日本のオタクの「コレクション」が博物館級で凄すぎる!【台湾人の反応】

ニコニコ動画で紹介されていた日本のオタクのコレクション部屋(コレクションハウス?)の様子が台湾で紹介されていました。その物量に驚く台湾人の反応をまとめました。
博物館より凄いオタクのコレクション PS4を5台も買ってどうするの?
最近、日本のsaiというハンドルネームのネット民が、大量のゲーム、マンガのコレクションをネット上に公開しました。2階建ての日本家屋の全ての部屋が、ゲームソフト、ゲーム機、マンガで埋め尽くされ、壁には様々なポスターが貼られているその様子は感嘆せずにはいられません! 気になるのは…全てのゲーム機を5台以上買っているのはなんのためかということw まさか、両手で一台ずつ操作して、脚まで使って両手と対戦するとか?w
○たくさんのゲーム機が無造作に床に置いてあるのなんて序の口です
まず2階から見てみましょう。2階の主はPS1から4までのシリーズ、XBOXシリーズ、任天堂系列などのゲームソフトと、全ての種類のゲーム機本体です!
○この壁一面はPSシリーズのゲーム
○こちらの壁はXBOXのゲームで埋め尽くされています
ゲーム機本体を保存用、布教用、使用用の3台ずつ持っているだけでも凄いと思いませんか?
(゜д゜)しかし彼は最低でも5台ずつ所有しているんです!!!
○紅白のニンテンドー64、7台のスーパーファミコン、7台のニンテンドー64
○その横には5台以上のゲームキューブとWii
○様々な限定版PS3本体
まだ2階を見ただけですが、ワタクシは既に敵いません…
○なんと廊下にもゲームが!?
2階の二つ目の部屋は引き続きPSシリーズのゲームです。PSシリーズのゲームはマジで多すぎですね。遊びたくなった時にどこにあるか分からなくなるのを防ぐために、ゲームのカテゴリーによって分類しています!
○棚にはそれぞれのゲームのカテゴリーが。まるでゲームショップです!
○他の本棚にはPS、ゲームキューブのゲーム
すでに他の部屋で5台のゲームキューブ本体を見ましたが…
○この部屋にはさらに16台!? お漬物にでもするつもりですか???
続いて2階の三つ目の部屋です…
○XBOX、ドリキャス、セガサターン、ゲームボーイアドバンスなどの本体とゲーム
○その上には様々な名作ゲームのポスターが飾られています。
○床には『pop’n music』専用コントローラー!
やっと2階が終わりました。次は1階に行って、引き続きこのネット民に敬服しましょう!
○1階はマンガのコレクションがメイン
○テレビと扇風機が本棚に押しのけられて邪魔になってますね…
○10個のコントローラー。指一本に1つずつ?
ここまで見てどこで寝るのかと疑問に思った人もいるでしょう!
○もちろん本棚の横で寝るんですよ!
○本棚は天上に届く高さ。地震が来たら押し潰されるんじゃ…?
○最後に、トレーディングカードコレクションまで輝いています!
ワタクシここまで来るとトイレや浴室にまで本棚があるんじゃないかと思ってしまいますが、残念ながらトイレと浴室の様子は撮影されていません。これだけたくさんのテレビゲームの他に…
○将棋や囲碁などの伝統的なゲームまで嗜むという一面も!
Σ(lll゚д゚)限定版カラーのゲーム機を集めるというのは理解できるにしても、通常版を5台も10台も買うってどういうことなんでしょう!?
台湾人の反応
- 限定版が壊れたら
通常版を壊してパーツ取るんだよ- ネットでジャンク探したほうが安くね?
- ゲーム機がこんなにあるのにテレビは一台?
PS2やそれ以前のゲームはブラウン管テレビでやるのが一番だよ! - すげえ! うらやましすぎる!!
- もう驚きが限界だよぉ〜〜(ここに遊びに行ってもいいかな?)
- 以前ゲーム廃人の「倉庫」(全部の部屋が倉庫なんだけど)を見せてみもらったことがある。寝室のクローゼットまでゲームで埋まってたよw
でも、この動画のゲーム機本体の量だけ見てもととても敵わないと思うw
このsai様ってショップの店長なんじゃないの?w - 彼は3次元の桂木桂馬だな(見境ないところとか オイ!
- いったいどれだけの金を使ったんだろうか。彼の仕事がゲームショップの店長でないなら、株投資の名人かも…
- 確かにまず金がないとな。株は毎日取引しないといけない。それがPS4を5台持ってる理由かもしれない。
- たぶん佐為と対局してる
- 収蔵用、教育用、普及用、操作用…(?
