日本の「鷲羽山ハイランドのスカイサイクル」がチビりそうに怖いwww【台湾人の反応】

日本の岡山県倉敷市にある「鷲羽山ハイランドのスカイサイクル」のことが台湾で紹介されていました。その映像の怖さに驚いたり、台湾の似たようなアトラクションについて話し合う台湾人の反応をまとめました。
スカイサイクル 鷲羽山ハイランドの入園者を怖がらせる恐怖の施設
ネットの発達により、あらゆる情報の伝達するスピードがとても早く、そして簡単になったと感じます。いくつかの画像だけで全世界の人々に一つの場所を紹介することができるのです。たとえば今日ご紹介する鷲羽山ハイランドのスカイサイクルは、日本のネットで何度も話題になっている「恐怖スポット」です。しかし、ここは私が以前紹介したような「廃墟の遊園地」でも「心霊スポット」でもありません! ここは営業中で、まだ遊ぶことができる場所なのです。
鷲羽山ハイランド
住所:岡山県倉敷市下津井吹上303-1
TEL : 086-473-5111
FAX : 086-474-2885
チケット料金
大人(中学生以上) 2,500円
小人(小学生) 2,000円
幼児(3歳以上) 1,500円
シニア(50歳以上) 1,500円
桃太郎ふれあいカード所持などの60歳以上の老人 無料
鷲羽山ハイランドにはたくさんのアトラクションがあります。園内はかなり広く、夏には屋外プールが、冬には屋外スケート場があるほどで、大人も子供も満足するまで遊べる場所になっています。
しかし、今回注目するのは4階建てのビルほどの高さのアトラクション「スカイサイクル」です。
スカイサイクルの運行中の様子
ジェットコースターのレールのようなものが、この乗り物の進む道です。
あなたはこの場所にいるのです。
ここから下を見たときに広がる光景は、こんな感じです…
スカイサイクルは基本的には一方向にしか進めません。ただ前に向かって漕いでいればいいのですが、この状況でペダルを漕ぎ続けるのはそんなに簡単な話ではありません。スカイサイクルに備えられた安全装置は心もとない腰のベルトだけ。しかも、コースは逃げ場のない高い空中にある上に、レールは全体的に錆びていて見るからに劣化しています…。軋むレールの音に不安ばかりがこみ上げてきます…。もちろん! 二人よりも一人で乗ったほうが、より強烈な恐怖を味わうことが出来ます!
たくさんのサイトで紹介されていますが、とても怖いと毎回話題になっています。
確かに写真を見ているだけでもフラフラしてきますし、実際にチャレンジする勇気もありません…それに、実際に行ったという人の体験談によれば、本当にかなり怖かったらしいです…
でも、ただ恐いばかりではなく、感動する部分もあるのです!
レール上からは感動的で美しい光景を楽しむことができるのです!
晴れていれば、瀬戸内海と瀬戸大橋が目の前に広がります。
度胸さえあれば、こんなに美しい景色を楽しむことができるんですよ〜。
関連映像「鷲羽山ハイランド スカイサイクル」
モニタの前の皆さんの中に、挑戦したいという勇者はいますか?
台湾人の反応
- ああぁ〜! おしっこチビるわ! 高いの怖い!(T.T)
- 前の人が止まったら後ろの人はどうすればいいの…?
- スカイサイクルの前にはバンパーがあるから、後ろからぶつけて前の人を押して手伝えるwww
- 二人で漕ぎまくって前にぶつけたらどうなるんだwwwwww
- 六福村主題遊楽園(訳註:台湾の遊園地)にもスカイサイクルがあった。足のある場所が空中&重心が不安定なんで、3〜4階分の高さしかなくても十分怖かった。
- なるほど! だから台湾で似たようなので遊んだ記憶があるんだ!
- 漕ぎながら叫んだ記憶がある!! 超揺れたから、振り返れなかった…(重心が不安定だから体感的に高さが倍増)
景色は良くて、サルとホワイトタイガーを見ることができたけど、高所恐怖症の人は乗る前によく考えたほうがいい
(それに、このアトラクションはすごく並ぶから) - 六福村だったかな。僕も似たようなのに乗ったことがある。すごく楽しいけど、漕ぐのが遅いと、うしろから追突されるw
- 翌日には筋肉痛になりそうだな〜
- 恋人に連れられて行ったことがある…
ホントにきれいだった…
でも足の力が抜けた…- 私も高いところ怖いから…足の力が抜けて漕げなかった…
だからずっと彼が漕いでたwwwwww
- 私も高いところ怖いから…足の力が抜けて漕げなかった…
- 六福村主題遊楽園のに乗ったことがある…乗りながら動物が見られた…
- 画像を見るだけでも手足に汗がにじんでくる…トップ画像を見て北朝鮮の遊園地かと勘違いした…
- 六福村主題遊楽園のでも全力で漕いで早く終わらせたくなった…はあ…
- ……乗ってみたい。漕ぎながら景色を見る。素晴らしい!
