」が台湾で紹介されていました。当たっていると盛り上がる台湾人の反応をまとめました。
《腐女子の英才教育》まず弟が必要?
腐の道にいる人それぞれでBLが好きになったきっかけは違うと思います。アニメや漫画の世界には読者の「腐」の素質を目覚めさせる作品が多くありますから。また映画や小説の影響を受けた人もいます。さて、日本のネットユーザーは「腐女子に育ってしまう7つの条件」を整理しました。こうした条件にあえば、腐女子になってしまうのでしょうか!?
将来腐女子に育ってしまう幼少時の条件7箇条!(@kei_191919jihai)
1. 弟がいる長女
(『ばらかもん』の腐女子珠子の弟)
2. 特撮を見ていた
(特撮『仮面ライダードライブ』の松島庄汰)
3. 雑誌は「なかよし」派
講談社の『なかよし』と集英社の『りぼん』と小学館の『ちゃお』は日本三大少女漫画雑誌ですが、『なかよし』にはかつて『カードキャプターさくら』『魔法騎士レイアース』『美少女戦士セーラームーン』『金魚注意報』などの漫画が連載されていました。
子供の頃から『なかよし』を読んで育った人間は腐女子になりやすいという説が日本では通説となっています。これは『なかよし』に連載された漫画にファンタジー系が多く、『りぼん』は恋愛を主軸としているからのようです。やはりファンタジー作品は比較的腐寄りなようですwww
また『りぼん』派はリア充、『ちゃお』派はオタクという説もあるようです。
4. 少女漫画からファッション誌に移行できずにジャンプに行ってしまう
少年ジャンプの人気作品は常に同人界のBL本の格好の題材となってきました。『聖闘士星矢』や『ジョジョの奇妙な冒険』から最近大人気の『黒子のバスケ』や『ハイキュー!!』に至るまでです。
(少年ジャンプ40週年記念の村田雄介先生のイラスト)
5. むしろコロコロコミック
『月刊コロコロコミック』は『ドラえもん』や『妖怪ウォッチ』、『ドッジ弾平』や『爆走兄弟レッツ&ゴー』などを連載したことがあり、特色はショタが多いことですwww
6. 女子校に入学
女子校は確かに交流するのに最適で、同好の士を探しやすい場所ですwww
7. そこそこ勉強ができる
成績と腐趣味はあまり関係がなさそうな気がするのですが?
台湾人の反応
- 特撮は当たっているwww
- 完全に当たっているwww
女子校は全員が潜在的な腐女子だからなwww - 兄がいてもなるんじゃ…
- 特撮とジャンプは根っから腐ってるなwww
- 腐はどんなところでも成長して、限界はない!
- いくつも当たってしまったw
- 腐になる原因は絶対弟や兄ではない。
シスコンに実際の妹はいないのと一緒だ。
この原文の作者は本当に腐女子なのか…
41 件のコメントがあります
>シスコンに実際の妹はいないのと一緒だ。
兄弟がいると少年漫画に触れる機会が増えるって意味やろ多分
買ってこなくても家で読めるし
2つしか当てはまらないけど腐女子になった。
高校で出会った友達の影響。
腐男子だけど、おれもこういうの読むようになったのは友達に勧められてだな。
うちは兄も弟もいたけど始まりはある時立ち読みしたジャンプだなぁ。
ジャンプとりぼんを並行して読んでた。
ゲームの入り口は兄のスーファミだったけど。
そんな腐女子見たことない
女子高出身者とか少年漫画読んでる人はいるけど、逆にリア充だったり腐が大嫌いだったりするし。
周囲の腐女子に共通してるのは、父親が酷い人間だったり父母が離婚してたりする家庭環境とか、痴漢されるとか、幼少時に男にいじめられるとかで、男に対して不信感を持っていたり、自分に対して女としての自信がなかったり、あるいは単に頭が良すぎて結婚とかの矛盾が見えたりして、既存の男女関係に疑問を持っていることですかね。
そう?女子高以外は当てはまってるけど笑
今や恋愛ドラマでもネタにされる位、腐もいっぱいいるから人それぞれと思う。確かにそんな経歴の人も多いのは認めるけど。幼少時誘拐されかけた人とか。
コロコロの特色がショタが多いことって部分に俺の知らない世界の扉が見えた気がした
そんな目線でコロコロを考えたことがなかったorz
実に盲点だよな…
もっと扉を開けてあげよう
ネタ元の台湾人は男性向けショタの世界には詳しくなさそうだけど
実はコロコロにそれを求める人は腐女子よりも男のショタ好きの方が圧倒的に多いという事実
私がかつて「ロリコン男性が魔法少女ものを見ている」ことを知った時のようだなw
女子高以外丸ハマりなうちの娘(髙2)
コロコロ見てる女子高生がいるだけでも驚きなのに
その目的がショタとかさらに驚いたわw
翻訳コメントの少なさに最近がっかりすることが増えた気がする
残念
私は中学の頃、友達の影響で腐に目覚めましたね。
因みに、最初のきっかけはテニプリだわ。
腐って性的興奮してるの?
