日本の「飲み会を愛想笑いでやり過ごすテクニック」が面白すぎwww【台湾人の反応】

日本のサイトの「正しい愛想笑いで飲み会などの場をしのぐテクニック」が台湾でも紹介されていました。しのげているのか笑わそうとしているのか分からないテクニックを見た台湾人の反応をまとめました。
「正しい愛想笑いの方法」笑顔を絞りだせなくても、その場をしのげる?
会社の飲み会や親戚の集まりなどに参加して、あまり親しくない人と一緒になると表情がこわばったりしませんか? でも、上司や同僚に好印象を与えるために、適度な愛想笑いは必要です。これから紹介する「いくつかの技」を習得すれば、飲み会などの場でいろんな人に合わせることができますよ〜。これで今後はどんな付き合いの場も心配無用です!
話がつまらないとき、そんなあなたの気持ちは無意識に態度に出ているかもしれません。テーブルの上の物をいじったり、おしぼりをひたすら折る、などしていませんか?
こんなことをしていると、話をしている人から「おい! おまえっ! 話聞いてないだろ!」と怒鳴られてしまいます。
「え?」反論できないあなたは、認めることしかできません。
しかも、隣に座っていた女性から、すごい顔で「そのおしぼり、私のなんですけど!」と言われる始末です。
「え?」最終的に、あなたは空気の読めない変態になり下がってしまいます。
こうなってしまっては大変です。
以上の例から、いかに「愛想笑い」が重要かも分かりましたね?
さあ、さっそく愛想笑いを実践していきましょう!
まず相手が話し始めたら、満面の笑顔で話を聞いていることをアピールします。
次に、話がオチに差し掛かったら歯を見せて笑いましょう。
この「愛想笑い」に、ちょっとしたしぐさを加えると効果倍増ですよ〜。
例:肩を震わせる。
手や机を叩くと、話に聞き入っている印象を与えることができます。
もし、作り笑顔を絞りだせないなら、手で口を抑えて体を震わせると笑いをこらえている感じが出せます。
口を開ける必要はありません。
中級編:少しうつむき、手で顔を隠して、震えてみましょう。
他の人から顔は見えないので、どんな表情をしていても安心です。
上級編:腕で顔を隠し、震えてみましょう。どう見ても爆笑しているようにしか見えません!
こっそり相手の反応をうかがう時は、こう。
人生には善意のウソも必要ですよねwww
台湾人の反応
- 相手が話してる話題が家族の不幸だったりしたら…?
- こんな演技するほうが変態でしょw
- 上の空じゃ使えなくない?
- 笑えるwww
- ここまでして人に合わせようとするなんて、なんだか切ないねwww
- 人の話聞いてないのに、話のオチがどこかなんてわかるの?
- みんなが楽しそうに笑ってる時に、一緒に笑うのが正解でしょ。
29 件のコメントがあります
コントでは良くありそうなネタだけど、悟られないと思ってるんか知らんが
現実にこれを出来る人っているの?そもそもこんな奴とは飲みたくないわ
学生か?
職場の飲み会はいつもこうやってやり過ごしてるわ。
さすがに仲間同士で飲みに行く時はこんな事しないけど、つまらん上に話長いおっさんの話を聞き流すにはこれが一番なんやで
そもそも相手にされてないじゃないか?
ヨイショするにも無能には無理だからな
このテクニックは、不幸にもお前みたいな奴と飲むことになった時に使うんだな。
お前のおかげで、このテクニックを使う場面のイメージがより具体的になったわ。
不幸にもと言う奴との飲み会なんか参加するなよ。
まあオレと飲む機会があったらせいぜい似非ら笑いでオレ様の機嫌をとってくれ。
高校までならその場自体を避ける手も半ば通用するが「飲まなくていい」とか「そんな奴どうせ無能だから相手にされてないしw」とか本気で思う奴は自分が何にそんな噛みついてんのか真剣に考えなおした方が良いぞ?
ご機嫌とりが下手な奴も引き出し豊富でしっかりノれる奴も飲みの席はみんな敏感に観てるから。
飲み会に出たら負けだと思ってる
よく化石って言われない?
