日本のテレビに出演した「ラブライバーの深すぎる作品愛」に台湾人が感動

テレビ東京の番組「家、ついて行ってイイですか?」に出演して「ラブライブ!」の宣伝をしたラブライバーの大将のことが台湾で紹介されていました。作品に対する愛情の深さに感動する台湾人の反応をまとめました。
直撃「熱狂的ファンがテレビで『ラブライブ!』を宣伝」これこそが本物のファンでしょう?
皆さんにもきっと好きなアイドルや作品がありますよね。しかし、テレビで全国に向けて自分の愛を披露し、その作品やアイドルを宣伝する度胸がありますか? テレビ東京の番組が出会った『ラブライブ!』の熱狂的ファンは、『ラブライブ!』を宣伝するためにテレビに出演し、自分の愛をさらけ出しました。この勇気こそが、ホンモノでしょう!!!
深夜に行列を作っている謎のグループを発見…。
テレビ東京の番組「家、ついて行ってイイですか?」では、駅付近で終電に乗り損ねた人を探し、タクシー代を負担する代わりにお宅を訪問させてもらうという企画です。7月3日に放送された番組内で、スタッフが深夜に行列を作っているグループを発見し、近づいてみると…。
番組スタッフ「何に並んでるんですか?」
「ラブライブ!の特典付き前売り券を買うために並んでるんです!」
なんと『ラブライブ!』の特典付き前売り券を買うために並んでいたのです。彼らは目的があって並んでいるのでお宅訪問はさせてもらえないと考え、スタッフは別の人を探そうとしました。しかし、なんと彼らは追いかけて来て……。
「連れが家に今から行っても良いみたいな…」
どうして並ぶのを辞めてまでテレビに出演してくれるのでしょう? スタッフが聞いてみると…
「ラブライブ!の良さを伝えたいと思いまして…」
なんということでしょう。彼は『ラブライブ!』の登場人物でもなく、『ラブライブ!』が儲かったからと言ってお金を貰えるわけでもありません。ただ純粋に、自分の好きな作品を広めるためにしていることなのです。彼に拍手を送るべきでしょう!!!
「声優の三森すずこさんがきっかけでハマってしまいました」
「三森すずこさんの写真集を初任給で買おうって決めてて」
この18歳のファンは、故郷を離れて東京で働き始めたばかりの社会人1年生だったんですね。貰ったばかりの初任給を三森すずこの写真集に使うとは!
午前2時前に部屋に到着
玄関のドアに手紙が貼られていました。
「ラブライブ!友達」からの手紙でした!
手紙を書いた人が彼のことを「大将」と呼んでいたので、番組を見ていた日本のネットユーザーたちは彼を「ラブライバーの大将」と名付けました!w
大将の部屋に入ると…
壁一面に「ラブライブ!」のポスターが!
直筆サイン入りの複製原画!
一番のお気に入りは、もちろん海未ちゃん(三森すずこ)です。
三森すずこのポートレートと写真集は、社会人になってから大量に買えるようになりました。
『ラブライブ!』を好きになったきっかけを大将に聞いてみたところ、なんと最初は特にアイドルに興味がなかったそうです。でも、『ラブライブ!』の曲を聞いた時から、もう後戻りできなくなったそうです…。
「1回ラブライブ!の曲を聴いてもらって良さを知ってもらえたらと思ってます」
そして、大将は「Snow halation」を流し始めました。
スタッフや視聴者にスノハレを聴いてもらい、『ラブライブ!』を好きになってもらうことができるでしょうか〜?
大将は『ラブライブ!』の良さを語りながらCDをかけ、そして…
ペンライトを取り出して振り始めましたぁぁぁぁぁ!
部屋をライブのような雰囲気にしてしまうなんて、凄いですね!
最後にスタッフが「カメラの前でこんなにいっぱいしゃべったので『ラブライブ!』の良さを伝えきれましたか?」と大将に聞くと…
「これでダメだったらラブライブ!ではなく俺が未熟だったという事ですね」
(〒ω〒)作品への愛に本当に感動しますね。大将は本当に情熱を持って『ラブライブ!』を宣伝しました。これが本当の愛で、彼こそが熱狂的ファンですよね。
(゚∀ ゚)大将に感化されて、『ラブライブ!』のファンになった人はいますか〜?