なぜ弟?
兄だと大丈夫なのかな
カードキャプターサクラって少女漫画だったんだな
オタク漫画かと思った
まどかなんたらも少女漫画なのかな
一つしか当てはまらない。
特撮はチャンネル権が兄だったから、居間にいると自然に見てたもんだけど別に好きではなかった。これ入れたら二つかな。居間にいるっつーか、当時は個室貰ってなかったので居間にいるしかないという。
漫画雑誌は時代にもよると思う。自分の時は「花とゆめ」がナチュラルホモ雑誌だったし、秋田書店と小学館もほのかに匂っていた。
ジャンプ・サンデーは移行ではなく並行だった。
少女漫画知らんから「なかよし」と「ちゃお」の違いにビックリだわ
そして、さも当たり前のように名前が上がるジャンプ…
腐女子の起源はゴッドマーズ
腐ってから特撮やジャンプに来るもんだと思ってた
女子高はどちらかというとビアン寄り
腐は友達の影響が一番多い気がする
実際に姉妹がいないとシスコンにはなれないんじゃないんですかねぇ(名推理
妹萌え、姉萌えの間違いかな?
自分は本屋のアンソロを知らずに買ってはまったな
でもショックだった記憶はないから土台はあったんだと思う
それと弟もBLアンソロ持ってたのには驚いた
腐男子は都市伝説じゃないのかよw
同じく本屋でそういうものと知らずに、作者の絵と全く同じに見えたから番外編か何かかと思って買ってドン引きして受け付けなくなった
わしらの時代のなかよしは割りと健全だった
萩尾望都が描いてた頃の少女コミックとか名香智子とか木原敏江が描いてた頃のLaLaとかプチフラワーとかなぜか一時期ホモまみれだった花とゆめあたりが、貴腐人とか汚超腐人の入門書だったと思う
その後それ専門な御本が出てきてた
花とゆめは時期的に被ってたけど
確かに男兄弟がいない女子に腐女子はかなり少ない気がする
私の腐友は全員男兄弟いない…特殊なのか!?
私は兄弟持ちだけど…
自分もそうだけど男兄弟がいないほうが男に幻想を持ちやすいと思ってた
理想化というか
でも友達の腐は弟いるわ
自分も腐だけど妹のみ、女子中高出身。
弟のいる友人3人は腐ってない普通のヲタ。
一人っ子の友人もノマカプ萌えガノタ。
男兄弟がいるほうがハマりやすいってのは、特撮やジャンプが身近にあるからって理由なのかな?でもたぶん自分に弟とかいたらリアル生態に多少幻滅もあるだろうし、腐ってないだろうなーと思うよw
腐るのに理由も条件も無い!
ついでに言えば、正しく腐る事が重要。
新鮮→傷みが始まる(ここから先が重要)
一般的には→只の腐女子のパターンだが上級者は→発酵(腐)女子となる。
ここまでイケば恐れる者はいない。
親が少女漫画買ってた俺が百合好きになったという理屈がわかったw
CCさくらを読んでホモを知った
コロコロとなかよしと女子校以外はあってるけど腐は苦手
だってエロ本じゃん
手つなぐだけのBLもあるで
…………………………全部当てはまってた
オタクの世界は深い
小6の時に友人の布教攻撃でやられたわ
なぜ「なかよし」なのかと言うと、ファンタジーが関係あるんじゃなく、当時、百合BLを匂わす連載作品が多かったから。
CLAMP、竹内直子筆頭に。
20代30代前半あたりはこれが当てはまるのであって、10代には「なかよし」の定説は対して当てはまらない。
私の友人だと
りぼん派→腐女子
ちゃお派→リア充
なかよし派→萌え系か乙女ゲー好き
になっとる
1つしか当てはまらない
私はジャンプとか商業作品関係なくて
ネットで小説探してたら腐海に迷い込んでた感じだわ