- 子供の頃行った「泰山森林遊楽区」(すでに閉園)でスカイサイクルに乗ったことがあるな〜。
- 足の力が抜けた…
- ごめん! 無理だわ!
高所恐怖症だから、私に乗れというのは死ねというのと同じ。
景色がいくら綺麗でも、乗ったらビビってしまう。
漕ぐこともできないんじゃないかな。
景色を見ながらなんて絶対無理。 - 前に台中大坑の卡多里楽園にもあったよ!
- 挑戦してみたいけど、私のポケットには余裕の持ち合わせがないの。T_T
32 件のコメントがあります
鷲羽山ハイランドか
ブラジルスキ?
よし!w
台湾のは猴子行大運っていうやつか
日本のよりちゃんと作ってあるな
高いところ平気でも古いとやだわ
点検はちゃんとやってるんだよな?
ここの観覧車に乗ったけど、身の危険を感じたわ。スカイツリーの上から地上を見た感じに近いかな。スカイサイクルは怖すぎて乗れなかったよ。
事故は今まで無いのかな
ニュースやWikiにのるような事故は特に無い
小さい頃にバーちゃんと一緒に乗った
こぐ力が足りなくて
後ろから来たカップルが押してくれた
20年くらい前に行ったことあるけど、まだあったのかあの恐怖のアトラクション
天地無用ッ!か・・・
全てが懐かしい・・・
最近CM観てないけど、まだやってたのね。
1970年代ごろまではどの都道府県の遊園地にも一台はあった遊具なんだけどね。
ジェットコースターが設置できないデパートの屋上遊園地に小規模なのが設置してあることもあった。
デパートのはジェットコースターと観覧車を兼ねるみたいな感じで高校生とか大学生のカップルが乗っていたり子供と父親やお爺ちゃんが乗ってたりしてたよ。
高所嫌いの人はたまらんね。
地元じゃねーかwww
料金高すぎ
こえー・・・アナログさが逆に怖さを倍増させてる。
鷲羽ちゃん
タマヒュンしそうだな
ttp://www.w-highland.co.jp/data/shop/1366961014_6131_1.jpg?1439281186
このTシャツもらった。誰か着こなし考えてくれ
この「くたびれた感」が非常に怖い
あの微妙な錆びが怖いw
1つの国で取り上げられると他の国にも情報が伝わるから
アジア観光客の新たな観光地になるかもね。
もう草がレールからはみ出してるじゃんw
ちゃんと整備しろやw
もっと低いやつなら名古屋市の「とだがわこどもランド」にもあるよ。
サイクルモノレールって名称で、簡単な屋根も付いてる。
・・・そうだよ、ここのはよりにもよって「子供向け」なんだよ!www
これ冬に乗ると更に恐いんだよね………下の木が落葉してゴツゴツした岩肌が剥き出しだになるからね…感覚的には夏の三倍は恐いww
これハーネスとかついてないん?
数年前に乗ったわw海抜高いからものすごい高さを感じる。漕いでる時の音も恐怖を誘うが一番怖かったのはオッサン3人で行ったことかな( ;∀;)
何が怖いって老朽化してるところがね…
今年も年末まで有効のタダ券が郵便ポストに入っていた超地元民がここにいますよっと
実はチューピーコースターなる古いジェットコースターも結構恐怖乗り物
なんせウルトラマンエースに出てきたくらい古い施設だからw
イッテQ!でみた台湾の「車シーソー」 の方が怖い。
このくらいなら怖くないなと思ってたけど
乗り場通り越した後に少しだけ怖い所があるね
数年前に体感したが、高所独特の視覚的恐怖と漕ぐたびに錆び付いたような音が出る聴覚的恐怖によって綺麗な景色を味わう余裕なぞ何処にもなかった。
後ろから押されないように、早く漕ぎすぎないように(錆び付いた音のリズムが早くなり恐怖倍増)
一定の速度を保つことに精一杯だったよ。ゴールまでとても長く感じた・・・