台湾人の反応
- 尊敬する!
- ほんとに感動する〜。
- プロだね。自分の趣味にここまで愛があって、すごい。
- 「ラブライブ!」を好きなわけじゃないけど、大将には感動した〒w〒
- 「ラブライブ!」に興味はないけど、ファンのこういう情熱は感動的だよ!
- こんな一途な情熱は僕達には真似できないね。
- 感動して泣いちゃいそう〜。
- 言葉だけじゃなく、行動でここまで愛をしてるなんて。彼にチケットを買ってあげるべきだね。
- 元の映像ないの? 見てみたい…。
- 大将の情熱に打たれて、思わずコメントしちゃった。
大将に敬礼!0.0\
ついでに、僕が好きなA-RISE(訳註:動画はリンク切れでした)を紹介するね。大将ごめんねw - 自分も歌から入りました…。
- 感動。
23 件のコメントがあります
人生楽しんでるな
良いんじゃない? 自分に素直な生き方ってwww
あまりの熱意にちょっと置いてけぼりにされちゃったけどw
好きなものに本気出せるのって凄いよね。
1作品のグッズに何十万注ぎ込みました自慢って今でも存在するの?
あ、AKB商法は除いてね
むしろラブライバーはほとんどそれな気がしてきた。テレビ露出しすぎだ。
そう感じるのは、私は宝物は閉じ込めておきたい派だからかもしれない。
スピリチュアルやね
全然いいと思うけど、この手の番組はそういう人たちに対する悪意を感じるんだよね。
まあ本人たちは「イジってあげてる」感覚なんだろうし、
出てる人が満足ならそれでいいけど。
こういうタイプ、矢作のかっこうの餌じゃんw
まあ普通の人じゃ番組にはならないから、こんな感じの人が求められるんだろうけどね。
前にも、オタクだけどすごいおばあちゃん思いの優しい子ってのを映した回があったよな。
babymetal好きだったな、確か。
物にプリントするだけで価値が倍増!やめられませんわ~。m9(^Д^)
ラブライバーは取材してもジャニオタは取材しないマスコミであった
さすが海未ファンはにこファンとは格がちがった
まともなラブライバーがいることに感動した
初めて、作品自体が好きなラブライバーを見た気がする
ただ、こういう風にテレビに出てからかわれているのを見るのは残念
どこに感動する要素があんだよw
親孝行しろばかたれ
俺は生粋の一般人でマンガやアニメは見ないんだが、
ラブライブだけは面白いと思うよ
熱中できる趣味があるだけでもうらやましい。
アニメの良さは良く分からないけど大将さんには頑張ってほしい。
無害なうちはなにやろうが好きにやっててラブライバー
ラブライブに限らず自分を幸せにできる方法をみつけるのは大事だとおもう。
こういう人をTVで見るたび
多くの一般人は「自分は普通だ こいつがおかしい」と再確認できる
迷惑をかける奴さえ自浄してくれれば問題ない。なぜか集団作って騒ぐ方向に向けようとするんだよなぁ。
ラブライバーが危険視されてるのはそこなのにまた新しい集金システムで集団作ろうという話題があがってたよな?
掲示板などで熱烈なファンに対して信者という比喩で煽っているのをよく見るが
そんなものは序の口で、これが本物の信者なのだなと思った。
TPOわきまえない奴とかアイドルのストーカーとかになるやつらよりはマシなんじゃね?
ラブライバーの何が凄いかって、普通ファン規模が拡大して行くと一定数の異常者が出てくるのと
一定数の二次創作を産み出す者が出てくるのだけれど、
ラブライバーは一定数以上の異常者と大多数の後乗り大騒ぎ勢で終わってる所
謎のアニメとかなめてんの?全世界の7割くらいは知ってるだろ
まじでテレビ東京潰すよ?