53 件のコメントがあります
一日が24時間じゃ全然足りないだろうな
木造家屋っぽいから色々と対策しないと怖いなー
なぜ家には気を使わないのかw
オンボロ屋じゃねーか
畳がカビて汚い。
ハードの数は単純にスペアだろうな
数多いほうがジャンクになってもパーツ保有の点で有利だろうし
綺麗に整頓されてるなー。
何本クリアしたんだろ
たぶん一生使う分として最低5台は用意してるんだろうな
こういうのは収集するだけで実際あまりプレイしてなさそう
俺もこれだと思う
ゲームやり過ぎると一定のクオリティのあるもの以外は
拒否反応が出るようになる
これは「強迫観念」の一種
手段が目的と化している
独り身だろうが、何やっている人なんだろうか。
買い物依存みたいな?
なんだろ、宝くじでも当たったのかなこの資金源が気になるよ。
漫画でもゲームでもDLで買える時代に実物収集は理解出来ん…
レアものもたくさん持ってそう…
つーか資金どうしてるのか気になるわw
見たところ一般家庭の家っぽいし
あと地震や火災対策してるんだろうか…心配
数が多いだけじゃないのこれ
中古屋めぐって100円のソフト集めればすぐ追いつきそう
ガチのオタクのお宅と拝見した。
俺には出来ない。やりたくもない生活だけど一目おくに値する。素直にスゴイ。バカにしてるやつは、なにかひとつ、この人の熱意に勝てる何かがあるのかな。他に大事なものがーという人は、何故自分の好きなものに執着しなかったのか、「しない」んじゃなくて「できない」んじゃないのか?熱意がないから。
考えてディスれよな。
熱意じゃなく強迫観念に感じる
hddだけならこれくらいの生涯かけてももうやりきれないデータ持ってる人たくさんいるだろう
収集癖って強迫観念なんだよね
>本棚は天上に届く高さ。地震が来たら押し潰されるんじゃ…?
こういう人は潰されても本望って考えなんじゃないだろうか。
私も本積んでいたけど、揺れたあとはさすがに怖くなって、だんだんと減らしている最中。
こういうの憧れる 自分の場合は小説や漫画、ラノベ、雑誌など本棚に囲まれたいけど
将棋の相手はいるんだろうか…
キレイに整理されてるなぁ
正直、これだけ趣味に投資できるのは羨ましい
ちゃんとコストかけて、アーカイブ機能を充実させた家を建てたほうが良いと思うが……
コレクションは生活空間と分けないと、じわじわと汚れてゆくぞ。
中古屋開けるレベル
金持ち羨ましいわ
こんだけのゲームやれてる時点で仕事してないと思うが、親の遺産の賃貸住宅経営のくちかねえ
まあ、無駄に無意味に継承された悪しき資産がこうやって回収されてくのはよいことだが
資産に善悪などありませんよ
いつか床抜けるんじゃ無い?
コレクションに対して将棋がショボすぎるぞw
資金があるなら四寸盤に黄楊の駒にすべき
ウチの母ちゃんなら絶対
「床抜けたらどーすんのよ捨てなさい!」って怒るわ
羨ましい。10億円位持ってたなら真似したいとこだけどな~
じっさい博物館みたいなもんなんだから
保管手入れだけはちゃんとしておいた方がいいと思うぞ
あんまり魅力を感じないな むしろ息苦しい感覚になる
>2階の二つ目の部屋は引き続きPSシリーズのゲームです
それセガサターンなんですが
何故か諸行無常の響きが聞こえる
羨ましいけど羨ましくない
俺も結構な量のゲーム持ってるが、数えてもせいぜい200に届くかってとこだな
レベルが違う…
まあ間違いなく言えるのは絶対全部クリアしてねえってことだなw
昔、VHSテープを2階にため込んだオタが、床抜けて、
母ちゃん潰しそうになって全国ニウスになってた。
ネタじゃないですマジです。
重たいものは1階に置きましょう。あと、本棚のそばで寝るのはキケン。
答え:中古ソフト販売店を廃業した人
AVGNの部屋みたいだww
ゲームオタクならこれくらい持ってるでしょ
レトロ多そうだし
転売屋か元ゲーム屋だろ
いまAmazon、ヤフオクでも売れるしな
まあ実際プレイしてないゲームが多いだろうな
コレクターってのはそういうもの
所蔵品が漫画喫茶以下の博物館なんてあるんだ・・・
果てしない無駄だな
死んだら処分するより1部屋1時間いくらでレンタルゲーム屋やったほうがいいな
もう少し強度のある棚にしないと・・・
重さでひん曲がってるじゃないか
か、金さえあれば誰でも出来るし・・・(震え声)
頼みがあるんだけど
1週間俺を泊めてくれないか?
集めるのは悪くないが、金輪際やらないゲーム絶対あるだろ?それ置いてあるだけで無駄すぎると思うけど。博物館じゃないんだから少数精鋭で捨てた方が人生有意義だよ。
価値観が違うんだよw
集めることに意義があり、達成感があるんだよ。
確か地震で倒れた大量の本で圧死した女性がいたな
こういった場所は寝るのはやめといたほうがいい
お金の使い方が難しいとユダヤ教が言ってたけど
考えさせられるなあ・・・俺はー知識を求める道を選んで歩もうかなあ~・・・・
俺にこの整理スキルがあれば、あんなことには・・・。