日本人が「ネコや玉ねぎ」をファイナルファンタジーにした結果www【台湾人の反応】

日本のTwitterで話題になっていた、いろいろなものをファイナルファンタジー(天野喜孝)風にしたイラストが台湾で紹介されていました。その斬新なイラストに爆笑する台湾人の反応をまとめました。
気軽にFFっぽいキャラを描いてみよう キーポイントは目?
イラストレーターの天野喜孝は、ファイナルファンタジー初期からキャラクター設定を担当しており、その後、主にゲームの宣伝のためのイメージデザインをしています。プレイヤーは天野先生の作品を見ると、すぐに魔法と剣のファンタジー世界が頭に浮かぶでしょう。天野先生の作品がこんなに魅力的であるキーポイントはいったいなんなのでしょうか? 最近、あるツイッター民が「目が全てを決める」と主張。どんなキャラでも目をかえれば天野先生の雰囲気となり、FFシリーズ的な魅力を醸し出すと言い出しました…本当なのでしょうか?
○天野先生のキャライラストは、死んだような目をしている
「目をかえれば天野先生の雰囲気」とはどういうことでしょうか?
たとえば…
○(ΦωΦ)を(눈ω눈)に!
まんまるお目目から深みがある目にすると魔法剣士っぽくなりませんか?
更に他の例を見てみましょう。
○深みがある目のタヌキ
じぶんちのぬこたんもFF風にすることができます
日本のネット民の創作の中で、ワタクシが最も驚嘆したのがこの二人…
○永沢くんと藤木くん!
彼らの目を天野先生っぽくすると…
○タマネギ剣士と卑怯剣士!
(눈_눈)ただ、残念なのは3Dゲームでこれを再現できないことですね…
台湾人の反応
- 最後の二人ウゼエwww
- 最後の一枚で笑い死んだwww
- なんだよそれは!!www
- タマネギ剣士と卑怯剣士の二人www
- 目の下のほうに白目部分があればいいんでしょ?
- なんだこれ!!!!www
- 死んだ魚の目?w
30 件のコメントがあります
ネコはますむらひろし っぽい
全く同じ事思った。やっぱ本人の持ち味を限られたパーツだけで主張できるとオールマイティやね
お、おう。
(눈ω눈)
うわぁぁぁぁぁぁぁぁハングルやあぁぁぁぁぁぁぁ
病気です
入院しましょう
その文字トイレに見える
そうじゃねえよ
昔つきあってた娘に死んだ魚のような目だねって言ったら殴られた
そうか、ファイナルファンタジーみたいな目だねって言えば丸く収まったのか
そりゃ殴られるわ
それは殴られますよ?
そういえば野菜キャラ?のデザインしてたっけ
やさいのようせいだね
あれは3Dだけど水彩風で好きだ
絵売りアンが1枚20万で売り付けそうだねぇ
最後うまいなw
永沢くんと藤木くん…あぁ!居たいた。確かにFFの中に居たよwww
永沢「君はやっぱり卑怯だね。誰にも出来ない生き方をしているね」
今やってるアルスラーンのアニメってクソだもんな
天野絵のアルスラーンが動いてるところが見たいです…
同意
てかwwたまねぎ戦士ってそっちかよww
期待してスレ開いたわ
玉ねぎ剣士とか導師の事かと思ったわ
天野喜孝でもタツノコプロの作品の方でもキャラデザインしてるんだから、FF風にならんでタイムボカン風になら出来るかも
最後の一枚で鼻がフゴッ鳴ったわwww
わろたwww
最後のがなんか露伴ぽい…
たまねぎ ってそれかよ!
天野の目はダビンチ風というかw高畠風というかw
割と耽美な挿絵ってああいう目だものな
自分もファンだからあまり言いたくないけど、割とハイブリットな絵柄なんよな
ビアズリーやカイ・ニールセン、アールヌーボー時代の挿絵画家の絵を見ると
日本の漫画家やイラストレーターにかなり影響与えてるなって思う
猫可愛い❤ ウヘヘヘ
卑怯剣士いいな。
ありとあらゆる汚い手を使って敵を倒す味方って今までのFFにいないキャラだ。
後、頬紅と唇が紫色だと完璧
パタリロ思い出すわ。