日本人の作る「シャドーボックス」の表現力が凄すぎるwww【台湾人の反応】

日本人が製作したとても精巧な「遊戯王カード」シャドーボックスのことが台湾で紹介されていました。その緻密な技術やアイデアに驚嘆する台湾人の反応をまとめました。
神技術「立体遊戯王カード」遊戯王カードでここまでできるとは (☉д⊙)
神降臨です! 早く拝みましょう!! 「遊戯王」はとても有名で「遊戯王カード」で遊んだことのある人も多いでしょう! しかし遊戯王カードを「立体遊戯王カード(シャドーボックス)」に改造できる人は多くはないでしょう! こうした工作は昔からありましたが、今回の工作は驚くほど精緻です! twitterの神「錦希ほーぷ」さんは普通の遊戯王カードを立体に変えてしまいました! 皆さんもトップ画像を見ただけでその凄さが分かったと思います。さあ、彼のアイデアと表現力が豊かな作品集を見ていきましょう!
これは「ブラック・ローズ・ドラゴン」のカードです
すいません、中国語で何と言うのか分かりませんQAQ
とても細かな細工が始まります。まずカードを丁寧に切って…
そのあと改めて組み立てていきます
こうしてもともと平面だった遊戯王カードが…
立体感抜群の「立体遊戯王カード」に生まれ変わります
迫力がぜんぜん違いますよね?
まるでカードの中からドラゴンが飛び出してきそうです!
実は「錦希ほーぷ」さんは一年前にも立体遊戯王カードを制作しているのですが、当時の技術は現在ほどではありませんでした。右が一年前の作品で、左が最近の作品です。ぜんぜん違いませんか!?
映像でもその出来栄えをご覧ください!
…作品がひとつだけでは見足りませんか?
続いて「おジャマ・カントリー」の立体遊戯王カードを紹介します!
気をつけながら背景を切り取っていきます。これはかなり集中力と精密さが必要ですね!
完成後の比較
その精巧さはまるで博物館に展示されている絵画のようです!!
こちらも映像で出来栄えをご覧ください
次は「氷結界の鏡」です
真ん中の部分には、本当に小さな鏡を入れます!
とても細かくて精密な立体カードになりました!
映像での出来栄えです
次は迫力十分ですよ! 「帝王の凍志」カードです!
キャラの絵が枠を飛び出して、素晴らしい演出効果を上げています
細部も見てみましょう
このアイデアは素晴らしいです!
こちらも映像で出来栄えを見てましょう!
「錦希ほーぷ」さんは遊戯王カードを立体化するだけでなく、「Z/X 絶界の聖戦」のカードも立体化しています! そちらの出来栄えも素晴らしいんですよ!
立体化カードを制作するためには、何枚ものカードを使わなければなりません!
これまでの「立体化遊戯王カード」と同様、こちらの完成品の出来も素晴らしいです!
細部のアップ
「マインドデザイア」映像版を見てみましょう!
本当に迫力満点ですね!
見逃せない映像版「ギガントソード・ドラゴン」です!
こうした作品は立体感があって素晴らしいのですが、ひとつだけ欠点もあります
絶対に横から見てはいけませんwww
でも、こういう立体作品を横から見る人なんていませんよねw(自分でツッコミwww)
台湾人の反応
- 「ブラック・ローズ・ドラゴン」は中国語で「黒薔薇龍」だよ〜。
- こういう工作は昔からあるよ(カードゲームができた時代からある)
違いは細やかさといろいろなアイデア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7702991
これは作り方の紹介ビデオ
技術が向上するにつれて、ボリューム感や安定性が顕著にアップする
まずは比較的厚いカードゲーム(つまりアーケード)から練習すれば、達成感が大きいよ - これだけたくさんのカードを使って立体カードを作るなんて、彼はきっと金持ちだね!
- まだまだクオリティを上げる余地はある〜。
- 一枚目は黒玫瑰龍(Black roce dragon) 二枚目は搗蛋王國
- Roseだよ…
- 一枚の立体カードを作るのに、同じカードを何枚、いくらかけてるのか分からないぐらいだね。それにしても、本当によく出来てるな〜。
- なら僕はブラックマジシャンガールで!
- 自分なら机の上いっぱいのカードを見ただけで、気持ちが折れそう…
- あの赤い竜は「遊☆戯☆王5D’s」の主人公の一人「十六夜アキ」のレッド・ローズ・ドラゴンだよ! (能力はかなり変態だった気がするw
- ブラックローズだよ〜
- ローズドラゴン@@ 金持ちだな〜。
5 件のコメントがあります
芝居の舞台背景も、これと同じ発想だな。
というか、あっちのほうが元ネタか。
羽子板の人形と同じ手法だね
ガキの頃、アニメのカードが大量にダブった時は、やっぱりこういうコトやってたわ
もちろん、この手間と完成度の比じゃないけど
カード一枚で拘りなくて安く仕上げたい時はコピー&厚紙使用な
20年位前にこういうアートキットユザワヤで売ってるのみたなあなつかしい。
カードとは関係なかったけど
コレ艦これアーケードのカードでだれかやって