日頃から『酒飲まない』とアピールしまくってるw
飲みたくないやつとも飲まなきゃいけないのが付き合いというもの
こんなに苦しいものでなくても、何らかの接客方法で乗り越えてるだろ
断れない接待とかだとほんと苦痛や…
最後こえーーw
逆にこんな笑い方されたらキレるわ
確かに会社の上司とかいる酒の席はこの世の地獄だよな。
ク/ソ のような上司。ク/ソのクセに趣味の自慢から始まり、部下の成果をさも自分が成し遂げたように自慢話すんのを聞かされんだよね。
こちとら会社の宴会とはいえ自腹なんすけどお。
それでも上司が現場仕事が出来るならまだしも、現場仕事出来ない頭だから管理職に居座ってるだけ。あとは定年までしがみ付くんだろうなぁ。
あんなの切って管理職は外注で十分だよ。
どうせ仕事はプロジェクト単位で責任は全てプロジェクトリーダーが負う仕組み。何故か管理職には責任ねえしよ。
管理職なのに人望も無い。人望どころか人の心も持ち合わせて無いからなぁ~。
(´・ω・`) って心の中で話しながら表面上はニコニコしていると
ク/ソ宴会も、かなり楽しめますよ。
勘違いしている人がいるが、愛想笑いというのは「バレてもいい」んだよ
先方もそれをとがめたりはしない
お互い分かった上で、知らない顔をして進行していくオトナのコミュニケーションなの
ナイーブな青年にはちょっと難しいかな
上司も含めて出席者全員が嫌々だったりするもんね。
それでも場を盛り上げるためにみんな自分の立場の演技をしてる。
飲み会とかイヤなら出席しなければいいのに
最初のうちは変わり者扱いされるけどそのうち気にもされなくなるよ
プライベートな飲み会じゃなくて会社の歓送迎会や忘年会まで欠席続けりゃ出世もできなくなるけどな
俺は飲みまくってひたすらはしゃぐな
どんなに偉い人がいても、嫌な飲み会のときは飲みまくる
つまらないイジリとかには相手の想定を上回るテンションで無理やり自分の流れにする
量飲みまくって楽しそうにしていれば意外と許されるし、説教とかしんみりしたことに巻き込まれないで済む
そしてノリが合わない人からは誘われなくなるw
確かに、黒歴史作った人結構いるが少なくとも参加しないとか飲めないとか言われてる人よりは後々ずっと好意的に受け止めて貰える。
積極的に幹事やイベント進行やってたのにフラっと思い詰めていなくなくなる人いたし、好きで参加してる人の方が少ないわな。
愛想笑い疲れるから口角に力入れとくようにしてる
元が笑い顔だから口元をキュッとしてるだけで笑ってるように見えるみたい
(逆に叱られてる時に反省した様子が出るかと思って口をキュッとしてたら
「笑うな」って何回も怒られて気づいたw)
絵が普通に面白いじゃん。顔手や腕で覆ってる時の表情がいいね
目が人殺しの目だもんねw
居心地の悪い場所に居たら「楽しい事思い出してニコニコ」してるのが良いよ。
酔っぱらいって酒が飲めない相手にはムキになってのまそうとするから、俺酒好きなんですアピールをしておくといいね。
酌を断るんじゃなくて、ありがとうございますと笑顔で一口飲むふりしてコップを差し出す。
たまに空にしろって強要するタイプもいるが、相手に逆に注いでやるといい。それでも無理に飲まされた場合はご愁傷様。
聞き役に回っている時、回るべき立場の場面など
妙に相槌を打ったりと、大抵こんな感じだわな。
酒飲まなくても、このリアクションはよくするわ。
酒入って暖まった体と冷めきった目元や気持ちのギャップは異常
演技する方が変態とか言うけどさ、実際つまんねーんだよ話が。つまらない話で笑えって無理があるだろ。だから演技してんの。
当たり障りのない家族の話とか内輪の話とかどうでもいいことばっかだしなーこの時期は辛いよ。ある意味仕事だと思ってる。俺は毎年この時期は役者になる。
最後のはもう○人犯の顔だろw